bg_wedding_chapel




1 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:35:48 ID:HJYQ









4 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:37:21 ID:5jMz
友達から三万徴収する奴とかそれもはや友達か?




6 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:38:06 ID:u6CF
実際自分らが幸せなら今の時代ええやろ
昭和とか平成初期までは家族とか周りとの付き合いみたいな風潮もあったが




8 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:38:53 ID:HJYQ
出席しなかったら乗り悪い薄情者の烙印押されてしまう






10 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:40:12 ID:HJYQ
結婚式出席しない=その程度って思われるのは癪に障るしだからっていやいや出席してもなんか違うしなぁ




11 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:40:40 ID:mBma
適当に嘘ついて欠席すれば良いやん
ワイの姉ちゃんも子供おるからって親友の披露宴欠席してたで




12 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:40:59 ID:5jMz
誠意は金でとかヤクザの世界よな




13 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:41:01 ID:iMhH
そう思うなら
ネットで言わずに本人に言えばいいのにな




14 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:41:16 ID:nbnW
賃金ケチるから大人まで見栄張れなくなっちまって




18 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:41:48 ID:sPJu
お前は呼ばれない定期




26 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:43:19 ID:5jMz
ワイが祝儀払うのはいいとして、人から貰うのは絶対に避けたいわ




32 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:45:07 ID:KTmP
赤の他人ならともかく結婚式呼ばれるレベルで付き合いある友人相手なら普通は素直に祝福しそうなもんやけどなぁ




33 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:45:18 ID:OpAP
お前らっていつも自分には縁のない話題で盛り上がるよな




37 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:46:38 ID:Zst0
付き合いでは出席したくないな
友人の結婚式は嬉しいが




39 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:47:33 ID:BZVY
正直三万ラインのやつは来てもこんでも同じだから断ってくれてええで




45 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:48:42 ID:Mge0
てか結婚式を加害者とか思っちゃうやつはそもそも友達いないやろし心配することないで




49 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:49:10 ID:bCtU
ぶっちゃけやりたくはないよな




50 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:49:16 ID:1HfJ
結婚式楽しいやん
1週間はネタにしていじれるで




53 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:49:55 ID:ry6W
大学時代の絡みうっすいやつに誘われてもいやいや行くけど中高時代の友達の結婚式とか落ち込んでても行くわ




56 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:50:28 ID:5jMz
職場関係とか会ったこともない親戚ってこともあるやろ




57 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:50:29 ID:BZVY
何の役もない結婚式がこの世で一番楽しい




60 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:51:01 ID:Mge0
>>57
わかる
乾杯の挨拶やった時死ぬほど緊張したわ




61 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:51:07 ID:rACQ
おんJ民って結婚式ヤダヤダ言うてたイメージやったがそうでも無いんか




63 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:51:37 ID:ry6W
>>61
絡みあるやつかそうでないかで変わるやろな




67 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:53:04 ID:ugbK
冠婚葬祭とかどんどん廃れる一方やろ
気にせんでええわ




68 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:53:09 ID:VCQh
ドタキャンするくらいなら最初から欠席にしろ




69 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:53:12 ID:YZjL
結婚式って公開処刑みたいで嫌なんよ




74 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:56:16 ID:Xi2k
大型連休に挙げるのはやめとけよ
宿泊必須な遠方から呼ぶのもよく考えろよ




76 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:56:46 ID:3vOj
>>74
ハワイ(旅費自腹)




80 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:57:23 ID:lOkU
そもそもお前らは呼ばれないだろ
何真剣に議論してるんだよ???wwwwwwwwwwwwwwww




81 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:57:32 ID:wXbQ
結婚式ハラスメント




86 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:58:14 ID:YAva
そら結婚できない人にとっては搾取されるだけのイベントに見えるかもね




90 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:59:30 ID:5jMz
>>86
結婚したとしてもまともな奴は親しい人から金を奪い取ってやろうなんて考えないし、結果まともな奴ほど損をするんだよな




91 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:59:49 ID:lOkU
>>90
でも祝儀貰ってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwww




89 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)20:59:30 ID:vGE4
行きたくないなら行かんでええやん




96 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:01:05 ID:Fstj
>>89
断ると白い目で見られるのが怖いんよな…




100 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:01:31 ID:ArOa
要はリア充爆発しろってことやろ?




106 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:02:30 ID:GOYV
普通親の金で結婚式行くよね




111 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:03:36 ID:Fstj
結婚式2回しか行ったことないけどやっぱりめっちゃうるさいのが陰キャのワイにはつらいねんな




112 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:03:36 ID:u7Rs
焦るは焦るかもしれないし羨ましくはなるかもだけど
それを差し引いても親友の結婚式とか心から嬉しいイベントやん
なんで祝ってやんないのや




115 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:03:57 ID:4VTk
>>112
親友じゃない奴も招待するからやろ




113 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:03:40 ID:Xzk4
招待ハガキ「ご出席 ご欠席 ◯で囲んでご返信ください」
ワイ「ごめん、結婚式にはいけません。
いま、シンガポールにいます。
この国を南北に縦断する地下鉄を、私は作っています。
本当は、あの頃が恋しいけれど、でも…
今はもう少しだけ、知らないふりをします。
私の作るこの地下鉄も、きっといつか、誰かの青春を乗せるから。」




118 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:04:04 ID:Xi2k
35超えたら包む額も増やした方がええんかな
そこらで結婚するやつも今多いやろ




121 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:04:34 ID:HJYQ
女はまだしも男で結婚式やりたいっておるんかな
数百万もかけるならもっと楽しいこといくらでもできるやろ




129 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:05:42 ID:Xi2k
>>121
やりたくなくてもやっとけ
挨拶回りする方が面倒やぞとは言われるよな




132 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:05:56 ID:Xzk4
>>121
うちはブライダルの営業が嫌いで質素にしかやらんかった




122 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:04:39 ID:Xzk4
三万あれば◯◯回ガチャできるのに…みたいな計算式が頭にあるとこうなるんや
別腹やぞ




134 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:06:03 ID:5jMz
>>122
三万あれば一ヶ月生きられるのに……やぞ




138 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:06:58 ID:Xzk4
参列者から金取ってペイしましょう!はブライダルの営業が進めるねん
アイツらはヘイトも撒き散らしながら式も適当にやる害虫




142 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:07:35 ID:hFcC
毒親持ちワイ
彼女がいても式を挙げれる気がしない




145 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:07:55 ID:HJYQ
謎に轢かれた3万というラインを誰かぶっ壊してくれ




147 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:08:14 ID:Xzk4
>>145
昔は10万やった




157 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:09:17 ID:HJYQ
>>147
じゃあずっと前から3万やしそろそろ1万ぐらいでええやん




166 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:10:24 ID:Xzk4
>>157
ブライダル会社の人が第三者のフリして「お祝いの相場は?三万から!」ってまとめ記事つくって下げないように頑張ってるんや
回り回って彼らの利益やからな




150 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:08:41 ID:O13K
結婚式は別にいいけど、その後5年以内に離婚したら御祝儀の倍の額返金させる法律作れ




153 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:09:03 ID:NYpt
招待された時にトッモに「お前は3万な」って言われたわ




156 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:09:16 ID:BvL5
友達のに参加するのは楽しいけどワイなんかに注目してもらうために他人から集金して休日潰しては申し訳ない




158 :名無しさん@おーぷん:2022/06/27(月)21:09:36 ID:YnAj
結婚式て投げ銭みたいなもんやろ







ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