0 :ハムスター速報 2022年6月24日 22:46 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:50 ID:N8vMbMwP0
注文殺到するほど儲かってるなら雇えや
2 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:50 ID:mniGjWki0
だーかーらーーーーーー
3 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:51 ID:.4nU6FMI0
俺の仕事も誰かタダで手伝ってくれんかな
4 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:51 ID:PAofu9EZ0
モノは生えてるけど金も人もないんやろ。
せめて現物支給くらいはすべきやな。
5 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:51 ID:JxXaBXTR0
絶対に金は払いたくないという強い意志を感じる
6 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:51 ID:piPsmeYh0
まぁ農業体験で金取る場所もあるけど
でも行かないよ
雇え老害
7 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:51 ID:7FH.9Lp10
サポーターと言う名のボランティア(無償労働奴隷)はダメですね
8 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:51 ID:HzGw4hGK0
人を!
タダで!!
使おうとするな!!!
9 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:52 ID:NsTRK.ZV0
ちーがーうーだーろー!!
10 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:52 ID:.7W9HhVh0
もう農奴制にしたほうが早くない?
11 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:52 ID:bUkt2xA70
注文殺到してるんならバイトでもなんでも雇えよアホか
12 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:52 ID:HyupTVus0
だからなんで適正な賃金を払わんのだ。
14 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:53 ID:WwOZfOgb0
日本の農業はいい加減大資本の参入を認めるべきだろ
個人農家を守り過ぎ
15 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:53 ID:IuEizdl20
カシス団体「日本政府のやり方を踏襲しました」
17 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:54 ID:gW6fs2mJ0
注文が殺到しているなら、その金で人を雇え
18 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:54 ID:3RjtXiem0
せめて最低賃金は出してくれ……
19 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:54 ID:oW3r7Ugi0
ボランティアという名の奴隷な!
20 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:55 ID:xghHG0kG0
他人の善意に頼らないと金儲けできないとかさ
21 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:55 ID:6dIFzb.i0
技能実習生と言い、農業ってこういうところあるから桃とかの件見てもいまいち真剣に同情できない
24 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:55 ID:ZT.pWJVo0
安く働くやつが悪い
25 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:56 ID:YbckOwFN0
政府もやってた事だしな
27 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:57 ID:y5LLZmGG0
同じ青森にある「症状」を渡したなんじゃらホームとかいう会社に手伝ってもらったら?
28 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:57 ID:DVk1dLWl0
時給は?
29 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:57 ID:lyMBOO4Z0
雇えよクズ
30 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:57 ID:pfCchjfd0
いや、商業活動なんだから雇えよ
31 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:57 ID:rCyzceVQ0
おや、こんなところに人材が…
いや足手まといか
33 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:58 ID:tFzFIJYG0
タダ働きじゃ年収200万すらいかないね。
34 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:58 ID:FEn.YTSz0
タダ働きさせようとするのはおカシース
35 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:58 ID:I6EsLITQ0
遂に日本人の無賃技能実習生の募集が始まったってこと…?
37 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:58 ID:3sAYeqe40
なんで素直に事業拡大しない?
39 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:59 ID:vVGUD.BR0
海外から実習生入れてまでがお約束
41 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:59 ID:aCCfy1ss0
奴隷が欲しいって素直に言え
43 :ハムスター名無し2022年06月24日 23:00 ID:x41T0w8D0
ラーメンハゲ「金の介在しない仕事は絶対に無責任な物になる」
44 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:01 ID:vJbC..Ao0
なぜ商売を成り立たせようとする過程の先行投資をしないのが当たり前みたいな発送に行き着くのか
45 :ハムスター名無し2022年06月24日 23:01 ID:7fIs0W4d0
人を雇うなら分かるけどボランティアって何さ?
47 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:01 ID:wYHzCjxJ0
なぜバイト募集しない???
