
0 :ハムスター速報 23時04分 23:04 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:13 ID:Fduz0oCx0
ヨシ!
2 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:13 ID:.Oc2NgTS0
本当はさらに下かもしれない
3 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:13 ID:MPaHufwl0
どれだけテンプレを重ねれば気が済むんだ
インシデント対策教育でももうちょっと絞るぞ
4 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:14 ID:wv.uUy0C0
責任曖昧にしようとしてんじゃねえぞ
5 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:14 ID:POdBzCvS0
ちょっと何言ってるかわからない
6 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:14 ID:EtxpWo7V0
下請けのそのまた下請け
日本社会こんなのばっか
7 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:14 ID:f0ZybKWM0
お、驚いたなあ。(驚
8 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:14 ID:B.k0nBKp0
社名をVIPROGYに変えた方が良いな
9 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:15 ID:sKA57UFH0
コレが日本の主要産業下請けに丸投げです
10 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:15 ID:IkjK4vSu0
さすが尼崎
三段オチは笑いの基本だもんな
11 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:15 ID:egQ..vYp0
委託する時は尼崎市に許可もらう契約だったらしいから契約違反じゃん
訴えないのかよ
12 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:15 ID:vA6nbf9b0
会社が委託した会社の委託した会社の委託??つまりどういうこと、、?ウロボロス?
13 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:15 ID:HjQWWNmD0
どんだけ中抜きしとんねんって話やろこれ
アホちゃうか
14 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:15 ID:ocODsXDb0
IT業界あるあるで草
A社から来ました(A社でなく協力会社でもなく、さらに委託先のC社)
そりゃセキュリティ意識も低いわ(おそらく給料も低い)
15 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:16 ID:OixSS1Fl0
下がやらかしたからそっちが悪いで済むわけ無い、監督責任はお前らにある
16 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:16 ID:65Y.LmM40
つーか最初の時点で嘘ついてんじゃん
17 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:16 ID:qnyEm.aA0
2重派遣や委託先からの再派遣ってNGじゃね?
18 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:16 ID:czm0Pii70
ワイ建築業界
どこの業界もおんなじやなw
19 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:17 ID:egQ..vYp0
こんだけたらい回しにしてれば、とっくの昔に個人情報なんて全部流出してるだろ
20 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:17 ID:QdmaH.1J0
これ契約違反な気がしてきた
法律的には問題ないの?
(偽装請負あたりとか該当してないかなって)
21 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:17 ID:zn006p4t0
今日も元気だ(中抜きで飲む)ビールが美味い(そしてUSB紛失)
22 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:17 ID:Rwy1VTXw0
ガチガチに規制と違反は懲罰的な罰金を払わせるようにしないといかんで。
BIPROGYによると、尼崎市との契約書では、業務の一部を委託する際は市の許可を取ると記載していた。BIPROGYが今回の業務を協力会社に委託し、協力会社がさらに別の会社に委託していたことについて尼崎市は「紛失発覚後に初めて知った」と説明している。
ソース https://www.asahi.com/articles/ASQ6V7DLPQ6VPIHB019.html
【兵庫・尼崎市の紛失USB事件】業務委託会社BIPROGY「USBをカバンごと見つけました!(詳細不明)」:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10533138.html
【ガバガバ】尼崎市全市民USB落っことしたBIPROGY(旧・日本ユニシス)さん以前もジャパネットたかたの顧客情報漏らしていた模様wwwwwwwww:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10532859.html
【USB】尼崎市「個人情報の入力は派遣会社に頼めばヨシ!」派遣会社「二次下請けにやらせてヨシ!」:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10533078.html
1 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:13 ID:Fduz0oCx0
ヨシ!
2 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:13 ID:.Oc2NgTS0
本当はさらに下かもしれない
3 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:13 ID:MPaHufwl0
どれだけテンプレを重ねれば気が済むんだ
インシデント対策教育でももうちょっと絞るぞ
4 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:14 ID:wv.uUy0C0
責任曖昧にしようとしてんじゃねえぞ
5 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:14 ID:POdBzCvS0
ちょっと何言ってるかわからない
6 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:14 ID:EtxpWo7V0
下請けのそのまた下請け
日本社会こんなのばっか
7 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:14 ID:f0ZybKWM0
お、驚いたなあ。(驚
8 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:14 ID:B.k0nBKp0
社名をVIPROGYに変えた方が良いな
9 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:15 ID:sKA57UFH0
コレが日本の主要産業下請けに丸投げです
10 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:15 ID:IkjK4vSu0
さすが尼崎
三段オチは笑いの基本だもんな
11 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:15 ID:egQ..vYp0
委託する時は尼崎市に許可もらう契約だったらしいから契約違反じゃん
訴えないのかよ
12 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:15 ID:vA6nbf9b0
会社が委託した会社の委託した会社の委託??つまりどういうこと、、?ウロボロス?
