1 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:40:24 ID:3zoU
女の子家に連れ込んで良い感じの雰囲気になったら2人でハシゴ上るんか?
2 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:40:34 ID:1aM5
そうや
3 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:40:48 ID:3zoU
>>2
悪くはないんやけど想像したらなんか草
5 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:41:17 ID:jzzo
秘密基地感あってウケいいぞ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:41:26 ID:dfc4
アトラクションみたいで盛り上がるやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:41:47 ID:OE20
ツレの家にあったけどそこ登る前に力尽きて床で寝た
8 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:41:50 ID:3zoU
最初から上いればいいのか?そんなわけないよな
11 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:42:38 ID:rlvc
>>8
いい雰囲気に“なりそう”になったら上がるんやで
ちな童
9 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:41:52 ID:f3wL
荷物置き場になるだけや
14 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:42:55 ID:D2Ys
ロフトベッドは病気した時に難儀やろ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:43:32 ID:7pHM
ロフトベットは酒飲む時死ぬからおすすめしない
45 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:47:57 ID:qRz0
シーツ変えるのとか地味に面倒やろ
25 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:44:44 ID:jzzo
ロフトとか熱中症で死ぬぞマジで
29 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:45:10 ID:3zoU
>>25
それは物件のロフトやろ
ロフトベッドの話や
31 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:46:11 ID:3zoU
ロフトベッドってこれや
34 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:46:42 ID:3zoU
ちなワイはロフト付き物件
案の定物置とインコの放し飼いの部屋になっとる
43 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:47:45 ID:0NpM
>>34
それってちゃんと密室になる作りって事?
51 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:49:36 ID:3zoU
>>43
密室っていうかこんな感じ
56 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:50:24 ID:0NpM
>>51
なんておしゃれな空間なんだ…
60 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:50:54 ID:3zoU
>>56
結局はあんま使わんけどなw
前に言ってる人もいるけど暑い
61 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:01 ID:Q2rf
物ゆうてもそんな重いもんも置けんやろ?
69 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:57 ID:3zoU
>>61
普段着ない服とか
83 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:53:50 ID:Q2rf
>>69
なる、服か。インコ放鳥は楽しそう
52 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:49:38 ID:pKBW
ロフトベッドとロフトの違いを知らないやつおるんやなw
55 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:50:22 ID:3zoU
むしろ金持ちほど知らんのちゃうか
狭い家ほどスペース有効活用したいがために買うイメージ
63 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:30 ID:hmQB
ロフトベッドからお布団上げ下ろしするの大変そうだな、天気いい日は干したい
72 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:52:32 ID:Q2rf
>>63
最近の化繊の布団は軽いからそうでもないやろ
羊毛とか綿はわりと重いが
64 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:36 ID:0NpM
筋力は付きそうよね
66 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:47 ID:JSO0
ロフトにしろロフトベッドにしろ寝坊した時に慌てて降りると踏み外しそうでこわい
71 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:52:20 ID:8hed
ロフトってちょっと憧れちゃうけど夏クソ暑いらしいな
75 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:52:50 ID:3zoU
>>71
冬は暖かいのかな
まだ冬は経験してないからわからんけど
78 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:53:15 ID:Q2rf
>>75
下が暖まらない…
73 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:52:36 ID:jzzo
ミドルベッドが丁度いいよな?
https://www.bed-tsuhan.com/product/1460
80 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:53:23 ID:Xwxr
>>73
良く言えばちょうどいい
悪く言えば中途半端
84 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:54:14 ID:4T0r
>>73
これくらいやとした掃除しやすそうでええな
87 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:54:42 ID:Q2rf
>>73
ソファーの代わりにならないビミョーな高さのベッドか
77 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:53:03 ID:3zoU
>>73
レオパレスっぽい
86 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:54:27 ID:jzzo
>>77
まさに住んでたわ
88 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:54:43 ID:3zoU
>>86
音やばいらしいな
91 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:55:10 ID:jzzo
>>88
忍者養成屋敷やぞ
96 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:55:54 ID:12fk
>>86
北欧の刑務所みたい
97 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:55:58 ID:0NpM
部屋を立体的に使うのって憧れるよね
105 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)00:00:20 ID:uGtE
ベッドってほんまデカイし狭い部屋にあると邪魔でしょうがないわ
やはり日本の風土と住宅事情には敷布団とちゃぶ台があってんねや
秘密基地感あってウケいいぞ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:41:26 ID:dfc4
アトラクションみたいで盛り上がるやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:41:47 ID:OE20
ツレの家にあったけどそこ登る前に力尽きて床で寝た
8 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:41:50 ID:3zoU
最初から上いればいいのか?そんなわけないよな
11 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:42:38 ID:rlvc
>>8
いい雰囲気に“なりそう”になったら上がるんやで
ちな童
9 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:41:52 ID:f3wL
荷物置き場になるだけや
14 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:42:55 ID:D2Ys
ロフトベッドは病気した時に難儀やろ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:43:32 ID:7pHM
ロフトベットは酒飲む時死ぬからおすすめしない
45 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:47:57 ID:qRz0
シーツ変えるのとか地味に面倒やろ
25 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:44:44 ID:jzzo
ロフトとか熱中症で死ぬぞマジで
29 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:45:10 ID:3zoU
>>25
それは物件のロフトやろ
ロフトベッドの話や
31 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:46:11 ID:3zoU
ロフトベッドってこれや
34 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:46:42 ID:3zoU
ちなワイはロフト付き物件
案の定物置とインコの放し飼いの部屋になっとる
43 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:47:45 ID:0NpM
>>34
それってちゃんと密室になる作りって事?
