
0 :ハムスター速報 2022年6月24日 21:54 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:01 ID:d2jwry6d0
何から何までゴテゴテだな
2 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:01 ID:NrRV08gD0
焦りが伝わってくる
腹が痛たくなる
4 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:02 ID:styw8iu50
ホウレンソウもできんのか…
(´・ω・`) ヤッパクズヤナ
5 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:02 ID:HzGw4hGK0
バレる前に見つけられればヨシ!(見つけられない模様
6 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:02 ID:Q.mFpR7s0
本当、セキュリティインシデントの教科書に載せていいレベルで最初から最後まで対応がお粗末w
来年から各企業の教育研修素材やな
8 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:03 ID:C.TWb3WB0
気持ちはわかる(´・ω・`)
9 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:03 ID:m8PfAHOL0
大問題だから人知れず見つけてなかったことにしたい気持ちはわかる
けどやっちゃアカンやろww
10 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:KIxcrg6u0
そーいう事にしておきましょう。
で、いくらで売ったんですか?
11 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:b40R.taR0
本当は会社に真っ先に報告しないといけないのはわかっていても、報告したら一から十までルール無視した仕事していることの報告にもなるから隠し通したかったんだろうな・・・
12 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:jin5lr830
紛失「疑い」の時点ですぐに上長報告だよ!!!
13 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:03 ID:kU89M2HJ0
結果見つかったから 全てヨシ
14 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:03 ID:ao4gklui0
事態を悪化させてく典型パターンだな
15 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:.91RHRkI0
気持ちはわからんでもない
16 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:jIeKMwoi0
それは社会人としてやっちゃいかんだろ
17 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:F.4my84N0
つまり隠蔽しようとしてたんやろ
18 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:GIO0NlTS0
いやこれ取引してた可能性ない?
19 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:fmbRoZDK0
悪手だけど気持ちは分かる
20 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:04 ID:8FbRqn2v0
個人情報でのセキュリティ事故はすぐに組織トップにエスカレーションすることを口酸っぱく言われるのにね
個人情報の取り扱いを生業とする会社がこれだもの
22 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:04 ID:mwGmZmUi0
自業自得だから擁護しないが、それはそれとしてこの状況での心情を想像したら腹が痛くなる。
24 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:05 ID:xghHG0kG0
我々はこれを他山の石としなければならない
26 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:06 ID:Me9GTpBD0
どんな社風なんだろう。個人の問題なのか、なにかあると上司などの態度で萎縮させて→ミス隠すようになるような感じとかなのか?
27 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:06 ID:M9xY4RCV0
やらかした事黙って何とかしようとして更に大問題に発展するやつおるよなあ、けどこれはそれ以前の問題があるから同情できんぞ
29 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:07 ID:RvAJCIjD0
いい年して報連相出来ねえやつ
30 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:08 ID:IY8jPOYY0
気持ちはわかる…
31 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:08 ID:3rzbVGt00
さすがにありえないだろ
32 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:08 ID:ouW0Hbtq0
まあ持ったまま飲みに行ってる時点で詰んでるからしゃーない
33 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:09 ID:7FH.9Lp10
無断で個人情報持ち出し→ダメ
USBに保存→ダメ
酒の場にもっていく→ダメ
酔っ払って鞄なくす→ダメ
紛失したことをすぐには報告せず→ダメ
会社を休んで1人でかばんを探しに行った→ダメ
セキュリティ意識ガバガバすぎと言うかザルというかむしろ枠だろ…
36 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:10 ID:Oz9EclnA0
しかも、日本ユニシスからの孫請け会社らしいな。
43 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:13 ID:6Autq3yq0
来週セキュリティの研修を行うんですが、これ以上無いくらいにいい事例をありがとうございます
何処が悪かったか、何をすべきだったかを教えるための最高の教材です
44 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:13 ID:pfCchjfd0
どういうコンプライアンス教育されてるんですかねえ
無断持ち出し、終了後のデータ未削除、報告せずもみ消しを図るのハットトリックとは
45 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:13 ID:ZwV0QhAN0
セキュリティ教材の悪い例に絶対使われるなw
男性は紛失後すぐに報告せず
委託会社によると、男性は紛失したことをすぐには報告せず、当日は会社を休んで1人でかばんを探しに行ったという。
委託会社の会見:
(かばんは)見つからず、吹田警察の方に紛失届をそのタイミングで提出したと。(22日の)午後2時ぐらいに本人から当社の現場責任者に「かばんを紛失した」との連絡がございます
ソース https://www.fnn.jp/articles/-/380126
【兵庫・尼崎市の紛失USB事件】業務委託会社BIPROGY「USBをカバンごと見つけました!(詳細不明)」:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10533138.html
1 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:01 ID:d2jwry6d0
何から何までゴテゴテだな
2 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:01 ID:NrRV08gD0
焦りが伝わってくる
腹が痛たくなる
4 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:02 ID:styw8iu50
ホウレンソウもできんのか…
(´・ω・`) ヤッパクズヤナ
5 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:02 ID:HzGw4hGK0
バレる前に見つけられればヨシ!(見つけられない模様
6 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:02 ID:Q.mFpR7s0
本当、セキュリティインシデントの教科書に載せていいレベルで最初から最後まで対応がお粗末w
来年から各企業の教育研修素材やな
8 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:03 ID:C.TWb3WB0
気持ちはわかる(´・ω・`)
9 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:03 ID:m8PfAHOL0
大問題だから人知れず見つけてなかったことにしたい気持ちはわかる
けどやっちゃアカンやろww
10 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:KIxcrg6u0
そーいう事にしておきましょう。
で、いくらで売ったんですか?
