
0 :ハムスター速報 2022年7月01日 09:02 ID:hamusoku
幸せな2人の門出を祝う「結婚式」。ここ数年は、コロナを理由に挙式を断念する人も多く出ましたが、最新の調査で、意外な理由で“結婚式離れ”が進む実態が明らかになりました。
全国の男女にアンケート調査を実施したところ、「結婚式を挙げたくない」と答えた人は半数を超え61%にも達しています。その理由については、「主役が苦手」と答えた人が34%と一番多く、「その分のお金を他のことに使いたい」や「コロナが心配」といった回答がありました。
さらに、「皆の前でキスなんかできない」という声や「色んな人に写真を撮られて、SNSに載せられるのが嫌」など、現代ならではの意見もありました。
街の人に聞いてみました。
会社員(20代):「私は『挙げなくていい派』かもしれないです。あまり目立ちたくないので、大っぴらに多くの人に祝ってもらうのに、恥ずかしさやプレッシャーを感じるかも」
学生(10代):「大人数が苦手なので、(結婚式は)緊張して楽しめないかなと思う」
学生(20代):「金額がかかるのもそうなんですけど、SNSとかで写真がすぐに出される可能性があるのは怖いなと思います」
会社員(20代):「コロナ等で結婚式が挙げられなくて、でも結婚している友達が増えていたりするので、そこまで結婚式にこだわらなくなった」
一方で、「今だからこそ結婚式を挙げたい」という意見もありました。
営業(20代):「元々(結婚式を)挙げなくてもいいと思っていたんですけど、一度きりの人生でコロナ等で先行きが不安なことが、今後また起こると思うので、思い出作りになる結婚式は挙げたい」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000259691.html
1 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:03 ID:VaV6nKKg0
なんか理由作ってるけど金がないからでしょ
2 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:04 ID:ckMmMPu70
ブライダル業界とかいう詐欺まがいの団体の一日も早い瓦解を望みます
3 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:05 ID:X8adLqbf0
結婚式っつうか披露宴がいらんわ
4 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:05 ID:etDl11Q30
結婚式と葬式は気を遣う、金を使う、時間を使う。こんなご時世で「やらなくていいや」と思うのは必然だろ
5 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:05 ID:AorV78B80
金かかりすぎだからな、しないで家の頭金や車買った方がはるかに実用的。
6 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:06 ID:onSxtJXM0
SNSに写真上げられるのが嫌って教会や神社内って基本撮影禁止じゃないの?
披露宴とごっちゃになってる人多いのかな
7 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:06 ID:KG5BVZjK0
明るいカツアゲ❤️
参列者の立場ほどダルい
8 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:06 ID:aTFMlvPV0
結婚を意識した付き合いをしてるなら、式は上げたいのかどうか先にそれとなく話題にしといた方がいい。
結婚が決まってから式の有無で揉めたらまじで一生引きずって地獄になる。
9 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:06 ID:xQZmuHsv0
そこまでの価値がない気がして挙げなかった
金かけて自分たちの幸せを見せつけて金取るって面白いイベントだよな
10 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:07 ID:7IJV3y0n0
ブライダル業界はガチでクソ
11 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:07 ID:MXVr75Gj0
いや、普通に金やろ
12 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:08 ID:bh2t3QEP0
そりゃ結婚式やる方も招待される方も無駄な金使わされる結婚式とか現代じゃやりたくないでしょ。
昔みたいに親類縁者の繋がりが〜みたいなのが必要な時代じゃないし
13 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:08 ID:p0QnYb6Y0
死ぬだけで金かかるしな、冠婚葬祭とか何の意味もないわ。
14 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:09 ID:jSIJc8.n0
最近の若者は目立つのが苦手とかいう記事をちょい前に読んだけど、結婚式が嫌な理由も金銭面より目立ちたくない・主役が苦手って…そこまで極まってきたってことかねぇ。
15 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:09 ID:wg3DQOUW0
本人達が選べる時代になって来てよかった❗️
やらなきゃいけないより健全だと思う
16 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:10 ID:6ZXpCzdV0
葬式も家族葬で済ませてほしいわ
コロナ禍で葬式も家族葬が増えたしもう人呼んで儀式みたいなのはオワコンだわ
30 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:17 ID:fYkrcXYl0
金の無駄、コロナは思ってたがSNSに載せられるか
いいねほしさに変な写真載せられそうw
>>16
「家族葬」の電柱看板、最近よく見かけるわ
結婚式は口実作って欠席もできなくないが、葬式こそ強制だよな
17 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:10 ID:PgwcIbTM0
ぶっちゃけ見栄と義務感と同調圧力で成り立ってるとこあるよな
19 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:11 ID:SEVYS1F00
披露宴にもドレスにも正直あんまり興味ないから写真撮影だけで良いかなって。それより他にお金使いたい
20 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:11 ID:JMphSM000
コロナが体のいい言い訳になってくれたな
正直無駄なんよ
オプションぼったくりだし
風船飛ばして10万ってなんだよ
21 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:11 ID:.h2zfMKf0
儀式にしてはデメリット多すぎ。
22 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:11 ID:DC8b6tb80
こういう生産性のない事業に金が流れなくなることは良い
次は葬儀関係だな
23 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:12 ID:vr.t0tLZ0
コロナで10万支給されるのが遅いだけでギャーギャー言う人がたくさんいるんだから、結婚式に何百万もかけたがらないのは道理
女性は1日くらいお姫様になりたいのかもしれないけど
24 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:13 ID:JNauCx.w0
式はやった方がいいと思うが披露宴はいらんな(疲労宴)
25 :名無しのハムスター 2022年07月01日 09:14 ID:.h2zfMKf0
式費用をその後の、子作りや子育て資金に当てたほうが良い時代。
26 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:14 ID:bNpEbLK10
金の無い底辺に合わせようとするとそうなっていくわな
27 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:15 ID:RuGQok.U0
式代たけぇし後々の蓄えにしたほうがええわ
28 :名無しのハムスター 2022年07月01日 09:16 ID:.h2zfMKf0
冠婚葬祭はとことん追い込んで来るからなー。精神的にも金銭的にも今の時代にあってない。
29 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:16 ID:QsTCK8Qy0
結婚して15年以上経つけど、どちらかが希望していたら絶対に式はした方がいい。
ずーっとしこりが残る。
逆に、本心から挙式する必要がないとお互いが思っているなら、その分のお金を
