1 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:19:28 ID:Oc4K
改善しないは無しで
7 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:22:41 ID:nmm2
2021年の最新データや
一人っ子が当たり前の時代なんやねぇ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:24:29 ID:I2fR
>>7
同じ田舎でも九州沖縄は高いのに東北北海道は低いんやね
9 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:23:49 ID:hjtx
3人生んだら1000万
4人生んだら2000万
11 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:24:51 ID:yePQ
去年結婚して子作り中やけど
子育てほんっっっっと金かかる
育休も産休もとろうとすると冷たい目で見られるし
罰ゲーム
13 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:25:33 ID:iC60
>>11
そこを変えんとダメよな
17 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:28:23 ID:yePQ
>>13
独身の人の「なんで子持ちより働いてるのに給料同じなんだよ!」て意見は至極真っ当やけども
子育て自体がめっっっっちゃお金かかるし給料減らされるとどうしようもない
そうすると、独身だとお金かからんしやりたいことやれるしでそりゃ結婚しないよなてなる
12 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:25:20 ID:pfXA
給料上げる
男女共に育休取得し易くする
23 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:29:26 ID:EoNi
>>12
これ+育児用費諸々安くする
子供ができてからもあらゆる面で親として学べたり休憩できる場所を作らないといけない。
14 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:27:12 ID:cjki
50歳以上の選挙権剥奪
18歳未満の選挙権を親が持つ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:28:17 ID:E9e1
明石市が成功しとるのに一切真似しようとしないの草
22 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:29:24 ID:iC60
子供出来たら1000万給付しないとほんま無理
25 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:29:43 ID:E9e1
庶民から搾り取ることじゃなくて
政府癒着の業界団体に流れとる金をちょっと回せや
26 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:30:15 ID:Utz5
・金銭
・相手
・福祉
これだけでいい
27 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:30:26 ID:E9e1
ちなみに明石市は一切増税せずに子育て政策やって成功したけどな
28 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:30:57 ID:EoNi
そもそもこの人の子供が欲しい、育てたい、一生いたいって思う気持ちないといけん気もする
みんな自分のことで精一杯だ
31 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:32:01 ID:Utz5
>>28
ほんこれ
29 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:31:55 ID:Utz5
相手さえいれば子供2人くらい欲しいわ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:32:07 ID:I2fR
子育てにお金がかかるからとも思ったけど、医療費や大学までの学費が無料の国が子ども多いかと言うとそうでもないしなあ
34 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:32:42 ID:Utz5
>>32
無料にしてようやくその程度しか子供産まれてないんやで
有料ならもっと産まれてないんやで
33 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:32:15 ID:hjtx
1人2人生んでるやつが3人目4人目と作るように支援してやってくれ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:33:18 ID:hjtx
今0のやつはどんな支援あっても子供作らんし結婚もできん
36 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:33:51 ID:Utz5
結婚したいし子供欲しいんや
相手がおらんねん
38 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:34:06 ID:1xqq
数年じゃ解決しないやろな
人が減れば勝手に解決するやろ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:38:52 ID:Utz5
男は20代の女が好きなんや
女は30代まで結婚ガチらん
そういうとこやぞ
46 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:39:34 ID:PmcG
ワイは26で結婚して28で子ども生まれたけど、
一にも二にも教育費やぞ
高すぎてビビるわ
49 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:39:57 ID:49V4
>>46
わかる 毎年100万円単位で飛んでいく
47 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:39:36 ID:49V4
子供の消費税割引 一人5パーセント 2人め以降ゼロ
(子供二人世帯で子供名義で買い物すれば消費税ゼロ)
48 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:39:50 ID:V32Q
金より大学まで無料可と塾の補助金とか習い事補助金のほうが良さそう、結局金だったわ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:40:50 ID:PmcG
生活費はしゃーないってわかってるから、
小〜大の無償化ってわかりやすい政策するだけで子ども生む人相当増える気がするけどな
53 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:41:22 ID:Utz5
>>50
独身のやつらが「結婚したいけど出来ない」うちは無理やで
56 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:42:13 ID:4aML
>>50
カネがかかるっていうのはそもそも相手がいることが前提条件なんやで
59 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:42:47 ID:Fopr
高齢化を何とかした方がいい
60 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:42:56 ID:1xqq
>>59
これ
61 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:43:03 ID:wsjZ
沖縄ですら2.1下回ってるしどうしたって無理でしょ
64 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:44:55 ID:Utz5
相手おらん奴は相手が欲しいと言い
相手おる奴は金や理解が欲しいと言う
そら相手おらん奴が不満持つに決まってる
66 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:45:41 ID:PmcG
>>64
つまり優秀な奴の一夫多妻制にせなあかんってことやな
68 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:46:18 ID:1xqq
>>66
これ何が悪いんやろな
70 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:47:18 ID:PmcG
>>68
嫉妬
格差の助長
一妻多夫でもそれはどっちでもええんやけど少数かな
65 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:45:25 ID:oqvY
色んな生き方が産まれてるのはええことやと思うけど
結婚して子供作って昔ながらの幸せを享受してる奴が強者って価値観は保っておくべきだったと思う
あくまでドロップアウトを多様性ってオブラートに包んだだけってことで
71 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:47:36 ID:wsjZ
少子化って子供おるやつにもおらんやつにも他人事やしな
全体にとっては困るけど個人の問題にはならん
74 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:48:33 ID:zylc
>>71
これおもろい意見やな
生んでたら自分の家庭のことしか考えんし
本気で考えてる人がおらん
77 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:49:10 ID:Utz5
>>71
そこを考えて何とかするのが政治家の仕事なんだよなあ
79 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:49:47 ID:CVob
政府AI「お前の人間スコアはB+やからこの女と結婚しろ」
これやろ
90 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:52:37 ID:oqvY
独身者「少子化がー!国が衰退する!」
それならせめて行動しようよ…?
92 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:53:31 ID:wsjZ
空からワイのこと大好き美少女が降ってこうへん限り結婚できひん自信あるぞ
101 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:55:47 ID:B20w
一人産んだら1000万円支給で解決するやろ
119 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:59:55 ID:ug8m
お前らが引きこもらずに誰かと付き合えば解決するで
122 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:00:20 ID:lYkR
ネット廃止すれば子供は増える
既婚2児の父より
135 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:03:01 ID:ttLD
蓮舫「高卒とかいう地獄のようなゴミを増やしてはならない」
あのさあ
137 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:03:23 ID:OCgE
>>135
そういや言ってたな
136 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:03:22 ID:Kvkh
子供1人につき加速度的に給付が増えるような仕組みにすればええんやないかな
161 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:08:32 ID:OCgE
子供ってコウノトリが運んでくるんちゃうんか!?
186 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:13:41 ID:VReY
赤ちゃんかわいいからわいもいつか欲しいわ
去年結婚して子作り中やけど
子育てほんっっっっと金かかる
育休も産休もとろうとすると冷たい目で見られるし
罰ゲーム
13 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:25:33 ID:iC60
>>11
そこを変えんとダメよな
17 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:28:23 ID:yePQ
>>13
独身の人の「なんで子持ちより働いてるのに給料同じなんだよ!」て意見は至極真っ当やけども
子育て自体がめっっっっちゃお金かかるし給料減らされるとどうしようもない
そうすると、独身だとお金かからんしやりたいことやれるしでそりゃ結婚しないよなてなる
12 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:25:20 ID:pfXA
給料上げる
男女共に育休取得し易くする
23 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:29:26 ID:EoNi
>>12
これ+育児用費諸々安くする
子供ができてからもあらゆる面で親として学べたり休憩できる場所を作らないといけない。
14 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:27:12 ID:cjki
50歳以上の選挙権剥奪
18歳未満の選挙権を親が持つ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:28:17 ID:E9e1
明石市が成功しとるのに一切真似しようとしないの草
22 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:29:24 ID:iC60
子供出来たら1000万給付しないとほんま無理
25 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:29:43 ID:E9e1
庶民から搾り取ることじゃなくて
政府癒着の業界団体に流れとる金をちょっと回せや
26 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:30:15 ID:Utz5
・金銭
・相手
・福祉
これだけでいい
27 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:30:26 ID:E9e1
ちなみに明石市は一切増税せずに子育て政策やって成功したけどな
28 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:30:57 ID:EoNi
そもそもこの人の子供が欲しい、育てたい、一生いたいって思う気持ちないといけん気もする
みんな自分のことで精一杯だ
31 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:32:01 ID:Utz5
>>28
ほんこれ
29 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:31:55 ID:Utz5
相手さえいれば子供2人くらい欲しいわ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:32:07 ID:I2fR
子育てにお金がかかるからとも思ったけど、医療費や大学までの学費が無料の国が子ども多いかと言うとそうでもないしなあ
34 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:32:42 ID:Utz5
>>32
無料にしてようやくその程度しか子供産まれてないんやで
有料ならもっと産まれてないんやで
33 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:32:15 ID:hjtx
1人2人生んでるやつが3人目4人目と作るように支援してやってくれ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:33:18 ID:hjtx
今0のやつはどんな支援あっても子供作らんし結婚もできん
36 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:33:51 ID:Utz5
結婚したいし子供欲しいんや
相手がおらんねん
38 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:34:06 ID:1xqq
数年じゃ解決しないやろな
人が減れば勝手に解決するやろ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:38:52 ID:Utz5
男は20代の女が好きなんや
女は30代まで結婚ガチらん
そういうとこやぞ
46 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:39:34 ID:PmcG
ワイは26で結婚して28で子ども生まれたけど、
一にも二にも教育費やぞ
高すぎてビビるわ
49 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:39:57 ID:49V4
>>46
わかる 毎年100万円単位で飛んでいく
47 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:39:36 ID:49V4
子供の消費税割引 一人5パーセント 2人め以降ゼロ
(子供二人世帯で子供名義で買い物すれば消費税ゼロ)
48 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:39:50 ID:V32Q
金より大学まで無料可と塾の補助金とか習い事補助金のほうが良さそう、結局金だったわ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:40:50 ID:PmcG
生活費はしゃーないってわかってるから、
小〜大の無償化ってわかりやすい政策するだけで子ども生む人相当増える気がするけどな
53 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:41:22 ID:Utz5
>>50
独身のやつらが「結婚したいけど出来ない」うちは無理やで
56 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:42:13 ID:4aML
>>50
カネがかかるっていうのはそもそも相手がいることが前提条件なんやで
59 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:42:47 ID:Fopr
高齢化を何とかした方がいい
60 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:42:56 ID:1xqq
>>59
これ
61 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:43:03 ID:wsjZ
沖縄ですら2.1下回ってるしどうしたって無理でしょ
64 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:44:55 ID:Utz5
相手おらん奴は相手が欲しいと言い
相手おる奴は金や理解が欲しいと言う
そら相手おらん奴が不満持つに決まってる
66 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:45:41 ID:PmcG
>>64
つまり優秀な奴の一夫多妻制にせなあかんってことやな
68 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:46:18 ID:1xqq
>>66
これ何が悪いんやろな
70 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:47:18 ID:PmcG
>>68
嫉妬
格差の助長
一妻多夫でもそれはどっちでもええんやけど少数かな
65 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:45:25 ID:oqvY
色んな生き方が産まれてるのはええことやと思うけど
結婚して子供作って昔ながらの幸せを享受してる奴が強者って価値観は保っておくべきだったと思う
あくまでドロップアウトを多様性ってオブラートに包んだだけってことで
71 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:47:36 ID:wsjZ
少子化って子供おるやつにもおらんやつにも他人事やしな
全体にとっては困るけど個人の問題にはならん
74 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:48:33 ID:zylc
>>71
これおもろい意見やな
生んでたら自分の家庭のことしか考えんし
本気で考えてる人がおらん
77 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:49:10 ID:Utz5
>>71
そこを考えて何とかするのが政治家の仕事なんだよなあ
79 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:49:47 ID:CVob
政府AI「お前の人間スコアはB+やからこの女と結婚しろ」
これやろ
90 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:52:37 ID:oqvY
独身者「少子化がー!国が衰退する!」
それならせめて行動しようよ…?
92 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:53:31 ID:wsjZ
空からワイのこと大好き美少女が降ってこうへん限り結婚できひん自信あるぞ
101 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:55:47 ID:B20w
一人産んだら1000万円支給で解決するやろ
119 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)08:59:55 ID:ug8m
お前らが引きこもらずに誰かと付き合えば解決するで
122 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:00:20 ID:lYkR
ネット廃止すれば子供は増える
既婚2児の父より
135 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:03:01 ID:ttLD
蓮舫「高卒とかいう地獄のようなゴミを増やしてはならない」
あのさあ
137 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:03:23 ID:OCgE
>>135
そういや言ってたな
136 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:03:22 ID:Kvkh
子供1人につき加速度的に給付が増えるような仕組みにすればええんやないかな
161 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:08:32 ID:OCgE
子供ってコウノトリが運んでくるんちゃうんか!?
186 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)09:13:41 ID:VReY
赤ちゃんかわいいからわいもいつか欲しいわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
俺も精神は子供だし
それにかかる費用は老人の手当を減らせばいい
もちろんそれが出来るだけの財力があるのが前提
まともな環境で育つ子供が増えるので次世代への投資にはなる
思い切った子育て政策取れないのもコロナやら露の戦争のやらで不安定要素が多すぎるのもまた問題
ブレーキ踏むには2〜30年遅い
未成年の学費・医療費完全助成
60歳以上の選挙権剥奪
子作りしなかった老人。な?
だよね。この国がもう日本人よりも外国人最優先なんだから無理だ。
仕事で時間と金搾取されてる若いのに、まっとうに時間と金を下さい。
産んでる人は2人ぐらいは産んでる
そうではなくて産んでない、結婚してない、そもそも付き合ったこともない人が増えてる
理由は単純で結婚しなくても生活ができるようになったからだよ
昔のように仕事も家事も人力でこなすなら結婚して協力してやるしかなかった
東京民は大卒当たり前だと思ってるから、他より良い旧帝行かせたい中学受験させたいで手間も金もかかるし2人目は無理ってなる
沖縄民は(東京に比べてまだ)高卒上等中卒でも当たり前って感覚あるから比較的気軽に2人目3人目を産む
肝心の子供を産んでくれる女が出産よりも仕事に生きがいを見出してるから
デジタル化で働く人間を減らす方向で考えたほうがいいぞ
みんなリスクを回避したいんだよね
むしろ今より無かった
初めて会った人と結婚とかが当たり前だった時代
>>5
国からの補助金の一部を少子化対策に充てているから。
地方だから上手くいくのであって、同じことを国単位でやっても資金を何処から出すのかが大問題。
「少子化対策のため税金あげます、皆理解してね」で納得する人間は誰ひとりいないだろう。
アベちゃんが言い出した「防衛費倍増!(但し財源は問わないものとする)」なんてのを当たり前の積み上げ式の予算計上に変えて、差額を教育・子育て支援に回すべきよな
NATO所属でもないのにNATO同等のGDP比2%なんて意味も理由もわからん
北海道にロシア機甲師団の侵攻、なんて有り得ないんだから南西諸島防衛費用を増額したけりゃ組織変更で予算の組み替えやれよ、と
民間は戦略変更の場合そうしてる
出成立は低いけど堕胎率が高いならまだ手立てはあるだろ
沖縄が出生率高いのはまぁ納得できる
ほとんどの企業に大学なんぞいらん
研究とかの専門職には必要だが営業にいるわけない
全部頓珍漢なんだよ、ちょっと考えれば気が付けるだろ
出産数ゼロの人が増えただけで、生んでる人は昔と変わらない人数生んでるから
子供を完全に諦める人が増えたってことやで
その間の給料会社に払わせるんじゃなくて
国に払わせればいい
そもそも育休期間中は国が払ってる
お見合いはどんな家柄かは確認済みだからなー、初めてと言っても詐欺師とかに当たる確率は少ない。
整形に対しての負担をもっと減らす(顔で相手を選ぶ人も多い為)
現実的に給与増やせ、税金減らせって、実感出来る程には難しいだろうし
いくら相手が居なくても、情報過多で高望みになった男女は相応しい相手と結婚なんてしないだろ?