48 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:03 ID:hRJJxDYy0
金使いたくないのはわかるが報酬はつけんとあかんわ
49 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:03 ID:hkE3CsY90
誰が3時間もタダで重労働すんねん
出すもん出ないなら自分でやれ
50 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:03 ID:pJq2TEE50
金出さない=責任のない仕事=品質の低下
51 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:04 ID:ibrcrQmo0
人手が不足する理由が明確で草
「各地から注文が殺到しているが、売るものがなく、断っている。今年収穫するものについても『(あらかじめ)確保したい』との要望が来ているが、それも約束できない。本当につらい」と林会長は話す。
このため同会は、ボランティアの力を借りて生産量を維持していくことを考え、サポーター制度をつくった。園地で実際に摘み取り、選別する「収穫・選果コース」と、選別したカシスを冷凍車で運び箱詰めする「出荷補助コース」、「運営サポートコース」(通年)の三つを用意。このうち収穫・選果コースは、応募者の住所になるべく近い生産者の園地に出向いてもらい、収穫作業をしてもらう予定だ。
「少なくとも1日3時間手伝ってもらえれば、ある程度の量は収穫できる。ぜひ応募を」と林会長。猪股弘行副会長(70)は「新規にカシスを栽培したい人も連絡してほしい」と呼びかけている。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/fd68db2d37bf132fa86a0f8c20b70d73499b737b
1 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:50 ID:N8vMbMwP0
注文殺到するほど儲かってるなら雇えや
2 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:50 ID:mniGjWki0
だーかーらーーーーーー
3 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:51 ID:.4nU6FMI0
俺の仕事も誰かタダで手伝ってくれんかな
4 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:51 ID:PAofu9EZ0
モノは生えてるけど金も人もないんやろ。
せめて現物支給くらいはすべきやな。
5 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:51 ID:JxXaBXTR0
絶対に金は払いたくないという強い意志を感じる
6 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:51 ID:piPsmeYh0
まぁ農業体験で金取る場所もあるけど
でも行かないよ
雇え老害
7 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:51 ID:7FH.9Lp10
サポーターと言う名のボランティア(無償労働奴隷)はダメですね
8 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:51 ID:HzGw4hGK0
人を!
タダで!!
使おうとするな!!!
9 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:52 ID:NsTRK.ZV0
ちーがーうーだーろー!!
10 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:52 ID:.7W9HhVh0
もう農奴制にしたほうが早くない?
11 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:52 ID:bUkt2xA70
注文殺到してるんならバイトでもなんでも雇えよアホか
12 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:52 ID:HyupTVus0
だからなんで適正な賃金を払わんのだ。
14 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:53 ID:WwOZfOgb0
日本の農業はいい加減大資本の参入を認めるべきだろ
個人農家を守り過ぎ
15 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:53 ID:IuEizdl20
カシス団体「日本政府のやり方を踏襲しました」
17 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:54 ID:gW6fs2mJ0
注文が殺到しているなら、その金で人を雇え
18 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:54 ID:3RjtXiem0
せめて最低賃金は出してくれ……
19 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:54 ID:oW3r7Ugi0
ボランティアという名の奴隷な!
20 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:55 ID:xghHG0kG0
他人の善意に頼らないと金儲けできないとかさ
21 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:55 ID:6dIFzb.i0
技能実習生と言い、農業ってこういうところあるから桃とかの件見てもいまいち真剣に同情できない
24 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:55 ID:ZT.pWJVo0
安く働くやつが悪い
25 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:56 ID:YbckOwFN0
政府もやってた事だしな
27 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:57 ID:y5LLZmGG0
同じ青森にある「症状」を渡したなんじゃらホームとかいう会社に手伝ってもらったら?
28 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:57 ID:DVk1dLWl0
時給は?
29 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:57 ID:lyMBOO4Z0
雇えよクズ
30 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:57 ID:pfCchjfd0
いや、商業活動なんだから雇えよ
31 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:57 ID:rCyzceVQ0
おや、こんなところに人材が…
いや足手まといか
33 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:58 ID:tFzFIJYG0
タダ働きじゃ年収200万すらいかないね。
34 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:58 ID:FEn.YTSz0
タダ働きさせようとするのはおカシース
35 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:58 ID:I6EsLITQ0
遂に日本人の無賃技能実習生の募集が始まったってこと…?