13 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:15 ID:HjQWWNmD0
どんだけ中抜きしとんねんって話やろこれ
アホちゃうか
14 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:15 ID:ocODsXDb0
IT業界あるあるで草
A社から来ました(A社でなく協力会社でもなく、さらに委託先のC社)
そりゃセキュリティ意識も低いわ(おそらく給料も低い)
15 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:16 ID:OixSS1Fl0
下がやらかしたからそっちが悪いで済むわけ無い、監督責任はお前らにある
16 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:16 ID:65Y.LmM40
つーか最初の時点で嘘ついてんじゃん
17 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:16 ID:qnyEm.aA0
2重派遣や委託先からの再派遣ってNGじゃね?
18 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:16 ID:czm0Pii70
ワイ建築業界
どこの業界もおんなじやなw
19 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:17 ID:egQ..vYp0
こんだけたらい回しにしてれば、とっくの昔に個人情報なんて全部流出してるだろ
20 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:17 ID:QdmaH.1J0
これ契約違反な気がしてきた
法律的には問題ないの?
(偽装請負あたりとか該当してないかなって)
21 :ハムスター名無し2022年06月26日 23:17 ID:zn006p4t0
今日も元気だ(中抜きで飲む)ビールが美味い(そしてUSB紛失)
22 :名無しのハムスター2022年06月26日 23:17 ID:Rwy1VTXw0
ガチガチに規制と違反は懲罰的な罰金を払わせるようにしないといかんで。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
インシデント対策教育でももうちょっと絞るぞ
日本社会こんなのばっか
三段オチは笑いの基本だもんな
訴えないのかよ
アホちゃうか
A社から来ました(A社でなく協力会社でもなく、さらに委託先のC社)
そりゃセキュリティ意識も低いわ(おそらく給料も低い)
どこの業界もおんなじやなw
法律的には問題ないの?
(偽装請負あたりとか該当してないかなって)
中抜きして他の殺し屋に任せ
その殺し屋も中抜きして他の殺し屋に任せ
って5人位続いた話しがあった気がする
最後の殺し屋の取り分が少なすぎて警察に言うやつやな
非正規なんて金くれるから言うこと聞いてくれるだけで
忠誠心など微塵もねえよ
尼崎市は知らなかったで許される立場じゃない
まあ発注側が忙しくなるような解消するわけないか
加えて「参院選、猛暑、節電、地震のニュースに紛れ込ませるぞ!」って意気込みも見える
あなたが住んでるところの自治体も同じだよ
気がついた人達はみんな業界から逃げ出してるからな
スーパーゼネコンからしたら現場なんか把握してないかも知れんけど建築さんらは一応は報告して目を通さないんじゃないの?
下請けにもコンプラとかここよりはうるさいんじゃないの?
埃しか出てこねーな、コイツら
逃がすな全部吐かせろ
まともな下請けが抜け、クズな下請けしかいない事知って目を瞑ってるからこうなる。
役に立つときだぞ
仕方ない事情にしては抜き取る額がえぐいのでアウトです
あーあって感じ
4次、5次請けも普通にあって作業場ではBIPROGYから来ましたっていうし名札もつける
なので尼崎側は絶対しらないしBIPROGYも孫請けやひ孫請けなのを知らない可能性がある
まぁBIPROGYが責任取るべき案件だが
相手が言わなかったら市の側は知りようないやん
自分でやらない仕事を取るな
何のためのITだよ、必要な段数内で管理できないなら事業そのものを請けるな
BIPROGYに委託したのは尼崎だし
多重下請けするようなところを使ったのはBIPROGYですよね
孫請けまでパスワード知ってたわけさ!