51 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:49:36 ID:3zoU
>>43
密室っていうかこんな感じ
56 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:50:24 ID:0NpM
>>51
なんておしゃれな空間なんだ…
60 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:50:54 ID:3zoU
>>56
結局はあんま使わんけどなw
前に言ってる人もいるけど暑い
61 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:01 ID:Q2rf
物ゆうてもそんな重いもんも置けんやろ?
69 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:57 ID:3zoU
>>61
普段着ない服とか
83 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:53:50 ID:Q2rf
>>69
なる、服か。インコ放鳥は楽しそう
52 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:49:38 ID:pKBW
ロフトベッドとロフトの違いを知らないやつおるんやなw
55 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:50:22 ID:3zoU
むしろ金持ちほど知らんのちゃうか
狭い家ほどスペース有効活用したいがために買うイメージ
63 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:30 ID:hmQB
ロフトベッドからお布団上げ下ろしするの大変そうだな、天気いい日は干したい
72 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:52:32 ID:Q2rf
>>63
最近の化繊の布団は軽いからそうでもないやろ
羊毛とか綿はわりと重いが
64 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:36 ID:0NpM
筋力は付きそうよね
66 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:51:47 ID:JSO0
ロフトにしろロフトベッドにしろ寝坊した時に慌てて降りると踏み外しそうでこわい
71 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:52:20 ID:8hed
ロフトってちょっと憧れちゃうけど夏クソ暑いらしいな
75 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:52:50 ID:3zoU
>>71
冬は暖かいのかな
まだ冬は経験してないからわからんけど
78 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:53:15 ID:Q2rf
>>75
下が暖まらない…
73 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:52:36 ID:jzzo
ミドルベッドが丁度いいよな?
https://www.bed-tsuhan.com/product/1460
80 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:53:23 ID:Xwxr
>>73
良く言えばちょうどいい
悪く言えば中途半端
84 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:54:14 ID:4T0r
>>73
これくらいやとした掃除しやすそうでええな
87 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:54:42 ID:Q2rf
>>73
ソファーの代わりにならないビミョーな高さのベッドか
77 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:53:03 ID:3zoU
>>73
レオパレスっぽい
86 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:54:27 ID:jzzo
>>77
まさに住んでたわ
88 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:54:43 ID:3zoU
>>86
音やばいらしいな
91 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:55:10 ID:jzzo
>>88
忍者養成屋敷やぞ
96 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:55:54 ID:12fk
>>86
北欧の刑務所みたい
97 :名無しさん@おーぷん:2022/07/13(水)23:55:58 ID:0NpM
部屋を立体的に使うのって憧れるよね
105 :名無しさん@おーぷん:2022/07/14(木)00:00:20 ID:uGtE
ベッドってほんまデカイし狭い部屋にあると邪魔でしょうがないわ
やはり日本の風土と住宅事情には敷布団とちゃぶ台があってんねや
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
階段踏み外して膝強打して病院行ったことあるし
やっぱオフトゥンが最高やで!
今は洋室にわざわざ簀の子使って布団敷いて寝てるけど
ロフトありのマンションとかアパとか借りた事ないわ
ステンレス製のベッドも初日に片手で持ち上げたら壊れたし
まずはダイエットという……
子供の頃は面白そうに思うけど考えたら面倒よなあれ
わざわざはしご登らんと寝られないとか
物置に使うにせよガチの重い物は置けないし
ソファとしても使える
ロフトベッドはシーツ替えるだけで重労働
風邪や腰痛めた時は特に後悔した
ロフトもすごく楽しそう!と思ってた
今?疲れたときや寝起きにハシゴとか絶対無理
階段タイプでも年数回は怪我する自信がある
洗濯機で丸洗いして天日干しできる布団が一番。
もしかして:ロフトとロフトベッドの違いが分かってない
脳がゲシュタルト崩壊した🤯
一人暮らしするとベッドの上で生活してしまう人には意外とオススメできる。
きちんと起きてる時と寝るときで切り分けできる。
ロフトがある部屋なんてたいてい狭いからソファの場所がない
自分は長めの縁台並べて寝台にしてるんだけれども
シングルベットと子供ベッドの中間って身長160以下(主に女性)を中心に需要が・・・
って布団も対応しなきゃってのが問題だわな
(自分は布団折りたたみ+足元は厚めの角型クッションを重ねている)
上に荷物置ける奴 危ないから無理なんだろうけど
ロフトベッド最近はハシゴ使わないみたいよ?階段付き
まぁロフト置く部屋って狭いから階段付きは買わないか
普通のワンルームだと服やら何やら全然置けない。
階段つきのロフトベッドって子供用くらいじゃない?