37 :ハムスター名無し2022年06月24日 22:58 ID:3sAYeqe40
なんで素直に事業拡大しない?
39 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:59 ID:vVGUD.BR0
海外から実習生入れてまでがお約束
41 :名無しのハムスター2022年06月24日 22:59 ID:aCCfy1ss0
奴隷が欲しいって素直に言え
43 :ハムスター名無し2022年06月24日 23:00 ID:x41T0w8D0
ラーメンハゲ「金の介在しない仕事は絶対に無責任な物になる」
44 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:01 ID:vJbC..Ao0
なぜ商売を成り立たせようとする過程の先行投資をしないのが当たり前みたいな発送に行き着くのか
45 :ハムスター名無し2022年06月24日 23:01 ID:7fIs0W4d0
人を雇うなら分かるけどボランティアって何さ?
47 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:01 ID:wYHzCjxJ0
なぜバイト募集しない???
48 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:03 ID:hRJJxDYy0
金使いたくないのはわかるが報酬はつけんとあかんわ
49 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:03 ID:hkE3CsY90
誰が3時間もタダで重労働すんねん
出すもん出ないなら自分でやれ
50 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:03 ID:pJq2TEE50
金出さない=責任のない仕事=品質の低下
51 :名無しのハムスター2022年06月24日 23:04 ID:ibrcrQmo0
人手が不足する理由が明確で草
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
せめて現物支給くらいはすべきやな。
でも行かないよ
雇え老害
タダで!!
使おうとするな!!!
頭おかしいのか?
個人農家を守り過ぎ
逆らったら即死刑でいい
いや足手まといか
クズの系統。
参院選どこから出馬するんだ?
ちゃんとマニフェストに書いておいてくれよ。俺の選挙区なら投票してやるから
じゃあこのサイトにコメントするのもボランティアになるからお金もらわないとね
出すもん出ないなら自分でやれ
ただより高いものはないと言うんですが
注文が殺到してる = 儲かる って中卒の発想だよな
そこからどう売り上げて利益に繋げるかが商売のキモなのに
何でその流れでボランティアを募集なん?
就労支援をするとかじゃないんか
ハム速にボランティア精神でコメントするやつ初めて見たわ
こんばんは
奴隷 → ⭕️
胸糞悪い
天才がいた
今すぐ青森のカシス爺さんとこ行って、どう売り上げて利益に繋げるかをレクチャーして雇用促進してくれ!!お前ならできる!!
なんで人手不足なら賃金はらわないの?
なるほど、ベトナムの人は働き者だもんな…
全部まるっと収穫してくれるに違いない
で、給料払わなければ儲かるという答えに行き着いたわけですね
時給は払えよとは思うが
自分が出来ない分は人を使うけど、賃金は出しませんってのは筋道通らねぇんじゃねぇの?
家買った時から生えてたけどカシスやったんやな
何様なのこいつら
もしや営利団体でボランティア募ってるってことですか???NGOとかじゃなく???
金払いが良くなれば殺到するよ
永続的な名産品にするつもりがまったく無くて笑う
まともな考えじゃないな
農家自身も地域おこしの付き合いで、半分ボランティアみたいな感じでやってたの?
それなら辻褄合うけど
流石にそれは失礼だけど、こういう若者搾取が嫌になって田舎を出て行く若者も少なくないと思う
ぶっちゃけ守らないと暮らしなりたたんからしゃあない
いれるなら外資になると思う 日本企業は一番向いてない
サポーターは持ち帰って食べるなり加工するなり売るなりしたらええんや。
そうすれば地域も活性化するんじゃないの、ただ働きとか強欲すぎる
交通費も出ないんでしょ、サポーターとか言い方変えれば誤魔化せると思ってるらしい
資本家の夢が「給料のいらない従業員」だとすると、従業員の夢は「働かなくても給料くれる資本家」ってことになるかなあ
ニー党だろうな
バカなの?バカだろ
まともな価格設定してれば注文あるならもうかるだろ
中卒以下かよ
落選したら強制的にボランティアに行くみたいだからちゃんと入れてあげるんだぞ!