他の会社に委託するなら元請が全て管理して
孫請以降は禁止しろよ
人の確保はできても、ITスキルの高い人の確保が難しそう(元請けの会社の社員って人の管理ばっかりしてるケースが多いから)
ITゼネコンと呼ばれるこのBIPROGYやNTTデータ、富士通、IBMなんかの大手の下に、下請け、孫請ひ孫受けがぶら下がっている
紛失したり売ったりしてるのでバレてないケースが大量にあるんだろうね
上級の主要産業が中抜きやからやめられんのやろな
どうせ担当者同士は知ってるんだろうけど。
天下ってないかな?知らんけど
問題視されてるし絶対メスを入れるべきだけど中小が必然的に死ぬのが怖いよね
まぁ今やらないともうダメになるか
再委託禁止って契約書に書いてたのかどうかはっきりさせろ
業界自体腐ってるんだからほっといたらピンハネしまくりなのは分かってるだろうが
換算したら40億円の価値があるともいわれる莫大な市民のデータを
下っ端の下っ端の推定手取り15万の社員がUSBでカバンで持ち歩かされるんだから
世も末だよ。
この場合、契約違反を犯した旧ユニシスの責任でしょう
個人情報保護法においては再委託先の監督も元請けに責任がある
産廃と同じだよ
尼崎市の責任は免れ得ない
そんな時給で雇われてるのに責任だけ国家機密みたいに負わされるのは無理ってもんだろ
業界定番のSES
この件はただ叩いたら埃が出ただけって考えると、救いようがないどうしようもない会社であり、米ユニシスは早々に売却した先見の明があった訳だ。
追及もされずぐだぐだのまま最終的にどうなったのか(処罰されたのか)わからないまま…
中抜き業者が献金してくれないと政治家は潤わないんですよ
もっと政治家の事も考えて発言してください
これを機に中抜きを法整備してくれ
日本の下請け構造何とかならんのか
経済歪めてる原因の一つだろ
下請けに回すのは資金力の関係上仕方ないのは確かだし
IT業界では再委託は一社までという縛りが多い。(尼崎市がどういう契約をしたかによるけど)
昔、再委託による責任の曖昧さで色々問題(誰が責任をとるのかなど)が出まくったせいでほとんど禁止になったよ。
まんまワイで草も生えない
大きいとこの仕事してるのに手取り17しかない
上の会社からは出してる単金レベルの業務を求められる
この矛盾が無くならない限りはこんな事故いくらでも出てくるわな(当然保身のためにもセキュリティやコンプライアンス意識はしっかり持たなきゃだけど)
発注元が発注先の社員限定してるにもかかわらず、社員を装って外部から派遣を連れてきてて
その派遣元も実は外部から派遣連れてきてるとかザラな腐った業界
一回根本的にメスを入れないとダメ、この業界の経営陣が腐り切ってる
朝や昼の情報バラエティ本当にイラネ。聞いてるか宮根誠司、おいクズ
というのが建前で内緒で再委託をするのはよくある。
一応抜け道はあって、委託ではなく請負契約で直接指揮下に置く手段もある。
まあ指揮下に置いた人が実はA社に雇われたB社員(B社に雇われたC社員)というのがよく見る光景。
そしてそんなのばっかりの現場のセキュリティレベルは推して知るべし
起きるべくして起きた事件やな
日本全国くまなく大体もうそんなだよな
東京ですら新宿辺りはこんなだもん
起きる事故が人命直結やからなぁ
ITよりソコは厳しいイメージがある
限りなく黒に近いがグレーなんや
この辺は抜け道がいっぱいあるって税理士さんが言うとった
ソースコードなんて読めないしインフラも触れないなんて人がマネージャークラスなのはよくあるもんなぁ
そこがそもそも役割を軽視し過ぎていておかしいんだよ
警備員のバイトに毛が生えたようなの連れてこられてもな
田舎者ってほんと馬鹿丸出しで民度低い下劣なゴミクズだな
「何故か下請けの中小企業だけの手間を増やし締め付けるような制度を作って終了」だろうなあ
ピンハネちゅ〜ちゅ〜で甘い汁吸う立場の会社は大体政治家連中のオトモダチなんで
そっちへの規制はナシ!w
・公的な個人情報を見るときは役所などにある職員のパスワードが必要な端末で見る、必要に応じて1件ずつ見てプリントできる
・1件であってもUSBなどにダウンロードやメール送信はできない