国の未来気にする前に自分の未来を気にして現状を改善した方が建設的やんか
だからこそ政治家が取り組まないといけないことだよ。そろそろ本当にジジババ代を子供代に切り替えていかないと。前者が産み出すモノコトなんて無いだろ。
でも、全然産む気になれないし欲しいとも思わないんだよなー。
自分の親含め子育てしてる人が全然楽しそうじゃないし。
誰か私を産む気にさせてみてよ。
高所得者層に所得制限かけなければ産むよ
余裕あるんだもん
これ知らんやつ意外と多いよな。税金や金融と共にこの辺りも義務教育できちんと教えるべきだと思うわ。
いや、元々そういう対策をするために消費税上げたわけじゃない?
今、何に使ってるのさ
一夫多妻は一人の女に複数産ませるのは無理だから少子化改善にはならんよ
貧乏女の救済にはなるかもしれんが、今結婚できてた普通の男も結婚できなくなる
そもそも一夫一妻は貧乏男の救済制度だからな
これよね高所得者層だけ所得制限したら産み控えでるわそりゃ
「人権」を「尊重」してるうちは金がいくらあっても足りない、今の日本にそんな金は無い
人間の尊重辺りから必要だったんじゃね
全て遅過ぎるけど
主に金銭面の補填をした結果周りの市から移り住んでくる。
市単位じゃなくて、地域でみたらそんなに出生率変わらんよ
これやろなぁ
市じゃなくて地域単位にしたら出生率変わらんぞ。
そういうことや
ほんとは3人ほしいんだけど
現状1人しか産めてない
金かかるんよ
少子化は国策だから
国がわざと少子化になるようにしてるから
昔は人口がそのまま生産力や軍事力に直結していたために人口増が必須だったがどんどんと機械に置き換わり人間がいらなくなってきた
自由時間だよ。ここまで娯楽が反乱してると、自分の自由な時間を奪われるのは何よりも嫌という人は男女ともに相当数いるだろうし。
プラス、日常的にそこそこの心的余裕のある生活も。
/
あと、人間性の底上げ教育、大人も含めて。
SNSやネットの無法地帯化の世界的解消。
/
企業や学校、教員じゃなく、子ども目線の徹底した学校改革も。
さらに、金中心じゃなく、人と人との助け合いが当たり前の世の中になれば。
/
そうなれば、自然と少子化は解消されるでしょう。
(無理ってのは無しってことだから書いたよ)
専業主婦できるくらい
一人で稼げれば産みやすいと思う
働いて子育てってキツイし
自然と殖やさん選択するやろ
自分中心のまま生きたい人が増えたんやな
五輪の経費最低でも1兆4000万、これをまるっと少子化対策に充ててれば余裕だったのでは。
生んで処分して生んで処分して金だけ貰う人たくさん出てきそうだな
単純に結婚してる人が減ったからじゃねーの
今よりなかったけど、次の年には給料あがるからなくても問題なかった。
時間は核家族が主流じゃないから、誰かがなんとかできて、ワンオペ育児ガーが少なかった。
未婚者も含めて平均とってるから未婚者が増えれば出生率も下がるってだけだぞ
好景気世代の人たちが黙ってるわけがない
一括で渡さず、10年間分割で支給にすればええんちゃう?
高学年くらいから食費教育費がかかってくるしな
金のために産むだけ産んで放置ってのをやらかす層を
どうするかが問題だと思う
子供が増えりゃいいってもんじゃないだろう
1番金かかるのは教育費なんだよなあ。
赤ちゃん用品赤ちゃん育ててた時は高いと思ったけど塾やらなんやら行かせ始めたらハナクソみたいなもんだったわ。
俺は絶対結婚出来ないから金持ったイケメンに託したい
産めばいいというものじゃない
重機のコマツが東京の業務を縮小して創業地の石川県小松市に業務と人を移管をしたら社内出生率が
大幅に増えたとのこと
つい先日も中露がそろって尖閣諸島の接続水域に来てるやん。
日本が戦争の舞台になったら子育てもくそも無いんだが。
何のためにたっかいたっかい税金納めてると思ってんの
未婚化を少子化といったりするのもそう
きちんと気が付いてる人はいるけど踊らされてる人もいる
考えれば嘘だとわかるのに
ついでに在日のナマポも廃止して欲しいわ。
計算できない愚か者なんだから。
物知り顔のバカがいて草
堕胎も何も結婚しないんだよ
国のためではなく自分の幸せのために
子供作ったゴミが国にたかるなよ
賢い奴は数十年したら婆を周囲に複数置いて負担になるだけって分かってるから馬鹿の再生産になるだけや
もその突端的な現象なんだ
まず子作りすらせんだろうし
>自分の親含め子育てしてる人が全然楽しそうじゃないし。
たぶんこれは独身(?)子無しのあなたに大変そうに見せてるだけだと思うよ。
よくある結婚してる男が、職場で恐妻エピソードを話してるのと似ている。
自分が幸せであることを言うより、愚痴というか自分を下に言った方が上手くいく処世術なだけ。
実際、子供といる生活はめちゃくちゃ楽しいぞ
あとは子供増やしたい一点なら、金のために産んでは〜の層もある種の代理母業として考えて、あかちゃんポストや養子みたいな生まれた子の受け皿になる制度をしっかり作るしかねえな
そしたら、中国人だらけになるぞ?この国
ただでさえ左翼のせいで、学校教育は余計な事だけ教えていて、世界で戦える学力は自力か金払って塾でやっと教えて貰える。
ロシアとは平和条約結んで無いけど
ありえない理由ってなんなん
軍事力のバランス崩れたらおっぱじまるやろ
人口が多すぎるから、環境問題などが起きるわけで。
持続可能な社会というなら、世界の人口は半分くらいになったほうがいい。
ネット上にいる適性人口になるから大丈夫って言ってる奴らって、自分がセクシーと全く同じガイジ発言をしてるって自覚ないのか?
それか、セクシーと同じ売国奴かの二者択一だな
先進国はみんな失敗してるってこと?
俺もこれ思った
結婚した人の子供産む平均人数は何十年もそんなに変動してないんだよな
つまり未婚率が増えて、1人も子供を作らない人が多い
自分達はその先人たちの苦労に報いて次世代により大きくして渡さないといけないみたいなもん
社会にとって人間個人にはあまり意味はない、人体の細胞一つ一つにあまり意味がないように
人体を維持してその遺伝子を次世代に引き継がせるために細胞一つ、一つに意味がある
だから昔の男性は命を落としてまで家庭や社会を守ってきた
視点を個人から社会に移さないと本質が見えてこない
日本人なら困るはず、学校に何人外国人がいるよ?在日ももっと害悪、日本人の意見なんて少数精鋭になるよ。
財務の内容見ると解るよ。ざっくり言うと、今生まれてる子たちが前借りしてるだけ
かいがいh
結婚「できない」独り身は哀れやな。
30以下の一律減税と50以上の結婚歴無し独身子無しの税金上げて、二人以上の子供いる家庭の減税とかすれば少し増えるんじゃないかなぁ。
祖父母の助けのないフルタイム夫婦には二人育児が精一杯なんだわ
この家庭の子供が増えるのが1番国力上がるのに、子供虐待死させるような家庭に上から吸い上げた金投入していて、世も末。
出産費用無償化。所得による制限をなくす。
公務員の給与増額。
財源は国債で賄う。
政府としてやれるのはこんなもん。
権利を制限することを言う人が多いが現実的ではない。
先進国の政治家は無能ばかりってこと?
中国の属国まっしぐらだよな
「結婚したら子ども産んで当たり前」←こういうことを言おうモンなら末代まで叩かれるようになった分、ノイズキャンセリングされて少しは気はラクなんじゃね?
ヨーロッパも少子化じゃん
衰退を止めようとさえしなければ大きなリスク無く維持くらい今まで通り出来るだろうし
その後の世代は人口比の変化で今の世代よりマシになる予定だからいいだろ
寧ろ日本が世界的に1番裕福だった時は国民数絶対的に増えた時だぞ?
既に子持ちで、お金さえあればもう1人くらい欲しいって思ってる家庭にお賃金あげた方が良い気がする。不妊治療やカップル支援も大切だけど、"出産育児が出来てる"って実績を評価してあげてほしい。
もうほっとけよ、なるようになるわ
年収900↑で高校無償化無くなるから、子供2人作ると1人は進路を諦めさせることになったりするから、一人っ子にするって家庭あるんだわ
子供手当も打ち切りラインあるし、給付金も対象外になるし
しかも年収の4割↑が消費税等々含めると税金でなくなっていくから、高年収でありながら手元にはお金は残らない
ただ忙しくてお金もらえないだけ
堕胎率は分からんが、堕胎件数ならあった。
ここ数年は年間に12000~15000件程。
約8割が19歳以下。
学生が妊娠して育てられないというパターンなんだろうね。
今移民推進の国無いんじゃないか?
移民推進とか時代遅れも良いところよ
手遅れ、手詰まり
まさかまだ「なんとかなる」なんてマジで思ってるヤツなんかいないよな
そもそも異性にも結婚にも興味ないって人が増えてるような気がする
増えてるっていうか元々いたんだろうけど大っぴらにしても恥ずかしくない風潮になった
ぶっちゃけ少子化対策なんて政府はやる気が全くないしな。労働力と税金が欲しいだけ。
同じ遺伝子もった異父異母兄弟だらけになる
離婚再婚繰り返したら、他人かどうかDNA鑑定した上でじゃないと付き合うことも危なくなる
遺伝病流行ったら全滅する
島国でそれやったら種といてオワコン
まぁでも、産めないと思ってた層が一人でも子供作ってれば万々歳だろ。首都圏以外でこういうのやれば、人口分散もできるし、人口増えれば仕事も増える。
首都圏はもう少し衰退してどうぞ。
選挙とは
生ゴミ、粗大ゴミ、不燃ゴミの中からまだマシなものを仕方なく選ぶ行為
子供に所得制限やめたらいい
金持ちは産める余裕あるでしょ
金がなさすぎる
給料から天引きされる税金を減らすか、給料を増やすしかない
無駄な学歴重視と塾のブーストをやめて、みんなが嫌う一次産業と底辺仕事を底上げ。
今は、子供は一日ゲームしてる💩製造機だし、手を上げて通報でもされたら親が逮捕される。生殖行動への一縷の望みは人間の本能(性欲、世間体、将来への過剰な期待)だけ。核家族化で転勤&共働きが当たり前なので、老後の面倒見てもらうということも無い。
天然痘みたいに因果関係が分かりやすい社会問題だと世界が協力して撲滅したりするけど、絶滅危惧種とか二酸化炭素排出とか、「ちょっとくらいいいや」みたいな問題についてはなかなか解決できていない。目先のお金とか経済の方が重要だからね。また現代の、個人の権利重視の倫理観だと、少子かはすすむ。
有望な解決策はiPSと人工子宮技術やな。
それほど出産育児は褒められもしない得しない拷問だからしゃーない
お前らいつも専業主婦をニート寄生虫って言うじゃん
直球に人口減少って言ったらどうなん
明石は周りの子持ち世帯吸い取ってるだけで実際の出生率はそんなに増えてない
金あげても出生率が思ったほど増えないってのは他の先進国が証明しとんねん
歴史と世界が証明している事実として女性の権利を下げて男性に生活を依存させて、一夫多妻にすれば出生率は上がる
金銭の余裕のある男性は社会奉仕として女性の生活をみるために側室にするようにしればいい
女が働かない昭和に戻す。
それと派遣社員禁止。
これが答えだけどもう引き返せない世の中になってるから終わり。
政治家を入れ替えないとこの国は変わらない
子育てすれば家も広くないといけないし、子育て費用プラス家購入費も掛かるんだよ
夫婦2人のマンションなら買えるってのは分かる
子供3人で大卒で塾や習い事充実させようとしたら、一億円のローンみたいなもんだからさ
マジでこれだよ
子供関係に所得制限かけるのやめろ…
情報化社会で色んな性交も見ることができてしまう
むかしは女性器を見てみたいという本能に忠実なやつらが
結果として子供を作ってしまってたってのも大きい
勢いとか衝動で結婚しちゃうやつ、今でもDQNにはそういうのが多い理由
出産で短くても半年位は働けないのに女性が社会で立場持ったら気軽に産める訳がない
こんなの分かりきってたのにこれ押し進めた政治家は半年以上休んでも問題無い仕事しかしてなくて分からなかったのかね
男女の出会いが少ない原因は主に経済力にある
子供が少ない以前に男女の交際そのものが減っている
となれば、答えは決まってるなよなあ
人権無視して孤児大量生産でもしない限り無理だろうな
税金が高すぎるのも考えないといけない。
お金が無いから諦める人も居るだろうし、
賃金、雇用問題、共働きの片方の負担のバランスも問題だね。
後はせっかく産まれたのに亡くなってしまう、
虐待問題解決の為に、男親が育児放棄&ヤリ逃げさせない為に責任を強制出来る制度。
女もクズが多いが、
大半が男が逃げる→女親が親権→彼氏作る→虐待。
のパターンが多い。
その為にも性教育や親になると何が大切か、
義務教育の間にしっかり勉強するべきだと思う。
公約なんて守った試しなくね
子なしは社会的責務の1つを放棄しているんだから割を喰ってもしょうがないと思う
これからのIT社会=働き手の必要数が減るから、将来見越して人口調整してんのかな、みたいな。
堕胎するはずの子供を産ませたいの?
自分だったら産まれたくない
そんな理由で生かされたら、生まれながらにツラいんじゃないの?
大人になって結婚して子供産もうって思えないと思う
お給料は時給換算で少ないのに。
陰口言ってたのは独身男性な。
ロボットとAIで乗り切るお
だからそれは日本(国家)として困るってことでしょ?
少子化の解決策として移民を選択(したのか知らんけど)、というのが誤りだったのではないか、という話であってその指摘は本筋からずれてる。
不幸の連鎖待ったなし
諸々の費用の無料化でええやろ
生活保護も現金じゃなくて現物支給にすればいいのに
これやな
人工子宮が完成したら子供を持つ男がふえると思うわ
義務教育は中学校まで
これを皆が思い出せば、簡単に解決する
高校以上の教育に1500万近くの資金と7年以上の年月を費やして育てた子共がトラック運転やドリンク補充やウーバーなどをやってる、大変な資金と時間の浪費
1500万あれば子供もう1~2人余裕なのよ
女「わたしも好景気の恩恵にあやかりたい!」
で始まったのがきっかけだもんな
バブルなんてとうの昔に終わってんのに困ったもんだ
子作りカードでしゅ
誰も逆らえないんでしゅ
消費税上がってる割には還元がないんだよねー
生まれたって苦しいことばっかりやし
旦那が激務・親が高齢で手伝い期待できず、
子供が発達グレーで育児が大変、
つわりが酷すぎて妊娠が怖い、
などで諦めた。
つわりが軽ければまだ2人目頑張れたかも。
北海道の陸自は更新しながら主力戦車自体は減るだろうけどその分空海自は増やすだろ。揚陸能力もあげるだろうし。
外国勢力による国家転覆狙ってる共産○やらその親派が五月蝿いからNATO準拠なだけでもう少し上げたいところだろうけどねぇ。
選ばなければそれぞれの悪い点がひたすら濃縮されていくだけだけどな
余裕があるならすでに産んでるだろ
年10万やそこらもらったところで、高所得者なら「わーいたすかったー!」となる金額じゃないと思うが
それか秒で治せたらいいよね
具体的に他にどうしろと?
つまり男だけが稼がなくてはならないから更に長時間労働を強いられるな
もちろん賃金は上がりませーん
資源無くて
戦争始めた国で
人間は
産めない。
ここを見直してその分の税金が新しく生まれる子供に回る風潮にしないと
ん?ならなんでドンキーホーテにいるような奴らは死滅してないの?
