
0 :ハムスター速報 2022年1月1日 0:00 ID:hamusoku
なお、池袋店においては引き続き女性向同人誌を中心に運営を継続して参ります。
2020年より店舗事業においてはコロナ禍による影響を大きく受けており、現時点で回復の兆しが見えていない状況です。当社の努力不足となり、大変申し訳ございません。
1 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:03 ID:7gMZvqSK0
時代…なのかなあ(遠い目)
2 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:03 ID:vwI.enuX0
アニメイトやらしんばんには無い特異な部分が好きだった
3 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:03 ID:zx7F300v0
悲しいなぁ・・・
4 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:04 ID:xxFfqFEz0
秋葉原でももたないのか😮💨
5 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:04 ID:OJf0shNE0
このいらすとや?の絵よ。何なんだこれ
6 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:04 ID:yOaUz4np0
そういえばとらのあなここ何年か行ってないなぁ
7 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:04 ID:K7fNSLWH0
とらにしか新刊出さない推し作家さんいるんだけどこれからどうすんのかな
9 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:05 ID:AxDgU4940
まあ、ネットがあるからねぇ…
10 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:06 ID:9lDMvnJD0
ほぼ通販でどうにかなるから実店舗いらんしな
11 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:07 ID:RxynQzOt0
益々Amazon一強になってまうなぁ…
12 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:07 ID:qO26r4UL0
デジタル移行とコロナで全く行かなくなってすまんな
13 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:07 ID:jAFLQbc70
腐女子強ぇな
14 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:08 ID:MHoF875P0
虎の穴の表現よ
15 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:08 ID:2LvCFFqn0
個人的に何度も嫌な思いをした店だけど
無くなるとなると少しだけ寂しい
17 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:09 ID:pfkjQrmW0
「秋葉原」と思える部分がどんどん無くなっていくなぁ・・・
22 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:10 ID:K7fNSLWH0
秋葉原は萌える趣都からなにになるのだろう
メイド犯華街かな
23 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:11 ID:JlVk.skB0
委託サークル側だけど、言うて売り上げ落ちてへんで。
通販に時代がシフトしたんやろ。
24 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:11 ID:p.H0.CO50
というか本屋自体がね
もうインターネットばっかりになってるから
26 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:11 ID:sF3Ln.4o0
イラスト屋さん、すげー
トラのマーキングのイラストまであるんだ。
28 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:12 ID:.aaawhZ30
時代か、、
30 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:14 ID:PBKWEzcV0
電子書籍と通販とコロナの合わせ技には虎🐯も耐えられ無かったか‥
31 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:14 ID:8YspTxIW0
薄い本の品揃えの豊富さってもう売りになんないのか
34 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:16 ID:Ryc11A.C0
池袋だけ存続ってのがじわるなぁ
さすが腐女子
36 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:16 ID:Jc4Hkiyh0
男は電子でもいいや派が大多数なのに
女は紙媒体が大好きってことかw
41 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:19 ID:8YspTxIW0
通販隆盛なのはわかるんだが、品揃えの良い実店舗が消えて行くのは寂しいもんだね。ネット通販の購入履歴からのおすすめを拾って行く様な買い方だけは趣味や嗜好に偏りが出来てしまう。
42 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:19 ID:DIliUzG.0
昔はここに行かないと手に入らない感があったけど、今はアニメが浸透してきて店行かなくてもネットて簡単に買えるようになったからな。。。
43 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:20 ID:wIuCDt350
秋葉のとらのあなはいつも臭かった
44 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:20 ID:h3UMvfdf0
コロナ前だったら誰も虎穴に入らなかった結果wwwwとか言ってたんだろうなあ…
45 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:20 ID:0Dz8s83.0
地味に大阪壊滅してない?なんばと梅田の他にあるんか
46 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:21 ID:t.jZEkH60
秋葉原って今は何の街になってるの?
