
1 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:22:50 ID:H9oG
面接スレってネタばっかで現実にはおんjで見るようなアホな質問こないだろって思ってたらそこそこ意味わからん質問きたわ
2 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:23:09 ID:N7Lr
文房具メーカーなの?
4 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:23:20 ID:H9oG
>>2
文房具全然関係ないよ
3 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:23:20 ID:Kc5A
潤滑油です
5 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:23:32 ID:YOw1
鉛筆削り
生産性はないけどみんなのやる気をサポートします
6 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:23:58 ID:yLg3
ねりけしです。
いい匂いがします
11 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:25:07 ID:YOw1
>>6
採用
7 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:24:00 ID:H9oG
調べてみたらこれ割と面接で定番の質問やったし
ガチで変な質問くるんだな
9 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:24:51 ID:BIEz
シャープペンシルの芯です。
使い捨てです
10 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:24:54 ID:H9oG
は?と思って5秒〜10秒固まったんやけど
面接でこれくらい停止するのってマイナスにならんよね?
24 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:26:20 ID:gpji
>>10
固まって何の動きもないならあかんかもしれんが考えてる感じあるなら大丈夫やろ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:26:59 ID:H9oG
>>24
まぁ答えは捻り出したよ
(アホか)と思いながら
37 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:28:21 ID:LDS9
>>28
アホかって思ってる所を見透かされてるやろな
意外とその辺を見てる可能性ある
12 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:25:09 ID:jIRj
文鎮
座ってるだけ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:25:25 ID:JLXj
墨汁です
職場環境を暗黒に包み込みます
17 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:25:35 ID:5ZD3
>>15
草
19 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:25:41 ID:YOw1
>>15
こぼしてて草
16 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:25:32 ID:Zd3h
23卒?
21 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:26:02 ID:H9oG
>>16
せや
20 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:25:44 ID:LDS9
面接って結構変な質問だったり(架空の)彼氏(ホモ)と喧嘩させられたり結構めちゃくちゃや
22 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:26:07 ID:vabb
消しゴムです
社内の不要な人間を消せます
23 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:26:11 ID:E18L
ハサミです
全員切り殺したるわ
25 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:26:30 ID:hKBU
2Bの鉛筆です
太い芯があります
27 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:26:51 ID:LDS9
>>25
太い分折れやすいんよな
29 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:27:05 ID:2ElS
ボールペンです
間違っても消せません
32 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:27:34 ID:nwDt
>>29
汚点になるな
31 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:27:30 ID:T8jV
コンパスです。
縁ができます
38 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:28:33 ID:B2oo
4色ボールペンです
凡人では結局使いきれません
39 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:29:07 ID:H9oG
別に大喜利したくてスレ立てたわけではなくホンマにこんな質問くるんやと驚いてスレ立てました
40 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:29:14 ID:uSYh
ロケットペンシルです
懐かしんで下さい
43 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:30:09 ID:bob3
輪ゴムです
色々な意見や人をまとめます
45 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:30:29 ID:MCnv
消しゴムです
鉛筆やシャーペンの字は消せますが身に付いた汚れは自分で落とせないし汚れの付いたところを擦るとその汚れが紙に移ります
46 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:31:33 ID:hwpE
3色ボールペンです
そこそこ便利
今までそういう縁の下の力持ち的なポジで頑張ってました
48 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:31:45 ID:yLg3
大企業で面接官やってる友達に昔聞いたけど、これ系の質問っていかに奇抜な事言うかの方が試されてるらしいで、だから文房具に例えるとこんにゃくとか的外れな事でもあえて言ったほうがプラスらしい
52 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:32:33 ID:H9oG
>>48
うそやろさすがに
「こいつ文房具って知らないのか」って思われるだけやろ
49 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:32:11 ID:CqGe
シュレッダーです
55 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:33:03 ID:sMoZ
考えたことありませんね
強いてあげるなら下敷ですかね