女性の就労制限を止めたところで男が穴埋めするわけじゃないし意味ないと思うぞ
というクソみたいな制度を採用してるとこもある
代替いないと職場は回らないから、結局育休取りたかった人は辞めることになる
どこの大学病院かは言わんがね
国とグルかよ
不妊治療が未だ保険未適応な時点でバレバレよな
免除、現物、現金、色々あるから配り方は考えなきゃだけど
いまはSNSのお陰で日本にたくさん居た頭が悪いブサイクが結婚できず出生率が一時的に下がってるだけなんやで
淘汰の時期なんだよ
あと100年すれば賢い美男美女ばっかの時代になるよ
これ
しょーもない大学はどんどん減らしたらいい
育児は本当に大変だよ。でも経験しないのは損だと思うわ。楽しい、というより満たされるって言葉が合ってるかな。
10歳で殺されるし、実際お金が掛かるのは産む前中後と高校からじゃないかな?
低い地域は、首都圏、京都除くと 全て寒い地域
答えは単純に皆 西日本、特に南に住めば子供は増える
まず第一に暖房費は雪国ほどかからない、
車は四駆じゃなくていい、雪国のように錆が出にくいから長持ち
普通に住んでても雪に潰されるまでの強度も必要じゃないから
そこまで頑丈じゃなくてもいい。
寒い地域は無駄に金かかるし、冬は子供が通学するにも生死の問題
産んで首都圏に
人間送込んでいるのは
地方。
火災旋風も有るし、産むな。
暴行で妊娠させられた10歳少女が堕胎拒否された話に大喜びしてる男ども見てると無理ですね
なまぽ増やしても意味ないよ
そんな事実は無いと思うが。
後、イスラムとかは、全ての妻を平等に扱うこと前提だし、今の日本みたいなマウント合戦大好きな世界じゃ無理よ。イスラム教を国教にでもしてみるか?
お見合い制度復活するしかないな
国が出産にさえ金出してくれない時点で
国にとって子供は贅沢品、産みたい奴が勝手に産んだだけだと突き放してるようなもんだわな
つまり今だけの見せかけで、何十年後かには問題出るってこと?
事やけど、未婚の連中からしたら少子化とか
どうでも良い問題やから解決しないんだよなぁ
それを言えるのは子供に対して金かけた国だけや。
日本はもうちょい金かけてからや。
原発に頼らなければならないのは
人間が多すぎるから。
産まなければ
危険も無い。
老人への手当ては巡りめぐって現役層の不安だぞ
老後が不安だから若年層は貯金に必死になるわけで
老後の手当てが減ればますます不安が増えるだけだが
子供増えないとニートもナマポも出来ないけどええか?
首都圏から人減らすために周りに金かけろって話やけど、猿にいうてもしゃーないな
なら結婚した奴が4人も5人も産むかっていうと、それは違うやろ?
「未婚の奴は結婚して、2-3人子供産みやがれ。俺らの苦労を身をもって経験しろ」と
ん?結婚と子育てが「苦労」?ならなんでやってるの~???
一妻多夫ってなんの意味があるの?
だけど自主的に増やすなら、社会基盤やら経済やら教育環境やら意識改革やら超えなあかんハードル多すぎやねん
今でさえ
産みたがる人間は
いつも同じだから
脳みそ無くて
自分の子供なのに
虐待してるよね。
金を払えば人が増えるってのは幻想だと、
皮肉にも憧れの北欧が今教えてくれてる
もっと根本的に、結婚しないやつはクズとかそういう認識にしないと駄目だが
うっすらリベラルの日本国民にそれが受け入れられるはずもなく
良かった
SNSのおかげでお前みたいな頭悪い勘違い
ブサイクが淘汰されるようになって
俺はSNSなんて普及してなくても淘汰されてたけどw
・上記システムで産まれた子供を育てる施設を充実させ、希望があれば大学院までの学費や、部活費用の免除と補助
・俳優、アイドル等の子供を産める体外受精サービスを実施する
・体外受精サービスで産んで育てるのが困難になった場合は上記施設にて育てる
倫理的な批判は出るだろうけどこの辺り実施してうまく運用したらかなり出生率上がらないかな?
大体みんな2人からの支援が必要なのでは?
まともではない
人間増えたら
困る。
先進国は自国の民にちゃんとお金使ってるし、まともな国を愛する教育をしているのに、教育は自虐史観を植え付けてまともな勉強を教えない。金使うのは外国人。おかしいだろ、この国、既に他国から侵略済みな気がする。
それはまさに人の理想郷というやつだな…。
まぁ、無理だよなあw
どこまで理想に近くなれるのか
世界的に見て日本国は倫理観かなりマシだとは思うが
これから先は衰退していくだろうし厳しいだろうけど
そら解決しないよ
そもそも出生率は未婚の女性も母数カウントしてんだわ。だから女性が結婚しなきゃ減る一方
当然、女性が結婚しない理由の一つに男の賃金が関係するのは婚活見てれば明らか。そういうことや
母子家庭が防げるんじゃね?浮気とかでトラブルになることも少なくなるし。一世帯当たりの収入は増えるやろ。ソースは蜂や蟻
実際に、採集狩猟民族で一妻多夫性の部族も存在する。ということは、それなりに社会継続が可能というわけや。美人は人気が集中するしな
養子に出す
人間に
まともな人間は
なかなか
いない。
なぜなら、地球が人口多すぎて困っている事すら理解していないのだから。
一人産んだら多少生活きつくても兄弟作って上げるためにもう一人って家庭は多いからね
既に子供がいる人にどんどん産んでもらうのが良いと思う
金と自由時間が確保できるならもう一人欲しかったなって家庭は結構多いんじゃないかな
岸田はさっさと検討しろ
うちのクリニックでもこういったご夫婦が増えてきました。原因は晩婚か、若くてもストレス社会からの体調不良や精神不安定から来るホルモン不調だと考えています。
お金を持っていても産まない産めない例がある場合、多くは社会不安、未来が暗いために子孫を残す意欲が低下しているのだと思います。
核家族化とか現代の社会常識自体が少子化を招いているっぽい
東南アジアすら少子化に突入していってるんだから
60歳定年がおかしい。週3日くらいの老人雇用と主婦雇用を増やせばよいんだよな。
うちの爺ちゃん婆ちゃんなんか80だけどバリバリ仕事で金稼いでるけど、休もうと思えば休めるんだよね。フルタイムの概念がな、有給とかも纏めて取れれば休息にもなるし。
金とは
地球の資源そのもの。
経済活動をすれば、金は入るかもしれないが
資源が枯渇する。
成婚させた仲人さんに補助金配ればいいかも
シングルファーザーで0歳子育てをやるやつが増えるとは到底思えないぞ…
熱出したとかで保育園のお迎えで早退しまくるから出世からは外れる
独身の嫉妬が足を引っ張る
育休や産休をとった人がなんで出世できるんだ、とか
無能ほどそれを言うと思う
歩きスマホしてるゾンビは、まるで蛍光灯に集まる昆虫に見える
iPSで解決するしかないな
様々な問題点ガン無視して出生率だけ上げるならこれで上がるのは上がる
人間が少なければ
余裕を持って生活出来るのに
わざわざ
産みたがるから
盛り土土砂崩れなんか
発生する。
女達で徒党を組み出したら、男はそれこそ馬車馬働きATMになる可能性が
陸続きのウクライナであれだけ兵站でヘボしておいて、機甲師団を北海道に上陸させて継戦能力あるように思えるかい?
今でも結婚さえしなければ同時に何人と付き合って子作りしても問題ないけどな。
やると罪悪感あったり、やった人に不快感あるだけ。意識の問題。
つまり一夫多妻、一妻多夫制にしても意識的にブレーキ掛かると思う。
近所に24時間対応の無痛分娩の産院ができたら産みたいけど。
外人増やさなきゃ良いが、そのうち日本では無くなるよ
子供のいない国守って何になるん?
つか海自の呉総監もワイと似た意見なんやで?
たぶんベビーシッター産業がでかくなってそこをカバーするんじゃないかな
そのときは国からの補助も期待できるし平均より少し収入ある層は余裕持ってやれそう
だと子供を商品にしてしまうからなかなか出来ないんよな
生んで金貰って保険掛けて殺して金貰うって商売が成立してしまう
ぱっと金出すんじゃなくランニングコストの軽減で支援するしかない
まあ現実的な手として子供の数で免税が妥当な線だろうけど
だからといって子供を産もうとは思わない
ロリコン容認法案とかださんとムリなんじゃないかな
残業なくなったからといって効率上がるわけじゃないから昔の人に比べて労働時間短いから稼ぎも少ないんだわ
お見合いさせちゃうおばちゃんが正義だった。
尤も人口爆発で破綻する未来が目前まで迫ってて対策も追いついてない状況だから
解決しない方が未来の子供たちは幸せだと思うけどね
偽装結婚で億かせぐやつでてきそうやな
成婚じゃなく成婚してなおかつ子供を二人産んだらにしたらいけそう
人間を産めば
自由に使える土地が減り
貧乏になる。
開拓ゲームでもわかるとおり
何も無い土地に家がひしめき合っていたら
採掘も畑も出来ない。
そのベビーブーム世代の数割とかがチンピラブームとか学生運動にハマったの、想定外ではあったんだろうがせめて手を打てなかったんかねって、町中で荒くれ者の老害を見てるといつも思う
・それとは祝い金も国からプレゼント
・子供の扶養控除は厚くする、代わりに配偶者の扶養控除は緩めて正社員で働きやすくする
・子供の医療費は基本的に無料、代わりに老人の医療費は自己負担増やす
・子供を成人まで育て上げたら年金支給額を微増
・
その上で子育てに金が掛からなくなったらなお良い
結婚させたところでただでさえ増えてる離婚やら子供への虐待がますます増えるだけ
たとえ金があっても結婚せずその分自分の趣味に使うと思う
大人やおっさんおばさんがみんな中身子供のままだから。そしてそれを肯定して指摘、否定されたらキレるから
公立なら大学まで学費は完全にタダ、
理系、医療系は私大でもタダ
公務員系や工業、医療、情報系なら専門学校でもタダ
芸術系や推薦されるほどでもないスポーツ系は趣味として実費
金も無い馬鹿なのに私大に行くのは恥ずかしいという風潮を世の中に作る
保育園は熱で引き渡しせず直に病院に連れてく完全病児対応で19時まで預かりの所を完備
老後は年金でホーム入所補償
これで良いんじゃないの
ここだけは是正すべきだと思うんだよなぁ。万が一、あまりにも国民が増えすぎて収拾つかなくなった時に初めて、またやめれば良いじゃん
(使途不明です)
ゴッソリとな
娯楽のない生活の厳しい貧しい国にする以外の方法はない
産業の自動化を進めて人が少なくても回る世界を作るしかないと思う
つまり
労働させたいだけで
子供を産んでいるという事
子供だって労働はお断り。
人間をずっと少なくすれば、働かなくても
自然に生える植物で生きられる。
生涯未婚率の上昇が少子化に繋がってる
じゃあ未婚率を下げるにはどうすりゃいいかっていうと
昔みたいに男女に格差を付けて女は結婚しないと経済的に立ちいかなくすればせざるを得なくなる
(実際に男女格差と出生率には相関があることは分かってる)
まぁこんなこと現代民主主義の価値観が広まった国じゃ絶対無理だけどね
日本に男尊女卑と一夫多妻を導入すれば出生率増えるよ!
AI止まみたいなアンドロイド作って、好きな卵子買って設定できるようにしてほしい。
ぶっちゃけ今の若い子ってべつにアホじゃないどころか頭いいから、ちゃんと理由説明して必要ってことがわかればそっちに興味持ってくれると思うんだけど
怖い
産みたがる県だけ
高人口密度になれば良いのに。
せっかく抑えても
うさぎ小屋のまま。
うちなんか子は宝で代々家を守っていくって事で後継だったけどな、うちからお嫁や他家の跡継ぎ養子になった人達もまた稼ぎ出して家を出世させてた。
家単位の考え方こそ、会社より会社を愛するんだけどね。
もし国策で増やすなら
豚肉を人間に変えるタイミングでちつを使わずに人口的な人作りを科学で完成させる
今の人間から人間を増やすより遥かに効率的で優れた人間を生産できるから
おまえらはまだ不完全だ
まあ教育やら風潮やらで結婚を促すのが無難やな
支援した者へ対し年金支給額をアップ
仲人さん復活できる制度ならいいよ
大学は行った方が良い。
賢くても視野が狭い子が多すぎる。
逆に大学の数も多すぎる。
1、2人を不妊治療(自分の力で排卵出来なかったらから)で授かって、実家のサポートも受けれてと環境的にはとても恵まれていました。
3人目を自然妊娠したのに旦那に諦めてと言われました。
当時の会社は昇給も望めず、戸建を購入したばかりで金銭的にも余裕がなかったからと。
まさか自然妊娠したのに中絶しなきゃいけないとは思ってなくて、今でも悲しくて辛いです。
3人目が産まれたら子育てにかかる金銭を補助してくれたら産めてたのかな?と今でも考えます。
何をもって改善なんだろうな、まともな産業がこれから先うまれないなら天然資源の乏しいこの国では先延ばしにしてるだけじゃね。
幸福度の高い国って人口一千万人弱ぐらいの小規模な国家がほとんどじゃんか。
就活は理系は大卒、文系は高卒からにすれば予算は押さえられる
結局大学の費用がネックだからな
理系でなければ大学は自費でいい金持ちの居場所だ
あとは企業の問題だから政府と経団連がなんとかしろ
中卒高卒の専らの受け皿だった一次産業も衰退してる、諸悪の根源だよ
お前みたいのが1番腹立つんよ
何も考えずにただ選挙行くだけで世の中変わると思ってるんか?
バカの1つ覚えみたいに選挙!選挙!言ってても、「とりあえず知名度あるやつ出馬させときゃ票取れるだろ笑」って政党の養分になるだけで、世の中なんてよくならんわ
労働力と税金欲しいならそれこそ少子化を止める政策をしろと思うんだけど、日本の政治は目先の金を惜しむからな。
分かる。結婚して数年経つがどんどん産む気失せてきた。子供作るのにも勢いが大事だと思う
団塊ジュニア世代が全員寿命で亡くなる(あと50年くらい)までは少子化が続き、
その後少しだけ改善して出生数と亡くなる数が釣り合って安定する
そもそも大学無償化ー、っていうならさ、
大卒しか取らない企業体制なんとかした方がいいんじゃねーの
F欄以下の行っても行かなくてもいいような大学に行くやつの学費まで全体で支援する必要あるか?
大卒至上主義やめた方が無駄金かからんやろ
既に貰えない気でいる現役層が多いのに不安も何も無いやろw
女だけど、はっきり言って子育て中の女は自分の家の事で精一杯。
社会的地位を持つ側も結婚しない女の方が地位を上げられる。バリキャリ職場なら転勤も多いしそれこそいい女でも男でも結婚しずらいし、子供や家族が犠牲になってる。
共働きでサポート無い夫婦が増えて、家の事で必死。会社の仕事の事なんて、現場猫案件くらいのいい加減になった社員沢山いると思う。
日本人口を何人にするのが最適なのか?って話が先にあるべきやと思うんやけどな
平地面積や食糧問題、資源問題があるわけやからね
何も考えず移民等で日本人口を増やす様な政策は問題を先送りしているだけだと思うんやけどな
移民も年を取るわけやし定住したら親を呼んだりするやろからね
資源無くて戦争始めたのに
まだ
食い扶持増やしたら
もっと
貧乏で収穫上げる為の農薬撒いて不健康になるけど
大丈夫?