47 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:21 ID:cMAWtx2l0
仕事が忙しくて1年ぶりに行ったら
7年かけて貯めたポイント失効されてた思い出
48 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:22 ID:goKyK.oe0
アキバでたまに行ってたなあ
無くなんのか
50 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:23 ID:cUR27seP0
腐女子、新型コロナにも勝つのかw
59 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:28 ID:N.ybGxgh0
時代の流れを感じる
とらのあな店舗閉店に関して
— ツルミロボ (@kaztsu) July 5, 2022
この度、誠に勝手ながら2022年8月31日(水)を持ちまして、
・秋葉原店A⁰・新宿店⁰・千葉店⁰・なんば店A⁰・梅田店
の5店舗を閉店させて頂くこととなりました。
秋葉原から、とらのあながなくなる https://t.co/56Lht9sf9B pic.twitter.com/dGN8EfM0Qc
とらのあな、秋葉原店や新宿店など計5店舗を8月末で閉店 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1422610.html
とらのあながブイブイ言わせてた頃のCM貼っておきます pic.twitter.com/LMAPZFgTMj
— とちぎ (@housetea) July 5, 2022
なお、池袋店においては引き続き女性向同人誌を中心に運営を継続して参ります。
2020年より店舗事業においてはコロナ禍による影響を大きく受けており、現時点で回復の兆しが見えていない状況です。当社の努力不足となり、大変申し訳ございません。
株式会社虎の穴 とらのあな店舗閉店に関して - とらのあな総合インフォメーション
https://news.toranoana.jp/notification/214810?_ga=2.248302273.770590231.1657014896-918489905.1657014896
1 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:03 ID:7gMZvqSK0
時代…なのかなあ(遠い目)
2 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:03 ID:vwI.enuX0
アニメイトやらしんばんには無い特異な部分が好きだった
3 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:03 ID:zx7F300v0
悲しいなぁ・・・
4 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:04 ID:xxFfqFEz0
秋葉原でももたないのか😮💨
5 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:04 ID:OJf0shNE0
このいらすとや?の絵よ。何なんだこれ
6 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:04 ID:yOaUz4np0
そういえばとらのあなここ何年か行ってないなぁ
7 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:04 ID:K7fNSLWH0
とらにしか新刊出さない推し作家さんいるんだけどこれからどうすんのかな
9 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:05 ID:AxDgU4940
まあ、ネットがあるからねぇ…
10 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:06 ID:9lDMvnJD0
ほぼ通販でどうにかなるから実店舗いらんしな
11 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:07 ID:RxynQzOt0
益々Amazon一強になってまうなぁ…
12 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:07 ID:qO26r4UL0
デジタル移行とコロナで全く行かなくなってすまんな
13 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:07 ID:jAFLQbc70
腐女子強ぇな
14 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:08 ID:MHoF875P0
虎の穴の表現よ
15 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:08 ID:2LvCFFqn0
個人的に何度も嫌な思いをした店だけど
無くなるとなると少しだけ寂しい
17 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:09 ID:pfkjQrmW0
「秋葉原」と思える部分がどんどん無くなっていくなぁ・・・
22 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:10 ID:K7fNSLWH0
秋葉原は萌える趣都からなにになるのだろう
メイド犯華街かな
23 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:11 ID:JlVk.skB0
委託サークル側だけど、言うて売り上げ落ちてへんで。
通販に時代がシフトしたんやろ。
24 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:11 ID:p.H0.CO50
というか本屋自体がね
もうインターネットばっかりになってるから
26 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:11 ID:sF3Ln.4o0
イラスト屋さん、すげー
トラのマーキングのイラストまであるんだ。
28 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:12 ID:.aaawhZ30
時代か、、
30 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:14 ID:PBKWEzcV0
電子書籍と通販とコロナの合わせ技には虎🐯も耐えられ無かったか‥
31 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:14 ID:8YspTxIW0
薄い本の品揃えの豊富さってもう売りになんないのか
34 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:16 ID:Ryc11A.C0
池袋だけ存続ってのがじわるなぁ
さすが腐女子
36 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:16 ID:Jc4Hkiyh0
男は電子でもいいや派が大多数なのに
女は紙媒体が大好きってことかw
41 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:19 ID:8YspTxIW0
通販隆盛なのはわかるんだが、品揃えの良い実店舗が消えて行くのは寂しいもんだね。ネット通販の購入履歴からのおすすめを拾って行く様な買い方だけは趣味や嗜好に偏りが出来てしまう。
42 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:19 ID:DIliUzG.0
昔はここに行かないと手に入らない感があったけど、今はアニメが浸透してきて店行かなくてもネットて簡単に買えるようになったからな。。。
43 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:20 ID:wIuCDt350
秋葉のとらのあなはいつも臭かった
44 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:20 ID:h3UMvfdf0
コロナ前だったら誰も虎穴に入らなかった結果wwwwとか言ってたんだろうなあ…
45 :名無しのハムスター2022年07月05日 19:20 ID:0Dz8s83.0
地味に大阪壊滅してない?なんばと梅田の他にあるんか
46 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:21 ID:t.jZEkH60
秋葉原って今は何の街になってるの?
