1 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:24:59 ID:zpft
あのルーが染み込んでホクホクした芋の旨さが分からないとか可哀想
2 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:25:16 ID:lt4J
保存きかなくなるからな
10 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:27 ID:zpft
>>2
保存前提でカレー作る貧乏人さんw
5 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:03 ID:7yy1
あってもいいけど無くてもいい
6 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:03 ID:cHKU
きうしょくで芋やと思って食ったら溶けてへんルーやったからきらい
8 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:10 ID:fSSC
じゃがいもと玉ねぎはたっぷりがいいよね
13 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:11 ID:zpft
>>8
玉ねぎは鮮度で全く味変わるからな
スープとかも新鮮な玉ねぎ使うだけで違う
9 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:27 ID:NI3g
これネットではよく見るけど実際にカレーにジャガイモ入れない人って見たことないわ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:56 ID:vrJh
ジャガイモとにんじん以外いる?
12 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:00 ID:k9hT
子供ワイ「ルーだけでええわ」
今ワイ「玉ねぎたっぷりがええわ」
15 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:34 ID:cHKU
炭水化物に炭水化物載せる必要ないやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:59 ID:zpft
>>15
2種類の炭水化物を楽しむんだよなぁ
27 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:29:37 ID:cHKU
>>18
グラタンコロッケバーガーでも食ってろ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:38 ID:Tf8a
玉ねぎ←いらない
にんじん←いらない
じゃがいも←いらない
19 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:28:06 ID:Fti9
肉とタマネギと人参でええわ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:28:32 ID:btaw
いわゆる家庭のカレーが適当に材料切って茹でてルー入れたら旨くできると思ってる奴が多すぎる
じゃがいもなんか入れたら適当に作れないぞ
22 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:28:40 ID:5cGe
炊飯器で煮込むと崩れずに中がトロトロになるから重宝してるわ
29 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:29:54 ID:zpft
>>22
ジャガイモの蒸しポテト作るの地味にむずいよな
居酒屋で食うのと家で作るのはレベチ
30 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:30:12 ID:GuL1
ジャガイモはバーモントには合うけど
ゴールデンカレーには合わない気がする
なんとなく
32 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:30:31 ID:NI3g
肉
玉ねぎ
にんじん
ジャガイモ
福神漬け
これが大正義よ
らっきょうは戦力外通告で
36 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:30:56 ID:GuL1
>>32
鳥取県民のアイデンティティーが…
38 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:31:20 ID:qiVY
>>32
ほんまこれ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:31:49 ID:zpft
>>32
カレーの福神漬けはまだ許す
焼きそばの紅生姜は首にしろ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:32:26 ID:92bg
>>43
おやおや……何もわかっていないのはイッチだったようだ
33 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:30:38 ID:qiVY
ママのカレー美味すぎwww
ちなじゃがいも入ってるwww
39 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:31:33 ID:LSAc
じゃがいも入れないカレーとかカレーじゃないよな?
45 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:31:58 ID:92bg
CoCo壱にジャガイモ入ってるか?
そういうことやで
47 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:32:14 ID:cpjV
あったら美味いのは事実やがなくても美味い
まー無くてもいいかな😅
55 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:33:29 ID:z6yl
チーズとじゃがいも入ってればワイはええ
57 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:34:11 ID:zpft
>>55
カレーにチーズ入れる方が異世界人やろ
グラタンかよ
59 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:34:27 ID:KtT9
>>57
カレーアレルギーかな?
60 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:34:37 ID:lt4J
>>57
入れるやろ
日清食品もおすすめやぞ
63 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:35:27 ID:zpft
>>60
びぐりドンキーのチーズカリーバーグぐらいやろカレーにチーズなんか入れるの
61 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:35:19 ID:FhQA
ええ痛むのはやくなるじゃん
こどおじか
65 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:36:00 ID:NI3g
>>61
いうて翌日には食べきるでしょ
3日目以降まで保存する人はそう見ない
94 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:41:51 ID:cqwy
何故だかお店のカレーだと入ってない事多いよな
110 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:08:52 ID:9jPe
ジャガイモ一緒の仕上がりにするの難しくない?