56 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:33:15 ID:tbrB
カーボン紙です薄っぺらい
57 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:33:16 ID:vIMZ
就活本「こういう質問すれば優秀な就活生を見抜けます」
面接官「はぇ〜」
86 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:41:02 ID:bvza
>>57
今度面接せなあかんくて人事からマニュアルみたいのもろたんやが
自分が転職するときに役に立ちそうや
58 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:33:24 ID:bvza
万年筆やな
メンテが面倒 無駄に金かかる 実用性皆無
59 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:33:40 ID:dNSM
答えは二の次でハキハキ印象良く喋れるかどうかやぞ
60 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:33:51 ID:05OR
>>59
これ
62 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:34:08 ID:cg30
バトルえんぴつですね?転がして勝負しましょう
64 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:34:23 ID:ocHq
>>62
これは即採用
65 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:34:32 ID:05OR
は?ふざけた質問してんじゃねーぞ○すぞハゲ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:35:05 ID:sMoZ
>>65
やるやん
永久就職や
67 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:35:14 ID:yike
こういうのばっかりやってたから日本企業は衰退したんじゃないの
70 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:36:21 ID:lyHy
>>67
そうやと思う
中身のないやつが中身のないやつを選ぶから
68 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:35:37 ID:tbrB
定規です僕の実力は計り知れませんが
69 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:35:44 ID:lyHy
消しゴムです
不正があっても無かったことにできます
73 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:37:00 ID:tbrB
コンパスです何でも丸くおさめます
74 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:37:06 ID:dBOa
鉛筆です 削ればカスが出ます
78 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:38:01 ID:5yed
シャープペンシルの芯です
いくらでも替わりがいます
79 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:38:14 ID:pmQa
ルーズリーフです
使い勝手がいい上にノート言わない
81 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:38:25 ID:tbrB
>>79
うまい
80 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:38:22 ID:cg30
三角スケールですね?
様々な尺度を巧みに使い分けます
83 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:40:00 ID:Dq1b
ものボケと一緒や
面接の質問なんて基本は「自己PRして下さい」って話だけ
ただ何もないと難しいからお題に沿って、って形になるだけ
最初から自己PRでどう言う方向に印象付けたいってのが決まってればあとはアドリブやこじつけでなんとかできる
84 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)12:40:05 ID:o6Wx
装飾用マスキングテープです
金はかかりますがあまり使い所がありません
88 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)13:14:05 ID:5ERc
ホチキスです
仕事にハリが出ます
89 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)14:01:51 ID:mBUR
ワイ「三角定規です!小学校のときだけ有能でした!」
90 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)14:02:48 ID:yv5c
消しゴムです
皆の功績をまっさらにします
91 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)14:02:53 ID:eqbr
潤滑油です
92 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)14:03:52 ID:eArx
油まみれの筆箱は嫌やな
99 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)14:29:45 ID:VqTM
面接で大喜利させてなんの能力が見たいんやろな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
部屋から動けません
でもこんなアホみたいな質問はされたことない
答えじゃなくて瞬発力を試されてるだけだろうから、適当にエアコンって答えといたわ。
芯(針)を持っており周りをまとめる力があります。
すぐ遊んでしまいます🙃
かっけえ
あとは面接官が遊んでるだけの可能性もちょっとある。
よく切れます
対策してるやつには通用しないだろ
グルーぷをまとめるのが得意です。
油断するとどっか行きます。
普通に聞かれそうな事は答えを用意しておくからな
答えは何でも良いけどすぐにもっともらしいことを言えるかを見ろって言われたよ。
面倒な上に実務には必要ない
まぁこれね
スレタイに限らずだがこの手の質問は面接する側も答えの内容は聞いてないしな、表情とか身体の動きとか反応速度見てモノになりそうかどうかの判断材料にしてるだけで
社会に出た後の理不尽さに比べればこんな質問かわいいもんだけどね
ある?
社会のゴミです
これ
実際働きだすと想定外のことなんて普通にあるから
仮にそうでもなんの対策もしてない奴よりはしてる奴の方が使えるって判断材料にはなるだろ
勘違いしすぎで
鼻
よーわからん質問で反応を見ている時間が無駄よ。
機会を効率的に使えてない時点で仕事が出来ない面接官だよ。
他の内容次第やろ。
他が悪けりゃアホみたいな対策だけやってんな、になるし。
身を削って働く鉛筆とでも言っておけw
面接でまともな受け答え出来ない奴ほどすぐこういうこと口にするよな
普通にあることを、想定外にしてる方が問題あるような。
面接官が若い層だと割と答えてくれたな
同じこと聞かれたのかもしれないけど
判断材料にはって書いたろ、誰もこの質問一つで判断するとは書いてない
絡んでくるなら相手が書いてる文脈ぐらい読み取れよ
スキルが合ってないって面接中にお互い理解した時すげー気まずいけど
芯が硬くて滅多なことじゃ折れません
そうだよな、こういう記事見るたびにコミュニケーション力と瞬発力で乗り切るもんじゃないの?って思ってたわ
繁忙期はコストかかるやつってことか…不採用!