47 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:21 ID:cMAWtx2l0
仕事が忙しくて1年ぶりに行ったら
7年かけて貯めたポイント失効されてた思い出
48 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:22 ID:goKyK.oe0
アキバでたまに行ってたなあ
無くなんのか
50 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:23 ID:cUR27seP0
腐女子、新型コロナにも勝つのかw
59 :ハムスター名無し2022年07月05日 19:28 ID:N.ybGxgh0
時代の流れを感じる
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
無くなるとなると少しだけ寂しい
昔お世話になりました
トラがマーキングしてる絵らしい
とらのアナノレ
尾を上げて後方にオシッコを飛ばしマーキングをしているトラのイラストです。
らしいよ
メイド犯華街かな
通販に時代がシフトしたんやろ。
もうインターネットばっかりになってるから
それはゲーマーズ
トラのマーキングのイラストまであるんだ。
通販で買えるやろ
実店舗限定で委託販売しとるんか?
さすが腐女子
ゲーマーズはアニメイトに買収されてるから安心しろ
女は紙媒体が大好きってことかw
台車何度かぶつけられた
fantiaと通販にしてくんだろ
7年かけて貯めたポイント失効されてた思い出
無くなんのか
← 自分でハート押すのダサいからやめときな😅 → ↙︎↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↘︎
クソみたいな店が消えて嬉しい
全店舗閉鎖とはな
ニノミヤが潰れたのはショックだった
メイド客引きと駅前パフォーマー
お疲れ様でした
秋葉が電機とオタクの街じゃなくなってもう久しい
風俗とエウリアンもおらんのか?
健全になっていいことだ
このまま街全体を潰して性的消費がない女性が安心できる街に作り変えよう
何度も通ってたからよく知ってるんだね
お世話になった2店舗なだけに少しさびしさあるなあ。
東武動物公園の迷物だった奴
著作権侵害同人誌ゴロさんもこれには苦笑い
>女は紙媒体が大好きってことかw
何故かバカにしたような書き方が気になるけど、男性向けはメロンが強くて女性向けはとらが強いだけ
書泉→アニメイトの子会社になる
メロンブックス→アニメイトの子会社になる
ほとんどがアニメイトに統一化されていってるね
秋葉原はもともとは電気街だから
キモオタが勝手に土足で踏み入れてきたんだろ
まじきめぇ
まあ男性向けはメロンのが強いやろうし…池袋残るならええわ
東京行ったときついでに行く
そいつ、早口ではきはきしゃべるんだけど、全部口の中で発音するもんだから、
何らかの呪文みたいで何度も聞き返したわ、高速はきはきもごもご。
聞き返すと嫌な顔するんだけどさ、口開けて発音しろや、しかし珍しい人種だなあと思ったなあ。
早口でシャキシャキ説明事項を立て板に水でしゃべるから、自分的には有能店員のつもりなんだろうけど、殆ど聞き取れない、注文した品を持ってくるのも遅いし、とろくさい割りに、
動きだけは無駄にシャキシャキという謎の人物だった
他の人も聞き返してたし、常連らしき人は話を聞く前に遮って返事してたからいつもああなんだろうな
ちゃうちゃう
とらのあなの稼ぎ頭は今やFantia
そこでの収益がエグい
実店舗なんて賃料高くて物販の収益少なく、販管費掛かる金食い虫