お前は坂本龍馬にはなれない
娯楽が飽和した世界なら尚更な( ^ω^ )
外人に金遣いすぎ
女はバブル期以上の相手を求めるんだからそりゃ子どもなんて出来んは
それじゃ、中国人にとって変わられるけどな
治せてないのに
秒で産みまくるから
収拾がつかないよね。
そりゃ少子化なるよ
大企業の結婚率と、中小企業の結婚率って比較すると違うんかね
高所得者だってなるよ、塾とかに使えるし、高所得者の子供量産した方が国力上がるのに、ナマポ増やしてどうすんねん、て思ってる。
女に人権持たせた結果が少子化よ
せっかく大学出ても「底辺職業ランキング〜」って喜んでるんじゃなぁ
沖縄北海道が出生率高いのは進学を視野に入れてない家庭が多いのかもしれんね、もしかしたら
マジレスするとロリの出産は母子ともに危険だから少子化どころか若い人口を減らす愚策
無責任中田市して責任逃れも兼ねて間接的に女を頃したいチンカスしか望まんやつ
うちも20代で死産したり散々だった。
みんながみんな沢山産めるわけじゃないよね。
核家族ではないと
姑と
いざこざ多くて、大変なのに。
経営してる側も知らないで取らせないのいるからな
完全にこれ。少子化と世界的な人口増加を同時に嘆いてるのがおかしい。特に日本は国土ぬ対して人が多すぎる。でも自然は削るべきではない。
世界から人間は減るべき。でも既に生きてしまっている人間の処分は人権上難しいから、せめて新しく作らないようにしないと地球環境に害しかない。
人口がある程度減ったらまた自然に出生率上がるよ。
地球資源枯渇するまで
産みまくりそう。
女はイケメンの種で産めるし貧しくてもみんな働けばそこそこいい暮らしが出来る
男はブサメンでも金持ちになれば沢山の女を囲える夢がある
そして男女どちらも相手が許せば浮気からの乗り換えアリ
結婚の制度を緩くして沢山の子を産める環境を作るのがいい
核家族でも夫婦で公平に育児したらワンオペではないよ
そうだとすれば結婚観も成行で出来たらするって人の比率が多いから独身率が高くなる可能性はあるのかも
重婚が禁止されてるだけで、愛人囲って生まれた子を認知して、嫡出子と同等の待遇を与えることはできるのに、何を変えるというのか。
原発寿命なのに
動かさざるをえないのは
人間が多すぎるから。
その国費を中国人留学生が使いまくりだけどな、あいつら無料だぞ?
人口爆発という言葉も
知らなそう。
常に情報収集の為に町内を走りある程度合いそうな家柄をみつけ両家を巻き込んで
適齢期同士、会って話をするという最初の一歩目を強引に作り出す仲人オバハンがいる
(一見数字も高い国は移民が産んでるだけってオチ)
急激な高齢化がセットになってるから大問題になってるわけだが
団塊jr世代が寿命でいなくなるまでは続く
けっこう出してるぞ
病院側がぼったくってくるから少なく感じるだけで
貧乏な国の方が出生率高いんよ。(死亡率も高いから沢山産まないと人口維持出来ない)
とにかく子供産むほど得をするぐらいにしなきゃ無理よ
浮いた金で買い物や習い事やら家族旅行なりしてもらえば経済も多少回るだろう
体力差激しい企業にいくら賃金引き上げ言ったとこで家庭が潤う程の上昇なんぞ遠い話だから他の税金増やしてでも補助すべき
独身が反発しようが対策しないと確実に滅ぶで
堕胎率ナンバーワンは
福岡県。
ルッキズムの蔓延でブスブサイクの価値は暴落し恋愛底辺になったからね
元々女は若くて可愛くないと男性の全年齢から相手にされなかった
それでも恋愛格差で身の程を知った男性が余程のブスでない限り
性格良ければ周囲の勧めでハードル下げていたから結婚できた
今はルッキズムが支配する世の中だから仕方ない
大体人間の印象は初対面の数秒で決まるのが本能で
それを覆すのは並の努力じゃ無理だからね
ルッキズムは本能
クラスの半数近くが片親になればそれが普通になるから辛くはないかも
フランスがそんな感じ
貧困の連鎖を止めるためには金持ちほど産んで欲しいから一人につき所得税5%還付とかがよろし。
アホすぎやろ。
日本人増やすこと=税収増と国力増加に
大きく寄与すんのに何いってんの?
将来、国を維持すんのも守るのも発展させるのも、そのためのリソース提供すんのも今から生まれる子供やぞ。
国のためとか言ってるけど、国のため考えるなら増やす方向にしかならんわ。
産んでも預けたがる親ばかりでは
丁寧で大切に
育てようという
意識が無い。
後、仕事をしやすくしてくれ
例えば子供のいる人の職場が東京にあるとして、職場まで自転車20分圏内なら国が半分補助とか、仕事と家庭を両立し易い環境を整えてあげると、2人目を産む可能性は高まると思う。
結婚についてはどっかの自治体が婚活サイト作って2倍にしてたらしいし、これを全国ですれば良いんじゃないかと思う。
永遠に
整形しそう。
資源無い国にとっては人が一番の資源なのにな
幼児乳児虐待と浮浪児増加乙
いや、そもそも一馬力で生活できて子ども二人大学いかせられるだけの稼ぎがあれば、大抵一人っ子じゃなくて二人目育てようと思う
共働きで二人目以上辛すぎ
寿命原発
再稼働だね。
核廃棄物も増えるし
どうすんだろ。
精神年齢低いタイプはFランでも大学行って底上げした方がいいけどね
高卒だと精神年齢小学生みたいな人いるでしょ
受け入れる企業も小学生みたいなのに教えるのキツいと思う
安全に産みたくないならどうぞご勝手に
社会保障に頼っても自立した生活するならええけど、周囲に直接迷惑かける子供みたいな大人は子供もたんでくり〜
浮いた分を子育てに充てる。
六十歳以上は参政権停止、株式会社の役員クラス以上の役職にはつけない様にし、株の所有も禁止。
育児にかかる費用全額払うよって言われても子供欲しいって思えないよ、正しい育児できる自信もないし社会に適合できなかったら可哀想すぎて。
結婚するが子供持たないカップル増えるだけやで
男がポルノざんまいで現実離れしたのもあるかな
原発安全なんて
嘘つかれるのではね。
労働法を大改正して、労働時間の上限を4時間にして、最低賃金を時給5000円にすれば解決する。
子供1人=所得税率70%
子供2人=現在と同じ税率
子供3人以上=非課税
子供に対する虐待=死刑
子供を殺す=極限まで苦痛を与えた上で死刑
税逃れ目的の行為(養子縁組・移住・国籍取得他)=死刑
子供同士のいじめ・暴力行為等=問題児の脳をいじって大人しくさせる
楽しそうな子供は
あまり居ないけど。
あれはあれで元からある程度自覚あるから無駄に高レベルを望まないってのがある気がする
従来の出産費用の補助と育休給付金だけでなく妊娠確率の低い不妊治療の補助を始め次は雇用保険払ってない非正規にも育休給付金だそうと検討しだしてる。
なんで子ども作る気になれないか根本原因を分かってない。
出産費用なんて補助増やしても病院側が値上げていたちごっこになってるのに仕組みを変えようとすらしない。
それに核家族化が進みバブルの頃のように一馬力で一家を養うこともできなくなった今、親になる世代がフルで稼がないと家計が回らなくなってる。
そこで子育てまでする時間的余裕なんかないし、なんなら二馬力でも家計が赤字の家庭も多い。
ローンを組んで戸建てやマンションを替えるのですら二馬力でも躊躇する家庭ばかりなのに、さらにそこに育児費用まで賄えるのはかなり収入が安定してる世帯だけ。
一時的な給付金で釣っても結局その後のランニングコストが賄えないからって諦めてるのが政治家共には分からんのだろうね。
金銭感覚が狂ってるやつが目先の補助金に釣られて3人とか4人とかポコポコ作るけど、結局そういう奴らは金が無くて可哀想な子どもが増えるか、表面上だけ離婚したりして納税もせずにより手厚い保護ばかりもらおうとする。
それよか納税者にピント合わせて育児環境の改善に投資しろと。
ベビーシッターをもっと使いやすくするとか、病院に病児保育室の併設を義務付けるとか。
働きながら育児っていうハードルを下げないとどうにもならんよ。
会話にすらならないからね。
ワロタ
おちん○んに見えた俺は疲れてんのかな
子供がいればいるほど何かにつけて負担がかかる。
コンドームやピルを発売禁止にしたらええんや。
ミルクオムツ非課税はいいな
双子育ててたけどミルク代だけでもエグい額いったわ
同性カップルに限らず養子へのハードルがもうちょい下がるといいなとは思う
共働きは養子取りにくいとか時代遅れだわ
だからね、どんなことがどういう風に楽しいか教えてほしいのよ。
どうしたらほしいって思えるかも教えてほしいのよ。
子供の頃から欲しくない自分に気付いてたけど大人になっても、結婚しても変わらなかった。
同じ様な考えの人見つけて結婚してうっかり妊娠しちゃったときも体に悪いデキモノができたとしか思えなかったのよ。
案ずるより産むが易しとは言うけど産んでしまってやっぱ要らね、ってなった時がめんどくさすぎる。
殴られたり学歴や仕事なくて離婚出来ない母親見て育ってる、お前のために離婚しないって言われた女は
そりゃ結婚したがらないし結婚しても仕事手放さないし子供産みたがらんよ
相手の男も父親より上等じゃないと嫌だと思うし
金銭面以外でも育成環境悪いと結婚出産嫌がるようになる
子供産めば分かるけど中学付近から学校関係だけで掛かる金とんでもなくなってくからなw寧ろ市立中の制服で16万ってなんやねんwて吹き出したからなw
後、時間と労力だろう。
残業が多すぎて過労死とか病気になる様では無理。
出産可能年齢層は残業禁止にしてお見合いを強制させるといいやろ。
きっと御高説ごもっともなのでしょう。
でも、損得程度の感情でこれ以上人生に波風立てたくないからやっぱり私は遠慮しときます。
うちの妹は見合い話が来ても「低所得の男は嫌」「長男は嫌」とごねてるうちにアラフィフのお一人様になった😅
長男の釣書が来た時は地団駄踏んで(本当に足をゲシゲシ鳴らして)嫌がってたわ。
見合いは最初の数件あたりで妥協しないと、どんどん条件の悪い物件が来るのね。
ちなみに地元のお見合いおばちゃんは元教師で、教え子を紹介してたわ。
月数千円の会員制で40歳以下の独身は強制加入
女に学歴や能力なくても親や男兄弟の学歴や能力で判断してブリーディングしてきたようなもんだからな
つまり兄弟姉妹が複数いないと成立しないんよ
途上国って
親を長生きさせたくないのか、
無鉄砲に産みまくり
子供の医療費を、増大させてるね。
老人の寿命短いわけだ。
141の説明だと年金みてーだなとしか思わないな……
あとすでに子供が居る家で40過ぎて妊娠とかな
成人する頃にはもう定年で収入なくなるし、前の子と自分のこれからの経済計画崩れるから堕胎も多い
中学生くらいのときに下の子デキちゃったとか親にされたらトラウマになる子供少なくないぞ
不安だから出産育児に金が回らない。
年金改革とともに、出産にある程度の一時金を出して、進学ごろに合わせて教育限定で給付すりゃええ。
まあ、俺は全く恩恵にあずかれないままに子育て終わるだろうけど。
ああいうのを見続けたおかげで庶民の常識がおかしなったんや。
身の程知らずが増えたと言ったほうが分かりやすいか?
周囲におりもせん王子さまやお姫さまを探してばっかりなんやから、そりゃ結婚なんぞできはせんわ。
金が無ければ自分の生命は守れない
金が無ければ新しい命も生まれない
遺伝子はかわらんから生まれる子供はブサイクになりやすいんやで
離婚した場合の親権はほぼ母親だし、母子家庭の補助は手厚いので、実質的に一夫多妻性になってる。
ん?意味が分からん
クローンやと一体つくるのに山盛りの失敗作が出来るし、感染症に弱いから一気に死滅とかあり得る。
ロボットもまだ使えるレベルまでいってないし、高いしメンテナンス、ゴミ問題がでる。
それらを解決する開発をしようとしているけど数十兆円規模が継続的にかかるから人間の方がまだ安い。
一定の柵でも作って
その中でのみ自由に産みまくれば
気にならないけど、
出てきて、貧乏は自分の親が原因なのに、
他人の責任として八つ当たりするよね。
(自分では何も行動しなくても自分には不釣り合いな良い相手が自分に声を積極的に掛けてくれて相手が自分に勝手に惚れてくれて結婚してくれる)相手がいない
何言ってんだ?
生活費と言う賃金出てんだろ
小遣いもっとくれって話ならそりゃお前ん家の問題
国が補助しろってならお前ん家の事情を国の問題にするなとしか
これ
元々大名とか金持ちが側室で子供作りまくってた時代の方がずっと長いしええかもな
知ったかぶって一緒にするなよ
向こうは事実婚が主で夫婦別姓になってるだけ
それが可能なのはどう足掻いても子どもが生まれたら親が特定され扶養義務が課せられるから
日本で今も問題になってる父親の逃げ得を助長してどうする
月曜日憂鬱のくせに?
ワイみたいな三十路童貞歴無しモンスターを結婚できるようにするよりもそっちの方がコスト低そうだし、なんなら子どもいない三十路以上は税金追加してもいい
絶対どっかからは文句あがるけど未来のために必要なことは無理矢理でも変えなきゃダメだわ
過労死
ネットでもマスコミ使って洗脳しなきゃ
後からイラネ出来ないのが踏み切れない最大の理由だよな
昔は、親が子供に送れる唯一の『贈り物』が兄弟だったんよ。
は?と言われるかもしれんが、70年ぐらい前までは親も早くタヒんでた(平均寿命50台)。兄弟で協力しないと生きていけなかった。アニメや漫画の鬼滅の刃、炭次郎の家族あの時代は当たり前だったんだよ。今は親が長生きになって、子供を豊かな生活で過保護に保護するから少子化になる。
少子化唯一の対策は『親が子離れすること』だよ。親が早く子離れする覚悟を持つと、子供は早く自立する。親は『少数の子を育てる』<<『多数の子を産む(世に送り出す)』ことにベクトルが切り替わる。
一夫多妻が合法の国でもそれやる奴殆どいないんだぞ
金持ちかて世が世なら王様みたいな英雄レベルでもない限り
生活ランク下がらん一家庭運営で暮らしたいだろ
日本で導入しても出来る奴なんてほぼおらんよ
1974年の世界人口会議で世界の人口を減らし始まった。
うまくいっていないがw
欧米や日本だけが何とか少子化にしてきた歴史。
皆にお金配ったら皆の所得が増えるだけで、現時点で彼氏や彼女がいないやつとかは、相対的貧乏状態は解消しないから結局出生率は変わらないよ?
モテなさそうw
整形大国の出生率…
知的ボーダーの子供増やしてどうすんだ?
将来生活保護ばくぞうするだけだぞ
子供の数で年金受給額と健康保険の負担割合を変えるようにしたらいいと思うんだけどな。
介護保険などの福祉を利用するときも子供の数で優先順位が上がる、安くなるとか。
子供を産めば産むほど老後が保証されるシステム。
子供うまない人はその分自分で稼いで自腹でやってね、ってことで。
勢いで
育児って
説明求めても
逆ギレしそうな、いつもの親っぽいね。
嫌な親の繰り返しだね。
なんでおろしたいと思うのかって話よね
例えば学生の場合育てる力がないだけでなくて、
これからの自分の生活だの青春と天秤にかけてその決断するわけだ
国がいくら金を出しても、青春は戻ってくるわけじゃない
養子に出せたとしても妊娠の事実は隠せない、家族や周りの見る目は「子捨てした母親」となる
上位県と下位県比較すれば分かるだろ
バブルの頃だって少子化なんだから金は大して関係ない
結婚したら家建ててくれるとかだったらいいかも。
じじばば2人暮らしの豪邸とか見ると無駄だろって思っちゃう、
スタートが遅くなるし奨学金問題もあるし
F欄大学全部なくしてトップ大学のみにする
高卒と資格専門卒増やして高卒でもそれなりに稼げる世の中にする
子供増やしたいなら若いうちから産まないといかんのに大卒22歳から数年はお金ないから結婚できないやん
その結果殴られる母親とか見て育った娘が結局結婚拒否するから変わらねえよ
育児は大変、仕事に戻っても肩身が狭いじゃあやってられんもんなあ
バツイチ、バツニ男性は時間差あるだけで一夫多妻なんて発想もあるらしいが
無くす方向がよいね
アンケートが来たら無くなった方が良いと書くようにしている
無駄が多いお金も時間も
祖父母も普通にまだ働いてたりするしな
無理だ
結婚すれば1LDKを無償で提供
その後子供が1人増えるごとに部屋数を増やす
子供3人なら4LDKだ
なんなら3人以上ならボーナスで父親に書斎をプレゼントでもいい
子供が成人すれば1LDKに戻るもちろん無償だ
子供作って育てた功労賞としてな
ニートは自己責任なので追い出せ
まあ不動産業への圧力は必要だがな
この家庭が
虐待している。
なぜなら国力などという言葉を使うから。
近隣の女子校から女の子拉致してきて身内の男に配るような生活だよな
ホント。企業が変わればいいだけよね
ブレーキの
効きが悪い
頭と同じで。
「世界第二位の経済大国」「1億総中流」と言われ、国民のほとんどが経済的豊かさを実感していた時代でさえ、少子化は進行していた。充分に金は回っていたのに、だ。
少子化の本当の理由は、「面倒なことを避けたい個人主義」の浸透によるものだろう。だから、核家族化どころか今では非婚にまで進んでしまった。
少子化急加速は当たり前。
少子化の唯一の対策は、『成人したら世帯を別にする』ぐらいの荒行が必要。
親は子離れをして、子供は自立する覚悟を持つよう教育し、準備させる。すると親はたくさん子供を送り出すことへ、関心が向くようになる。親子両方の教育と覚悟を作らないと、少子化は止まらんよ。
結婚してる人だけで見ると出生率はそこまで下がっとらんのよな
未婚を結婚させる、子無し夫婦に産みたいと思わせる、子あり夫婦に更に産んで貰うとそれぞれ目的別けて考えなね
うちもだわ
所得制限設けたのここ数年一番の失策だと思う
今の産んでいる親も
紙一重。
嫁に出した娘が殴られたり軽んじられたときに守れる家だったんだろうな
あと嫁に来た女を大事にしたか?