家の頭金にするとか、貯金しておく方が絶対良い。
子供が中学辺りから湯水のごとくお金がなくなるから。
自分たちの親の介護問題も出てくるしね。
よ~く話し合って決めてね。
31 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:18 ID:O1T93Y600
家族だけでいいだろ
32 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:18 ID:6dLwqxRu0
結婚にまで至るような奴らでも、主役になりたくないとか目立ちたくないとかそんなインキャ思考なんだから、世の中デート未経験の割合も高いのも納得
33 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:18 ID:xcsn.sqG0
式は安く済むならやりたいが
呼べる友達がいないのだ
そもそも結婚相手がいないのだ
34 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:18 ID:yP7JTtwg0
挙げる方も来る方も金かかるからな
コロナはちょうどいい言い訳になるな
35 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:19 ID:QsTCK8Qy0
冠婚葬祭は、来てもらったら自分も行く立場になるからねぇ…。
特に女性なんかヘアサロンぐらいは行きたいし。
結婚してからの3万円+身なりを整える出費は本当に痛いよ
37 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:19 ID:btPuHx9P0
ぼったくり過ぎてたししゃーない
売れ無くなれば相場も変わって戻ってくるだろ
38 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:19 ID:fYgSdzYe0
ドレス着て写真撮るだけでもいいと思う
39 :ハムスター名無し2022年07月01日 09:20 ID:ShFVAtuR0
とうとう結婚式披露宴は旧世代の遺物となったか…。金かかりすぎるもんね。
やるとしても、宴会場に親兄弟親戚と一部の友人あつめて宴会だけやればいいよ。
42 :名無しのハムスター2022年07月01日 09:21 ID:emJPTdu30
みんながやってるからという理由でやってただけ。みんなでやめればいい。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
披露宴とごっちゃになってる人多いのかな
参列者の立場ほどダルい
結婚が決まってから式の有無で揉めたらまじで一生引きずって地獄になる。
金かけて自分たちの幸せを見せつけて金取るって面白いイベントだよな
昔みたいに親類縁者の繋がりが〜みたいなのが必要な時代じゃないし
やらなきゃいけないより健全だと思う
コロナ禍で葬式も家族葬が増えたしもう人呼んで儀式みたいなのはオワコンだわ
金に困らず相手も見つけられた勝ち組は、少数派とはいえ何の引け目も感じずに、この結果を見て笑っとるわ。
正直無駄なんよ
オプションぼったくりだし
風船飛ばして10万ってなんだよ
次は葬儀関係だな
女性は1日くらいお姫様になりたいのかもしれないけど
ずーっとしこりが残る。
逆に、本心から挙式する必要がないとお互いが思っているなら、その分のお金を
家の頭金にするとか、貯金しておく方が絶対良い。
子供が中学辺りから湯水のごとくお金がなくなるから。
自分たちの親の介護問題も出てくるしね。
よ~く話し合って決めてね。
いいねほしさに変な写真載せられそうw
>>16
「家族葬」の電柱看板、最近よく見かけるわ
結婚式は口実作って欠席もできなくないが、葬式こそ強制だよな
呼べる友達がいないのだ
そもそも結婚相手がいないのだ
コロナはちょうどいい言い訳になるな
特に女性なんかヘアサロンぐらいは行きたいし。
結婚してからの3万円+身なりを整える出費は本当に痛いよ
売れ無くなれば相場も変わって戻ってくるだろ
やるとしても、宴会場に親兄弟親戚と一部の友人あつめて宴会だけやればいいよ。
神社結婚式オススメ。
最悪公民館もあるけど。
まぁ、そこまでして挙式してもねぇ…
それな。女性はともかく男性側は昭和・平成の時代からこんなもんだよね✋
親や先輩らの話を聞いてると。
ワイみたいな特別人に興味を持たれないような一般人が大々的にやるのはたしかになんだか気恥ずかしいわ。
なんか哀しいね 式に呼ばれるような仲良しなのにお祝いの3万円もケチるとか
俺は去年挙式したけど一生の思い出になって楽しかったわ
友達いないのに出来ない
この2つは相当なネックですよ
金は最悪親が出す層もいるだろうしね
やらないといけないかのような同調圧力かけられてた今までがおかしかった
金の使い方なんて個人の自由ですわ
一概に言えないな。
俺は結婚式はやりたくないor小規模での開催派。
嫁は絶対やりたい&中規模以上での開催派だった。
女性が主役だからと折れたけど、正直やって数年経った今も後悔してるわ。
300万円も掛けて、何も楽しくなかった。
新郎新婦の「自己満」の為に呼ばれる方も大迷惑!
身内だけでやって下さい
もっと有意義なことに金を使いたいだけよ
昔から式は適当にして新婚旅行を豪華にしたい人とかいたし
自己満で草
父が亡くなった時は家族葬って言うか極々身内のみにした
母も「これくらいの方がいいわね」って言ってたよ
呼ぶ方も呼ばれる方も苦痛だったんだと実感した
撮影禁止って口で言おうが立て札立てようが見ない聞かないって層は一定数必ずいる
コンビニやスーパーで並ばない奴が必ずいるようにな
まぁまぁ3万払うにしてもきついよな
そして、何故か式ってあるときに複数重なって地獄を見るんだよな
クソ嫁w
まあ相手もいないんですが
披露宴とか二次会とかふざけんなって思ってると思うよ
優先順位の問題やね
元々結婚式の優先順位が低いだけで、可処分所得が減って弾き出されたってとこやな
いつまでも甘い汁は吸えへんよ、ブライダル業界
親戚と友人に分けてやってもそんなにかからんし
プランナーさんと相談してる時は「あれもこれも」ってなるらしいね
家帰って冷静に考えて「無駄だな」ってなったら勝ちよね
何に勝ったか知らんけど
元々結婚式挙げてたのって一部の上級とかセレブだけやろ。
ブライダル系は昔よりはマシになったけど、
ボッタクバーなみだから、他に回したいんじゃないの?貯金とか車とか家とか、、、
そりゃそうだ、当たり前じゃん
貯金が10億とかあるなら結婚式費用なんてどうでもいいだろうけど、大多数の庶民は結婚式にかかる数百万で別のことしたいんだよ
何もしなくても貯めておけば、子供の教育費に当てれるし、万が一の場合の医療費にもなる
日本全体が貧しくなってきてるのに見栄や思い出の為に数百万吹っ飛ばす方が時代にあってない
同僚とか親友までいかない友達は祝ってくれないからね
すぐ離婚するご時世だしね。
金があってもやらないわ。金よりも準備期間含めて時間の無駄の方がデカい。
あれはネットが無かった時代の遺物。現代人がSNSで自分語りしたり幸せアピールしたりしてるだろ。ネットが無かった時代は結婚式披露宴くらいしか自己顕示欲を満たす機会が無かっただけ。
このご時世で館内すし詰め状態→ぜひ!アンケートにお答えください!
評価するに値しないから無視して帰ったわ。
遠方から泊りがけとか(交通費全額出るとは限らない)
さらに、最低でも3万円以上持ってきて私達を祝え!!!
って、どんだけずうずうしいんだよ
お金とか記念とかそういうの全く関係なしに、夫婦どっちもただあらゆることを面倒くさいと思う性格だったからだけれども
映画館でスマホ光らせる馬鹿がいる世の中でそんなもの守られないだろ
ほんとそれ
招待されたら断りづらいから、仕方なく嫌々行ってる人多数
結局金の問題で、先立つものがないと何もできない
時計が買えない、車が買えない、家が買えないで、次が結婚式ができないまできただけ
どんどん貧富の差が開いてるんよ
誘われる方としてわざわざとか考える奴は友達いないだろw
やる→自己満
やらない→金がもったいない
呼ばれる方の迷惑は一切考えてないバカばっかり
去年の挙式を「一生の思い出」は草
今年で人生終わるのかな、御愁傷様
金毟るための企画目白押しでうんざりする
これもうわけわかんねぇなw
それも恥ずかしいから嫌と嫁が言うなら
ウェディングドレスはオーダーしてやれ
記念写真とドレスが手元に残れば満足できるからな
まあこれも嫁から申し出るが前提
友達いなそう
式だけならそこまで高くない。
披露宴がお金かかる
式は新郎新婦だけでも挙げられる
披露宴とごっちゃになってるでしょ
身内だけで質素に。それを望まない2人は続かない。
新婚旅行と兼ねて海外の教会で二人でや
現地のメイクさんと写真屋さんお願いしてて、ホテルからウエディングドレスでリムジン乗って教会へ
ホテルのロビーで通りすがりの知らない外国人(多分観光客)から喝采でホテル内からめっちゃ盛り上がったぞ
外国人ってメッチャ指笛上手いな、何人もやってくれたわ
規模にもよるが、ホテルが満室になるより結婚式1個挙げられた方が利益率いい
お花畑バカ達を上手くのせるボッタクリ業界
そりゃ気を使ってチヤホヤしてもらって楽しかったでしょうよ
呼ばれた方はめんどくせえって思ってるのに
正直参加者の事なんて考えてたら成立しないしな
そんなもん考えるなら式だけやるのがいい
式自体は元から後付け文化だし、これからはやらないって人も増えて来るんじゃないか?