さっさとたたんで負担軽くして、収益上げようという方針
とらのあなは、卸販売業からITサービス業に転換したいという流れ
dmmとかdlsiteとか
萌ヲタは女のほうが強いらしい。
同人誌は9割が通販らしいから、実店舗がいらないだけだわ
キ タ ナ い
そもそも秋葉原自体がおたく文化を排斥して
繁華街誘致に躍起になってるから救いようがないw
風俗とラッセンみたいなのはあるよ
無料案内所まで出来ちゃったしそこら中数mおきにコスプレ店員が客引きしてるしもうコスプレキャバクラ風俗街だよ
アキバも、もはや通販で事足りてしまうし、よっぽど実店舗でみたいってのじゃないともう行かない。
特に夏の時期のとらのあなとまんだらけはキモヲタの臭いで地獄だったな
違う
女向けはDL販売は著作権侵害の件でやるサークルが少ない
やったら割と批判されるから
だから金をかけてしっかり印刷して売るのが習わしなんだよ
10年近く前は東方とか艦これの薄い本買いに行ったもんです
ボンバーグレープって人のヤツ懐かしい
女オタク :アニメ、エロ同人
もうこの傾向は止まらないんだろうな
強いよ
毎月赤ブーブー社がビッグサイトで女性向け同人誌売会してる
7月は2連日東1~6でやるし
鬼滅卍リベ呪術の三強のシャッターは月刊レベルで本だしてるけど月刊連載の新人漫画家よりもうかってると思う
女性向けは足並み揃えないと叩かれるからな
虎だって同人誌しか売れないなら実店舗いらないんじゃない?
そうなのかなぁ
自分は推しのエ◯漫画家さんの作品は単行本で手元に置いておきたいけど
女は2・5次元や声優だよ
古くはテニス、今は刀の舞台
こんな絵まであるのかwww
キモい本が大好きなんだな。何が好き?BL?
だったら田舎においでよとらのあな🥺
土地余ってますよ
とらはメロンと比べると特典も『わかってない』やつばかりだったし
色のインパクトで血尿かと思った
ビル側と賃料で揉めて閉店してたな
移転先探してるのかと思ったがこりゃ復活なしかな
実店舗だと警察の検閲やガサ入れみたいなものもあるのかねえ?
実質不採算部門を整理したんだろうがそれでもアキバのトレードマーク的なとこあったし寂しいもんだ
みんな通販で買ってるんだから、土地が余ってようが何だろうが実店舗はいらないんだってば
いや電気街に戻る雰囲気ないけど
メロンのほうが使いやすいしなぁ
人生で初めてオタク系のショップ入ったのとらのあな千葉店だったな
まあ通販メインになるのは時代やししゃーない
利益を食われた先は通販よりも、DMMとかdlsiteでのダウンロード同人販売や
まんだらけの倉庫やpixiv通販の倉庫も田舎
虎の穴自体の業績は爆上がりしてる。
通販とFantiaが絶好調なんだわ。
実店舗はコストがかかりすぎる時代になってしまったか
おまえら、風邪になった事が一度も無いのか?
いやソレは仕方なくない?
正直異様だったもの
ゲーマーズは?
たたないのか、に見えてお盛んだなと思った
他の同人屋と比べると店員の態度悪かったな
だから他の店に行ってたわ
別に無くなっても寂しくない
めっちゃ早口で言ってそう
いらすとや、何でもあって草。
すぐ横にメイトとメロンとらしんばんとゲマズがあるから気にしてなかったけど
引っ越してから行ってない
利益を食われてるとかそういう話はしてなくて、今、とらの同人誌の9割が通販で、
女性向けに限れば97%になるから、そっちに注力するって公式発表されてるんだよ
そうそう、男向けはオリジナルが多いけど女向けはニ次創作がメインだから
秘境感があったけどね。
ワイもコロナ前からずっと行ってない。
元から火事が多くて店舗が変わりやすい歴史の街とか言われているけど風俗街になったら価値が落ちてしまうな。
コメントする