11 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:b40R.taR0
本当は会社に真っ先に報告しないといけないのはわかっていても、報告したら一から十までルール無視した仕事していることの報告にもなるから隠し通したかったんだろうな・・・
12 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:jin5lr830
紛失「疑い」の時点ですぐに上長報告だよ!!!
13 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:03 ID:kU89M2HJ0
結果見つかったから 全てヨシ
14 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:03 ID:ao4gklui0
事態を悪化させてく典型パターンだな
15 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:.91RHRkI0
気持ちはわからんでもない
16 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:jIeKMwoi0
それは社会人としてやっちゃいかんだろ
17 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:F.4my84N0
つまり隠蔽しようとしてたんやろ
18 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:GIO0NlTS0
いやこれ取引してた可能性ない?
19 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:03 ID:fmbRoZDK0
悪手だけど気持ちは分かる
20 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:04 ID:8FbRqn2v0
個人情報でのセキュリティ事故はすぐに組織トップにエスカレーションすることを口酸っぱく言われるのにね
個人情報の取り扱いを生業とする会社がこれだもの
22 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:04 ID:mwGmZmUi0
自業自得だから擁護しないが、それはそれとしてこの状況での心情を想像したら腹が痛くなる。
24 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:05 ID:xghHG0kG0
我々はこれを他山の石としなければならない
26 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:06 ID:Me9GTpBD0
どんな社風なんだろう。個人の問題なのか、なにかあると上司などの態度で萎縮させて→ミス隠すようになるような感じとかなのか?
27 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:06 ID:M9xY4RCV0
やらかした事黙って何とかしようとして更に大問題に発展するやつおるよなあ、けどこれはそれ以前の問題があるから同情できんぞ
29 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:07 ID:RvAJCIjD0
いい年して報連相出来ねえやつ
30 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:08 ID:IY8jPOYY0
気持ちはわかる…
31 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:08 ID:3rzbVGt00
さすがにありえないだろ
32 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:08 ID:ouW0Hbtq0
まあ持ったまま飲みに行ってる時点で詰んでるからしゃーない
33 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:09 ID:7FH.9Lp10
無断で個人情報持ち出し→ダメ
USBに保存→ダメ
酒の場にもっていく→ダメ
酔っ払って鞄なくす→ダメ
紛失したことをすぐには報告せず→ダメ
会社を休んで1人でかばんを探しに行った→ダメ
セキュリティ意識ガバガバすぎと言うかザルというかむしろ枠だろ…
36 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:10 ID:Oz9EclnA0
しかも、日本ユニシスからの孫請け会社らしいな。
43 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:13 ID:6Autq3yq0
来週セキュリティの研修を行うんですが、これ以上無いくらいにいい事例をありがとうございます
何処が悪かったか、何をすべきだったかを教えるための最高の教材です
44 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:13 ID:pfCchjfd0
どういうコンプライアンス教育されてるんですかねえ
無断持ち出し、終了後のデータ未削除、報告せずもみ消しを図るのハットトリックとは
45 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:13 ID:ZwV0QhAN0
セキュリティ教材の悪い例に絶対使われるなw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
腹が痛たくなる
(´・ω・`) ヤッパクズヤナ
来年から各企業の教育研修素材やな
けどやっちゃアカンやろww
で、いくらで売ったんですか?