いつもドロドロになるわ
115 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:13:22 ID:6RnF
>>110
煮込みの料理はジャガイモは油で挙げてあとから加えるんやで
デンプンスキーならデンプン粉を最初からいれとくんや
煮物料理は具と汁気は別に作るべきや
111 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:09:16 ID:0NPZ
ドロドロでよくね
シャキシャキしてる方が嫌やわ
112 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:09:39 ID:QTQB
ホクホクじゃがいも大好き
120 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:19:24 ID:c6Pe
正解は「素揚げしたジャガイモを乗せる」でした
127 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:34:21 ID:yPwL
じゃがいも溶けてもっさもっさになったカレー嫌い
129 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:41:25 ID:qwf2
熱々のじゃがいもはもう兵器と一緒やねん
あってもいいけど無くてもいい
6 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:03 ID:cHKU
きうしょくで芋やと思って食ったら溶けてへんルーやったからきらい
8 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:10 ID:fSSC
じゃがいもと玉ねぎはたっぷりがいいよね
13 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:11 ID:zpft
>>8
玉ねぎは鮮度で全く味変わるからな
スープとかも新鮮な玉ねぎ使うだけで違う
9 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:27 ID:NI3g
これネットではよく見るけど実際にカレーにジャガイモ入れない人って見たことないわ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:26:56 ID:vrJh
ジャガイモとにんじん以外いる?
12 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:00 ID:k9hT
子供ワイ「ルーだけでええわ」
今ワイ「玉ねぎたっぷりがええわ」
15 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:34 ID:cHKU
炭水化物に炭水化物載せる必要ないやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:59 ID:zpft
>>15
2種類の炭水化物を楽しむんだよなぁ
27 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:29:37 ID:cHKU
>>18
グラタンコロッケバーガーでも食ってろ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:27:38 ID:Tf8a
玉ねぎ←いらない
にんじん←いらない
じゃがいも←いらない
19 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:28:06 ID:Fti9
肉とタマネギと人参でええわ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:28:32 ID:btaw
いわゆる家庭のカレーが適当に材料切って茹でてルー入れたら旨くできると思ってる奴が多すぎる
じゃがいもなんか入れたら適当に作れないぞ
22 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:28:40 ID:5cGe
炊飯器で煮込むと崩れずに中がトロトロになるから重宝してるわ
29 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:29:54 ID:zpft
>>22
ジャガイモの蒸しポテト作るの地味にむずいよな
居酒屋で食うのと家で作るのはレベチ
30 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:30:12 ID:GuL1
ジャガイモはバーモントには合うけど
ゴールデンカレーには合わない気がする
なんとなく
32 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:30:31 ID:NI3g
肉
玉ねぎ
にんじん
ジャガイモ
福神漬け
これが大正義よ
らっきょうは戦力外通告で
36 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:30:56 ID:GuL1
>>32
鳥取県民のアイデンティティーが…
38 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:31:20 ID:qiVY
>>32
ほんまこれ
43 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:31:49 ID:zpft
>>32
カレーの福神漬けはまだ許す
焼きそばの紅生姜は首にしろ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:32:26 ID:92bg
>>43
おやおや……何もわかっていないのはイッチだったようだ
33 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:30:38 ID:qiVY
ママのカレー美味すぎwww
ちなじゃがいも入ってるwww
39 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:31:33 ID:LSAc
じゃがいも入れないカレーとかカレーじゃないよな?
45 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:31:58 ID:92bg
CoCo壱にジャガイモ入ってるか?
そういうことやで
47 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:32:14 ID:cpjV
あったら美味いのは事実やがなくても美味い
まー無くてもいいかな😅
55 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:33:29 ID:z6yl
チーズとじゃがいも入ってればワイはええ
57 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:34:11 ID:zpft
>>55
カレーにチーズ入れる方が異世界人やろ
グラタンかよ
59 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:34:27 ID:KtT9
>>57
カレーアレルギーかな?
60 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:34:37 ID:lt4J
>>57
入れるやろ
日清食品もおすすめやぞ
63 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:35:27 ID:zpft
>>60
びぐりドンキーのチーズカリーバーグぐらいやろカレーにチーズなんか入れるの
61 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:35:19 ID:FhQA
ええ痛むのはやくなるじゃん
こどおじか
65 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:36:00 ID:NI3g
>>61
いうて翌日には食べきるでしょ
3日目以降まで保存する人はそう見ない
94 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)22:41:51 ID:cqwy
何故だかお店のカレーだと入ってない事多いよな
110 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:08:52 ID:9jPe
ジャガイモ一緒の仕上がりにするの難しくない?