あんたの使い様です
芯すぐ切れるやんお前
メンタル雑魚そうやから不採用で
ムードメーカーになれそうやから採用!
すぐに心が折れます。
自分を理解しているかどうかのバロメーターになる。
自分の取り扱い説明書ができていない人間は自省する能力が低い事が多いから育成に手間がかかる奴の可能性が高い。
答えを直感的にパッと出すか黙考して慎重に出す奴かもポイント。
人間性をみたいだけなので正解は無いが、人間的な駄目さは答え課題と内容へ露骨に出るので注意が必要な質問よ。
包容力あります。
ねりけし作って遊べそうなやつ一人ぐらいいてもいいから採用で
気の利いた答えが出てこない自分の頭棚上げして逆ギレしとる奴とか、イレギュラーな事態に対処できず責任転嫁で逃げるタイプや。
すぐに答えられんでも、一生懸命考えてるのは素直で伸びしろあるな。
同じく。普通に学問内容とか深く聞かれてあれはいい面接だったのかな?
僕、アレを人に使われるのが我慢できないんですよね
僕だけの消しゴムにはなれませんか?
これは無能上司がクソつまらん無茶ぶりしても面白おかしく返せるかどうか試してるんや
この質問の成果を活かせるのは酒の席でどれだけ無能上司をヨイショ出来るかという所であり会社で重視されるのは無能上司へ媚びへつらう迅速さを問われてるんや
さっさと切り替えて次行け
それとこれとは別問題
全部べちょべちょのドロドロの職場に、すぐにでもできます。('ω')b
修正液か木工用ボンド出そう😸
要は、集団の中で自分がどういうポジションで能力を活かしてきたかって質問やろ
まとめ役ならペンケースとか、流れを修正するような人なら線引きとか
趣味特技欄を深掘りすりゃええのよ
「〇〇やってるんだ?△△ってどうなの?」みたいに聞けば自分の趣味特技は良く喋るから人となりはみえてくるでしょ。
それで見えんなら面接官に向いとらんわ。
悩むような質問でもないから適当に答えたけど
反応の早さだけ褒められて特に細かく追求されなかったから
まぁそういうことなんだろう
動物に例えると?などは鉄板中の鉄板。
対策を練ってくるのは「社会人としてやるべきこと」なので堂々と明るく理論的に答えられるのが前提
応用力が必要な問題は答え方を見るので考えても良い
こうやって「意味のない事」という奴を切り捨てる問題だよ
不合格確定なんだよ
ハキハキ愛想良く対応すれば嫌でも受かるよ
大手はそれだけじゃ無理だけど
お題に対して即答える→下調べ準備ができる
考え込んだ後回答→突発的なトラブルに真面目に考える
ボケた回答をする→ユーモアがある、ムードメーカー系
答えの説明の仕方で回答に対して論理的に説明が出来るかをみる
ただ会社の生産性にはそんなに寄与しないやろなぁ
あくまでハズレを弾く形の質問と思うわ
今までされた質問で1番あほかと思った質問は、「カラオケに行ったら何を歌いますか?」
ストレートに、「あなたはどのようなスキルを持っていて、弊社のどのような部署でそのスキルを活かして、どのようなポジションで働き、どのような成果をあげられますか?」
という質問に学生が、資格や実績など客観的な根拠に基づく解答を出来ればそれが一番効率的なんだよ
でも、バカな学生は「人と話すのが好きで、人と関わる仕事が〜」とか、なんの根拠もない事を話し出すから、ストレートに質問できなくて面接官側も試行錯誤してるんだよ
合格水準に到達してる人間のうち気に入った受け答えの出来た人から順に定員まで採用するんだ
中途採用や理系の高学歴採用だとちゃんと実務に即した質問をして能力の高そうな順に採るよ
・他の人が言わなそうな文具を、それっぽい理由と共に返せば少しプラス
・キョドッたり、明らかに支離滅裂な理由を返したら大幅マイナス
基本的にはキチガイ弾きだよ
結局ミスマッチは起こるしそんな答えの無いような問答してくる会社ほど起こりやすいと思う
逆に特にたいした問答も無く決まるとこも危ないけど
普通に条件の話し合いとかしてくれるとこが一番安定してる
コストもかかりますが、その分みなさまを快適にするだけのベネフィットをご提供します!