途上国の寿命が短い原因。
給与引き上げ
3人子供作れば1000万円補助金
安楽死制度の立案
共働きだとマジで転勤を期に離婚とか多いからな
いまの政治家や企業は日本人が減ったら海外から連れてくるだけなんだよね。外国人増えたら暴動おきそう
経済面の優遇措置の格差で子供なんか増えないよ。
私は条件に合ってないから税金が多くなるから結婚して子供作ろう、なんてならない。
しゃーない金払うか。で終わり。
未来の家畜のために税金をばら撒かれても困るしな、そんな社会や国を維持する必要は無い
4人生んだら2000万
あほか 倍かかるわ
原発危険
核廃棄物増える
子供を金銭と交換できなくなったから子を増やすインセンティブがなくなった
人身売買と小児労働の禁止だな
人間増えると
核廃棄物も
増えるから
その一部が一万人居るなら成功するだろうけど、そんなに居ないだろ
せめてすでに子どもがいる家庭は子どものかわいさを知ってるからもう1人2人産みたいと思うようにしたい
途上国の様に
短命
結婚したら、500万円配布
2030年には、東京でも人口減少がスタート
企業の倒産が本格的にスタートする
年金がもらえない世代がスタート
国民がおかしな党に投票するからです。
エロ漫画の台詞みたい
こども増やそうって考えに至らない家庭も多いだろ。
特に多世代同居の田舎は。
昔100まで生きたら100万円貰えるとか聞いたことあるけど、介護費用考えたら100万って雀の涙なのよ。
まぁなんつーかこども作るのにまわせる金ねーのよ。
養子で回避できるのか?
チャウシェスクかな?
何言ってんだ
適応されただろ
アレルギー対策とかどうすんだってなるぞ
記憶喪失?
死亡率は関係ない
単に8歳くらいから子供を労働力にできて投資効率が良いからガンガン産んでるだけ
使う金なんて国債すりまくればいいし
なんなら今の税収だけでも使う金くらい捻出できるやろ
下らない誘致とか外国へのばら撒きやめれば
浮浪児が多いがその層が増えるんでもいいのか?
伝統的に相手の虚をついた地域占領を得意とするロシア相手に何言ってんだ
既存の市民が子づくり励んだ訳じゃなく、子育て系施策を目当てに市外から移動してきただけだよね
虐待死とやり逃げ増えるだけだぞ
狭い日本の家で第一夫人第二第三・・・とそれぞれ子供を作って養育費や育児とか地獄絵図じゃね
それが満足にできる奴なんて一握り過ぎて少子化解消とはならん
組み替えで必要な予算計上するのは当然なんよ(計上して通るかは別として)
水陸機動団やMD、F15の更新予算が南西諸島方面に振り向けられるのはアリよね
ただ、それが単年度で6兆(GDP比増額分1%)も毎年必要か?って話で
きちんと積み上げ予算要求して、精査された単年度の増額分と6兆の差額を教育や子育て支援に回せ、ってワイの主張がおかしいとは思えんのやが
金は与えるな、馬鹿が産む。
教育、医療費も無償。予算は生活保護から削り取ったらええわ。結果に金与えんな、将来に与えろ。
この程度の実行もできん無能政治屋なんかに金いらんだろ。全員給料半分でよい。
職業妊婦はいいと思うぞ(上級公務員扱い)
ただ、それなり以上の頭脳と身体能力を持った人間でないと将来のナマポ量産になるだけだから
国家公務員レベルの女にそれを仕事にさせるだけのインセンティブを捻出できるか?って話になる
大学進学前提をやめさせるしかないな
でもそうなるとイベントが簡素になった日なくなったりする覚悟もせーよって思うけどそれには不満を唱える保護者が多いから問題なんやろ
負担はしたくないけど手伝いもしたくないけど行事はやれ!だもん
そして、移民に仕事をとられる308
祖父母こき使い
短命の
途上国。
産婦人科は訴訟リスクが他と桁違いに高いからどんどんなくなっていくぞ
増税はしてないがインフラ(災害対策)と公務員の賃金を削ってるから長期的に見れば破綻待ったなしやぞ
ただの女侍らせたいがための願望だろ
必然的に学費医療費無料化みたいに子供に関することでしか補助できなくなるし
給食も支給になるかな
資源無いのに
行き着く所はスカイネット社かなぁ
なんかSFの作り話と笑えなくなってくるわ
それも大金のかかる
だったら必要なもんぐらい分かるはずだわな
それだと嫁の実家がめちゃくちゃ口うるさく介入してくる生活になるがいいのか?
嫁家族の老後も面倒みなきゃいけないのにいいのか?
フランスも
人間増えたから
危険な原発に
手をださざるをえなかった。
減って本望。
こんな法案を出せるガッツのある政治家がいるわけない
産みすぎたから
金の分け前
減ったの。
それが貧乏。
習い事ちょっとさせたら即飛ぶぞ
自分も似たような考え方だな
優秀な学生にお金かけてほしい
例えば東大クラスなら上位8~9割給付型奨学金で残りは利子なし奨学金、F欄なら上位1%給付型10%利子なし…とか、そういうイメージ
その結果、いわゆる底辺の高卒が増えるだろうから、ちゃんと企業が拾ってあげる
下手にF欄大学行くより、早くから企業の色に染められるし企業的にも嬉しいんじゃないかな…
大企業は福利厚生しっかりしてるから女も復帰しやすいから結婚するし子も産む
結婚妊娠したら辞めろって言われる中小企業に女は就職したがらないだろ?そうなると出会いもなくなるから独身男まみれになる
まぁ海外の人口問題とか扱ってる偉い先生方によると、「対策しても今いる日本人だけで人口増にするには余りも若い人少なすぎてダメだな」って意見は多い・・・
後10年もしないうちに本格的に海外から移民受け入れるとか決断する必要もあるかもしれんね
少子化問題ほど、この前提が破綻してる問題はないと思う
解決すべき課題が多すぎる
世の推計で人口推計ほど正確に未来予測できるものは無いとも言われてるしな
改善しない前提で持続可能な方法を探した方が良いかと
ほとんどの家庭は将来の心配せずに育児に金使える
かわいいのは幼稚園児までやで
会社は愛するけど
環境は
愛せない。
環境破壊とまらない。
東大男児の2割は発達傾向強いが優秀扱いだし金も稼ぐぞ?
女さんが産んでもいいかなって思ったタイミングに確実に素早く妊娠できるように、若いうちに卵子凍結を普及させる&体外受精費用を国費負担する。
地球住めなくなる。
魚捕れなくなっているけど
知らないの?
出生時DNA鑑定と記録を義務化しないと
知らない血縁と番いまくりになるから危険やで
女→自分より年収高い男と結婚したがる
だから高収入の女は精子バンクでシングルマザーにして、余った男はベトナム人実習生と見合いさせればいい
ヒント 欧州にはロシア系住民がいる地域があり、その地域を保護するロシアにとっての名分がある
伝統的にロシアが得意とするのは砲列を並べて火力で圧倒することだよ、ウクライナでも立て直してからはそうした
それは出来ないでしょ?と言ってるの
増やしても
子供の名前
忘れそう。
PTAとか自治体とかの代行業者利用するのに補助出ればいいのにね。
結局無償化って言いながら施設側が別の名目で料金取ってくるしな。
そういうの規制しないといたちごっこ。
虐待死される子供が増えるだけだぞ
産んだら原発
核廃棄物が増える。
ギリギリで旧帝卒業したあと、中卒社員もいるような小売で働いてきた
大学の友人は20代でみんな結婚してほとんど子どもいるが
田舎の高卒の友人や、会社の後輩たちはまるで結婚せん、浮いた話もない
企業の規模の話とはちょっと違うかもしれないが、格差はあると感じる
途上国のようだ。
子供にまで
労働なんて。
だから次々産む人もいる
大学進学が難しくなるぞそれは
同時期に雇用助成金を成立さておく。この二つをやっとけばおそらくここまで急激な少子化にはならなかった
で、今からでこの二つをなんとか変えるなら、まずは東京から遷都する。国会を含む公的機関を東京から現在過疎地に移動。福島県や山梨県・長野県あたりがいいかもな。遠くが無理なら東京の西部の過疎地でもいいよ。
東京23区内に存在する大学の数をさらに制限する。私立中学校・高校の数も上位20%以外は助成金すべてカット。
東京一極集中の弊害として地価が上がりすぎてる。これのせいで子供数も制限されるのだからそれを減らす。地方都市に行かせる。
これやれば20年後には子ども増え始めてるよ。結婚を促して広い家に住めるようにすれば子ども増えるから。
子供いるなら子供に遣らせろになるだけや
男は仕事、女は家事育児って風潮を否定したがるフェミが多くなってきたけどそれこそが合理的なんだよ。
仕事と育児が両立できるわけないの。棲み分けはするべき
国保だけでも家族いると4〜50万いくし
年収500万以下は1人が限界だろうね
病院に支払う出産にかかるお金は出産一時金に比例してどんどん値上がりしてる
今出産一時金を値上げするって言ってるけど一時金が上がったらまた病院も値上げするよ
シンママはどういう扱いになるんや?
無敵の人によるテロが増えるだけだぞ
誰と会話してるの?
小学校にはいったら放置とかあるよな
特に男児が可愛くないって
具体的な説明が欲しいと言われても赤ちゃん可愛いとしか言えんと思うで、そして要らんなら無理に考えを変えるべきじゃないわ、既に子無しで同意してるパートナーがおるなら尚更
スウェーデンみたいに大学まで学費無料、男の長期育休当たり前、
会社に保育士がいるの当たり前でも少子化。
移民入れてもまた少子化やもんなぁ…
卵子凍結はええな
あと無駄に卵子つかったり子宮疲弊させないように生理コントロール医療を日本にも普及させようぜ
イスラエル、2年の徴兵、女が妊娠してたら免除されるからめちゃくちゃ子供が増えたの思い出した
フェミさんは顔真っ赤にするだろうけど、これがベストだろうね
女性の社会進出で1+1になるかと思いきや1と1になり、家族が個の集まりになる切っ掛けになってしまった
親から子供引き離して最も金のかかる子育てを国がやればいい
親は仕事に集中できて子供は寮生活で社会に必要な協調性や上下関係を学べる
人口は減るべきだろ
金にならない事を頑張る文化のせいでみんな疲弊してる
大量消費に頼った経済社会を見直す方がいいと思う。
減ったら外国人で補強され、そのままサイレント侵略だもんなぁ。
ワイ子作りしまくるよ
これが成り立つくらい給料でないと無理よ
消費税やら物価上昇やらで成り立たなくなってきてる背景あるでしょ
維持コスト支払ったら手元にほとんど残らないから食費を削ろうって基準の労働者が中央値に踏み込んでる訳で
男だけの給料でやってけるなら私だってそっちを選択したわよ。
共働き世帯にはありがたい制度。
欲求段階説から考えれば
それだけの女性にとってのインセンティブは金なんかでは払えないわね
能力のある女性は家族愛とか子どもの笑顔、子育ての経験を、金払ってでも手に入れるでしょう
中絶禁止
禁止までしなくても重税課すだけでも効果あり。
子供も
ちょっとお断りしたいレベルだよ。
月曜憂鬱人間が
増えてもね。
まぁ、ぶっちゃけ人口は減ったほうがあらゆる政策がコントロールしやすくなる(社会保障も教育も治安も)。
国力の維持なんてのは結局は全体主義の考え方やし、日本人の幸福を考えるなら一度人口を減らしてコントロールしやすい社会に作り替える必要がある。
女は子供できたら最短でも数年は復帰できない。
でも女も社会で活躍したいとか言って仕事を優先しようとする。
そうすると女は子供を作りたがらない。自分が仕事できなくなるから。
つまり女の社会進出を推進してる奴らを排除して女の意識を結婚子作りの方へ持っていけばいい。
金が無い云々は問題点のすり替えだよ。
性を娯楽レベルまで落とせれば増えるだろうけどモザイクかかってる日本じゃ無理だろうね
苦労を
嫌わない自分好きっぽいけど
子供からしたら
恩着せられるし
迷惑だわ。
バカ主婦が暴れてて草。
論破されて悔しかったら主婦に金だして成功した国1つでも挙げてみろよ。
昔ほど考えなしに子供を作れなくなって、でもそれを補えるほどテクノロジーは発展してないっていう
先進国はみんな似たような状況だし、人類が滅びるのが先か技術の進歩(とそれを宗教観や倫理観が許容するか)が先かのチキンレースの真っ只中
結婚しようかなって思った人の後押しと、子供ほしいけどどうしようかなって悩む奴の後押しになれば良いんだよ。
しゃーない払うわってならそれはそれでええんや。
一夫多妻制のことを指してないだろ。子作りしたいだけなら現行でもできるやろ。
自分が乗ってる
木の枝切りそう。
ワイも今年で40だわ
もう止め時だな…
仕事は在宅だけどほぼやることなくて専業主婦状態だから時間はあるし、不労所得で年収1000越えてるから金もあるけど、肝心の子供ができねんだわ〜〜〜〜
男女平等の観点からすると、女性の権利が真っ当になってきた今の出生率が本来の形なのかもね。
溺れているのに人間を
増やせば
溺れる環境は
悪化する。
適齢期になったら結婚して家庭を築けるようにする
はい無理ですねw
3人産んだら免除ってやつだな。
トイレットペーパーけちって、飯食い過ぎたら懲戒の軍隊から脱却するためには必要やろ。もとの予算が少なすぎるんや。
旦那が戦士した母子救済というのも何かで見たなぁ。
福祉よりだね…
不倫には石打ち〜死刑なルールだから成り立つんだろう。
なんでそういう話になるんだ。一夫多妻制っつうのは、多くの妻を抱えてその後の生活の営みも続けるってことやぞ。子作りばかりに引っ張られてるが、根本的に男の生活力がないと成立しないからな。
税負担を上げて一夫多妻制を成立させるものではなく、男が頑張って稼いで成立させるものだ。弱者男性は一夫多妻制になっても独身やぞ。弱者男性でも一夫多妻制になれば優遇されたいって願望からきてんのか?その考え。
殴られる母を見て育つ娘なんて全体の何%よ?