ごっちゃになってるの大前提で皆うまく読み進めてるんだけど
暗黙の事をいちいち突っ込んで会議をムダに長引かせるタイプか
そんなに大勢友達居るなら陰キャではないのでは?
その主催者の事をたいした友達だと思ってないだけ
ワ ク チ ン の 有 害 性 は ?
ワ ク チ ン の 有 毒 性 は ど う し て く れ る の ?
野球未経験者にFAしてメジャーリーグに移籍したいですか?って聞いてるようなもんやろ
ワクチン問題や憲法改悪問題は
批判しないアフ/ィカ/ス
女だけど結婚式やウエディングドレスに興味持ったことなかったし、やらなくていいと思ってたけど、
相手の父親が結婚式ナシはあり得ないということで、まあじゃあやるか。という程度だった。
でも結果として、やってよかったなと思ってる。
ただ、やらなかったとしても後悔はしなかったとも思う。(その後、文句言われ続けたかもだけど)
結婚式ってよく1日だけ主役になれるとかお姫様とか書かれるけど、実際はそんな気分ではなかった
ただ、祝って貰って嬉しかった気持ちは一生の思い出になった。
自分は友人の式に呼ばれて参加するのは楽しいので、呼ばれて迷惑などと思ったことがないけど、
それは関係の薄い人から呼ばれたことがないからかも知れないな
必ずしも両方やる必要はないし
移民政策には賛成のアフ/ィカ/ス
コロナ禍で披露宴する奴の非常識さよ
コロナで安くなってる時期にやったって陰口言われてるの知らないで、恥ずかしいよ
・両家の両親と祖父母
・兄弟(既婚者はその身内)
・当時よく遊んだ友達(共通の友人)
合わせて30人以下で地味にやった。
仕事仲間は休みが合わない事知ってたので招待はナシ。
ハネムーン費用込みで、式は内容も地味にしたので150万位で済んだ。
まあやらないよりやって良かったなって感想。
くだらない対立煽りばかりで
RCEPや
日 韓 海 底 ト ン ネ ル に は 賛成のアフ/ィカ/ス
自分も20年以上前に結婚して結婚式は挙げなかったから
時代がようやく追いついてきたかって感じ
結婚式の加害性言ってるのは人間の常識をどこかに落としてきた奴のたわごとだと思うけどね
結婚式をあげるパートナーがいない負け組が
この様に言ってるんだぞっとw
マスコミが一緒くたにして業界の罠にかけようとしている
業界全体で商売の仁義に反することをやっていたら、業界そのものが廃れるよ。
出る杭を打つ老害が増えまくってるし
そりゃ賢い人は目立ちたいと思わないよ
呼ばれる側の迷惑は大草原
断れば良いのでは?(名案)
それではごきげんよう。
これだよね!
お披露目に来てくれるだけでありがたいです、おもてなしさせて頂きます
ってのが本来のあり方だと思う
最低でも3万以上もってこい!ってのがずうずうしい
ぼったくり業界なんて滅びてしまえ
2~3ヶ月も前に呼ばれて断りづらいし
行ったら祝わないわけにはいかない
挙げてる人はその金額に納得して挙げてる
夫婦で意見が分かれるならそれは夫婦間の問題
なんで皆そんな結婚式に攻撃的になるんだ?
一回で数百万かかるとかなんなんまじで
地域にもよるかもしれんが、俺の住んでる市だと
結婚式でも披露宴でも撮影OKなとこ多いな
神社でも「参列者は撮影可」は多い
じゃあそうしたら良いんじゃない?
わろた
んなわけあるかw
何百万もかかる上に半年くらい準備にかかりっきりって、そりゃやりたくない奴の方が多いだろ。
結婚出来ないのをしないだけに変換するチー牛ばっかりだしそうだろうな
まぁ価値観は人それぞれだが、正直バブル時代の遺物みたいなもんやろ
金が無いのは自明だから置いとくけど、
終身雇用も崩壊したし婚姻率は下がり離婚率は上がり
地元だけで一生を過ごせるかも怪しい昨今では、
先人や周囲に対して人間関係を一生続けていく覚悟を示してもリターンが少なくなってきた
昔はいわばお互い面倒くさい約束事を乗り越えた同士なんですよ、という連帯感で助かることもあったけど今は逆ということ
家族で本当に美味しい店で
食事会すればいいんでない?
披露宴の料理で満足した事ないや
まず呼ばれてから言おうな
誰かから呼ばれるような人間だったらこんな肥溜めで鬱憤を晴らす日々を過ごしてないだろうけどw
結婚式やりたい言うて430万と祝儀全額貰ったわ
何より親族友人が一同に会するという葬式レベルの手間
葬式は葬式で家族葬が主流になりつつあるし
ドレス着れるし写真で残るしこういうのでいいやってのもわかる
世間体に漬け込んでやりたい放題過ぎた
金持ちでもしたく無い人いたけど?
結婚ごときで相手を見下す金持ちって、ゲスい成金か?
家柄の良い本当の金持ちは他人の事を気にしてないぞ
迷惑な自己満の披露宴やっちゃって、似合いもしない馬子衣装着て、親族友人の前でキスとかしちゃった、昭和脳の恥ずかしいジジババかな
冠婚葬祭はぼったくりをし過ぎた結果だ
身内の不幸という事で前日ドタキャンでもいいですかねw
その後の家庭を円満スタートさせる為の資金だしゃーない
どんだけ結婚にコンプあるんだよwwwwwww
腹痛いwwwww
56 名前:名無しのハムスター 2022年07月01日 09:29 ID:dmPR3Sl0
>>45
自己満で草
97 名前:名無しのハムスター 2022年07月01日 09:56 ID:dmPR3Sl0
>>45
そりゃ気を使ってチヤホヤしてもらって楽しかったでしょうよ
呼ばれた方はめんどくせえって思ってるのに
116 名前:名無しのハムスター 2022年07月01日 10:11 ID:dmPR3Sl0
>>45
コロナ禍で披露宴する奴の非常識さよ
コロナで安くなってる時期にやったって陰口言われてるの知らないで、恥ずかしいよ
ほんとに不幸があったなら別に良いだろ
ないなら招待状の時点で断れば?なんか不都合あるの?
成り上がりの小金持ちほど勝ち組負け組とか気にするよね
式も披露宴もカネの無駄
見栄っ張りの女なんか円満な家庭にはならないよ
そもそも人間の全ての行動が基本的に自己満だからな
自演の意味も分からず使ってる低偏差値かwwwwww
腹痛いwwwwww
断り辛い、って祝いたくないような相手でしょ?別に断れば良いのでは
現状「断り辛いから結婚式やめろ」とか言うお前さんの主張が頭おかしいだけだぞ
結婚にコンプは無い
披露宴やるのがアレな奴って言ってるだけ
安心しろ、大抵の夫婦は同レベルだ
見栄っ張りを選んで愚痴ってる旦那もお似合いだよ
婚姻関係続いているって事はそれなりに上手くいってる証拠だと思うけど?
結婚式も家族式でいいんじゃね
ウェディングプランナーは斜陽産業
見栄っ張り用のシステムだよ
そもそも呼ぶ相手がいない
ブライダル業界に食い物にされたくない
質の悪い業者も多いし
お前ら貧乏だし
家庭環境も貧相だし
今の日本じゃ結婚式自体にこだわる必要なくね
結婚するしないは個人の自由だから好きにしてていいよ
なんで悔しそうなの?