ハシゴだと危ないから〜みたいな
部屋の中に秘密基地があるような感じで憧れてたわ。
実際友達が住んでたけど夏場クソ蒸し暑いらしくてすぐ物置化してた
ロフトベッドな。書き込む前に少しは内容読んだ方がいいよ
冬場はすごくよさそう
ほなやろか!はしごよじよじ!とはならん
アクロバティックで草
まあやるなら外でやな
2人乗っかってギシギシしてたら壊れそう
大人用のロフトベッド今使ってる。
階段部分は収納箱入れられるし、ベッドの下は本とCD類がパンパンに積み上げられてる。
55m2から32m2の部屋に引っ越したけど、ロフトベッドのおかげで以前より広々暮らせてる。
上でパンパンやるのは無理なのでやる時はホテルに行く。
今は2DKだからベッドは寝室、リビングにはソファー置いとる。
パイプベッドは下に荷物置きやすいからええで、冬タイヤとチェーンとかのかさばるもん置いとるわ。
下がデスクになってるロフトベッド使ってたわ。
まあ最終的にはローソファで寝落ちする事が多かったらしいので使ったの半分くらいらしいがな。
レオパレスで借りたけど、マジで使いづらい。
冬は寒いぞ
ちょっと気になるわ。
ワイロフト付1DK部屋住み
一度は想像した事ある光景で草
一人暮らし始める時に実家感覚で選んじゃうんだろうけど、早々に後悔するアイテムだと思うよねー
フレーム逝きそうよな
タンスしかおいてないからいいけど画像みたいにPCとか絶対置きたくない
ロフトベッドってすごく足が長いベッドね、下にタンスや机おけるやつ。すごい揺れるし音うるさいしいつ壊れるかドキドキするし解体も組み立てもめんどくさいやつね
一昨年の夏に朝起きたら腰がいたくて下りれないしスマホに手が届かないしエアコンのリモコンも届かなくて死を覚悟したから嫌い
昔からあるし…今でも売ってるし…ニトリでもあるし…Amazonでもいろいろあるよ。
ホームセンターでも売ってるとこある。
毎日寝る前に点検しないと怖くて眠れないが
体調悪くて登れないときは床に寝るしかない。
朝起きて体調悪くて身動きがとれないときは死を覚悟したほうがいい降りるのも一苦労
ワイもワイの周りも男女問わずみんなそうなった
そして散々言われる事だが、暑い
一見すると楽しそうよなw
姿勢保持もしづらい、すぐ寝そべって居眠りする。
だから椅子andベッド生活は良い。
ロフトじゃなくロフトベッドのまとめやぞ
行為用に別に用意してる。
病気や怪我で一番寝床が必要な時に使えないし
物置にしても重くてかさばる物は持って上り下りできない
典型的な無駄スペースなので無い方が天井の高さをアピールできる
使い道があるとすればシェアルームとして負担金の安い方の
スペースにして契約というあまり日本人では発想しない方法
うちのはカタログ300
一度梯子登れば使えないと解るわ
見た目はなんか良さげだけど使えば解る無駄空間
もちろん契約はスルーで次の物件へ
というか無駄作る為に建設費掛かっているんだよなあ
その分家賃に加算されていると思えばマジ無駄空間
夜ロフトベッドで寝返り打つ→頭上半分出して覗き込んでる男と目が合うって新パターンにしようぜ。
「一緒に上がる」とかエアプだろ。
昔使ってたけど風邪引くと飲料取りに行くだけでもかなり苦労するよ
本題の話だと下でイチャイチャしてから上がるしかないけど女の人は結構怖がるし辞めた方が良いかも
落ちたら再起不能になりそうなんで、低いベッドで寝てるわ
むしろさよならされる可能が爆上がり
あと上階のトイレの音が聞こえる
通称人をだめにするベッドが多分そんな感じのコンセプト
ヤッた後寝るためにベッドまで登るんだろ馬鹿みたい
学生の時ロフト付きワンルーム使ってたが勉強中にベッドの誘惑に負けるリスクは低くなる
上の階の住人が昇り降りする音はめちゃくちゃ響いてた
草
寝相悪すぎw
天井に出る顔と鉢合わせw
スレのソファー部分に圧迫感ない程度で幅75センチのソファーベッドおいてる
寝そべって力が分散してる状況で300っぽいよね
座ったりして狭い範囲に力が掛かるとどうなんだろうね?
ロフトベッドの耐荷重100kgだったし
天井低くなるからな
精神的にあんまりよくないで?
3年ほどで引っ越した。
ダウト
ロフトベッド使ってるやつは、ロフトベッドの下のスペースに気軽に布団を敷けるような状態になってない
掛けシーツ買えば捗るぞ
20年これで過ごしてるが、何も問題なく寝てるな
上がれなくなるまでロフトベッド使うと思う
結婚?
そんな冬無駄な金食い虫はお断りだなw
寒くないぞ?
コメントする