>>43に既にあったわ
金の介在しない仕事は絶対に無責任なものになる
遠くから交通費と宿代かけてタダ働きなんてよくやるなと思うわ
倍でも買いたいならどうぞでええやろ
けど同じ市町村内や近所の人ならまだしも遠方に人手を求めるなら渡されても持って帰れないし一人暮らしだったら独り身なら食い切れないだろうし時代にあってない
問題は無いな
こっちも意地汚い奴にセコいって言ってるだけで何の問題も無いと思うんだけど
あとここは企業が宣伝する代わりに無料で入れて利用してるからこっちが金貰うってのは全くの別だよ
言ってておかしいと思わなかったんなら病院行きな生きやすくなる手帳貰えるから
現状の価格では人件費が捻出できない。でも値上げすると売れなくなる。日本中で農業に限らず起きてる事。
まあ学生ならこういう奴隷働きして社会貢献しました!って言えるしウィンウィンなんだろうけど
うん、だったら自分で手が回る範囲で商売してくださいとしかならないけど
ちゃんと経営できる人間に経営を譲れよ
本人はやりがい感じてるだろうけど、搾取側は浮いた金で贅沢三昧するだけ
バイト雇って出荷したら儲からないと思うなら出荷せずに腐らせても同じ
無償労働から発生した利益をすべて自分が得るつもりって相当おかしな話
3袋もあれば一人の最低時給賄えるんだから自分の取り分を減らすか減らせないなら畳めばいい
何儲けだけ取ろうとしてんだ図々しい…
なんでボランティアやねん
サンキューハッゲ
本質を考えたら美談ではないなあ…
販売もやってくれそう
ここまで斜に構えたキッズ囲ってるハムちゃんほんま…
冬はいらないからバイバイまた来年度ねってそれが人様に出す求人かよ。
農家は人を大切にできないところから潰れていくだろうな
商業活動ならお金を払いましょう
ボランティアなら収穫したカシスは無料にしましょう
県民生活文化課 青森プロボノチャレンジ2021実施報告
2 ボランティア活動参加証明書ひな形
事務局運営を生産者でもある会の代表者が1人で担っている現状にあることから、ボランティア募集のためのチラシを作成しました。チラシはカシスの魅力を前面に伝えつつ、ボランティアに参加しやすいようコースを複数設け、掲載しました。また、学生等がボランティア参加に係る単位取得に使用できる参加証明書ひな型も作成しました。
学生単位払いでただ働きを県にまで企画出してて草
お役所あたりが境界曖昧なとこからジワジワやったんだろうけどさ
本来は線引きと排除をしなきゃいけない立場だよな
コレが失われた日本の作り方だね
本屋行くと、どうやって労働者に金を払わないで言いかとか話題だし、昔からあるがフランチャイズ商法で頭弱いのから集金してたりヤベー世の中過ぎる
貰える量とか確約できてないし。
さすれば需要も減るでしょう
値段の上限が決まってるとかあるのかもしれんがタダ働きの労働人員を頼りにしないと儲けもないのならそんな上限撤廃して儲けをデカくしたら継ぎたい奴や労働人員も増えるだろうに
どんだけがめついんやこいつw
注文殺到してんならしっかり賃金払って若いの雇えや老害ども
日本は本当にガイジン天国だぜェ〜ッ
身内でできる範囲でしか農業しないのんびり型農業
どうせ作り手のモチベーションも低いから糞みたいな味しそう
って周回遅れの名案思いつてるころやで
売れなくなるなら需要がないということ。
こうやって、本来金が支払われるべき案件が生活に余裕ある人がサポート(笑)する事で「仕事を奪われる」という事に直結するんだ。
こういった経営者側の思い上がりに『NO!!』を突きつけないと連鎖反応する。
注文殺到して断ってるレベルなら多少値段上げても注文はあるやろ