言ったそばからまた顔真っ赤で自演連投wwwwwww
笑い死にさせる気かよwwwwwwww
コンプはない(迫真)wwwwwwww
やめてwwwwww
人付き合い狭いの?
仕事してないの?
悔しそうに見えるのは自分が悔しいからじゃない?
世界の狭い底辺の仕事してそう
さすが同類
仕事してるけど断ってもなんの問題もないよ。仲良い人は祝うし、関係ない人は別に祝わない。
むしろ君はお外出てる?それとも断ったら村八分にされる集落とかでお仕事されてます?
あ。肥溜めで鬱憤晴らししてる人だ!
絶対やりたいって嫁さんと結婚式しなかった未来の方が恐ろしい事になってたんじゃないのか?
招待状届く度言われるし嫁さんも劣等感湧き続けたんじゃないか
何やっても後悔しそうなタイプだしわからなそうだけど
あ、レッテル貼りに逃げた
で、なんか不都合あるの?
目をギラギラさせたブライダルに金払うぐらいなら、神社に賽銭感覚で払った方が気持ちいいし
特定の場所とかで聞けば、結婚式は嫌!って人は割と集まると思う
ほら逆に結婚式場が予約に来たお客さんにアンケートとったら
滅茶苦茶高い確率で結婚式やりたい!になるよね
でもなんていうか、式やりたくない!でどこの経済が回るんだろ?何のための記事だろ
式自体が親(と親族)のため、みたいな要素もあったわけで。時代とともに価値観変わるんだから過去の価値観に基づく調査が意味ないよね。どっちが良し悪しでもないし
元から男性だけで見れば式挙げたくない派は少なくないだろうし、今までの傾向と比較してどうなのかの情報もないし
そもそも結婚したくない人なら「結婚式を挙げたい」なんて言うはずもないし
情報として何の参考にもならないよね。
「ほら見たことか!」と言いたい人には良いデータみたいだけど
いつもヒソヒソ噂話で目立とうもんなら村八分や
道に唾吐いただけでも下手すりゃ社会的に終わるような世の中で目立つのが好きなんてよっぽどしか居らん
課税対象ら外してやれ
新聞とかより余程有意義だと思う
特にいまの適齢期世代なんてコロナで披露宴なんてまともなやつらはほとんどやってないんだからさ。
爺婆の感覚とは全く違うと思うよ。
私は呼ばれるの大好き。周りも呼ばれたい人が多い。やりたい人達だけ集まって楽しめばいいやん。経済も回るしね。
もちろん呼ばれたくない人も気楽に断っていいと思うし、それに四の五の言う奴は黙らせたい。
誤字
やりなく→やりたく
本気で自演の意味も分からないのかwwwwwwwww
こんな低脳と結婚したら地獄だわwwwwwwwww
こうやって社会の金回りがますます悪くなり、給与は上がらず、景気がなかなか上向かない。
116にも反論してよwww
でもそれが金儲け主体に変わって今の世の中の実態と合わなくなってきたってことだろう
なんで嫌味っぽいの?
自己顕示欲を得たい金持ちや、やらないと社会的に体裁が立たない著名人以外、盛大にやる意味がない。最近は有名人でさえ、親族だけで葬式する人も多いしね。
しかも参列者からは休みも労力もお金も奪う。
それで見て!祝って!幸せな私達!!!
って変な儀式だなって前から思ってた。
バー貸し切ってご飯会はした。
もちろん全額私達夫婦が払った
服装も私服で来てもらった。
女性はヘアメイクとかも時間とお金かかるしめんどくさいのよねあれ
仲良い人は祝うよ
ご祝儀とは別にお祝い贈ったりするし
仕事付き合いや友達少ない人は、交友関係広いと断りづらい事があるの理解できないのかな?
嫌味っぽい言い回しに陰湿な性格がにじみ出てる
友達少なそう
真理すぎる
こんな友人だったら、むしろそれ以上にお祝いはずむし長いお付き合いをお願いしたい
これちげーだろ、と思ったけど真理だわ。
5億くらいあったら余裕でやってたな。
そら予約取りに来てる客は式やりたいから来てるんだから挙式賛成派多数になるの当たり前だろ。結婚式は必要か?って雑談と議論の記事であって記事内で必ず挙式しろとも挙式するなとも言ってないのに印象操作だのどこの経済回してるだの何のための記事だの言ってるのは場違いだぞ。
論点ズラしばかりしてないで、>196の爪の垢でも飲めばいいのにwww
今は時代も変わって親側もそんなに強く言わないし、若夫婦の意志だけなら「やらなくてもいい」となるカップルも多いのでは
冠婚葬祭に関してはどうしても必要な部分はあるとはいえ、出来る範囲でコンパクト化していいと思う
俺は結婚するきないけどお前らもうほんとやめろよ
たしかに。
見栄っ張りの女って劣等感も強いからね
反ワクみたいな根拠のない陰謀論
ほんと反ワクと一緒で自分がしなければいいのに、他人に声高にして悪意をふりまくのか
いいって見栄をはらなくて
注目されるのが恥ずかしいんだろ?
十数年前に式挙げずに結婚したときは、周りから頭可笑しいって扱いされたけど
自分たちの価値観に合わなかっただけやん
今は挙げたければ挙げればいいし、挙げたくなければ挙げなければええやん
自分たちの価値観を大切にしたらええ
友達とかの結婚式をそんな風に思ってたんだとしたら、失礼な人だなと思う
別に結婚式しないならそれでいいも思うけど、した人を小馬鹿にするような言い方はどうなん?
嫌なら参加しなきゃ良かったのに
死ぬまで一生忘れないって事だろ
式なんて結婚に限らず卒業とかも記憶に残ってるだろ
そもそも思い出なんて経験した時に刻まれるから昨日だろうが去年だろうが時の流れ関係ないし
今年で人生終わるってのが特によく分からないけど頭悪い人だから関連性のないことも持ってこれたんかな
というか、都合のいいものだけはマスゴミ信じるバカどもが痛い
このグラフが韓国に好意的な割合とかだったら罵るのにな
友達から招待されたらそんなこと思わないよ…
喜んでお祝いにいく
ほんこれ
喜んで出席してた人にも失礼
それなら行かなきゃいいのにね
結婚式に呼べるような友人知人が少ないのがバレて恥ずかしくなるからやろ
演出も企画もやらずに済むようなプランにすればいいだけの話
ほんとプライドだけは高いよな、素直に恥ずかしいと言えばいいのに
賢い人(笑とか言い出す方が恥ずかしいわw
葬式の後に知らせただけで何で当日言わんかったって何年もブチブチ言ってくるクソジジイがいるような田舎は家族葬だと面倒なのよ
断ってもバラバラで弔問来るし一日で終わらせたほうが楽
の区別とかつかずに煽ってんだろうな ちのうがない
友達よばなかったの?友達よんで楽しくないとかありえる?