うちだって母子家庭だけど、そんな特殊な環境聞いたこともないわ
一度でもDVあればマトモな母ならさっさと離婚しとる
もちろんDVされながらも離婚しない母が極少数いるのはわかるが、それでもお見合いで結婚率と出生率の増加分のほうが割合多いなら十分変わるんだから良いじゃん
DV母を見ながら育っても普通に結婚出産してるのもいるんだし
昔よりも金が必要な時代(学歴社会化、生活必需品の増加)で経済悪化と給料と手取りの減少で1人で生きるのにも大変になってるのに他の人間の生活と人生背負うのは無茶だし、共働きするにしても女性への減給とか産後就職の難しさ、会社としても仕事より子供優先されるから扱いが難しい、何より女性の社会進出と経済的自立が当たり前の時代になったり生きていく為子育ての為に共働きが必須になったのに対して未だに女性が社会に出ず家庭を支える昔の形を個人も社会も変える気がないのが問題。
つわりも軽い体質だし、産後のトラブルも少ないから肉体的には問題ない。
子供たちの成長を見守るのはすごい幸せだし、ありがたい事に子育ては楽しいって思えてる。
でも将来的な金銭面の不安は常にあるのに税金は上がって取りまくりで、控除も手当ても無くなったし厳しいなって思ったら産めない。
コスパ度返ししていいならとうの昔にやってるわ。
生産性が低い癖に無駄金ばかりかかるから出し渋ってるだけ。自分の価値が低いから国が金を出したがってない現状に気づけよ。
死亡率高いから、家を残す義務の為に数揃えただけで、今の死亡率ならやる意味薄いんだよなぁ。
跡目争いで血を血で洗う争いになるだけやから、金持ち程子供は増やさんとおもうよ。
跡継ぎいればそれ以上に大量に子供増やすメリット無いんだよね
韓国人「ウリ達も」
ベトナム人「協力するグエ!」
休む権利があるんだから
岸田「検討しまーす」
せっつく親がいないとそうなるし
女性の社会進出だとジジババ(父方母方どっちでもいい)は頼りになる預け先だがそれも諦めてる
またそれにあわせた各種サービス業が潤沢になってる
お金は関係ないとは言わないが薄いよ
そこ潤沢でも別の理由あげるかと
ほんそれ
男尊女卑なら人口が増えるけど
女尊男卑は人口減って滅びる
人類を滅ぼすのは核じゃなく女だったんだよ
ディズニーのお姫様も、なろう系の主人公も、無条件で愛してくれる相手がトロフィーだからな
現実問題使用できるようにする整備とかが大変だとは思うけど
金持ち好きな女も弱者切り捨て大好き自民党も大満足だろ
高校まではそれでいいと思うが、大学はある程度ふるいにかけないと遊ぶために大学行って何も身に付けずに卒業して全く使えないって奴が今以上に増えるぞ
経済的合理性がないから全体の生産性が下がる
海外では専業主婦はニートだ、共働きくらい誰でもできる、日本人だとなぜできない
10代後半から20代にかけて生まれ育った地元で暮らしたくなるような文化とか政策が必要なんじゃないかと
スポーツを学校ごとの部活から地域のクラブチーム制移行して、地元にいれば高校卒業してもそれまでやってきたスポーツを続けられるようにするとか
自動車免許取得年齢を早めて、進路を考える世代の行動範囲を広くするとか
田舎にいて車運転できないと地獄だから、それだけで都会に脱出したくなるんだよね
日本語書け
その結果が日本1億総貧乏w
それで人口増やしても母親が毒親化する機能不全家庭が増えて社会に害悪。貧困と毒親家庭で育った子供の末路は無敵の人だよ。無闇に出生率を上げるより個人の質を上げた方が良いよ。
世界ワースト1やな
年収や容姿や性格などで比べて選ぶのだから
ほぼ全員が結婚するのは不可能だ
可愛いより大変そうとしか思えん
豊かになっても子供は増えない
子供を産む人は得、産まない人は損する
状況を作れば勝手に増える
毎月20歳以下の子供がいない家から金取って
子供がいる家に均等に配るのが1番効果的
結婚も子作りも実際勢いは必要なところはあるだろうよ
将来の教育費とかいろいろ考えすぎて結婚できない子供作らないって人多いのが現状だし
3人目からやっと増えるんやから3人目からのボーナス(税金免除等)だして差つけるしかないやろ
これを差別とかいう奴がいるから終わる
3人目から税金保険安くなるなら作る人結構いるだろうね
確かそれやって少子化解決した国あったはず
卵子採るのも大変なんやで…
ベストなタイミング見るために何度も通院して麻酔して採卵して、なんてやってらんねぇよ
負担多すぎる
結婚している家庭だけで見ると2人以上いる家が多い
特殊出生率は分母に独身女性も含むから
貧乏な国では子供は労働力だからポコポコ産む
獣以下でワロタwww
日本の獣以下やなお前ら笑笑
プランクトンでも増えとるのにwww
そう、途上国では子供が労働力だから産んだ方が金が稼げて得
先進国では子供は金がかかるから産めば産むほど貧乏になって損
山のある様な田舎に戻らんと無理なんやでw
動物の本能的に己で「喰らう」意識が無くなれば、コンビニで餌買っても家畜と同じなんやわな笑
水族館のラッコが絶滅寸前なのも同じ理由w
実際問題、有能な女性を1年も妊娠出産に従事させるというのが無理筋なんだわ
公的な人工受精と借り腹ビジネスが可能になれば少子化脱却の目処がたつだろうけど
こんなん選挙でいったらそりゃもう大火事大災害になるだろうし少子化脱却は無理だよ
栄枯盛衰ってやつだわ
自由主義は原因にあると思うが、「互いを比べて選ぶ」ことにもある
下に追いやられれば、自信を失い行動力を下げ機会を逸する
日本人は互いに比べられ蔑み合いそれが長く続き自信を失っている人が多い
あ、今度は核だから全滅か
そもそも恋人作れない結婚できないやつは社会不適合者で淘汰される側だから放置。そんな遺伝子後世にいらんねん。
結婚して子供を産んでる人に一人二人多く産んでもらうのが正解
これを政治家がなぜ言わないのか
昨今、金の問題じゃないって指摘が相次いでるのに
タダなら相談所行っても良いというチー牛はたくさんいる
非モテ、陰キャはマネリテ総じて高いから不平等な上にぼってくる現行のシステムには寄り付かん
賃金に目が行く女は淘汰され続けるから、そこは50年後には自然に解決するで。
税金使って改善が必要なのは結婚してる人の子供の数や
子どもは1人産んだらどんどん欲しくなるよ、問題はやっぱりお金だね…。
子育ての諸々の苦労もお金で解決できる事多い。
あと目先のお金は微妙って言う人いるけど、やっぱりドンと貰えるインパクトと安心感は大きいよ。
卵側の質を上げると費用が上がるから、費用がそこまで上らない種側の質をあげて対応するしかないね。
やりたい人しかやらないで良いんだから制度として作るだけ作ればいいと思う。
育てる施設もその数に合わせて作ればいいんだしね。
そうは言うが、子ども手当実施して、高校無償化しても出生率改善したという事実は無い
もはや金でどうこうって次元は過ぎてる
何処まで行っても未婚の増加が最大要因で、出会いがないにたどり着く話
そんな詐欺みたいな補助で子供作る訳がない
ただのニート量産制度ワロタ
行事も減らす方向で良いね。コロナ禍で気づいた
国が共働き増やしてんだからPTAも変わらなきゃね
核保有反対してる立憲や共産党が力を持てば核撃たれて滅びるよね
核持ってる国には核は撃てないという小学生でも分かる事がパヨクは理解出来ない
正直解決しなくていい。人多すぎ。
今の半分でもいいくらい。
個人事業主だから産休とかもないし休んだ分無給だからお金に漠然とした不安あるし
1人産んで100万とかあれば全然すぐ妊活する
人類作ってるの女なのに悪く言われるのか
子供が増えないなら止めたほうがいいだろ、効果がないないのにやり続けたらバカだ
税金の軽減もしくは年金の支払いの選択制
をすれば子供増えるんじゃね
結局今の若者に負担になってるのってこういうのでしょ?
収入が増えず国から強制的に取られるなら払ってるものを軽くするしかないじゃない
幼受、小受、お教室だの、習い事だの月に何十万もかけて、所得制限がーとか言ってるの滑稽でしか無い。
こ!はありうるけど、若年層の性行為禁止とセットにしなきゃめちゃくちゃになりそう。
いなくは無いやろ…
神戸大、横国クラスなら公立でガリ勉でもなんとかなるだろうにあいつらが何を求めてるのか分からんわ
しかもそれで詰め込み過ぎで鬱とか多いからな
予算が毎年8兆円以上追加になる、消費税増税は必須だぞ
天から金が降ってくるわけではない、誰かが払う
選挙行って自民に入れる自分みたいのもいるから。
政策に不満はあるけど、総合的にここしか無いわ。確かな保守野党が育ってくれればなあとは思う。
派遣廃止で給料爆上げ
これ以外にないやろ
子どもごとに1000万支給して「出生率は少し増えたけど
出生数は減り、人口も減りました」だったら国家規模のバカだ
年9兆円かかるから増税だってセットだし
冬場に気軽に外に出れないのが関係してる気がする
あまりに好き勝手させ過ぎ。
自分の世話で精一杯なんだろう家事育児が今の暮らしにプラスされる事を恐れてる
育児ひと段落したからこっちで面倒見るから産んで欲しいよ
結婚してる世帯ですら子ども作らないのに非婚者ばかり手厚くしても子なし世帯が増えるだけ。
まずは夫婦二人の世帯が子ども作れるようにしないと。
男並みの給料をもらっているのだから、男並みに働け。 産休?育休? いいよ取っても。
でも給料や、立場は下がるから覚悟してね。 あなたは私たちが一生懸命教えて助けてあげたし、努力もする子だから、そんな馬鹿で失望させることはしないわよね? という内容を遠回しに優しく言われる。 彼女たちが正しいのか、正しくないのか、今の私には判断がつかない。
独身だと楽だもんね。
自由にお金使えて大して守るものも無くて文句だけ言ってれば良いんだから。
そりゃ結婚したくないわな。
欧米では下手すりゃ出産後10日ぐらいでシッターに預けて仕事復帰するというやん
これならキャリアのデメリットは無くなる
つまりなんらかの共同体ができれば改善する
できなかったら日本滅亡、イスラムに占領される
会社としても使いやすい人材だしな
ワンオペしながら在宅してるけど何度も死んだ方がマシだと思ってる。男は外で働いて大した金も入れず態度だけでかい。産むだけ損。日本なんて未来のない国に産まれる子供もかわいそうだ。
専業主夫にもおちんぎん!
そして誰も働かなくなったとさ
友蔵 心の俳句
誰か個人が妊活できる程度の話ではないの
国として、支給によってどのように出生数や人口が増えるかが重要なの
そういう形でプランを示さないと無意味、予算だって毎年何兆円も追加でかかる
事故で子供死なせたら〜と考えたら高い税金払ってでも子無しでいる家増えそう
あといじめも隠蔽が悪化する
脳に障害持ってそう
それをやる場合、養育費と結婚しなかった場合の慰謝料は国が強制的に徴収できるようにしないと
男は逃げ得の現状でそれやったら不幸な女と子供が増えるだけ
それじゃ消えた労働力の分男が働かなきゃだし、そしたら家庭に関わる時間がないから金運ぶATM化&過労死まっしぐらじゃん。または日本全体が移民があふれるか。
二馬力で安心して子育て出来る給料くれて子供が幼いうちは労働時間とかもっと融通してもらえる社会で共働きしたい。
日本だって実質一夫多妻OKなのだから
経済力があればできるのにね、言うだけでやりもしない男がいる
もしくは女の地位を上げ、単独で子育てできるようにする
未婚率が上がってるのが少子化の原因って厚労省の調査で出てる。
2~30代の世代の年収を上げる、出会いの場を作る、結婚に対してポジティブなイメージを持たせるというのが必要。
茨城かどこかのAIマッチングなんて良いと思うけどね。
明石市の対応を国が真似るのはアホ。
あれは周辺の自治体から若い夫婦を吸い上げてるだけだから、国の単位でやると移民の大量受け入れをするって話になる。
となると消費税増税しかないな
非正規労働を違法にすべきだな
子供会、PTA、町内会、奉賛会「!!!」
本当に失われた世代だわ
まあ中国ですら少子化なんだから、何やってもどうにもならん気がしますが。
不妊治療補助をなぁなぁにしてきた間に諦めた夫婦は沢山いるだろうな
ここまでくると不妊の遺伝子を残したくない国の政策なのかと疑う
流石にもうごまかせないからしょうがなく最近実施した程度の感覚でいそう
日本人ってお手伝いとかシッターをあまり好まないよね
養子縁組も好まないし
他人を家庭に組み込むのを極端に嫌う
本当に無理やで
貸そうが売ろうが勝手にしていいようにしておけばいいんだし
子供への金支給になれば消費税などで増税になるから
救済どころかさらに搾取される
共働きしないといけないほど男が低収入の甘ったれなんだと言ったら発狂しそう
社会を憂いてるハム速のおかげでみんな結婚の現実を見せつけられてるからな
そらみんなやる気なくなるって
男にもれなく一人の女があてがわれてた時代はもう永遠に来ない。
女を痛めつけて弱らせないと結婚できない男は、サクッと淘汰されるのみ。
好き好んで残業する人種が減ってる昨今では完全にミスマッチ制度だし
その分、出会いや営みに時間も金も使えるしな
女性の社会進出推進もやめればいい
男女共同参画費という名目で実際の用途不明の10兆円を出産祝いとして配ればいい
まあもう無理じゃな
消費税みたいにみんなからとるみたいな増税だと効果低い
子供作らないと損と強く思わせるためには
20歳以下の子供がいない世帯に限定して一律でとるべき
女性の社会進出が進んだのは納税者増やすためじゃろ
女が働かないとそれはそれで困るんよ
納税しつつ子どもを産んで将来の納税者を増やして欲しいのが国の本音
いや、こどおじはほとんどが独身だぞ、実家暮らしはだめだ
社長やら役員級の人は実家暮らしをかなり嫌ってるから、就職も不利になる
北欧は移民抜いても出生率は日本よりいい
金ばら撒くようになって上がった出生率が今下がっとるんや
コロナもあるし、1人の母親が毎年子ども産めるわけじゃないし、ある程度はしゃーないと思う
もっと日本は育児に金配って育児を理解した方がいい
保育所うるさいとか言ってたら少子化止まるわけない
自分の人生なんだから当たり前
世間体を気にしてだったり、可愛いからとかいうふざけた理由で人間を産む方が自己中だと思うけどね
カップルの総数が減るから子供の数は減ると思うんやが
1000万の家庭じゃ絶対無理だよそんな余裕あるわけない
めちゃくちゃ税金取られるから手取りはさほど増えないんだぞ
多少の犠牲はしょうがないだろ
増税だってするから独身だって犠牲になる
それより問題は本当に人口減を止められるかだ
ヤリ逃げ男の罰を徹底しないとシングル家庭の支援にお前ら無関係な男の税金が吸われるしな
ただでさえ子育ても碌に出来ず虐待だの放置だのするDQNが今以上に金目的でバカスカ生んじゃう
これ
今でさえ江戸時代よりも高いのになに言ってだこいつ?馬鹿なのか奴隷根性ってやつなのかな?
馬鹿みたいに高い税金下げて、子供の補助を無償化出来るくらい手厚くすりゃ増えるだろ?
そしたら、その財源は?とか言い出すのかな?
先ずは増やす前に利権でぼったくってる連中の締め出しや経団連の給料下げの為の移民政策の中止だろ?
老人ばかりの国を数少なくなった若者の命で守るの?という意味
逆なら分からんことないけど
他のコメでも散々指摘されてるが
女憎しで練り上げた案はだいたい間接的に男も被害被るヤツばっかでほんま草なんよ
負担かからない採卵方法ができればなぁ…
支給より無償だな
今更ながら、20年位前に
当時の若者・氷河期世代を大切に守ってやるべきだったな…
デジタル化の遅れや少子化と経済停滞~衰退
全部繋がってるわ
上の老害世代が保身すぎ無策すぎたな
女は命懸けで生命産んで当たり前、でも女は諸悪の根源なので常に見下し虐待するべき
なんて扱いされてりゃそりゃ産みたくもなくなるわな
徴兵でさえシんだら英霊として祀ったるで〜とフォローされたのに
食い過ぎたら懲罰、は可哀想だし、備品の自己負担は労働基準法の精神に照らして如何なものかと思うけど、元の予算が少な過ぎるは学費や子育て支援も同じだよ
学費はその教育を受けた将来の労働者の質を高めて生産性を上げるし、子育て支援は人口増に繋がる
結果的に税金として還流を期待出来る使い方
しかもアベちゃんの元の発言はそういった不足分を補う最低限の増額って精神に立つものじゃないでしょ?