個人情報の取り扱いを生業とする会社がこれだもの
というかもういれなくなる
USBに保存→ダメ
酒の場にもっていく→ダメ
酔っ払って鞄なくす→ダメ
紛失したことをすぐには報告せず→ダメ
会社を休んで1人でかばんを探しに行った→ダメ
セキュリティ意識ガバガバすぎと言うかザルというかむしろ枠だろ…
あれは残して欲しかった。
女子高生のヒステリーみたいなん書いて馬鹿にしたスレだったけど、サリン事件のことを改めて恐ろしいと感じるから…
クビどころか、下請け会社は(旧)日本ユニシスの方から契約違反として莫大な金払わされるかもな
被害に遭った女子高生がエゴサしてあんなコメント見たら可哀想だからまあ仕方ない。
ハム速民の民度の低さがまた証明されてしまった記事だったな。
何処が悪かったか、何をすべきだったかを教えるための最高の教材です
無断持ち出し、終了後のデータ未削除、報告せずもみ消しを図るのハットトリックとは
その記事見てなかった。
なんで消されたの?
めっちゃいい会社でも、下請けの選定間違いが起こるとこうなる(もちろんどんなIT企業でも)
やはり働いたら負けということなのか
来年の基本情報の問題に採用しようぜ
その価値に気付いてなかったとしたら、個人情報を扱う資格はないよ
いちいちルール守ってたら仕事が終わらないからね。いちいちルールを守ること前提の仕事量に調整しないのが悪い。つまり管理職の責任です。
引用スレとハムのタイトルは女子高生が酢の匂いなんかで救急車とかwwwみたいな、ちょっと馬鹿にした内容やったんや。なんで消されたかはわからんけど、ハムが不味いと思ったんやろ。
35と41見てなかった。
それは消してよかった。
タイトルが「酢の匂いで救急搬送された2人の女子高生…w」で、電車内に謎の液体→救急搬送された女子高生2人→お酢でした→「思い込み激しすぎw」などの軽率なコメントが記事とコメ欄の7割。地下鉄サリン事件知らんのか等の批判コメ3割→削除。
みたいな感じ。Twitterにはまだ記事の名残ツイートがある。
やらかしたのは公務員じゃないよ
本人は酒に呑まれて自我を失っとるなんて思ってないのが厄介なところ
地獄すぎる
どんな教育してるんだよ
被害者面するなよ?
消しちゃったね
早かったのでキャッシュにも残らず
ゼロではないかもしれんが、証拠がないとただの冤罪や…
でもやっちゃいかんことだよね
なんでデータ持ち出して酒飲みにいったのか大馬鹿野郎だな
個人情報なので、NG
責めてやろうかと思ったけど痛い位に言ってる事体感してるし怒りもあるわ
激務とかパワハラの一番のリスクって一番したの失敗や不正なんだよね
小さな会社だと吹き飛ぶくらいの賠償額になる→会社が潰れる→関係ない社員が露頭に迷う→恨みで今回の犯人を後ろから刺す、までの未来が見えるわ。
教育あったとして、45万人のデータ紛失とか理性が飛ぶだろ
気持ちは分からんでもないが、やっちゃいかんわな
ルール守ってたら仕事終わらんからデータ持ち出すまでは百歩譲って仕方ない、管理職の責任として、そのまま飲み会はダメじゃない?
泥酔するまで飲むのはもっとダメじゃない?
そこまで管理職のせいにするなよと
世界のこと全然知らなくて草
アメリカに限っても数百万人分のデータ紛失とか流出あるぞ
文字通り桁違いだ
自分のこと?
やっちゃいけないことだけど気持ちよーくわかるわ
記事をこっそり削除隠蔽とかUSB紛失会社と大差ない。
会社潰して逃げるだけじゃね
んでほとぼりがさめたら新しく作り直してまた参入してくる
たぶん今後も含めて人生で最高レベルに脳みそ回った日になったろうな
そうなりたくはないけど羨ましいという気持ちもある
フロッピー「俺の出番か?!」
特定してどうすんのや?
でもまぁ市役所では既に噂広まっとるんやないかな
つまり、見つかったのはウソ・・・
翌日にその情報を会社に持ち帰ってなくても特に問題にならんような管理してたってこと?
でも今回のは飲みに行く余裕はあるんすよねで封殺できるんだよな
というか多分使われる
ハムって昔、刃とかハチマはゴミだなんだと批判してなかったか?なんだかんだハムもってことだな。
無断で持ち出したわけだし黙っといてもバレずに済むかもって考えてもおかしくない
得意のネットリンチしたいのか?