式あげて1年以内に離婚した場合はご祝儀を全額返金するのがマナー
にしろ
女がやりたがって仕方がなくやるもんじゃない。
後はどちらかの親がやりたがるとか。
いつ日本が覇権とってたことあんのよ…
そんな罰ゲームを何百万もかけて身内親族知り合いに晒すなんてヘンタイやで
バブル期の徒花や
会社絡み
葬式はまだまだ地域と交流関係によるから家族葬で十分の場合もあれば家族葬にしたばかりに次から次に線香上げさせてくれとやってきてその度に対応(思い出話をしてくるからクソ長い会話に付き合う)をしなくちゃならなくなる地獄よ
無駄だと思うならわざわざ言わずにそう思っておけばいいんじゃないの
アレルギーあるから指輪もいらない
北海道みたいにご祝儀なしのお食事会だけにすりゃまだいいかな
余興とかお色直しもなし
酒飲むための言い訳
平服とかややこしい事を言わず新郎新婦も私服で
ブライダル業界の表と裏方両方で働いてたけど
正直言って何百万も払う価値ないよアレ
表面上だけ取り繕って綺麗に見せてるだけだし
テーブルクロス捲るとカビだらけの木製テーブルだったりね
バブル時期を知らんのか?
冷静になるのは大体が契約し終わった後なんだよなぁ…
そのうち婚姻届もいらない、相手もいらないってなったりしてな
親兄弟と祖父母の2親等くらいまでの食事会で良いと思うよ
やりたいっていう人もいるだろうから、やるならやるで反対まではせんけど
今後の付き合いもあるしなぁ
お金で保てるなら安いもんよ
そんな奴にそもそも出会いが訪れるわけないんだよなぁ
いや、気づけてもそれで契約済ませちゃったなら負けだろ?
俺が嫌いだからやってる奴は情弱!やめろ!ブライダル業界を潰せ!!←頭おかしい
めんどい、祝いたくないから断る←わかる
断るのが何となく嫌だから結婚式やめろ!!←キ◯ガイ
自分の事は自分で決めれば良いのに、周りがやめろ気遣え俺様の思った通りにしろとか幼稚園児でもそんな思考しないだろ
ニートだと万事そんな感じになるんかな
めんどくさいのが勝る。
人呼んで、いちいち御礼して、来てもらうこと自体も申し訳ない。
周りだって、式挙げないで怒る人はいないが、
挙げて迷惑する人は確実にいる。
差引で考えたら挙げないほうが公共の利益に資する。
横だが
当たり前だろ、って最初からそう書いてあるのに何を読んでるんだ
別にハム速がアンケ取ってるわけじゃないだろ。元記事の企業だって金出してアンケ取ってるわけで、金出す以上は「こういう記事にしたい」って意図があるだろ
179はそれが何か?って問いかけをしてるんじゃないのか
まぁ妬み僻みと、エアプ叩きが殆どだろうなw
こう書くと顔真っ赤にした奴が釣れそうだが
自演してないし自由にコメント書く場所なのにたかが3つくらいの返信で大草原って謎
教会は本物の教会じゃなくて結婚式のためのチャペルがほとんどだから、そういうところは撮影OK
あと神社は儀式中じゃなくて参道を歩いてる時に観光客に写真撮られたりする
恥ずかしい書き込みだこと…
結婚式挙げたい挙げたい言うのはどっちかと言うと女さんやろ
写真だけ撮る予定
テーブルに小さいポットに入った花を置くだけで5万とか取られる話を聞いて無理だなと思ったわ
仲良い友達ならね
付き合い広いと色々あるのよ
見栄っ張りとかじゃなくて、女性だと結婚式が昔から夢だった人とかいるからね。。
>>255
まさにこういう煽りが冠婚葬祭業の悪徳商法の基本
無駄なマウントと煽りによって無駄なお金を使わせる
どんどんオプションをつけて増額したりする
予算の都合を全く考えないでバンバン使えるお金持ちはやれば良いんじゃね?
だが普通の人間はわざわざ幸せの時に予算の配分で悩むとか無駄な時間だと思うぞ
必死にここは削ってでも料理は値段わかる人にはわかるから削らないようにしてとか
逆にすごい貧しい気分になったりする
そういうお金の使い方をしたいと思う人間が増えるのは当然のことだろう
葬式についても同じだ無駄に対して縁が深かったわけじゃない人間が参列しても意味がない
家族で静かにしっかり個人のこと思って送った方が良いと思う人間が増えている
結婚式もどんどん小規模のものが好まれるようになっている
冠婚葬祭業の無駄にお金を使わせようとした戦略がここにきて自滅につながっている
自分の姉は「別に挙げなくてもいい」だったけど向こうのお姑さんが「何がなんでも絶対」ってカンジ
お姑さん、余興で二輪草歌ってめっちゃ満足そうでしたw
10月だから緊急事態明けて酒も出せたし、コロナが心配なら断ればいいし、実際みんな楽しんでくれたけどな
てか何で否定派ってこんな攻撃的なんだろうね
自分がインキャで結婚相手いない、友達いない、おまけに金が無いから不要っていうのは理解できるけど、まさにここでの姿勢が甲斐性とか人望のなさを裏づけてるって感じだね
あとなぜかゲストが気遣ってるとか決めつけてるけど、俺の周りはほぼみんな結婚式挙げてお互い呼び合って楽しくやってるんでご心配なく
元々表に出たくなかったけど 一人娘だし 親族集まる機会もそうないし コロナ禍家族婚が普通になってきて余興とか無しの食事会で許されるのありがたい。
やってもやらなくても2人が納得してたらそれが一番だと思う。
お前さんは妬み僻みってより意味を理解できてない感じだな
無駄も何も身の丈にあった事をすれば良いだけ。したくないならしなくて良い、参列が嫌なら断れば良いし、やりたいけど金がないなら規模を絞るかクオリティを落とす、創意工夫で安くまとめるなり好きにすれば良い
254、255で言われてるのはやりもしない、機会もないのに他人が挙げる結婚式にぶつくさ文句つけてる連中だよ
結婚式は400万以上かけて当たり前〜みたいたコメント1つでもあったか?ないだろ。
披露宴とごっちゃになってる人多いのかな
↑
披露宴の写真でも拡散されたら嫌なんだろ何いってんだこいつ
ざっくりしすぎやろ。そもそも結婚の予定がないやつ、結婚する気がないやつは否定的に回答するだろうし。独身の割合上がってるからな
見て!祝って!幸せな私達!をやってしまったオバサン必死
金あればどっちもできるので
当人(と強いて言えば親族)が納得するのが一番だよ
他人がどうとか気にする必要もないし、文句言う必要も言われる必要もない
おめでとう
どんだけ酷い環境で働いてたんだよ
底辺ランキング載りそう
内向型タイプ(パーティー苦手)が正義マン(=自分は正しい)拗らせてるだけだろ
良い時計をしてないのは本当のお金持ちではない
良い靴を履いてるのが本当にお金を持っている人だ
良い車に乗れないような人間はダメだ
良い家に住んでない人間はしょせん底辺だ
こうやって勝手に勝負をさせて無駄なお金を使わせようとする戦略は昔からある
自分が本当に何に使いたいかをしっかり考えてやりたいことをやった方が良い
結婚式なんて金かかるし面倒なことを企画して招待してくれるんだからありがたいよ
費用はだいたい300万とか?