・何か検索条件に当てはまる多数を表示して第一階層のプリントもできるが、多数の個人情報を深いところまで一挙にプリントはできない
・書類の発送ならPC上で検索条件に合致した多人数の住所をラベルなどにプリントできるがそれ以上深いところまではプリントできない
膨大な数の個人情報データを下請けがUSBに取り出せる、というところが驚愕ポイントかな
少なくともBIPROGYは契約違反だろ
上級国民だけが利益を得ていた世界の恥晒し東京五輪もこんなんだったしな
しかも日本のお役人たちはITに対する認識が疎かったり果ては嫌悪までしているんだから、そりゃ海外から小馬鹿にされるのも当然のこと
こいつらのせいでウチもチェックが厳しくなるかもしれんのでホント迷惑
市民の個人情報をなんだと思ってんだ
多分委託してるのここだけじゃないだろ
東京五輪やコロナ関連でも中抜きが問題になっていたが、今の日本人は横取りで楽して儲ける事しか考えてないんよ
派遣企業などの中間搾取企業ばかりが栄えたところで日本が発展するわけなんてないしな
下請けに丸投げする事など生産性なんてまったく持ってないんだから
いきなり変なところから電話かかってきたり、詐欺メールが届いてくるようになるのも無理ないわな。
特定アジアの工作員の陰謀論も、そりゃこんな国なら仕事しやすくて信ぴょう性も増すだろうよ。
下請けが何かやらかしたら全部ブン投げた側の責任にしたらしょうもない中抜きも減るんじゃないですかね
まず忠誠心なんて持っていたら義理がない
責任転換しやすいな
偽装請負とはまた別件やな
「この市長の決断が正しいんです!」
下請け産業1に変えたほうがわかりやすいな。
分かりにくい誤字すな
知ってても知ってるなんて言えるわけないやろ
経団連のボケ老人のキチガイ経営の末路
会社潰して別会社を立ち上げる笑
規則、指示、業務連絡、報告、責任がちゃらんぽらんになる
福島関連でそれができねえんだろなとは
丸投げした公務員もクビ
組織内で自作できる人を雇うには条件厳しすぎやで。
もしくはひたすらアルゴリズムばかり考えている人が多い。
でもな、それはそのまま使えなくて、現場が苦しむ事になるんだよ…
「上の会社からは出してる単金レベルの業務を求められる」これはそりゃそうや、上の会社はぎょうさん払っとるんや、自分の会社か間の会社が抜いとるんが問題や
技術あるならさっさと転職したほうがいい
あの会社の中の人でTwitterで本名でツイートしている人を知っているけど、事件発覚後、初めてくらいに顔出ししてワタシは人脈いっぱいあるし、すごい人なんですよアピールを開始して笑ってしまった。
たぶん、独立やスカウトを目指しての動きだろうけど、やっぱり自分の能力だけではなく、それなりのブランドがセットになっていたからこそ飯が食えていたことを理解できていないのだろうなあ。
委託の委託があることがすでに問題やろ
技術あろうが日本はどこも同じやで
だから海外に流出したわけで
やっぱり淘汰されるべきなんよ
オリンピックですらあんなんなったんやぞ
責任もろくに取らない
日本こんなんばっか
流出してないと思っている方がおかしい、口座番号とかクレカ以外の住所、氏名、年齢は流れない訳が無いよ。
どこも手取り17万なわけあるかよ…
知人(かなり出来る人)は月60万くらい稼いどるぞ
だいたい上の会社は97くらいの人には月60–80万は払っとるんやぞ…
どこが食い込んでいるか分からからねぇ、けど全てを元受けがやれって言っても業務内容に
よっちゃ一社じゃ無理なものも有るしなぁ、業者の審査をどうするか、発注方法をどうするか
結構困った問題だよねって言っても責任の所在は全て元請けだろうけど
「どこも」というのは「全て」ではないだろ。
「多くの」をちょっと盛った表現だな。
最終的には893や某国にデータ渡ってそう。
例え漏れた人に何かしらのお詫びをしたとしても、それは税金から出るという…。
「どこも」って言葉は「何処も彼処も」の短縮なんや
「どの場所と限らず、全体にわたっているようすを表す。どこもかも。」って意味やぞ
他人に擦り付ける社会
非常に効率の悪い仕事しかできないから世界からおいて行かれたんだろうな
だから元予算が100億あろうが1000万しかなくても末端で実際作ってる奴の給料は同じなのが実態