そのうち捕まりそうなやつだな
上司に相談したら2分で見つかったが
どう生きてきたら仕事帰りにそんなことできるんや
せめてニュースくらい見ようか
酒飲めるけど普通はそんなんなるまで飲まないぞ
一部のアホだけや
コイツが責任取って辞職した後、高級車やブランド品を身につけていたら、まず間違いないだろう
まあパスワード桁を言っちゃう職員がいるくらい、日本のIT意識は終わってるってことか
委託先の物持ったまま飲み行くとか、
泥酔して路上で寝るとか、報告を怠るとか
嘘ついて会社休むとか、いろいろありすぎて困る!
よくあんなノリで叩けるよな
普通に引いたわ
適当に下に放り投げるだけの会社だし、過去にもやらかしてんのに。
委託アンド委託でこのレベルの人間に渡っちゃうんじゃ
いよいよ下請け禁止にするしかないだろ
研修教材にもなんないほどベタ過ぎるよ
ぜったいアウトって誰もが思う展開w
でもすごい焦って探し回るとこか、嘘ついて会社休むシーンとか見たいわー
こんな馬鹿なことしないからな
よく知らないけど、売ったって事は見つかったってのは反社の自宅からとかだったの?てっきりそこらへんで落とし物として発見したのかと思ってた。
そんな日本にこの歌を捧げます。聴いてください。
「もう終わりだよこの国」
そのままの君で居てどうぞ
もう許してやろうよ。データは流出してるかもしれないけど…
何回言えば分かるのか?なあ君達?
気持ちはわかるが、直ぐに報告しないといけないわ
ただ自分自身がそういう立場になったらまず最初に探しにいくわな
ミスした本人は悪いけど人間がミスするもんだからね
むしろ今どき個人情報をUSBに普通に移して外に持ち出せるような仕組みにしてた会社が一番おかしいわ
今回はミスだったけど、日本って全国あちこちでこうやってデータが盗まれまくってそうw
まずない
それなら紛失したなんて報告して全国ニュースにする必要がない
黙ってコピーとって取引相手に渡して終わり
仕事帰りじゃなくても分からん
水商売と思しきおねーさんが路上で寝てるのはたまに見るが
だよなぁ
「気持ちは痛いほど分かる」ってヤツの気持ちがまるで分からん
でも自分がこの立場だったら間違いなく同じ行動してる、気持ちが良くわかってつらい
が浮かんだ
紛失の原因である協力会社の人間が表立って取り沙汰されてるけど、ビプロジー社員が帯同していた意味よ。社員がしっかりしてればヒヤリハットで済んだろうなぁ・・・たらればだけど。
暗号化されたデータかつUSBメモリーにもパスワードがあるなら漏洩の線は薄いだろうけど、疑心暗鬼からは逃れないよな。
これに共感する無能な奴ら
自分のミスなのに怒られるのが悪みたいに被害者ぶるのだけは得意だよなぁw
とはいえ、元はと言えば自ら蒔いた種なわけで、全く擁護は出来ないけどな。
クビだけじゃ済まないかもな。
データの無断持ち出しが窃盗になるかどうかは知らんが、何らかの犯罪になるのであれば逮捕もありえる。
そうすればいろいろ情報が出てくるだろう。
無断持ち出しのリスクを知らなさ過ぎる
旧日本ユニシスは賠償もの
無断持ち出し可能なシステムの運用
削除するけど謝罪はしないスタイル。
なんかハムって他のまとめと違って変なプライドもってる。おっさんっぽい感じの。
でもちゃんとその探し回ったところから何故か出てきたから!!見つかったから!!
そこが一番許されない点だろうよ
こいつは酒にのまれる典型で飲んだが最期大失態をしでかすタイプだ
つまり教育を無に帰す恐れのあるやつに機密情報を安易に持ち歩かせる事が大問題だ
暑い日が続くが症状何枚も作るの忙しくなりそうだなw
真面目な話、アルコール依存症だと思うよ
酔って変なことしたのこれが初めてではないはず
家族は絶対知ってる
そもそもそんな重要なもん下請けに回した時点でアウトやろ
俺ならもう何もかも嫌になって自殺の旅に出るわ
一報入れた時点で即クビレベルの失態だぞ
どうせクビになるならワンチャン探すやろ
終わって居るのはこの事件を全てに当てはめて、覚えたての言葉を嬉々として使って居るお前さんの頭だよ。
いや…
というテイでコピーして販売
の可能性が
ないないの神様 ないないの神様
気持ちは分からないでもないが、なんかもう、聞けば聞くほど呆れるわ。
こんな、セキュリティ講習の安上がりドラマみたいな事本当に今時起こすか・・・?って逆に疑わしいレベルまで行っとる
生きるな
うちも社員証無くしたらすぐ連絡って言われているけど、少しの時間は探してしまうな。必ず家の中の何処かにあると分かっているからだけれども。
自分の事棚において叩ける奴ほど同じ立場になったらもっとヤバい行動するぞ
・会社から支給されたスマホと入館証は、チャックまたは鍵の付いたカバンに入れて持ち歩くこと
・万が一紛失した際は自分で探そうとせず、即座に上司または窓口へ連絡すること
うちの会社も個人情報を扱っているので、定期的に上記のようなチェックをやるよう義務付けられているけど、守らないやつは本当に守らないぞ。
スマホを置きっぱなしにしたり、入館証を落とすやつは定期的に同じことをやらかす。こういうやつは何度注意しても絶対に直らない。
結局最初から最後まで自業自得だから同情はしない
ちょっと失くしたらやばいもの持ってるけど今日はたまにしか会わない友達と会えるし飲み行くかあ!そうそう失くしたりしないっしょ!