子供に習い事を300万円分させたらそこそこ特技多い子になりそうね
意味を理解してないのはお前の方だろう
【結婚式を挙げたくない61%と多数派になる】
色々考えて選んだ結果結婚式をあげたくないと思っている人間が多いだけだ
そこに僻みだとか機会がないとかレッテル貼るのは典型的な悪徳商法
そういうことばっか書いてると性格悪くなるよ
クオリティを落とすくらいならやらない方がいいよ、恥かくだけ
キミが一番攻撃的じゃね? 自分のコメント読み返してみ? 攻撃的な言葉のオンパレードだぞ。
景気が良かっただけで覇権とってないじゃん
行きたくなくても断れない状況があるのと、ご祝儀や女性ならヘアセット等参列者側の金銭的負担がでかいからかな…
アンケートの回答の例を見る限り10代か20代だろ
それなら結婚するチャンスがあるならいくらでもありできると考える方が自然だぞ
その人間の選択を無理に批判している方が歪んでいるように見えるんだが
普通の人間なら最近の若い人は結婚式あげなくて良いと思ってる人が多数になってきているんだ
とそのまま額面通りに受け入れると思うけどな
結婚してる奴に聞く方が意味ないだろ。その野球の比喩なら、現役引退した元選手に移籍したいかを聞くようなものだぞ。
変化なき斜陽会社から淘汰されてくだけや🤗
理解力がもはや可哀想だな
何%居ようがやりたくないならやらなければ良いだけ。横に住んでてうるさいとか、迷惑でもない限り他人の式に文句言う必要はない。
あ、刺さってたのか。すまん俺が間違ってたわ。270の1行目は取り消すよ
どうせなら新婚旅行兼ねて海外の教会で写真撮るの良いよ
月に3件呼ばれてみ?
それ誘ってきた人が悪いん?
断れない人ではなく?
ネットの書き込みの存在を全否定するのは草
もう経験済み
ネットの匿名でなんの証明もできないことを必死にレッテル貼ることの愚かさをわからないお前が
馬鹿なんだなって思うのが普通の人間だと思うが
自分の妄想のスペックでも書き込んで自慢しておけばいいんじゃないか?
こういう必死にマウントを取りたい人間が見栄を張るケースが多い
実際にどれくらいの規模の結婚式だったとかを昔は気にする人間がいたりした
そういう意味では無駄な意地の張り合いが減ってきているのは良い傾向だとも言える
もちろん景気が悪くなってみんなが苦しくなっているのが大きなマイナスだともいえるんだけどな
日本が今後景気がよくなることは考えにくいから早く無駄なものをそぎ落とし
自分の本当に良いと思うものだけにお金を使う人間が増えた方が良いだろう
はい論点ずらしの長文お疲れ様でーす
もう一回書くね?
何%居ようがやりたくないならやらなければ良いだけ。横に住んでてうるさいとか、迷惑でもない限り他人の式に文句言う必要はない
お前の葬式はしなくていいって身内に伝えとけ
安上がりだって喜ばれると思う
俺がどこで他人の式の文句を書いたんだ?
冠婚葬祭業がぼったくりだと指摘しているだけだ
お前の妄想で絡んできているだけだろ
俺が他人の式を批判してるのかちゃんと書いてみろよ
勝手に勘違いして絡んできたのはお前だろ
俺が書いているのは冠婚葬祭業がぼったくりだということと
それぞれが納得いくものにお金を使った方が良いということだぞ
そしてしないとか使わないという選択肢を選んだ人間いたいしてレッテルを貼るのは
典型的な悪徳商法のスタイルだってことだな
ご祝儀で結構帰ってくるからみんなが思ってるよりは全然かからないけどな
それよか打ち合わせやら予定の調整とか時間奪われるのがキツかったわ。
本当に葬式を小さな規模でとか思っているなら
しっかり自分でコースやプランを決めた方が良いとは思うぞ
例えば葬式は安くしてくれとか家族だけとか火葬だけにしてくれと言われても
遺族はそうしにくかったりしするからな
はっきりコースやプランまで決めてあったら故人の意思を尊重しやすい
じゃあ別にそれでいいよ
貧乏人のヒガミって切り捨てた結果ブライダル業界が絶滅するだけだから
見たい!祝いたい!幸せな場に混じって幸せ!勢をまる無視して、主催側だけが望んでる場だと決め付け必死やん
日本はここまで貧しくなったんだな。
>勝手に勘違いして絡んできたのはお前だろ
最初の書き込みにアンカー付いてますけど…あ、定期的に記憶喪失されるタイプの方ですか?政治家に向いてるよ!
>俺が書いているのは冠婚葬祭業がぼったくりだということと
>それぞれが納得いくものにお金を使った方が良いということだぞ
じゃあ関係ないとこにアンカーつけて絡んで来ないでくれる?
まぁ顔真っ赤で噛み付いた手前、後に退けなくなったんだよね。わかるわかる。
はい事実陳列罪
断るなんて簡単なことすら出来ない人が可哀想だと思わないのか!
お食事会はお食事会でなかなか面倒なんだぞ
お前自分がID変わっている自覚ないのか?
レス番指定してみろよ
都合の悪いのだけ他人で逃げるのか?w
お前のそのID一回目なんだが
IDコロコロ変えてその主張したいなら名前をつけろよ
で、俺が他人の式を否定したのはどのレスなんだ?
ないから書けないんだろ
でも杭を叩いてくる槌を破壊するぐらい目立てばだれも叩けなくなるよ?
中途半端に目立つから叩かれるわけで。
老害って言われる人たちは、叩きやすいところしか叩かないからね。
どう見てもかなり貧しくなっただろ
そんな中で見栄などでさして意味がないと思われるものは優先順位が下がっているわけだ
昔だったらファッションにお金をかけた若い層もユニクロで良いやってなるわけだしな
そういう厳しい選択の中で生きている若い世代が必死に考えて結婚しなくて良いと考えたことに
色々とレッテルを貼ったり必死に悪口を言ってる連中は俺は頭が悪いと思っている
むしろこんな景気が悪い世の中にしてしまってかわいそうだと思っているわ
せめてそんな中で周りに押し付けないで自分の価値観でなんとか幸せに生きて欲しいって思うけどな
なぜか馬鹿にしてマウントをとろうとする人間も出るからな
親しい友人と飲むくらいの2次会はしたほうが楽しいと思うけどな。
流石に100人から呼ぶようなのは要らんわ
やりたくないならやらなきゃいい
それだけ
どっちがどうとかいう必要なんてない
安倍様が2013年からの10年で所得を150万円上げるって言ってたから、あと1年待てば少しは楽になるはずだよ
珍しい金持ちもいたもんだな。
そういう人間ほど、他人との付き合いは大事にする。それが礼儀でもあるからな。
相手もハム民と違って常識がある方々だ。
式は省こうなんて発想はまずしない。
ハム民としてなら、そういう人生もありかもしれんが、なんとも悲しい人生だな。
ワイは式を挙げたし、友達の式にも呼ばれた。
みんな、楽しげに笑っとったわ。
お前らと違ってな。
まるで違う生物であるかのようやわ。
正直言って結婚式なんて身内だけとか二人っきりでパッと終わらせるだけでいい
結婚式にかかった数百万、リング、新婚旅行の代金があれば、家の頭金の足しになるだろう
これから金がかかるというのに、冠婚葬祭で搾取されるなんてばかばかしすぎる
式挙げてる人を馬鹿にするようなことを言ってる奴は異常だなぁと
ワイも式あげたし結婚式にも出席したし、その時はそらTPOに応じた対応するから笑顔で話したりするけど
腹の底では金の無駄だな~だるいな~と思ってたよ
まあ、金を出したのは全部親なんだけど
もったいないからその分現金でくれと思った
冠婚葬祭に金をかけなくても、コロナを言い訳に使えるようになった。
結婚式に金を掛けても、式場を運営する会社しか幸せにならない。
呼ばれるほうも、他人の結婚に祝儀なんて出したくない。
あー、まぁそゆ感じの捻くれてる人は呼んでくれる友人もおらんやろし、そもそも気にしなくてええんちゃうか
痛々しいで
意味わかんねえww
正論かまされて顔真っ赤なのはともかく、わざわざ前日にドタキャンするとか発想が出てくるあたりお前が日本の最底辺、陰の者やろw
俺は彼女の宗派を尋ねた。
万が一間違いがあったら大変だったので慎重に聞いたが彼女は俺を馬鹿にしてきた。
俺はなんで西洋の結婚式をしたいのかと尋ねたら彼女はただそれに憧れてたからと言った。
最初から信じてもない神の前で誓う結婚に意味あるの?
