
0 :ハムスター速報 2022年7月7日 17:26 ID:hamusoku
動画視聴で200ギガ以上利用も 児童生徒175人が貸与のiPad長時間使用 群馬県前橋市
群馬県前橋市内の小中学生らに1人1台貸与しているタブレット端末について、通信量が多く、長時間使用などを改善するように市教委が呼びかけた児童生徒は、昨年9月から6月までに延べ175人だったことが、市教委への取材で分かった。呼びかけ後も改善しない場合、保護者にアプリケーションなどの使用時間を制限する機能の活用などを勧めている。
市教委によると、改善を求めたのは、高速通信「LTE」の通信量が1カ月で200ギガバイト以上か、2カ月連続で100ギガバイト以上だった児童生徒。月100ギガバイトは高画質の動画を平日に毎日2時間、土日に同3時間見た場合に相当する。利用状況を確認すると、娯楽目的で動画投稿サイト「ユーチューブ」などを長時間視聴していたケースが目立った。
https://nordot.app/917347522638626816
1 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:26 ID:4uuJmtp60
そりゃそうやろw
3 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:27 ID:83DFg5SC0
むしろタブレットって他に何に使えんねん。
4 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:27 ID:vx2UHaQb0
そりゃそうよ
5 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:27 ID:HsxtO9u.0
最高のおもちゃをありがとう!って感じ?
6 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:27 ID:FSloyiER0
知ってた
7 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:27 ID:PMI7XYU40
未来を切り開こうと新しいことをしたら、ただのコンテンツ消費者を増やしてしまっただけであった
8 :名無しのハムスター2022年07月07日 17:28 ID:cck1Wbv10
自分がこの小学生になったとしてもガッツリ動画見てると思う
それだけ脇が甘い
9 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:29 ID:PkPLi.3j0
むしろどんな想定をしてたんだ?
10 :名無しのハムスター2022年07月07日 17:29 ID:qwV2Z9TW0
親が使ってる可能性もあるわけで
11 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:29 ID:aDT37W6n0
アプリゲーム機代わりになってないあたりまだマシかもしれん。
ガチャは子どもには恐ろしいの魔力を発揮するからな。
13 :名無しのハムスター2022年07月07日 17:29 ID:x9M0YSKw0
もっと見てるだろ3時間くらいじゃ100GBもいかん
14 :名無しのハムスター2022年07月07日 17:29 ID:jAfr1eWf0
うちの学校もiPad使ってるけど夜から朝までは通信制限掛かるぞ
Youtubeも先生が解除しないとろくに見れない
何でそう言うことに金掛けないのかな
15 :名無しのハムスター2022年07月07日 17:30 ID:Jkhy6HGl0
毎度思うんだけど、やる前にこうなるってこと、誰も想像出来なかったの…
25 :名無しのハムスター2022年07月07日 17:32 ID:AlA2.KE70
>>15
基本的に教師って世間知らずのバカが多いから
16 :名無しのハムスター2022年07月07日 17:30 ID:fJYVeooo0
ツイッターもやってたりして
17 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:31 ID:pAvDDnYN0
慣れないことはガバガバになるのはある程度しゃあない
きちんと制限するなりしないとな
学習用ならローカル回線でええやろ
18 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:31 ID:slpl7SAm0
【定期】残当
21 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:31 ID:5s5eGi2.0
wi-fi使わんの?
22 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:32 ID:rsp.NfgB0
さすが公務員の仕事っぷりとしか思えないレベル
23 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:32 ID:BDy7SvkP0
ブンブン ハロー ユーチューブ
24 :名無しのハムスター2022年07月07日 17:32 ID:iTO.qVeZ0
勉強するとでも思ったか
26 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:33 ID:aABmOHO40
アクセス制限していないの?
それとも制限かけれるの知らないの?
27 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:33 ID:zDZEK4D30
不要なアプリ入れない+DLできないようにできないの?
調べ物の制限になるから無理とか?
28 :ハムスター名無し2022年07月07日 17:33 ID:Rw9c.U9o0
え?そういう基本的なことも想定できなかったの?
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
それだけ脇が甘い
ガチャは子どもには恐ろしいの魔力を発揮するからな。
Youtubeも先生が解除しないとろくに見れない
何でそう言うことに金掛けないのかな
きちんと制限するなりしないとな
学習用ならローカル回線でええやろ
見るだけではなく発信もしてるかも
何見てるかモニターしてまっせって嘘でも一言添えといたらいい
基本的に教師って世間知らずのバカが多いから
それとも制限かけれるの知らないの?
調べ物の制限になるから無理とか?
自分がガキの頃に貸し出されたらどうなるか考えたら分からんか?