私はハリナックスタイプのホッチキスですので、芯が切れるというご心配はございません。
実際、営業とかだと回答の瞬発力は必要だし、全く意味がないわけではないと思うよ。
液だれしてますやん!
勘違いしてるのは面接受ける側の若害でしょ
政府が日本の若害に期待するの諦めてどんどん受け入れ進めてる同年代の外人は優秀だよ
そこでの対応力を見られてる
質問内容の意味のあるなしとかグダグダ考えて文句行ってる時点で才能無し
鉛筆だと時代遅れだから、シャープペンのほうがええんちゃう?
芯さえ補充すればいつまでも使える人間です!みたいな。
入社後、面接官してた上司に聞いたら、まさにそうらしい。
中身はあまりみてなくて、イレギュラーな質問でも回答できる反応の良さしかみてないそうだね。
大体資料渡して雑談して終わり
そんなゴミ企業に未来は無いからな
見当違いで草
単発の質問で大喜利能力みたいのを試すわけないやろ、芸人の面接か
他の質問やら、ESやらと連動して一貫性を見とるんやで
サークルでリーダーやってた、って前に回答してるのに矛盾した文具や用法答えたらおかしいやろ
単発のお題だと思い込んでる連中は漫画の読み過ぎかゲーム脳
キスの時噛みます!
いい目が出るようお祈り申し上げます(不採用)
例えばこの質問でテキトーにやってみてや
イラついてくれたらスッキリしたわ。
理不尽な社会に疑問を持たんのか?
こんな質問してくるところなんてしょうもない会社の営業職か合格基準を満たしてないから適当な質疑で時間稼いでるだけや
長所と文房具とどう貢献できるかを組み立てるだけやん。自己prさえ明確に持っていればいくらでも応用できる。コンパス、軸を定め物事を多方面に見ることができるため何が足りてないか判断できる、それには話し合いを通じて解決できる力が重要になってくる、コミュ力が必要だがサークルバイトボランティアで〜という経験得たため円滑に人付き合いができる。で終わり。私自身コミュ力みたいな曖昧なやつ面接で言われたら嫌だけど新卒ならこんなもんやろ。ハキハキしてないやつと愛想悪いやつは論外、相槌でもコミュ力は垣間見れるからそういうとこしっかりすれば短い時間で厚みが出せる。文長くてキモいなごめん。
芯がないじゃないですか…
あなたから見て私は何だと思いましたかとか聞いて反応から探り返すわ
私自身からは何も生み出せませんが他の人のやったことを丸ごとコピーするのは得意です。
世の中の大半の人はこれだろwwww
答えられなかったからこんなスレ経てたんやろ
社会の中の貴方みたいな、いわゆる無駄な部分を切り落としてきれいにします。
その程度の意図なのに、相手の意図も考えずに愚痴ばかり言うスレ主みたいなのを弾けるなら、充分に効果的な質問だと思ったわ。
新卒バージョンじゃなくてワイはお前自身のヤツが聞きたいんや
仕事出来るのは前提だろ
作業しかできない発想力の無い人間が世の中にはいるんだよ
どんな酷使にも耐えられます
だいたい「たくさん働きます」系の答え言っときゃいいんだよ
今さらこんな質問してくることから考えると、貴方はインクの切れたボールペンですね
何の役にも立たなそうです
そんな会社がある事にびっくり…
変な会社ぽいなー。やめとけばいいさ
ホチキスは登録商標です。正しい名前もわからない文房具に自分を例えるなんて自分が見えていない証拠ですね。
中途なら即戦力探しやけど、新卒採用なら育成込みで見とるやろ。限度はあるけど仕事ができる前提の人材なんか探しとらんよ。就活エアプか?
理不尽だろうと今日を生きてかなきゃいけないのが社会ってもんや。立ち止まって生きながらタヒんでるヒキニートにはわからないだろうけどね。
俺が転職するとき聞かせてやるよ
普段は誰も気付いていないですが、
いざと言う時に活躍します。
約束やで
参考までにあなたはどんな文房具なのか教えてください」
得意分野のこと色々話せるのは当たり前やんけ。好きなことでなら饒舌になるのはコミュ障チー牛の俺でもそうなんやから皆そうやろ。それじゃあ意味ないじゃん!