女はパートが多い
所得税免除の範囲内で働くのが普通
それ合法なの?
子供はかわいそうだから作らない
こんなクズの俺よりももっとクズなやつらが上にいるんだからすげえよな
どっちかというと新卒一括採用をやめた方がよくない?
会社を出産で休まれるより在学中に産んである程度大きくなってから就職してもらう方が企業側もいいと思う
使った金はその子どもを国の管理の元で働いてもらって返せばいい
消費減税・所得税減税・住民税減税をやる
財源は医療負担割合を上げることで社会保障費削る
うわぁ
作らないなんて見栄はるなよ。相手がいないんだろ?
何より峰不二子級のパツキン、グラマナスBODYの美女の数が少ない。
ベネズエラとかからそんな美女(バンバン交尾させてくれる者ならなお良し)を大量に移民させれば、奥手なチェリーボーイ共も必死に働いて婚活をし出し家庭や子供を作り養おうとする。
当然経済も上向きになり世界1位の経済大国になる。
そんな血統からはスポーツも優秀な成績を収める者も出てくる。
そして美男美女ばかりの国になる。
日本人の女共も自らの立ち位置を客観的に見ることが出来て性格も若干良くなる。
本当の理由は見合いがなくなったことと、娯楽が多くて独身でも便利で豊かに暮らせるからだからなぁ
それでも日本よりはるかにいいんだし、一時的にでも改善するんだったらやった方がいい
将来の親が増えるんだから
そのやりとりに意味はあるの?
子供が何も知らないバカのまま大人になると思ってんのか?そういう施設を作ったらここにいるってことは自分はいらない人間なんだなと理解する日が来て誰も幸せにならんわ。
セットで婚前交渉も即実刑な。
または非正規雇用の最低賃金を3000円以上にする
美男美女が増えれば
男女のアレが活発化
子供が増える 以上
極論だけど、ぎゃくたいされてシヌよりかはましなような気がする。小さいうちなら里親も見つかり易いだろうし…
国が、男が、女が、とか言いつつ他人任せにしてるのが1番の問題だよw
横からだが養える人間がたくさん子供育てられるように一夫多妻制がいいってことじゃねーかな?自分が優遇されるかもとかじゃないと思う。
実際底辺の自分の収入で子供育てること考えたら、金だけが幸福の指数ではないけどそうやって子供増やしてくれたほうが幸せな子供が増えるんじゃないかとは思ってしまう。
偏見凄いな
やっぱり生命の危機というか、そういう意識が種の本能に働きかけるんかな。
いやそんな当たり前の感覚を自慢されても···
現代だしもっとシンプルに男女共同参画予算のうち5兆円を回せすだけでほぼ解決するよ
3人目に1千万配る試算が3兆なんだもん
女性は産まれたら変わるよ。良い相手がいて、結婚できそうなら娘さんも変わっていくよ。
金だなんだの前にそれだよな
一生一緒にいたい人がいてそれからの子供だろうに
既婚者に子供期待するより既婚者を増やす方が分母増えそう
お外に出ましょうね
お金だけでは解決できないところが難しい
要はこれよな
少なくとも先ずは賃金引き上げと無駄な税金のカット、ブラック企業の撲滅などをしなきゃ少子化は止められない
パワハラやんけ。どこに正しさあんねん
今の中国とかまさに人口は国力を体現してる国家よな
ポルノ三昧になるのも、お見合いとかが無くなって、女が選り好みしまくるようになった結果かなぁと
少子化対策は簡単だけど、利権を産まないどころか政治家にメリットがない。
富や機会の再分配を行えばすぐにでも解決するが日本の上層部は誰も望んでない。
名家が下民を面白おかしく消費する社会を捨てるなんてありえない。故に少子化は解決する気もない。
有事の際は老人に竹槍持たせて特攻させようか
男の言う少子化対策ってやるだけだからな
あとは女がやってくれると思って育児を軽んじてる
某国では貧しいのに子供を産ませた結果親のいないストリートチルドレンが増え若者の犯罪率が増加、その結果金持ちのおじさんが○され貧しいおじさんはストレス発散のためオヤジ狩りされ、慌てて政策を変えた
自分たちに火の粉が飛んでくるまで他人事だからだめなんだよ
男の発達障害及びブサイク遺伝子が強すぎておんなの遺伝子が負けてる定期
それソ連ぢゃん
そりゃつくるつもりないなら相手がいなくてもおかしくないわな🤗
原因の一つは女性の高学歴と社会進出だろうからね。日本だったら新卒一括採用を辞めればいいんじゃないかね
代理出産解禁
政府公認の精子バンク卵子バンク設立
未婚のままでも産める環境作りとかかな
そりゃ一番は結婚した上での子供作りがいいんだろうけど
独身向けの政策もあってもいいかと
誰も言わないけど、労働者として一番働ける期間にドロップアウトする女性、労働生産性の低い障碍者の雇用促進は、賃金の低下につながっている。だから結婚しても養えないから子供も産まないし、そもそもみんな働いて出会いの機会もない。LBGT?どう考えたってマイナスに決まってるだろ?
逆をすればいいだけ。
子供持たないやつにもはや何の期待もしてないから、養分になれって事や。言わせんな恥ずかしい。
って言ってすぐ止めるかもしれないから、その政策に信用性がなく効果につながらないんだろ。
減税や補助を数年で効果無しと判断してあれこれコロコロ迷走した結果が今の少子化。
そのへんの受け皿目もちゃんとしないといかんよね。昔みたいに座敷牢に入れたり自分たちでなんとかするわけにもいかないんだから
そりゃ結婚しない奴も多くなるししても子供作らない奴も増えるわな
女性の被害者意識や労働へ対する意識が変わり政治が腐り果ててる現状を変えない限り増えないでしょ、どれも甘えから発生してる物なので甘えきった人を変えるのが大変な様にむりげーレベルだけどね
これは違う。教育に投資するか否かが大きい。現にロシアの出生率は上がってる。もちろん児童労働って水準ではない。
友達みんな結婚してるけど学生の頃の恋人そのままだし
結婚もしたい子供もほしいけどいい歳になってしまった
3人目より育児補助金増額。
あとは一夫多妻制だな。
出生率が低い東京一極集中をやめて
出生率が高いとこ住もうや
昔の人は女も働いてたのでダウト。
単純に教育に金かけなくなったら子供は増えるよ。今は子供に金かかりすぎるから作らないってだけ。
スウェーデンみたいに子供に政府からのケアが十分に行き届かせるか、ロシアみたいに子供に金かけない文化が醸成されるかとっちか。
財源は「子無し税」でも作ってさ
受け皿を作ると言うよりもどっかで諦める決断をしなきゃいけないんだと思う
老人介護問題でもそうだけど、1日24時間つきっきりで介護しなきゃ生きていけない人を無理矢理生かすべきなのかとか
責任能力のない人間を社会に出すべきなのかとか生かすべきなのかとか
全部が全部親や保護者の負担にしてちゃ重すぎる
男は結婚しても浮気し放題2号さん3号さん作って女は夜なべして子供の繕い物してる時代に戻したいジジイが吠えてんだろ。そんなん死んだ方がマシ滅んだ方がマシだわ。ちょっと前の地獄の時代知ってるから男を憎んでるし、不信でいっぱい。少子化?当たり前だ
子育てに休みが無くて破綻する原因の一つだろうな
・高齢者にかける補助の一部削減または廃止(若い世代への負担減)
・企業は従業員の給与や手当UPに努める(働く人への還元)
・子育て環境の改善に向けての自治体の努力
・あとは育休や有給休暇取得の取りやすい環境へ(企業の古い慣習の撤廃)
まあ誰がどこまでやってくれるかわかんないけど、頭の固いおっさんを減らす事が急務だな。
数を減らしながら衰退するかの2択だな
堅実なタイプよりDQNの方がずっこんばっこんでこども沢山
生物としての本能なのか
こういう奴に聞きたいんだけど、何で男には嫁がわの両親と同居するという選択肢がないんだ?
どうせ妻に育児押し付けるのに、妻がやりやすいように妻両親の手を借りることは拒否するよな。
論理的(笑)の男さん自己中すぎん?
子育て優先に考えるなら普通嫁両親との同居を選ぶよな?
産まれてこないほうが幸せ。
国が困って改善したい話なのに、個人から金取ってたらやる気失くすって。
少子化対策都市みたいなモノを作って社会実験するしかねーんだよなー
色々試して答えを探るしかない
今世界じゃ質のいい移民の争奪戦真っ最中ですが、どーして日本に来てくれると思ってるんでしょうか
脊髄反射やなぁ
国債刷りまくって誰がそこに投資すんのよ?
お金の問題じゃない。
妻のフルタイムワンオペは一人でも気が狂いそうになる
自由もあるしね。
子育て優先で考えるなら平安時代の通い婚が最適解なのかも
女は実家で暮らして出産子育てし、男が家を建てたらその家に引っ越す
死んでも夫と同じ墓に入れないで欲しい、って遺言したおばあちゃん見てるからね。
実体験として自分で働いて金持っとかないと畜生以下の生活させられる女性を知ってるからね。
女にとって結婚と出産は超ハイリスク
サザエさん
最近は里子や養子に対する偏見も無くなってきてる
日本は養子を引き取るハードルが凄く高くて両親に犯罪歴が無いとか年収とかきちんとした夫婦を厳選するから生みの親が育てるよりもより良い環境下で育てられる
「捨てるのも愛情」ってそういうことだと思う
男側でもそうじゃね
親が親戚があるいは友達が無理矢理というのが無くなったのが大きいかと
年10万件以上ある妊娠中絶も数%かでも引き受ける事できたらとかトイレで子供生んでそのまま死なせちゃう痛ましい件とか防げたらと思うわ
子なし既婚で子供は欲しいけど、どちらも正社員でフルタイムで働いてる限りは体力的に子供は無理だし、だからってこちらが仕事辞めたりパートだけでやろうにも金銭的に厳しいと思う
熱出したとか教育費とかモノを壊したから買い直すとか出費も凄い
時短労働したら収入も減る
産休育休中も基本給は払うとか…原資は税金になっちゃうかな
貧乏や過労をものともせずに子供産み育てる若い人ってあんまりいないよな
相手に『望まない点』を100程度回答させる官製のマッチングだったと思う
男女ともに特につつがなく面倒起こさずの国民には取り敢えず程々の選択肢だけ与えてお付き合いさせるのがいいと思うよ
金をばらまいて補助、はその先だよね、貧乏でも子沢山の国はある
少子化是正のやり方もローカライズが必須ということでは
今は女も一生働ける「キャリア形成のため」20代に恋愛や婚活し辛く、適齢期に結婚する事も難しくなっている
なんとか結婚しても、産休育休時短使わなければ職を維持しつつ産む事は出来ないから複数の子を産むのを躊躇う人も多い
そもそも「仕事しろ、子供も産め」と女に多くを求め始めた頃から少子化が加速したんじゃないかと思う
せめて10年くらいで独り立ちしてくれるんなええねんけどな
成人まで20年て長ない?
男の給料を上げる(無税&社会保険料無料)。
不妊の問題、キャリア志向の女性の妊娠時期の調整もできる。
先々クローン技術と組み合わせれば、同性カップルにも、独身男性も自分の遺伝子の子供が持てるかも。
皇位継承問題も解決できる。
もっと効率良く適齢期になったら男女ともに精子卵子の提供を義務付けて、てきとうにマッチングさせて子供作って、子供は一括施設で育てればいい。
お前こそ外出たらどんだけ人が多いかわかるぞ。
田舎なら知らん。
何が無理なの?私立小?そりゃ身の丈に合ってないだけだろ。大学なら方法はいくらでもあるわな。200万の家庭で東大行ってるのだっているんだし。
絵しか例えが無いのか…
個人的には親が育てないで国が育てる、だな。
日本も切羽詰まって中卒ぐらいで働く様な社会になればまた増えるかもね
フェミじゃなくて男が文句言ってるな
少子化に加担することになってごめんやで。せめて一生懸命働いて税金を納めます…
成績の悪い下から1割のメスを産む機械にすれば良い
どこでも種付け可や
愛情も金も無いやつで産んでる奴もおるけど結果亡くなるやんか…
出生率と一番相関高いのは平均寿命
老後のリスクが増えるほど子供を作る人間は減る
子供1人目と2人目は月5万円支給、3人目は半額。以降は無し。(無能がアホみたいに産むことを避けるのと、人口抑制が必要になる状況にならないため)
あと普通に考えて子供作ってるやつのほうが国に貢献してるんだからそいつらガンガン優遇して子供いなきゃ損するくらいにせんとほんとに移民に国取られるぞ
・働いてても働いてなくても長時間無料で保育園に預ける形を基本にする(送迎はバス)
・PTAをなくす
娯楽が多くなってしまった世界で育児して欲しいなら育児の時間と責任を他者に負担させるしかない
育児をホワイト化すればキャリアを捨てたくない人は仕事できるし、遊びたい人は遊べるようになるし、シングルでも大変な思いをせずに済む
DQN大家族にでも地下労働させてろよwお似合い。
生活が苦しい~とか言い訳してるけど、実際はみんな自分にかける時間と金を削りたくないだけ。
逆に、日本は便利で豊かになりすぎたんだよ。一人でも生きてける土台が強固になりすぎた。
それしか楽しみないか、子供という名の人手がなきゃ回らない不便な生活に戻せば、せっせと子作りしまくるよ。
選挙に行かない層が増えると
浮動票が集まらないので
政治内容によらず固定票の重みが増して
世の中は歪んで悪くなる
不自由なく幸せにしてやれる自信ないから、相手や機会あっても躊躇するわ…
産む産まない以前にまず結婚出来ないしな
結婚できない、しないのは金がないからだし
いくら稼げば一夫多妻出来ると思ってるのか
1000万程度では無理だぞ(1000万ではヒーコラ共働きして子供2人を私大にやっと入れられる程度だ)
大家族のプライベートが確保できる豪邸と複数の子供の教育費
それこそ数千万の年収が必要だが、そんな男は日本にはそうおらんから一夫多妻にしても子供はたいして増えないだろう
だから教育方面の費用を補助するのが一番だと思う
もちろん所得制限無しで
でもそうすると育児する時間も人手も足りない。
保育園は空きがないし、例え入れても熱出たとかすぐ引き取らないといけないから、仕事も選ばないといけない。
正直お金より家事育児する時間や人手の方が問題だよ。
何もないど田舎は切り捨てていくしかないと思うわ。維持費がかかりすぎてる。
女性社員減らして給料下げて
その分男性社員の給料を大幅アップ
「親が金持ちで親が学費を負担していて、学生本人は学業に専念できるから学業優秀でさらに給付型奨学金が与えられ、高収入の勤め先でさらに稼ぐ富裕層」
「親が貧乏なせいで学生がバイトで生活費と学費を払い、そのため学業に専念できず成績不振で給付型奨学金も貰えず、ブラック企業で大借金から社会人スタートの貧困層」
一流の大学でも家庭のせいで学生の貧富の差が生じているのが現状
実際のところ複数世帯養える財力ある男なんかおらんやろ
浮いた金で豪遊するこどおじが増える予感しかしない
下級国民全員金無い時間無いないない尽くしで自分と釣り合う相手って中々見つからんやろ
まぁ相手探す前に給与の問題解決せんと子育てしようにも金がないから無理だが
結婚・出産した時点で自身のキャリアから切り離されて単独で社会復帰できる可能性を大幅制限されるんだからますます産めないってなるわな
男が何言おうが家庭のアレコレは女が引き受けて当然って風潮は当分無くならんだろうし
昔みたいに男1人でバリバリ家族分稼げるならいいが、共働き上等な今の時代、自活に不利な結婚出産は敬遠されて当然
累進課税ですらバカらしいのにこれホント最悪だよね。児童手当って大人じゃなく子供のためのものなのに。
夫婦の親が近所に住んでる率が高くて育児を手伝えるとかかね。
東京から所得水準の低い地方に移動すれば、そこでは相対的に高収入になり男はモテる
でもそのうち社員の給料を地方の水準に合わせてくるなら、それなりのモテ具合になると思う
以降子供の生存確認が取れ次第「子供本人名義の」月15万給付
15歳まで(14歳12ヶ月迄)15万×12ヶ月×15年=2700万
出産給付金と合わせて15年で計3000万×子供の人数分給付
これによって女は家族というコミュティ形成をとらないと生きるのが難しくなり
必然的に子供が生まれる環境が整い出生率は必ず向上する
公立学校を無償化するだけでは、公立学校に進学させるために私塾で金をかけさせられる裕福な家庭が有利、貧富の差が拡大する
家庭状況によらず子どものやる気さえあれば受験勉強で対等に競争できるように、進学塾と教材の無償化、勉強部屋の無償貸与、夜ご飯の無償給食を推したい
その保育園で働くのは誰でどの程度の給料で働くの?