痛いぞお前
みっともねえ
社会不適合者かな 日本では宗教色の薄い式典なのに理屈こねんなよ(笑)
親からクリスマスになんかしてもらったことないのか?その時親にうちの宗派は?って聞いたのか
ずっと振り返れる思い出になるし、書類だけでなくちゃんと2人の「誓い」があるのは良いことだと思う。
これ。別に究極の選択でどっちか選ばなきゃいけないわけじゃなくて、全部やることも可能だから。どっちか選ばなきゃいけない人は単にお金がないか工夫ができないんだと思う。
籍入れてからも結婚式するしないで揉めてる夫婦いるよね。気の毒だから話し合いはしててほしいよね。
予想通りのオウム返しw
そりゃ攻撃してくる奴に対して丁寧に優しく接する必要なんてないからな
ロマンチックやね
逆も然りよね。
結婚式だけを取り上げて見るから、変わり者に見えるんや。
これらを全部並べて、すべてに出たないってゆうてます~って表現すりゃ、なーんやただの社会不適合者やないかとすぐにわかってもらえるわ。
ホンコレ
ネットで「金と時間の無駄」とか言って挙式を叩いてる人は、結局祝ってあげたい友達がいないか貧乏人かのどっちかなのよね多分
ボッタクリとかも言ってるけど、別にブライダル会社が特別利益率いいわけじゃないしスタッフの報酬もはっきり言って安い
式場は立地いい、料理や酒は豪華、失敗できないから準備に手間と時間と人手がかかるし、色々な業者が関わってるから実は相応の料金なんだよな
自己満自己満と小馬鹿にするけど、お前ら自身の金の使い道はそんなに高尚なのかと思うと片腹痛いよねw
つまり国全体的に負け組が増えて、その人たちがこういうところで恨み節を吐いてるってことですね
わかってないな
挙式する人は車も家も普通に買えるんだよ
貧乏人が背伸びすんなってんならその通りだね
なんか知らんが妙に高くなるし
やるなら神前式かな
たしかこっちの方が安く済んだはず
ウエディングドレスは写真のみで
コロナのおかげであれ、コレって要らないんじゃね?ってみんな気が付き始めたんだよ
ただやった方がええ
それなりに理由もあって両家親族や友人は納得だったけど関係ない職場上司が理由言ってもしつこく何で挙げないの?って言ってて鬱陶しかったなぁ
ここで言う結婚式は披露宴も込みで考えて良いだろ。文章は読めてるみたいだけど、意訳まで出来る方が良いよ。
わかる
嫁がやりたいって言ってるのにやらせられんかったら後悔しそうと思って俺はやったで
やって良かったと思ってる
50人も100人も呼ばないで、両親や兄弟、親友20人くらいなら場所によっては100万くらいで可能です。
ウェディングドレスを借りてフォトってびっくりする金額がかかります。
私が挙げた式場では別の日にウェディングドレスフォトを頼むと10万~20万と言われました。
もちろん、少人数式でもウェディングドレスでの撮影はセット込みでした。
最安値を謳っているところは実は安くない。
時間や六曜で空きのある日を安くしているだけで、会場を開いている時間に借りるので時短式しか出来ませんしカスタムなどは全部別料金。
すべて最低でやったときには安くなるだけでこれならやらない方がマシというレベル。
普通のプラン(オプション)を付けると2倍、3倍と請求する会社は断ったほうが良いです。
ホテルが所有・運営しているチャペル、式場の方が融通が効きます。
今の時代はそれだわな
以前は結婚式あげるくらいの金はたいてい稼げてたからあげるのが当たり前だっただけで
今の時代は生きていくだけで精一杯の金しか稼げないからやる必要がないものはやらない方がいい
ブライダル業界がボッタクリ体質なのは結婚式を挙げたことがある人なら当たり前に経験してることだけどな
つまりは主役が目立たない結婚式に商機ありだな
新郎新婦は登場せず、近しい人だけでご飯を食べて終わり
これが令和のスタイルになるんか!
確かに学生時代の友達と会える滅多にない機会だからな
3万円はそのためならそんなに惜しくないかな
式は神族だけで済ませて披露宴から友人が入るパターンおおおよ
ひと昔前の腕時計と同じだよ。社会人なら高級な腕時計をしてなきゃいけないと言い続けてる連中がいた。時刻が正確かどうかという性能ではなく「値段が高い」ことに意味があるという謎主張。腕時計いらないという人間を貧乏人だと激しく攻撃していた。
結婚式を挙げない奴は貧乏人だと言ってる奴らの正体も、その時と同じ。何らかの形でブライダル業界に関わってる利害関係人と、過去に無理して「挙式させられた」奴ら。自分が無理して挙げたんだから全員挙げろって思ってる可哀想な人たちなのさ。
嫁がやりたいのにやらなかったらたぶん一生文句言われるやろしな
>みんな楽しんでくれた
まぁ結婚式で仏頂面する人は居ないし社交辞令の場ですし、新郎新婦の紹介なんか平気で嘘言うし、くっさw
>自分がインキャで結婚相手いない、友達いない、おまけに金が無い
どこから読み取れるのか不明だし勝手に独身男とか思ってそうだけど、なんでこんな攻撃的なんだろうね
>ほぼみんな結婚式挙げて
30代以上の老害じゃんw
数ヶ月前から準備するのに「10月は緊急事態明けてた」は言い訳にならないよなぁ
去年の8月なんかデルタで一番やばかった時期だし知人もコロナで急死したし
費用を安く済ませたかっただけでしょ
>コロナが心配なら断ればいいし
はいはい、自分は悪くない・嫌なら観るな・嫌なら来るな 理論ね
それで衰退したステーキけんの社長みたい
見たい!←w
承認欲求こじらせ過ぎて必死やん
嫌味のつもりかもしれないけど
今はそういう人多いよ
しかも全部遠方ね
神父の前で「誓います」だってよwww
笑うしかない
結婚式を挙げないが主流となりますように!
>もう一億総底辺なんだから時間、金、労力を浪費する披露宴は不要。
自分と見える範囲がそうだから、そう思えるんだろうけど、持ってる人は持ってるんだよ。
妬まれると困るから、裕福な人たちは大抵それを隠そうとするけど。
おっおう、そうか、頑張れよ、としか返事できんわ。
俺が死んだら庭に埋めて蒲鉾板でよいわ
>自覚ないのか?
ニートじゃないから常にPCモードで見ないんですわ。そんなことで勝ち誇られてもw
255からお前とのやりとり全部だよバーカ
ところで自分から絡んで来たことに対する言い訳は?他人のせいにして逃げるつもり?w
>で、俺が他人の式を否定したのはどのレスなんだ?
そりゃ「お前が否定した」なんて一言も言ってないからな。「他人の結婚式を否定してる奴らについて254、255は言及してる」って明確に270で書いてるのに火病を起こして噛み付いてくるんだから、お前もそっち側の人間なんだろ?よく読めよ。
ってすまん、理解力ゴミなんだっけ。悪い悪いww
痛々しいのはお前や
煽りに煽って、相手がガチになったら尻尾巻いて逃げようとしてるの最高にダサいよ
IDにこだわるニートちゃんみたいだからちゃんと書いとくけど、追記な
>予定もないのにぶつくさ文句を言ってる>それは妬み僻みだろうな
これに対してお前の書き込みは「結婚式はボッタクリだ!!!」だろ?頭おかし過ぎるだろwww急に言いたいことだけ早口で喋り出すオタクかよww
もうちょっと国語とお友達との会話の仕方をお勉強してきてねwww
あ、ごめんお友達居ないよね
葬は特にエグいな
坊主呼んだらそれだけで百万単位で変わるし、親族や参列者に昭和いたらグチグチうるさいしな
自分から攻撃しておいて、攻撃してくる奴に~は草
完全に糖質や
あんたが思わないのは自由だし尊敬するけど
だからと言って他人に思想は強要しないほうがいいよ
断り辛いって思い込んでるだけでしょ?