値段上げて多少注文数減らしたら負担も減るはずや
金はあるけど払う気が無いんだと思う
無くてもいいものを仕事にしてるんだから衰退して当然よな
タダ働きを求めたらもう消滅確定の事業だな
買い手が利益を出せる価格でやるしかない
つまり、買い手の売り方によって決まる
そもそも投資額に見合ってないことに気が付かないというところから破綻してる。
頭が悪いからそうなる。
こういう人達の声が大きくてほんましんどい
自分の周りは朝早くから起きて、当たり前だけど農繁期に来てくれる人にはちゃんと給料払っているよ
払えないなら自分達で出来る範囲で頑張っている
どの世界にもいろいろ理由があって善い人悪い人おるけどしゃーないな
これって個人でなく、カシス生産農家団体の企画
”1985年(昭和60年)に組織された青森市を中心とした会員約180名で活動する生産者団体です。”
代表も生産農家だそうだ
HPを見ると全国に講習会とかで回ってるな
カシス栽培・販売には成功してるみたいだけど、よくあるパターンの成功して道を踏み外した感
自分も同じ底収入底辺こどおじなのに普段から底収入底辺こどおじ煽ってそう
近畿大学水産研究所を学べよ。
学生に金払わせて、タダでこき使えて名声は大学の物だぞ。
何が言いたいか、農業高校か農業大学を作って、来た学生に農業実習で学費払わせてタダでこき使うんだよ
だけど注文を受けないと今後の取引が停止されたりする
もやし農家と同じパターンていうか農家は大体がこう
一番の原因はなんだと思う?
安く買いたがるきみら消費者だよ
簡単だろ。
客に取らせて金貰えば良いだろ。
注文殺到してるなら、自分で採って金ら払えと言えば良いだろ
国産のカシスが無くなって困る層なんざ一部の富裕層程度だろう。
一次産業従事者以外はその仕事を最底辺と見てるのが原因
安く買いたがる消費者、労働者に賃金を渋る企業、食料自給率を上げようとしない国、奴隷を募集する農家、農作物を狙う外国人、盗品を販売する犯罪者、盗品販売に義憤を感じるもネットで吠えるだけで終わりのネット弁慶など
色んなものが複雑に絡まってる
>、近年は人手が足りないため収穫が追い付かず、実ったカシスの半分しか取れずにシーズンを終える園地もあるという。 「各地から注文が殺到しているが、売るものがなく、断っている。~
もの(カシス)は有る 注文も殺到する位有る 人手が足りないので収穫しきれず売る物(商品)が無い
そこで、ボランティア頼み 学生には単位 で収穫しようて話
なら人を雇えば良いて意見の流れ
500g税込2354円 1000g税込3780円 送料込み いい値段だよね?
っていう強い意志は評価に値する
それにプラスして、「見て盗め」とか言って生半可な気持ちで弟子入りするガキを篩にかけてる都会の寿司屋を見て、自分たちが頭悪いのを誤魔化しつつかっこつけるためになり手全然いないのになり手が常にいる寿司屋の真似事をするアホが全国に溢れたせい
これは田舎によくある構図だな
まちづくりのお手伝いを地元の県大生にさせて、
学生も稚拙なまちづくり案を出して、レポート作ってる
無責任なプランが毎年積み上がっていくけど、まちの人間は本当に変えようなんて微塵も思ってない
ずっと発展もせず学生をタダ働きさせる澱んだ町ができあがる
忙しい時期は普通に派遣に頼むかバイト探すか地域のジジババの仕事センターに頼んでるのに‥
なんなら通年でパート数人雇ってるところもあんのにボランティアなんて頭おかしいことは思い付きもせんぞ
公に広告を出して人を雇うと最低賃金の問題とか出てくるじゃん?
ボランティアって名目にすれば雇用じゃないので物好きな奴をタダで雇えるじゃん?