費用は税金?
そんなんしたら世の中、専業主婦と専業主夫だらけになるわ
それやると男は婚前交渉ほぼ不可能になって
素人とやりたかったら相手と相手の親口説いて結婚するしかなくなるよ
殺している母親がかなりいるんやが
だって氷河期世代ってもうおじさんおばさんよ
今から産むの無理だもん
そりゃ、家庭で怠けて偉そうにしているのがバレるからな。
女性の社会不進出をすすめて見合い制度を拡充させるのが一番
つまり昭和に戻せ
独身女の給料を上げても、それ以上に稼ぐ男でないと独身女が結婚相手にしようとしない
独身男の給料を上げて独身女の給料は下げて、既婚男の給料を下げて既婚女の給料を上げるのが少子化対策としては効果的
成績とか関係ないやろ
子供が病気になったり学級閉鎖になっても嫌な顔せず休ませてくれる職場が少ないからじゃない?
在宅も現状少なくなったし環境が整ってないと感じる
労働者増やして企業の買い手市場にすることで人件費を下げるのが目的だが?
竹中こと李平蔵が始めたんだぞ
何か問題あるのか?
そんなのに通えるのって年収1500↑で実家も裕福な極々一部の家庭だけだよ
世帯年収900万くらいから高校無償化ないんだけど、年収は税金で3割取られるから、月に何十万円も習い事や学費払える訳ないんだよ
将来の学費貯めながら子育てしてたら、そのくらいの年収でもたまに回転寿司やサイゼリヤで外食、公立小学校行ってる程度の家庭だよ
その割に仕事は激務で家にいる時間はなく、税金ばかり納めてる
努力が報われないんだわ
低年収の学費援助に税金納める場合じゃないんだわ
各々の給料を現在の3倍にする
普段から休暇を取りやすい日本社会にする
学費を安くする
出産費用も保険適用
今までその制度でどんだけ女の屍が出てきたのか。その屍を出さないために声が上がって今の時代がある。
自由恋愛、自由勤労、いい時代になった。甲斐性があって女を幸せにできるアタリな男ならいいけど、そうでない好きでもない男の面倒一生みて虐げられて耐えて人生終わるなんて勘弁してほしい。
ソシャゲとVに消えて終わりだよな
10歳って小3くらいかな?あなたは10歳で独り立ちできたの?
中絶禁止にしたら明日からでも倍増するぞ
妻のワンオペに押し付けその間は無収入
子供の手が離れても元の職場には戻れずパートしか受け皿が無い
夫の収入だけでは子育ては無理でさらに学費が伸し掛かる
こんな社会では少子化は仕方ないね
上級の政治家や官僚には下層民の生活は想像できないのだろうな
今は生きる屍のような男と女が増産されてるけどな
一部の有能な男女にはいい時代だけど
大多数の無能な男女にはとことん負け組になる時代になった
それより俺は娯楽が増えたことが原因だと思うわ
暗くなったらやることない時代の方が子供多かったし、今もそういう国のほうが子供多い。
スマホ、動画、ゲーム取り上げたらやることなくなると思う。
女性の自由が減って可哀想だとかならともかく、婚前交渉出来なくなるのは別に問題無いよな
無責任な親も減るし…
家一件分の出費が無理なく用意できる家庭だけが
子供を望めるのをもっと社会は理解すべき
子供3人は家3件の無理ゲーだ
教育環境を捨てれば可能だが
社会からの落ちこぼれを増やしてどうする
同意
親バカともいうが子を思う親心につけこんだ商売が巨大になり根付いちゃったよね
全体でみれば搾取されてるのにアホらし
自分の人生なんだから!って言うのは自由だけど、じゃあ将来他人の育てた子供に介護やらサポート受けないで欲しい。まわりまわって誰の世話になる可能性があるのか考えてくれ。子供がいる身からするとたまったもんじゃない。
生きてても仕方ない
動物の本能が満たされるってことだよ
子孫残すって生物にプログラムされた最高の悦びだよ
パートナーがいてやることやってるんだから分かると思うけど、言葉で説明のつかない充足というものが存在してるんだよ
頭で理解できないことはしたくないっていうこだわりがあり、また範疇を超えたことが存在することを理解できないなら、子供は諦めて考えないことだね
あなたそっくりに遺伝した子供の相手は面倒だろうから、やめた方がいい
知らんがな。タダでやらせる訳でもなし、なんなら断ればいいだろ。よくわかんない理屈だな。
多少なりとも、まわりまわって誰かの世話や仕事になってたり、世話したりするのは皆同じだろ。
誰も現金配るとは言っていない
DQN大家族が張り切って
サカリまくりそう
知恵つけたら生まないやろ
個人主義のせいじゃね?
おれの親は「自分も子を育てるのが親への恩返し」て考え。ご先祖様が云々、戦死した親族のためにも、まではいかなくとも。自分の代で終わらせるのが嫌ともいうが。
不幸な子どもの屍は圧倒的に減ったから良いんじゃね?
今みたいに個性とか個人の権利とか言ってる限り無理じゃないかな
子供欲しいけど結婚出来んわ
金かかるし、うるさいし
その上育成失敗すりゃニートだもん
そりゃイランだろう
育成教育は可能な限りマニュアル化して一括で行う
まぁこれ 歴史上健全な発展をした国家は女さんの権利自由は制限してる ローマ帝国しかり江戸幕府しかり大英帝国しかり
だから高齢者を減らせばいいんだ!!
妊娠したけど事情があって産めない人や
育てられない人の子を政府が引き取って育てる機関を充実もしくは新設しても良いのでは?
産んだあとの責任を政府が負うなら産む人たくさんおるやろ
30過ぎて妊活するようなアホな社会を覆さないと
子育てしたらわかるよ
多分知らないんだと思うが
子供1人産んだら歯がボロボロになったり腎臓痛めたりするんやで
母体のダメージはかなりのものなんやで
産めばいい育てるからという話でもなかったりする。
1000万くれ〜
産まない女は田舎から都会に出てくるから
分母が減って田舎の出生率は都会より高くなる。
東京の出生率が低いのは都会の問題じゃなくて田舎の問題なんだよ
転職しろ
実際依頼したらわかるけど
日本は家事代行やシッターが高いんだよ、親がみんな低賃金だから払えない
格差が少ないからゆえだね
あと保育士のような公的な資格制度のあるシッターはまだいいけど家事代行はスキルの高い人が少ない
10人チェンジしてもダメだから家事代行入れるの諦めたわ
かなりの大手でもダメだった
シッターはアメリカみたいに高校生の半強制的な安いバイトもないし
ハムが婚活コンプレックスなだけなのにな
誰かハムを結婚させないと日本が滅ぶぞってな
国民がバカだと国は滅ぶ良い例だな
国保はほんとふざけてるわ
嫁が中小企業にいたとき健保に入らせないから(違法)収入的に俺の扶養でもないので
国保になったんだけど、なぜか俺の年収基準になり月8万近く、ほぼ上限取られて死ぬかと思った
その後大企業に転職してなんとかなったけど
国民健保制度と中小企業はまじで日本の癌なんじゃねえの
メディアやヒダリの勢力のおかげて、専業主婦を見下すような風潮だしな。
そもそも子供一人ににお金かけ過ぎでしょ。習い事の数にしろ服装や遊び道具にしろ。
自己紹介乙! 文句ばかりでなくアイデア出せよw
女性の社会進出が一番の原因。
良いか悪いかはおいといて、先進国と呼ばれる国は女性が一人でも生きていける環境。
発展途上国や昔の日本は女性一人では生き難い環境だったからだと思う。
すぐに子供を増やしたいなら昔のようにするのが一番手っ取り早い。まあ無理だけどね。
世界人口もそーだが日本もまだまだ多い1/4程度であと年齢分布さえ全うになればな
日本でもうまくいくかは知らん
これ。偉そうな子持ち様見てると「子どもを持つとこの人達と同じ目で見られるのか、なら子無し税払ってでもお断り」って思う人いてもおかしくない。気づいてないけど少子化に貢献してるんだよな、彼等は。
お腹に10ヶ月も別の命入れたままそれを死なないように守りつつ育てつつ現代日本の日常生活を通常通り送れは無理やろ
お前他人の功績を自分のかのように自慢して人に説教してそうやね
それか婚活費用の助成
生物の進化としてはDQNの方が王道を行ってるよな
中流以上はやがて絶滅する遺伝子だわ
???侵略しやすいアル!w
暴論になるけど、産める奴はどんどん産んで少しでも育てられないと判断したら即、里親に出すようにすればいいんじゃね
アメリカなんか富裕層はどんどん貧困国から養子を言い方悪いけど買ってるんだよ
児相に強権を持たせるべき
人口比変わるか?逆ピラミッドに拍車掛かってると思うのは気のせいか?
それにより浮いた金と人を夜間保育など子育て支援に回す。
怠けゴミはいらんぞ?
少子化を認識していたということは、長年続いているこの問題は知っているけどわざと放置しているということ。売国政党だと自白したんだよ自民党という政党は
習い事の相場も年々上がってるよ。
昔は近所のおじぃちゃんが老後の楽しみに毎月500円で絵を教えてくれたり月謝3000円で書道やエレクトーンなんかを教えてもらえたけど、今うちの近所じゃ最低でも月7000円以上からしか習い事できないよ。
塾なんかとんでもない額搾り取られるよ。
マスコミのルッキズムや
ドラマによる理想の人生広告規制かな
虐待防止で周りとも協力できるようシンママ専用集合住宅に強制収容。
本当にお金がかかるのは大学なんだよなぁ。
留学生無償化するくせに国民には非情な奨学金を負わせる。
高度成長期、バブル。
今みたいなハイテクなものはなかったし便利家電なんかもなくて風呂もまきで炊いたりしてたけど、車やクラブやストリッパーなど性を意識する機会や男女の交友を深める物理的な要素がたくさんあって、税金で取られるお金もそれほど無くて。
今の50代60代の親の金遣いは相当派手だったと思うし、そりゃ子どももたくさんできるわなって思うよ。
他に遊べるものが少ないから。
実際グンマーに嫁いだ東京生まれの知り合いが消防団で休日も旦那が不在がちだったり夜遊べる場がないからって周り住んでる同級生同士で不倫しまくったりされて離婚してで戻ってきた。
そりゃ昔は今みたいに低所得でもなかったし税金もこんなに取られてなかったからな。
日本は「結婚は女の幸せ」って洗脳しようとしてたけどもう時代遅れ。自ら奴隷になりたい人なんて居ないよ。
仮にやっても社会進出を覚えた女が従わない
もう詰んだんだよ
解決しちゃったら国民に訴える政策が減るからな
票を得るためにやらないんだよ
憲法改正なんて結党からの目標といいながら圧倒的な議席を持ってる時でもやらなかった
男性はリーダー 女性は従業員兼嫁で
運用したら平和なのにな
そこからやらないと無理
わりとマジで
教育費高いとか言ってるが、これからは安くなる一方だから、むしろ教育費の心配よりインフラの心配をした方が良いかと思う。
育てる環境も大切かと。
共働き当たり前の中で
単身赴任前提の全国転勤とかだと、
まず、結婚にハードルがあり、
その後の出産育児にもハードルが上がる。
二人で腰を落ち着けて
同じ場所で働きながら育児をする環境が大切と思う。
育児制度とかだいたい子供が小学校上がるまで、
だけど
高校卒業するまでは
親と一緒にいないとね。
区切り方でわかるよ
苦労、とくにつわりが嫌だから
2人目諦めたという話では?
すべてのコメントに
無理に難癖つけて
暇つぶししてるの?
まあがんばれ
少子化対策とほざきながら自分のイデオロギーを押しつけようとする奴が多すぎや
結婚しない人の半数は出会いが無いという理由を挙げてるんだから、役場主催の合コンでもした方がいいと思う。
地元で過去に婚活パーティーやったけど、お酒を提供して会が失敗したからアルコールは無しで。
大多数の若者は今が最後の平和で豊かな時期だって気付いてる
不安定な世界で先進国の子供は増えんよ
艦これは女は戦闘員だぞ
何を勘違いしてるか知らんが
まず自国を立て直してから
批判があるなら後進国宣言しようや
ここのコメ欄いなくなっちゃうじゃん…
いいぞ
もっと女の側から産みたくないって発信していけ
俺も少子化大賛成だ
通い婚割と合理的だと思うよ
男に親になれとか無理がある(出来る奴もいるが)
金だけ出して女の家族で育てるのが良い
嫁両親も手放しでウェルカムじゃないやろ
そもそも馬の合わない他人と住むくらいなら諦めるわ それは女も同意するやろ
衰退してから復興した方がいいわ
移民は日本国土を再生不可能なほどに破壊するだろうね
そもそも国は本気で困ってはない
自分の子を育てることをタダ働きと捉える思想が誕生した時点で今の結果は見えてたと思うわ
一度そう考え出したら戻れないしな
若い世代は人間関係もコストと捉えるようになってる
LGBTカップルでも子供は持てますが
ほんで誰も産むのが偉いとは言っていない
お前の被害妄想やで
増えとる
まずはこういう乞食を抹消しよう。
猿がいくら増えようが猿なんだよ
まさにそれが理由で子供作ってない。
あんな乞食と同じ空気吸う瞬間があると想像するだけでゾッとする。
現実世界の話してんだよ。少しは社会に出ろよ、糞ほども役に立たないニートが。
おばさんは私情挟みすぎなんだよ😩
お前がただ大事にされて来なかった人生なだけの話だろうが。
日本国籍持ってる人限定は人権侵害だー!とか言いそうよね
だいたい一人っ子でDQNの子沢山が顕著そうなイメージ
今は保育無償化進んでるからそんなに予算いらんと思う。
少なくとも3人目1000万とかよりは予算とらんわ。
医療の裏方してるからわかるけど、現状の制度を流用できるから老人生かすよりはコスパいいで。
私もつわりで死にたくないから二人目は諦めた。
育児よりしんどかった。
健康な体で作業が大変な状態よりも、
数月間、内部が激烈にだるいまま据え置きの方が心底つらい。
男女の地域の偏りを無くせば少しはまともになる
東北や北海道は一次の農畜産の地域から三次のサービスが栄える都市部に女は出ていく
二次に男は集まる
ネットが栄えてコミュニケーション取りやすくなろうが、住んでいる場所は変わらない
男女が住む場所は引き裂かれたまま
100万なんてベビー用品ですぐ飛ぶぞ?
日本に核家族が主流じゃなかった時代なんてないよ
似てるわ。親も死ぬほど子供の頃の私に愚痴を言ってただけあってさすがに何も言ってこない
分かる。賭けに失敗した例みてると、
よっぽど勝ち確のターン来ない限り踏み出せないわ。
分かる。
女性は30過ぎたら終わりで、男性も40過ぎて結婚しない人は、何か訳アリなんだろうってヒソヒソされてたよね~。
30年くらい前は、みんな体裁のために必死で結婚相手を探してた。
今はいい年して結婚しない人が増えたせいで、独身者が肩身の狭い思いをせず結婚に焦ってないもん。
一夫多妻でも選ばれるのはイイ女だけ。
自分磨き頑張れ。
県別の出生率は都会より田舎の方が多いね。
最下位は東京で1位は沖縄。
1位沖縄
うんDQNそう(^_^;)
やっぱりお金か?
コメントする