いつもドロドロになるわ
115 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:13:22 ID:6RnF
>>110
煮込みの料理はジャガイモは油で挙げてあとから加えるんやで
デンプンスキーならデンプン粉を最初からいれとくんや
煮物料理は具と汁気は別に作るべきや
111 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:09:16 ID:0NPZ
ドロドロでよくね
シャキシャキしてる方が嫌やわ
112 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:09:39 ID:QTQB
ホクホクじゃがいも大好き
120 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:19:24 ID:c6Pe
正解は「素揚げしたジャガイモを乗せる」でした
127 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:34:21 ID:yPwL
じゃがいも溶けてもっさもっさになったカレー嫌い
129 :名無しさん@おーぷん:2022/06/30(木)23:41:25 ID:qwf2
熱々のじゃがいもはもう兵器と一緒やねん
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
おれは玉ねぎだけの方が好き
日本のジャガイモ入りカレーライスとシチューライス好き
線引き教えて
何かの肉と玉ねぎさえ入ってれば、他はどうでも。
ライス増やせば?
じゃがいもは食う前に一口大に切ってレンチンで蒸す
串が通ったら温めたカレーに投入してできあがり
これなら一から作らなくてもいいから自炊派は楽できる
もはやそれただのドロっとしたカレー風味のスープじゃんね
人参ぬくと色悪くない?茶色飯
ベースはトマトとナスのカレーにして、
その他具材は、鶏肉・玉ねぎ・キノコ類・魚介類などその時の気分でチョイスして作ってる。
福神漬けがあれば入れるぞ。
そもそも色はあまり気にしないが。
インドのカレーはは種類がめちゃくちゃある上に各家庭やカースト、地方や宗教によって差があるから、それが一般的かはまた別。テレビの一場面だけで普通とか…
لا تضع البطاطس في الكاري
って言ってたわ
煮込み料理にはメークイーン使え
タマネギが溶けて無くなるまで煮込む。
ジャガイモとニンジンと挽き肉は、固形物が無くなるまで押し潰す。
これで牛丼チェーン店みたいな、具が無い美味しいカレールーが完成するよ。
俺はないの方がカレーの味がぼやけないから好き。
بعد كل شيء ، لست بحاجة إلى البطاطس للكاري
今はないと物足りなくなった
ジャガイモが吸収するんだってさ
スパイスとか拘る時は邪魔してくる
それくらいのレベル
単なるアホの子供部屋おやじで
親が作るの食ってるだけなんだろう
ほんとそれよな
よくジャガイモが溶けてまずくなるって聞くけどどうしたら溶けるん?メークインじゃなくて男爵使ってない?
それ入れるジャガイモの種類間違ってるわ。
カレーだけで食べる事が多いから
玉ねぎいらないはありえんやろ
ちくわ、、、?
なんちゃってシーフード?
完全に刷り込まれてしまったのか物足りない感じしかしなかったわ。
玉ねぎは必要。
とろみがないっていうか水気多いなって奴
ココイチとか個人的にはもうシャバシャバよ
小切りにして入れたじゃがいもは旨い
シャバシャバカレーは殲滅する!!
一匹残らずだ!!
てめぇCoCo壱のグランマカレーをディスるとはC&Cの回し者だな!?
バカじゃネーの
肉とじゃがいもは入れると美味くなるから入れたほうが良い
入れないとか有り得ない
10年単位でイモ入り食べてない
にんじんと玉ねぎと肉で十分だわ
戦争起こしてアクセス数稼ぎたいならぴったりだが
野菜はドロドロにしてしまえ
スパイスカレーじゃなくてもいらないぞ
やれジャガイモ入れるな
やれ〇〇はおかずにならない
ジャガイモニンジンのないカレーなんてカレーとは呼べないんじゃないか?