違うのは再委託の回数だけ
ライブ中継してほしい
マニュアルで逃げられると思うな
そのために中抜きが許されてるんだし
下請け「日本のセキュリティ旨いアル」
親亀こけたら。。。。多重下請け、、、皆こける(逆も真なり。。。
中間搾取業者その1でもいいな。
そしてまたピンハネの日々は続いていく。
この国の体力減少の象徴だよ、ピンハネは。
個人事業主なら、そのくらい貰えるだろうな。
会社員は、中小PGならよくある。
なにせ、請負元の中間にいる会社に半分もっていかれ、更に中間にいる会社にもっていかれ、税金でも取られ、手取り20万きるなど当たり前。
生産性に何の貢献もしてない奴らだからな。
実際そういう案件あってニュースになってたじゃん
委託業者の人間なんか信じてはいけないってことがわかる
市側が知らぬ存ぜぬを決め込んでも市側も知っていたって思われるよね
役所もそうやが、何次受けだろうが委託先のミスの責任はそれを選択した委側にもあるに決まっとるやろ
その為にたんまり中抜きしとるんやろがい
何もしなければ竹中平蔵みたいなピンハネ野郎に食い荒らされ続けるだけだ
もう笑い話にもならんな
これたしか契約どころか法律か何かじゃなかったか。個人情報の再委託は依頼元の許可必要って。
金の無駄だろ
97だけど単金から算出した計算だと月60ちょいになるね、これでもまだぺーぺーだから月80超える人も結構居ると思うよ(想像だけど)
問題はそれを中抜き中抜きで結果が手取り17という事実
153の方が言ってる通り、払われている単金で評価されているような人材ならすぐ転職すべきやね
税金の節制を考えるのはありがたい事だが、安かろう悪かろうを回避できない限界があるのか
いくら金出そうが大部分がピンハネされる
そら何もせずに金だけ抜くんだからやってることは独裁者と変わらんわwwwwwww
抜けた後誰もメンテできなくなるorスパゲティがより絡みつくことを
お上の連中は知らない。みずほが良い例
せめてシステムエンジニアは自社に置いて重宝しろよ
待遇悪いと抜けられるよ
IT業界ならよくあること
お役所仕事ならよくあること
尼崎ならよくあること
下に投げるだけで儲かるようなしくみになってるのがあかんわ
委託禁止の業務を投げたら実刑にしろ
再委託の再委託とか、元ユニシスが隠してたら把握は無理かと
そもそも再委託禁止の契約を破ってくるような質の悪い会社やで?平気で色んなところ改ざんしてくると思うよ
取り敢えず、この元ユニシスは終わったよ
ここまでのコンプラ違反かます糞企業は、IT業界でもなかなか見ない
全取引先から仕事打ち切り&新規案件もこないだろうし、名前ロンダリングして気付かない間抜けから案件とるくらいしかなさそう
研修終わりたての新人か、どこにも行く能力のないヤベェおじさんのどっちかだよ
仕事の出来ないBIPROGYが悪い。
結論:BIPROGYが全責任を負うべき。
革新的なIT企業は、そもそもピンハネされるような仕事はしないぞ
こういう仕事うけるのは、営業が人身売買するような古い体質のところだから
いい加減多重請負は重い罰金刑にしろよ、社会にとって悪影響ありすぎなんだよ
その会社とは違う会社(たぶん下請け)の従業員ですらない2日間の短期バイトだったんだがなw
こんなんで発注側罰してたら、民間も潰れるわ
本気で国に技術者増やそうとしたらそれくらいやるべきだけど
AndroidやiPhoneやLINE使っている時点でね
田舎に帰れ
なんだ…違ったのか…
最後の人が日本人かどうかも怪しいわ
だからこそ「本来消さなきゃいけないデータを消さずにカバンに入れたまま飲みに出て前後不覚になるまで泥酔」とか馬鹿なことやるなよって話だよ
きっちり消すか会社に持って帰るかしろよ
役所がちょっとでも絡むと、民間無罪!役所は有罪!の人間が必ずわくよね。
一番悪いのは民間社員やで。
個人情報の無断持ち出し、持ったまま飲み屋、路上で泥酔、紛失なんて
普通じゃないよ。
前に神奈川県で、廃棄業者がHDD盗んで売ってた事件も、損害賠償請求されとったな。
逆だよ
ピプロジーが安く受けるはず無い
孫受けまで出しても利益出る金額で受けてるからこうなる
コメントする