親の端末にテザリングしとるかしれん
うちの甥も小学生の頃タブレットで一日中ずっと動画見てたなぁ
この規制を掻い潜るイタチごっこが彼らを大人にするのだ
「小中学生のネット利用履歴」って売れそう
どんなに使っても追加費用無いんだから当たり前のこと
教科書の隅にパラパラマンガ、ノートにはポケモン番付、横断歩道は落ちたら地獄の1本橋だ
むしろYouTubeしか見てないのが単純すぎて不安だよ
腐敗した国家の末期
水道と同じで、蛇口ひねれば出て来るような無制限のものだと思ってる。
インターネット上での誹謗中傷対策として、侮辱罪を厳罰化した改正刑法が、7日から施行されます。
侮辱罪の法定刑はこれまで刑法の中で最も軽く、30日未満の拘留、または1万円未満の科料と規定されていましたが、7日施行の改正刑法で、1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金が追加されました。
ヤフコメでもガルちゃんでも震えが走っているようだが。ここは一時協定を結んで、ヤフコメ民ガルちゃん民まとめ民なんJ民全員で、署名運動をしたり与党政治家にクレーム電話を入れないか……?
「そりゃ、そうだw」
大部分はそりゃそうかもしれんけど、これのおかげでごく一部の天才の才能が開花するのであれば御の字だとは思うな
役人側が馬鹿すぎるだろ
月初早々に親のケータイに通信速度規制入ってそうで草
レベルは比較にはならないけど・・・通常の契約でも50ギガぐらいだったはず…
目的の用途にしか使えないようにするしかない
既存のiOSとかAndroidを使ってやった場合突破される場合もあるから
コストがどれだけかかるかわからんけど
教師の教育が時間足りなくて足りてない感じ
やはり事務に付いては分業化すべきでは?
どっちもMDMっていう管理システム連携機能を搭載してるから、余裕でできる。
ジェイルブレイクしたら警告出るようにもできる。
やってないのは単なる怠慢、もしくは許容してるってこと。
一般的な企業と違って、公務員ってのは利益や損害にあまり関心がないんかね?
ちゃんとしたタブレット配ってるのかね。
まさか税金使って中華購入してないか?
怪しいなあ。生徒の個人情報ダダ漏れじゃん。
例えば、タブレット上で指定教材のアプリで勉強をすればするほど、通信量を増やせるシステムとか子供のやる気をアメとムチでコントロールできればいいな。
マスゴミは大騒ぎしてたよな。
そのうちログ取られるようになったらキツ過ぎる
共有にして親が使ってるんじゃないのか
タダなんだから
平日に毎日2時間って書いとるやろ
税金で子供の視力潰しにかかってて草
そういうのがあるのか
それならちゃんとやれとしか思えんなぁ
クラスメイトに公開する機会を設ければ、ネットリテラシーの教育にもなりそう。
もちろん、本人にしか分からないような修正も加えて。
VPNやWAFや復号化をセットにしたサービスを富○通が自社クラウド上で提供する未来が見える
そしてAWSやAzure上で構築運用する分の数倍の運用コストが税金から支払われるも
巨大な中抜き構造に消えて実作業を担う年収320万の派遣作業員がやらかすと
まぁ、それでも穴抜けする未来の天才はすぐ現れるだろうけども
今の小学生は学校でモロマン見れちゃうから便利な世の中になったもんだな
そんな使い方しかできないんだよ
税金で無駄なことしてくれたな
いや現場の教師にこんなん決める権限ないから
教育委員会かもしれんがもっと上から言われてるだけの可能性が高い
子供支援だよ、独身税代わりみたいなもの
自費ならまだしも税金なんだからバカはアク禁しろよ
タブレットすら持ってない家庭の子供が情報格差少なくなるならYoutube見ててもいいと思うんだが
結局、学習用コンテンツとしてYouTubeにアップされてる動画を見る機会もある訳で、全部ブロックしたらそれこそ使い物にならん
かといってじゃ配布なしで情報コンテンツ教育やりますってなっても貧困家庭の問題が出てきて、貧困家庭だけに配れば不満が出て…
完璧な解答なんてありゃせんよ。野次馬は気楽
うちの甥っ子はすきあらばマイクラの動画見てるわ
女子「キャー!○○君がエッチな動画みてるー!」
男子「おまえだってホモがやってる動画見てるじゃん!」
ならええやん
最初から通信無制限にしておくべきだろう
映像資料を通信量気にしながらちまちま使うなんて馬鹿らしい
勿論ポルノサイトとかの閲覧は出来ないようにする
何かを作ったり学ぶには使い勝手悪すぎる
直らなければ名前出して保護者呼び出しますとかやるだけでびびってやめるよ
知らんけど回線は流石に自己負担自己責任でしょ。犯罪に巻き込まれるのは困るし。回線も市が負担してるなら問題やけど。
今の環境でそこまで情報を抜ける仕組みを構築してるなら自動遮断する方が早い
まぁお察しだけどなwwwwwwwwwwwww
興味持ってる奴はいずれ自分の端末で同じ事するから。
むしろ、そんな事すら予想できない奴がタブレット配って何をしたかったの?って感じだよな。教科書代わりにしか使わないなら教科書でいいじゃんってなるし
なんならテザリングで家族のスマホもぶら下げますわ
画面長く見るのも、端末をきちんと持って使い倒すのも才能やないか
活かせ活かせ
子どもを攻撃すな
なんのための便利な道具
無害なユーチューバーだけならまだしも親の金でソシャゲに課金したりエッチなサイトで詐欺被害に遭ったらどうすんのよ
せめて良いコンテンツであればいいが
きっとそういうのではないんだろうな
それだけでも絵が好きな子には夢のような環境だなあ
持ち腐れという意味でいうなら、動画見るだけのガキが持ってたほうが未来がある分マシまである
馬鹿なのは子供じゃなくて大人
確かに全く使わないなら何も起こらないが
ふと見た動画で覚醒する可能性はあるね
十分使いこなせているとは思えないが、「全員が持っている」という前提であれば教師の業務効率化にも絶対に貢献できる。一例で、「連絡網はラインで回す」というだけでも、教師は一回メッセージを送るだけで完結するので、余計な時間を取られない。
毎日2時間でも3GBずつ使ってる事にならね? 割と大き目のゲームを毎日ダウンロードしてるようなもんなんだけど、動画ってそんな容量食わんやろ
植松を殺害することはできないだろうか
エンタメ系以外も伸びてくれるといいんだけどな
使わないケースだけ取り上げて失敗とするのもどうかと思うぜ
学校で1人1人呼び出して、エロ動画の視聴履歴について問いただせばそのうち誰も使わなくなるやろ
視聴ばっかしてるようにみえて実は技術も色々身に着けてるかと
ipadを全く使ったことのない子と比べて、なんだかんだ差がついてると思うよ
学校でデジタル機器導入進めてんだからガイドラインくらい用意してないのかな?