と思ってたけど、今自分で作る時は入れないなあ・・・
でも漫画やアニメのカレーには入っていてほしい不思議
もしくはレンチンしたのをカレールウと同じタイミングで入れる
自分はエリンギ派
食感が良い
それ、自分の好みで人の好みを否定するんじゃぁない。ちなみにキュウリとかこの世から無くなれ
ジャガイモは食感もあって主張強すぎる
じゃがいも入れても冷凍できる。自然解凍ならスカスカにならない
温める時は鍋に火にかける方がいいが
玉ねぎを取る
フライドポテトとかは食感変わるから好き
1日分しか作らないとか、よほど大家族か料理好きか暇人か
キノコ入れるとかマジありえない
コスト削減&日持ち
合わないってのは、個人的なもの。
ただの偏食
アラビア語じゃねぇか
溶けるって言ってるやつは明らかに煮すぎだと思うな
カレーライスはどう考えても日本料理やろもはや
ちなみにいま玉ねぎクッソ高いから玉ねぎは抜いてる
ジャガイモもにんじんも皮むかなくてよくね?
今時は雑菌が繁殖して危険だからカレーの作り置きは流行らんのやで
実際市販のルーも昔は8皿分とかだったけど最近は4皿分ずつでわかれてて作り方も4皿標準とかなっとる
それを言うなら小麦粉使ったルーを米に掛けんなやボケ。
インド広スギィ
そもそも今あるカレーってイギリス人がシチューが牛乳つかってて傷み易いから当時の植民地インドのスパイスを使ってインド風シチューつくったのがはじまりの料理だから
じゃがいもは皮剥けや腹壊すぞ。
普通はメークインだよね
ただし、男爵は駄目だ。すぐに溶けるし粉っぽくなるから絶対にいいれるな
カレーコロッケとか馬鈴薯のカレー炒めとか美味しいよね。
昔華麗なる食卓って漫画で全てのベジタリアンが食べれるのはジャガイモカレーとあったが読者は 納得いかない ばかりだったは
夏野菜カレーだったり、ココナッツ系は入れないし
芽はとらないとダメだし緑になってたらダメし家庭菜園でとれた未熟な芋もやめといたほうがいいけどスーパーで売ってるジャガイモなら基本皮ごと食べても問題ないって言われとるで
まあ別に積極的に食べる必要もないけど神経質に取り除く必要もない
っていちいちうるせえ人は、何も作りたくない
離れたら色々作るのが楽しみ、子供とも一緒に
ライスにかかってるのに水気がおおくてとろみが少ないのがシャバシャバやろな
スープカレーはそもそもカレー味のスープであってとろみをつける気がもともとないやつって認識。ライスにもかかってないし
雨続きの予報なので今日から3日間でこのカレー食い切る
煮込んだ鍋は保冷剤で回り囲んで冷却中だいたい冷えたら冷蔵庫へ
ガラムマサラとも合わん
いまは非正規で、揚げジャガとしてたまに起用する
芋に油まわったら肉とニンジン炒めて、ニンジンてかったら酒入れて酒精飛ばして、
砂糖少し胡椒少し入れて水入れて蓋して沸くまで強火、沸いたら弱火にして煮る
10分感覚で三回ほど軽く灰汁取ったら火止めてミルクをスプーン一杯くらい入れてルーを溶かす
溶けたら火をつけてゆっくり混ぜながら沸かせる
沸いたら火を止めて蓋して寝かせる
30分経ったら、熱々ご飯にかけて召し上がるのじゃ
ピーマンのみじん切りとガラムマサラ足し入れると大人のお味
いくつか試した(というより、実家から種類違うやつ送られてきて、結果試す形になった)けど、どれも舌触りが変わって嫌だったけどね
まぁ個人の感想ってことで気にせんといて
つ鏡
この場合の普通は一般的な意味での普通と違うのわからない?文盲なの?
カレーの定義自体が外国人が勝手に決めたものだからな
インドにじゃがいも料理は普通にあるよ
タマネギをどうやって保存してるかしらんやろなw
玉ねぎと肉だけでいい
人参とかジャガイモとか要らん
つまりイッチは貧乏
これが全てや
んじゃインドカレー全滅じゃね?
それらを加味した上でいるいらないを決めてほしい。
私は断然カレーにはジャガイモ派。
それも男爵。
きたあかりも好きだけど、とけちゃうけど男爵よ。
ぽーくかれーでやたら盛り上がってて底の浅さがよくわかった
国によって入れる入れないあるだろうし、カレーのタイプによっても合う合わないあるんじゃね?
