nurse_man1_cry




1 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:21:48 ID:olk1
同情してくれ




2 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:22:03 ID:49V4
医療従事者ありがとうございます




11 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:24:25 ID:olk1
>>2
俺は違うけど、コロナ最前線は悲惨だぞ




14 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:24:59 ID:A7yu
>>11
今でも?




23 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:29:12 ID:olk1
>>14
悲惨だぞ 感染リスクでストレスがマッハだし
完全防護服は暑いし 直接面会させろとかいうガ〇〇家族対応までやる





25 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:30:57 ID:A7yu
>>23
弱毒化言うても激ヤバデルタ株レベルから最初のアルファ株?に危険性が戻っただけとかいう話も聞くしまだ防護服続けなあかんのか




28 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:35:43 ID:olk1
>>25
万が一クラスターになったら病棟閉鎖とか、予定の手術とか延期になったり、普通の業務ができなくなるしな

体感的には高齢者以外は感染しても簡単には重症化せん




5 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:23:11 ID:xqw2
お察しします




6 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:23:30 ID:8lZG
つらいよな
転職登録はしとけ
心の安全弁になる




16 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:25:55 ID:olk1
>>6
してる。いつでも転職はできるように友達と連絡とってるわ




9 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:24:10 ID:yEB2
男で看護師てそりゃつらいやろな




20 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:27:18 ID:olk1
>>9
つれぇよ まじで職場で揉めたら晒し上げだからな




87 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:46:41 ID:Q9tC
>>20
職場で揉んだらそりゃぁ…




88 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:47:14 ID:olk1
>>87





10 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:24:22 ID:hRao
お疲れ様




12 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:24:32 ID:IY5n
注射が上手けりゃワイは男女気にせんわ




26 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:32:24 ID:olk1
>>12
デブの注射は勘弁




17 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:26:11 ID:RVYB
そんな激務なの?




19 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:26:53 ID:hdI1
>>17
多分患者(主に老害)が看護師にガイジムーブしとるんだわ




24 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:30:53 ID:olk1
>>17
他の業界行ったことないからわからんが
夜勤16時間勤務は結構メンタルにくるぞ




31 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:40:28 ID:yalz
男なのに医者のお手伝いさんって
むなしくならないのか?




33 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:42:26 ID:olk1
>>31
虚しいから心が折れそうなんですよ




34 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:43:26 ID:olk1
同僚のご機嫌取りも給料に反映して欲しい




35 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:44:27 ID:olk1
毎年パワハラで新人が辞めまくってる業界です




36 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:45:16 ID:olk1
夢も希望もねぇ




38 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:45:43 ID:wV4n
ワイも医療従事者や
イッチ傷舐め合おうや




48 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:53:50 ID:olk1
>>38
何物や
職種を言ってくれ




78 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:34:03 ID:wV4n
>>48
放射線技師




84 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:39:08 ID:olk1
>>78
技師さんもいろんなところに駆り出されるからキツそう




40 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:48:31 ID:PlR6
全く知らんけど給料ええんやろ?
早期リタイア目指して頑張れ頑張れ




41 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:49:59 ID:QFP6
>>40
特筆するほど良くはないで
ほとんどが450~600の範囲だろうし




49 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:54:09 ID:olk1
>>41
よく知ってるな




50 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:54:35 ID:QFP6
>>49
ワイも男性看護師




51 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:56:41 ID:olk1
>>50
お互い頑張ろうな
何科や




52 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:57:30 ID:QFP6
>>51
HCU




55 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)17:59:47 ID:olk1
>>52
やるやん




56 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:01:31 ID:QFP6
>>55
看護師の所属なんて看護部の決定であって実力云々とか関係ないやん




59 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:02:57 ID:olk1
>>56
急性期で継続勤務出来てるだけすごいと思うが
キャリアになるし




60 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:04:12 ID:QFP6
>>59
そらクリティカルでCNやCNS取るなら武器にもなるかもしれんけど、所属はその先の昇進とは関係無いやん




63 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:09:41 ID:olk1
>>60
急性期の経験、知識があることは良いやん
どこまでのHCUかわからんが、呼吸器とか管理できたら応用できるし




57 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:02:04 ID:olk1
看護師は気が強いっていうじゃん
あれは本当
気が強くなきゃ生き残れない




58 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:02:44 ID:QFP6
>>57
まあ責任感強過ぎたり真面目すぎたりすると早々にバーンアウトして居なくなるよな……




62 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:09:16 ID:3R9o
オペカンの人たちは病棟勤務はしないのか?




65 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:11:29 ID:olk1
>>62
おんまりしないが、昇進しないで居座ってる人は異動させられることがあった




68 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:17:04 ID:QFP6
>>62
時期が来たらローテーションやで。オペ室に残るなら残るなりの何かを見せなあかん。オペ室認定取るとかね




64 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:11:26 ID:KlTT
医者にコンプレックスある?




66 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:12:47 ID:olk1
>>64
あったりめーよ
医者だったらなーと思うが、頭良くないと出来ないし俺には難しい
責任も仕事量も段違いだしね




70 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:22:17 ID:3R9o
看護師は一生モノの仕事でドコででも出来る仕事だから スゴいよね
そんな仕事は美容師や床屋と料理人くらいだから
胸張って良いと思う




72 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:26:53 ID:olk1
>>70
なお新人は一ヶ月で潰されて絶望する模様




74 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:29:04 ID:olk1
まぁ資格取れれば仕事はあるからね
精神科とかはぬるいらしいから、ほどほどに働きたい人は精神科勤務すれば良い




75 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:30:37 ID:QFP6
イッチはキャリアデザイン何か考えてるん?




81 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:35:57 ID:olk1
>>75
まぁ続けるなら管理職かな
師長からも管理職目指せって遠回しに言われてる
NP興味あるって言ったことあるけど、ショボイ病院でそんなん組織が求めてないからって言われた




83 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:37:56 ID:QFP6
>>81
ワイとまんま同類で草




85 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:41:38 ID:olk1
>>83
自分もHCUみたいなとこにいるから大体考えてることわかるよ




76 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:32:37 ID:3R9o
オペカンの人たちは資格持ちで選ばれないとなれないエリートだと思ってたから
病棟に戻されちゃう事もあるんだな




79 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:35:10 ID:QFP6
>>76
看護師免許以外にも資格持ってる奴の方が珍しいくらいやで




82 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:37:46 ID:olk1
>>76
下手すると病棟に馴染めない人が来る場所でもある。
しかしオペ看って適正がすっごい大事だと思うから記帳だと思う
俺はあんな仕事無理




77 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:33:18 ID:olk1
ワイの部署は新人が辞めまくってついに問題になったっぽい
新人辞めても原因となったスタッフはお咎めなしだったが、最近は速攻で飛ばされる




80 :名無しさん@おーぷん:2022/07/05(火)18:35:26 ID:onuc
精神科に入院してたとき男看護師さん
に優しくしてもらったやで〜感謝してるで^〜






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