そういう事だぞ。
雇用しないと
注文殺到してるのに人も追加できない程度しか儲かってないなら、商売云々いう以前の問題だろ。売値設定どうなってんだよって話になるわ
値引き合戦して薄利多売した結果だから、それだと回らなくなると気付いたところは別の付加価値つけることで値上げ理由を作ってる。
少し前から無農薬とかブランド力だの宣伝してるのも、単に農薬逆張りや町おこしのためのこじつけってだけじゃないんだわ。
いくら瞬間的に注文が殺到して儲かりそうに見えても
先立つものがない限り。金を払う約束はできない
銀行だってこの程度じゃ金は貸せない
きっと交通費も出ない
せめて通販商品並の現物支給しないと無理だろ
だって最低賃金から微動だにしないから
青森ごと滅びろ
儲けたいけどびた一文他人には金払いたくないは通らねえよ
だったら自分たちでやれるぐらいの数売れる程度の価格設定にしなよ
そこがミスってるなら生産者のミスなだけだよ
設けられない価格設定にしておいて
消費者にもっと金払えって、一番馬鹿なコメントだな…
外資に夢見過ぎ
立て直せんのかねこれ
一次産業なんかに関わるべきじゃない
時給/zero
安いわー
今の時代助かるわー
がお前らだからな
だからボランティアってのは斜め上にいきすぎだがw
人雇えないなら農家やめちゃえ
農家は昔から労働力としての嫁、嫁が産む子供がこき使われてどうにか回していた
介護にしても、昔は介護施設ではなく嫁が男の両親を世話していた
女が無償労働に耐えきれなくなり、今度は男や若者にお鉢が回ってきたら、男たちは途端に古い考えを叩き始め、それは間違っている、ちゃんと賃金を払うべきと言い出した
結局女の言うことが正しかったんだよな……
なぜなら、作物が高額にせざるを得なくなり特に日本人は高額品には見向きもしない。
ボランティア募集の必要もなく深夜に無給で収穫してくれるで
こういう経営層には、出来ないは甘えなんだろう?
それで成り立つわけで
小売「人件費諸々かかったので高くなります!いや高くすると売れなくなるのでこっそり小さくします!」
消費者「アホらし。中国製買うわー」
青森の恥以外の何物でもねーからハシモトホームと纏めて死滅しとけ(唾棄
そして卒業生は東京へ脱出する
わざわざ無賃のところにはいかないと思う
地元の某新聞社の花火大会も全国で有名だが片付けはボランティアなんだよな。
それでいてトイレや発電機の配達費はそんなに払えないんだと。
ぶっちゃけもうやめてくんねーかな。
注文が殺到していても現金が手元に入ってくるのは後だから(例えばクレジットカード払いだと1ヶ月遅れる)、今手元の現金がなくて人を雇えないとかなのかなぁ
本当に日本の農業終わってまうな
労働市場が崩壊しますわなァ
教育実習生の次はサポーター()か。
円安だから
80年代に『農家に嫁がこなくて困ってる』という内容のドキュメンタリーを見てたら、
姑が「今の若い女の子は泥仕事を嫌がる」と言いながら
「こんなキツイ仕事をうちの娘にはさせないよ」と言ってて呆れた記憶
嫁が来るわけなかろうに。
昭和のころに農家が「娘は農家にやらない」とか言ってたんだから
無給ってことはバッくれても怠けてもどうこうできないってことやからねえ
繁忙期に頭数になるかわからん連中を集めてしのごうとするのは怖いよね
これで人を雇えないって言われてもなあw
タダ働きで儲けようって腹やん
こんなん見ると野生のグ○ンを応援したくなるわ
「ボランティアに頼る」とか「タダで(外国人に)提供」とかを美徳扱いするのは改めるべきだと思うわ。
だから、ただ働きしてくれんならやってやるよって感じになる
で、根本が働きたくないだから外人とか雇うと全部任せて盗まれる
働きたくない、警戒心だけはMAXになるとこうなるんよ
賃金の代わりにカシスを大量に持って帰ってもいいんだろう
それを売ればいい
文句はないはずだ
コメントする