baby_boy08_think





1 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:06:18 ID:Hg56
家事含めてね




4 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:07:09 ID:mwUP
サラリーマンなんて抽象的もんやと比較無理じゃね?




9 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:08:28 ID:Olmq
大変やと思うわ




14 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:09:59 ID:hTMp
今2歳児育ててるけど、現職なら育児が大変
前職なら前職の方が大変




16 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:10:37 ID:mwUP
>>14
サラリーマンって言うと幅が大きすぎるんよな






17 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:10:40 ID:Hg56
まあ力関係の仕事は性差があるからナシということで




19 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:11:08 ID:IISX
育児したことないけど育児の方絶対大変やわ
仕事とか週5で8時間やればええだけやし




22 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:11:33 ID:IISX
そもそも言うほどサラリーマン大変か?




24 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:12:45 ID:mMla
むしろ「誰でもできる」家事育児のほうが大変ではないんでないの




27 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:13:32 ID:TUQM
>>24
いや、お前じゃ無理やと思うでw




40 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:17:17 ID:TUQM
サラリーマン→6〜7時間は寝れる
育児→殆ど寝れない

内容よりこの差はでかいよな




44 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:17:47 ID:Hg56
>>40
そうそうワイはこれでキツそうやなって思った




42 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:17:47 ID:siwE
育児はマジできつい
会社と交渉して、勤務時間を半分にしてもらったんだけど、

まじめに育児しようとしたら、まとまった時間が2分以上とれる機会が少ない




48 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:18:48 ID:CLW0
やれば分かるが仕事の方が比べもんにならんぐらい楽やで
女さんには頭上がらん




51 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:19:34 ID:TUQM
>>48
寝れるか寝れないかの差はでかい
あと赤ちゃんは言葉通じないけど会社の人は言葉通じるし




52 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:19:47 ID:siwE
しんどさの質がちがう

育児は、肉体+感情+ちょっとだけ頭脳労働
仕事は、俺の場合、頭脳労働




74 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:22:07 ID:vhdq
育児は夜泣きあるし精密性求められる肉体労働やし
そらサラリーマンよりキツいわ
住み込みで残業する超ドブラックは知らんが




79 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:22:47 ID:Of7W
育児ってのは預け先もなく毎日ワンオペってイメージなんかな




87 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:24:16 ID:vLKD
育児に関与しないサラリーマンと育児する専業主婦なら後者の方が大変やね




106 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:26:43 ID:XPGk
実際きつい
飯がゆっくり食えないのも地味にきつい




107 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:27:18 ID:LyDf
普通にキツいで
今なんとか昼夜逆転直したところや




108 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:27:28 ID:siwE
実際にパパやってるとわかるけど、
「なんでこいつ子供作ったんだよ」って父親はわりと見かける




117 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:29:02 ID:XPGk
回りのサポートの有無もでかいなぁ




121 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:29:32 ID:LyDf
コレからは何ちゃって核家族やな
盆暮正月だけでなくジジババと会う機会を増やして
内部留保を引き出すんや
ワイらはサポートしてもらえる、ジジババは孫に会える
優しいwin-winやん




129 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:30:03 ID:XPGk
>>121
近くにいればええけどね




122 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:29:34 ID:DYi6
自分の両親がいれば多少は




134 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:30:54 ID:LyDf
3時間ごとに起こされたりするから辛いわ
5時間くらいまとめて寝れた方が疲れ取れる




135 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:31:04 ID:Hg56
>>134
キツそー




143 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:31:54 ID:hTMp
>>134
23時:就寝
1時:ミルク
3時:ミルク
5時:ミルク

これが続いた時は死んだ




146 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:32:54 ID:LyDf
>>143
地獄だよな
ワイテレワークだからまだ良かったけど、コレ出社してたら死んでたわ
こんな辛いの知ってるんだからもっと育休に寛容になれよって思ったわ




150 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:33:40 ID:hTMp
>>146
ワイもテレワークやからなんとかなったわ
前職やったらリアルに電車に飛び込んでたわ




144 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:32:17 ID:cfSQ
来世ではちゃんと結婚して子供作りたい




148 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:33:02 ID:cfSQ
基本的に育児はどちらかの親にも助けてもらうのが一番やろ




157 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:35:27 ID:xI3y
>>148
ワイも仕事キツイからウチのオカンに手伝ってもらったわ。
お陰で嫁と仲良くなったから良かったかもしれん





163 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:36:36 ID:Hg56
>>157
親子の相性があるから難しい家庭もあるけどそれが一番ええよな




153 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:34:04 ID:6ktj
ワンオペはいかんよね




154 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:34:26 ID:LyDf
ワンオペ育児なんてしてる奴化け物やし
そりゃ鬱にもなるわって思うわ




159 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:35:43 ID:E6pV
ちなパッパが育児に参加しない家庭は高確率で子供歪むで
無関心パッパと過保護マッマ爆誕や




160 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:35:53 ID:LyDf
言葉も通じない、何で泣き喚いてるかも分からない
とんでもなく理不尽な上司を24時間相手してるような感じや




164 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:36:42 ID:lhy9
>>160
意図があるだけマシやと思うんやけど
少なくとも乳児は人格破綻者とちゃうやん




167 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:37:22 ID:LyDf
>>164
その意図が汲み取るの難しいから一緒や




173 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:38:46 ID:66Ey
でも働きながら育児するのと働かず育児するのとではしんどさちゃうやん、それをパートナーに求めるのもな




186 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:40:21 ID:Hg56
>>173
まあでも話聞いてる感じだと1、2歳までは求める権利があると思うわ
それ以降は保育園だの幼稚園だのに預けるなりすればいいと思う




205 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:42:35 ID:2AKe
親戚の3才の男の子とよく遊んでやるけど
話が通じない暴れる休まないでゴブリンを相手にしてる感覚やぞ
ワイは半年に一回しか会わんけど親はこれと毎日向き合うって相当しんどいで




243 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:46:56 ID:LyDf
独身が老後ジジババになった時に支える労働力を増やしてやってんだからもっと優遇してほしいよな




281 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:55:07 ID:xv5D
仕事しなくていいなら家事育児はできるけど、仕事してたら普通にきついわ
自分の時間とか睡眠時間削って作るレベルやし




293 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)07:58:39 ID:Of7W
いわゆるワンオペと言われる育児って、負担が自分に全部かかるっていうのは当然なんだけど
「もうひとりの親(自分にとっての配偶者)がいるのに育児・家事に全然貢献してくれない」っていうストレスも大きいと思うわ




354 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)08:16:58 ID:JGZ0
育てとんのはみんなの未来や。親も、それを支える同僚も等しく素晴らしいんや。誇りを持て。






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