それはこいつなんも考えてねぇなと思われるだけで瞬発力とは捉えられねえよ。
気温で仕事ができなくなりますってか?
答えがない質問をすることで気の利いた返答が出来るかどうかってやつ
なら今考えてみてください。と言われてマイナスされるな。答えない、はぐらかすは答えが明確じゃない、調べて回答したい的な去年の今日の天気は?とかでない限りは悪手。
面接官「ヒェッ・・・」
この質問する会社に落とされたのかね
ぶっちゃけ、何か質問をしないといけないってノルマを課されてるから適当な面白質問をしてるだけで何のメリットもないし、最適解も存在しない
ただ自分が楽しみたいだけ
社会人になると、曖昧な質問に対して曖昧な答えを返すことでトラブルになることはザラだからな。
うちの会社でそんな質問する面接官いたら二度と採用に関わらせないが。
時間の無駄だし訳の分かんねぇ会社に入らなくて済むんだから勝手にマイナスしてくださいとしか。
しょうもない会社以外に何と表現しろと。
それを聞いて何を得られるのか知らんが、機転や応用力を問う話なら、具体的なものでないと意味がないぞ。
とんちが出来るやつと仕事ができるやつは決してイコールじゃない。
対応力見たいなら突拍子もない質問するってだけでしょ
極論質問の内容なんてどうでもいいんだし
って面接官がそのつもりでやってくれてりゃいいけど100%がそうではないだろうな
転職の際は、実践と能力に関する質問がメインだね。
で再現性があるかないかを検証する深掘り質問がある。
ていうかそれ仕事に関係あるんですか?まぁボールペンとかそういうのは仕事には必須なんで、しいて言うならボールペンですかねぇ(下らねぇ&テンプレ質問しだしたなこの面接官。ここはダメだな)
大手企業全部落ちるな。
くそみたいな中小で即戦力を求めてるような会社以外はこの手の質問は必ず来る。
相手が何故その質問をしたのかを考えずに、質問の上辺しか見えない奴は社会に出て通用しないぞ。
不意に起こる想定してない様な問題に対する対応力やコミュニケーション能力を見られてるのに、自分は無能ですって答える奴何て有能な会社であればあるほどいらん。
で、お前がどういう風に仕事に必須なのかをアピールせよって場何だよ。
後はこの手の質問は足切だからな。だいたい面接何て4次5次面接があるのが当たり前で、精々こんなの1次か2次までの質問。
最低限の質問の意図が読み取れるような知能や社会性があるかを見てるだけ。
まず「いやー、そんな質問あるんですね、初めて聞きました。あとで今までの人がなんて答えたか聞いてもいいですか?」と言って笑って時間を稼ぐ。 あとは適当にどうとでも。
自社の仕事ちゃんと把握してる人事なら他に幾らでも質問することあるし
色鉛筆。12色、24色、36色と色のバリエーション、つまり仕事を多角的な面でこなすことができる。デメリットは削らなければただの棒に過ぎず、鉛筆削りの存在(指導する人員)が必要である。
成長しないとか指示待ちとか文句言う癖にそりゃねーわ
立憲民主党「採用‼」
マスゴミ「採用‼」
Google本社の社員に聞いたら「ダメ回答」だった時の日本人の反応が見てみたいな
そんな面接で何かがわかったりはしない
入れればいいってものではないからね
面接官「(ADHDかな、不採用)」
転職の面接で聞かれたから「あなた馬鹿ですか?」って言って、さっさと面接終わらせて候補企業から外したわ。
圧迫やら意味不明な質問してくる会社に無理して入る必要無いからな。
敵「シャーペンの方がいいよね?最初から使えるし」
俺「ならば最初から研いでおきます。鉛筆削りもセットしますし後ろに消しゴムもつけます。その時に必要とされる機能を取り入れます。何より100円ならシャーペンは一人分しか買えませんが、鉛筆なら10人分は買えます。私お買い得ですよ」
公務員試験で500人中3位だったわ。最終で落ちたが
こういう珍解答で採用された奴3年以内に辞めてるわ
仕事には使えません
どっか行くのはまだマシ
変なところで折れると取り出せなくて
芯が入れられなくなる
言うほどホワイトかどうかと関係あるか?
重役がカラオケ好きだったりで、合う合わないを確認してるのかもしれん。
コメントする