日本の一般的な家庭で食うカレーはイギリス経由のカレーで似て非なる物なのに全てって言われても……
じゃがバターにして別添えにすればどんなカレーとも合う
代わりに里芋入れてみたらめっちゃ美味かったよ
北・南インド風カレー:どっちもジャガイモはあまり使わない
マッサマンカレー:ジャガイモ必須、入れないのはあり得ない
洋風ビーフカレー:ジャガイモ入れたら無駄に甘くなるので無理
ポークカレー:具は豚ブロック肉のみが至高、ジャガイモは邪魔
まあレシピにもよるけどジャガイモは使ったり使わなかったりだな
変に副業とかせずに畑で食費浮かすのは田舎民はするべきだとおもうわ。
じゃがいもとにんじん入れるのが定番なのは日本だけみたいだしね
インドやイギリスから来た時にはなかったっぽい
個人的にはない方が好きだけど、栄養摂る為に入れてるって感じ
人参もカレーに浸っててほぼ茶色じゃない?
もしくは素揚げして最後にトッピングでもいい、素揚げすりゃ崩れようが無い
個人的にイモのホクホクが無いと家のカレーって感じせんわ
そんなのは前提として、この無駄な議論を楽しむ場やで…
分からなくもない
肩の力抜けよ笑
好きにしろようるせーな
わりとパット見オレンジ感あるぞ人参
あとそういう意味ではジャガイモも多少黄色感だしてくるから肉と玉ねぎだけよりは全体の色はのコントラストはつく
イギリスでインド周辺の人がやってるカレー屋はナンもジャガイモも大抵あるよ
市販のカレールーは元々いろんな旨味が入ってるから、たっぷりの鶏もも肉を軽く炒めて、水とカレールー入れてから、ほぐれてバラバラになるまで煮込むだけでもうまいよ。
栄養バランスとかあまり考えない手抜きだけど。
冬場だと残った分が冷えると煮凝りみたいになるほど鶏肉から脂と旨味が出る。
懐かしさとか微塵もなくてただただ違和感
ルウ溶かすだけのやつには入れる
誰でもうまく作れそうだけどそうでもない
下手くそは野菜を焼かずイモが煮崩れをおこしたりかき混ぜすぎて調理が完了するころには具はボロボロでカレーはイモのでんぷんで粉っぽい出来になる
これが嫌でジャガイモいらないっていう人が大半だけど普通に作れば入ってた方がうまい
家のカレーまずかったですっていう自己紹介とジャガイモの有無は一切関係ないからやめなさい
ジャガイモがいらないんじゃなくてお前のとこの家カレーがまずいだけって話
だから私はジャガイモが入っていないカレー作ってるわ、家族から苦情を言われた事ないし普段はおかわりしないのにカレーの日だけはみんなおかわりをする。
別添えでフライドポテトにしてくれた方が好き。
ルーに含まれる小麦粉はどうしてんだ?
牛みたいに反芻して小麦粉だけ吐けるのか?
祖国での貧乏生活を思い出すから嫌いニダ<丶`∀´>
それがまかり通るなら作り手の主観で作って黙らせて食わせるべき
うるせえなら飯抜き
イランのカレーはジャガイモ入りが一般的なのか、知らんかったよサンキュー
>スパイスカレーならじゃがいもいらないな
入れるレシピもあるし割りと美味しいぞ
何の捻りもない家カレーがいちばん好きや
じゃがいもは食べるときにフライパンで油多めに揚げるように炒めて、それを入れるのが好きかな。
そもそもじゃがいもが好きじゃないんだけどな
インドでいうカレーって日本人がいうご飯みたいな意味だからな
主食を指すし料理を指す
そもそもジャガイモが煮崩れて片栗粉になってルーにとろみが出るんだからシャバシャバとジャガイモは両立せん
メークイン入れれ
男爵は入れんな
じゃがいもの一番は肉じゃがだろ!
じゃがいも入りの肉じゃがは肉じゃがの一番美味しい食べ方でもあるぞ
きゅうり入りのカレーは余り美味くないよな
カレーの具で一番不味いのがきゅうりだと思う同意
翌日なら普通に食べれるから2日以上なんだろうけど
比較の方法がわからない小学生じゃないんだから、種類ごとに試したに決まってんじゃん
米も芋も炭水化物なんで血糖値がなぁ・・・
これ。
ジャガイモが崩れて溶け出してくれなきゃOK
下手くそが作るうっすいカレー
肉じゃが誕生とカレー伝来は同じ頃、下手すりゃカレーのが先らしいんだが……。
コメントする