それで結婚式やる方が悪いは大草原
安心して、負けず劣らず君も性格悪さが滲み出てるから。
まだ自演連投続けてたのかwwww
途中からバレて開き直ったみたいだけど、顔真っ赤なのバレバレですよwwwww
あー面白いwwww
金がある人ほど無駄を厭う傾向にあるしな
金があります!だからブライダル業界にも生臭坊主にもお金いっぱい払います!なんて貧乏人の妄想でしかない
社会不適合者ってお前やん
結婚式・葬式とそれ以外の区別ができないんやろ?ww
そう感じるってことは痛いとこ突かれてるからじゃない?
なんかめっちゃゴチャゴチャ言ってるのになw
自分が何言ってるか理解できてないのは相当ヤバいで、君
やめたれw
??
招待された時の気持ちの話やぞ
どこに承認欲求が?
幸せそう&おめかしした友達、普通に見たい!ってなるわ
そういう友達いる事認められんの?
そもそも喜んで参加してくれる関係性かどうかきちんと分かってる上で招待してんのよ
友達も結婚相手もいない人には分からないかw
だから言い訳も何も、コロナが心配なら遠慮なく断ってくださいって言ってるんだよね
もし状況が悪化すれば中止にする選択肢もあったし
あと俺がやった式場は別にコロナ割とかなかったし予約取り合いだった
生涯独身こどおじが俺の想像だけで語る結婚式とかほんま草やわ
そりゃたむけんでもないし、NHKでもないんだから問題ないだろw
なに、お断りの連絡も入れられない幼稚園児なの?
お前268の式に招待された当事者なの?
え、違うの?エスパーなの?
それも違うの?なんだ、ただの決めつけキチガ◯かよ
116が攻撃してるじゃん
時間が読めないのかな?小学校からやり直しておいでw
人の世間体という弱みに付け込んだ合法的詐欺
まずい食事も使えない引き出物も要らないから、御祝儀三万も出したくない。
どうせ自分の時に式挙げなきゃ回収出来ないんだろうし。
マナーにとらわれず祝儀は各自の気持ちやこれまでの付き合いで判断して包んで、
そのあと内祝いとして贈った額の3分の1程度のギフトカードだけ貰えたらそれでいい。
ぶっちゃけ食事なんかぼったくり価格。
それを出して長々と披露宴やりたいなら、ゲストに負担させるんじゃなくて、新郎新婦が負担すべきだと思う。
女だけど、お金貰えるとしてもやりたくない。1000万円以上貰えるならさすがにやるけど。
結婚式になんの魅力も感じない上に、普通に準備とかめんどくさいって聞くもん。飲み会の幹事ですら出来ればやりたくないのに、それのくそだる版だからね。
うちは夫のほうが結婚願望も結婚式ドリームもゴリゴリに強かったぞ
衣装とか私はカタログ見て1分でめんどくせぇから1番安いこれでいいやって決めたけど、夫はブランド物の1番高いのキャーキャー言いながら1時間かけて選んどったわ
世の中男も女もたくさんいるから色々よ
やっぱり気になるよね
式と披露宴は意味あいが違うし
そんなしねえよw
それずっと言われてるけど絶滅してへんで
やっすい食いもんと、ゴミみたいな引出物で儲けようとするカップルに呼ばれたら参加するの嫌にもなるわ。
結婚式はあっていいと思うけど結婚披露宴は今の時代不必要だと思う
金かけてハデハデな事するってバブル期の悪しき風習でしょ
少なくともやるのが当たり前みたいなポジションではない
別に3万ぐらいの御祝儀を苦しいと思うほど金欠でもないし、友だちの嫁さんがどんな子か知りたいので式にも欠かさず行く。
ただまあ、親戚とか同僚の式に呼ばれた時なら面倒くさいと思うよ?そのケースぐらいだわ。ここの大勢の意見に同意できるのは。
でも遠方から金と時間を使って来てもらうので
旨い食い物くらいは食べて帰ってもらおうな趣旨で
セットにされているのだろうが正直それがいらん
祝電で済ますのが一番だよ
特に女性は身支度にお金が掛かるから
ご祝儀、交通費と合わせるとシャレにならない
喪服にストールとアクセサリーくらい思いきらないと
収入の少ない若い女性には本当に無理
俺は男だがやりたかった。
容姿を十分に自慢できる子だったんでな。
性格もそんなに悪い子ではなかった。
我ながら運良く当たりを引けたと思うよ。
だいたいあんな式場が用意した偽物神父に「誓いますか?」言われて100万使うより、神社で10万で粛々と執り行った方が有意義。
友人なら花嫁のことはみんな褒めると思うよ。
新婦の友人ですら、新郎のことまで「美男美女だね」って褒める。そういう日だからね。
互いに御祝儀を出し合う関係なら全然いいのさ。
けど、自分の時に来てくれた人でも式を挙げない人とか親族だけで挙げた人には「おめでとう」だけで済ます人が多いんだよ。
そういうの体験すると、披露宴って自己満足の儀式に付き合わされたってイヤーな気持ちになるんだよね。
披露宴を「おもてなし」っていうのがわからん。
北海道の会費制が良いとか言われるけど、いまの相場は18000くらい。
食事に11000円、ドリンク3000円、引き菓子に1500円
その他雑費やプチギフト合わせても、
せいぜいトータル1人16000円なのに、なぜか会費上乗せされるし座席も下座。
お色直しだのフレンチ料理だの、花嫁に都合のいいとこだけ中途半端に本州の慣習を取り入れて、会費だから御祝儀扱いもされず感謝もされない。
もちろん「御祝儀制じゃないから」お車代もなし。
同じテーブルだった奴に失礼なことを言われて
二度と他人の結婚式には行かねぇと思った。
「社交界」と似たようなもんな。
検索したら、ちゃんと上流階級の交流の場と出てきてワロてもうたわ。
下流同士は縁も切れやすい。
なら交流する必要も当然ないんかもな、と納得してしもうたわ。
結婚式をやりたいって程 憧れとか無かったので
式はやらんかった
結婚資金は新居購入の頭金にした
まあ相手いないんだけどね
数ヶ月も前に呼んでやってんだから絶対に休み取って予定合わせてね!!
ってやり方してるくせに、どうやって断われと?
仕事絡みとかだったらなおさら
普段は英会話教師とかやってるただのうさんくさい外国人アルバイトだからねw
白人に弱い日本人w
しかも親戚、会社、友人知人の前でキスとか気持ち悪い
欧米かよw
どこから生涯独身こどおじだと読み取れるんだろう???
妄想癖の発達障害?
知人の話だけど、呼ばれた友人同士で
「どうする?出席する?こんな時期に非常識だよね💧でも断りづらいよね💧」
「もう少しコロナ落ち着いてからやればいいのにね💧たぶん安いから無理にでも挙げるんだろうね💧」
ってやり取りしてたらしい。
社交辞令や裏と表が無い人間は居ないからねぇ
葬儀も格安になってきてる。ボッタクリは潰れる
コメントする