↓
やべー盛り上がっちゃってつい飲みすぎて外で寝ちゃったよ…え…あれオレの鞄は…(血の気サー…)
絶対こんなだったんだろうな…心情が分かりすぎる…
あかんことはあかんのだけどあまり叩きすぎると自分に返ってくるよ
え?アルバイト?仕事してらっしゃらない?それでこの人叩いてるの?ぷっ
業務として府内のサーバーへのデータ移動で持ち出してたから無断ではないよ、一応。
USBはサーバーの性質によるからガチガチに保護するならケースバイケース。
その他はもちろんアウト。
捕まらないならなくした体でいれば流出させ放題じゃん。
民間に外部委託させるのやめて専用の組織作った方がいいのでは?民間だと外国人雇ってるし
いや、大事な預かり物持ったまま泥酔するまで呑むのは仕事関係ないじゃん
そもそも持ったまま酒呑むのが問題
今回のは仕事量関係ない
無能すぎるけど気持ちは分かるよな
俺もたぶんパニックになる
まあ、そもそもこんなやばいデータ職場から持ち出そうとも思わんけど
発見場所が、遠いから、コピー完了まで、時間稼いでたことも?
同じ物か、コピー取られていないかもわからないのに、良かった良かった
といっていいものかと 1日探して、寝ていた場所も見てるはずだろ?
その時なくて、今になって見つかったって事は・・・
IT会社に丸投げしている非ITユーザーが安心しきって任せているとこういう事件が起きる。
それでも、他社の事件なので関係ないという所が大半な気がする。
明日は弊社かも知れないし、御社かも知れない・・ と思うと笑いが込み上げてくる
データ落としたけど(コピーさせられてメルカリで転売されて海外まで個人住所からパスワードまで全部流されちゃったけど)見つかったからヨシ!!
上司がめっちゃブラックすぎるとか
「やむを得ず外部媒体に書き出し持ち出す場合は複数人で注意して持ち運ぶ」
「使用後、不要になったデータは即時削除する」
というルールになっていた模様
持ち出し先にネット環境がなかったため媒体で持ち出すのは仕方なかったと思うけど
一人で持ち出し、持ち出し先で使用したあとデータの削除をせず、
一人で持ち帰って飲酒しカバンごと紛失とか同情の余地もなくただの怠慢ですね
底辺ITやれば分かるよ
まあおまえは採用されない幸福者だろうけど
全て理解した頃には辞めてる
それに上は常識とか当然って言葉を堂々使うくらい
当たり前と思い込んでて事なかれ、だからまた起こる
何でそれ持って泥酔するまで飲むかね
奴らにとっちゃ意識の低さこそがアイデンティティなんだから。
これ系は情報取り扱う企業だと毎年研修させられるけどな
疑いの時点で上長連絡だよ
ダブル役満級
常識で考えろよ
人員の調整役なんて言われて真面目な奴が残る訳ないだろ
ここまで大問題のが発生するのは稀だが
まぁ、やらかしちゃう奴はどんなに研修してもやらかすし、やらかさない奴はずっとやらかさない
そもそも駄目だ駄目だった言われてもUSBメモリで情報を持ち出してるでしょうが
客も一時受けも二次受けも現場もアホ揃いなんだよ
でもついつい忘れたとかじゃなくそんな大事なブツを持ったまま泥酔して紛失だから同情まではいたらんな
他山の石と「してはならない」な
ワイも普段はビール6~7杯飲むけど社員証持ってる時は1~2杯で我慢や
それくらい意識するのは当たり前や
うさんくさい市長だがこの会社もそうとうにうさんくさい
コメントする