ポリシー設定とか制限とかできるよね?
学校内でのみ管理しろよ
「ゴミを子供に与えるな!」とか大反対してたのを忘れたみたいだな。
高性能の最新機種を与えたらどうなるか子供にもわかるだろうに。
まあ、精神年齢一桁のお前らには一生かかってもわからないだろうな
お前アスペだろ
重たいから教科書は無し。
我々の時代とは訳が違う。
宿題とか学校にいる間に落とせばネットを使う必要ないだろうし
割と大きめのゲームもリソースの内訳見ると動画やサウンドデータが多いぜ。
動画を舐めちゃアカン。
それかmineoあたりに 最高でも1MBpsとかいう契約でつないでもらえばいいやろ
昼間に使うことがない想定なら、夜間休日にその速度は出るはず
それくらいの工夫はしろや。
あと、ガキは基本的にくそなので手足縛っておくべし
供給元の回線を絞ればいいだけだろ?
元からコンテンツがローカルに用意してあったとかなら知らん
タブレットなんて純度100%の娯楽品だろ
制限かけたら子供を信じないのは教育者として~
ってメディアとSNSで叩かれまくるに決まってるだろ
特に語学系と数学系は超高レベルの内容を無料で観れる
生産的に使ってほしかったのならSurfaceでは駄目だったのかい?
どういうこと? 200ギガとか
夜も小中学生で違うとはいえ、通信できなくなります。アクセス制限もあります。どうやって使い放題みたいに使えたのか疑問です。
あれはプログラミング教育をしようというのに、OSを動かすだけでいっぱいいっぱいなスペックは必要最低限の機能を下回ってたから文句言われてた
ついでにスペックに比べて高すぎる利権ズブズブのお値段にもね
観覧できればおっけーなタブレットと混ぜて考えてはいけない
歴史の説明とか数学の解説動画とか
必死に叩いてる老害の馬鹿ども多いけど
自分たちだって子供の頃、ゲーム・漫画・TVで一日の内の大半を過ごしてただろ
それがiPad渡されたからYouTubeに置き換わっただけ
自分たちの子供時代を省みずに子供がYouTube見てたってだけで鬼の首を取ったように叩く老害
こう言う奴らって得てして彼女も嫁も子供も居ない終わってる中高年なんだよなwww
iPadがあろうがなかろうが、他に興味がある子供は他のことに時間を費やす
むしろ持ってないことで会話についていけない子とかが出て疎外されるより全然良い
まっ、その程度のことに気づけないで意気揚々と叩いてるからお前らの人生は終わってんだけどね
再生数高い問題解説動画とか学校の授業よりわかりやすいぞ
あるぞ。学校で教わる授業なら大体網羅できるんじゃないかな
頭の悪い老害はだまってろよ
重たい言うけど、いくらページ数増えてると言えど必要な物だけ持運べば昔と変わらんだろ。何でもかんでも昔は〜って言うと老害くせーのは分かるけど、普通に出来てた事すら文句言うようなほどに便利さに慣れる事が本当に良い事なのか?
マジかよ。動画やべーな
学校ではWifiで繋げられる様にして、自宅でもそうするようにしてもらえ
親の言う事無視して動画見る事と動画のコメント欄にアホ丸出しのコメントをする事しか覚えないよ
子供「僕じゃありません。お父さんが観ました」
勝手に生まれてくる天才待つためにこんな莫大な予算突っ込む必要ないよな。そんな天才いたとして群馬で活躍はしてくれんぞ多分
道具渡す前に教えることと禁止事項決めるのは大原則だと思うんやが。天才ならそこらへんはぶち破るやろし
コメントする