building_takoyaki_yatai




1 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:53:11 ID:RiII








2 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:53:50 ID:J9Hq
イカでええやろ




3 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:54:24 ID:AXUU
やっす
こういうのでいいんだよ



4 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:55:02 ID:IDiA
コンニャク入れろ😋




5 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:55:11 ID:KD86
🦑じゃあかん?




16 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:00:39 ID:Rhhl
>>5
スルメとかならイカの方が高そう




18 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:01:05 ID:KD86
>>16
🦑んのか…




6 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:55:22 ID:xWgh
だとしても安すぎる




8 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:56:58 ID:fzba
まるいお好み焼きみたいなもんけ?




9 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:57:03 ID:sai5
タコが入ってないのってなんか名前あった気がする




10 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:57:49 ID:zTYi
😡「たこのないたこ焼きなんてたこ焼きじゃない!」
🤔「(………待てよ?いうほどたこである必要はあるか?)」




13 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)09:59:09 ID:rXHD
いろんな具材試したけどやっぱりタコなんだよな
手軽に安くなら塩昆布とカニカマがうまいよ




17 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:01:00 ID:Xxxc
代わりに枝豆入れてええか?




19 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:01:19 ID:LtSu
餅とかチーズ入れるとうまい




21 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:02:39 ID:rYoY
ウインナー入れて❤️




26 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:03:24 ID:voKP
ただの焼きやん




29 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:04:15 ID:gwEP
他の入れるとかすればええのに




32 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:04:50 ID:PcJ3
>>29
たこなしはまだたこ焼きだけど
他の具材をいれるといよいよたこ焼きではなくなってしまうからな




30 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:04:19 ID:PcJ3
切実に買いに行きたい




33 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:05:54 ID:uGWc
15個100円なここ

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270401/27068842/dtlrvwlst/B143012316/




103 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)11:24:37 ID:Y6W1
>>33
ここ行ったけど
中で食べれて水飲める最高やで
でも細々とやってほしい




36 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:08:04 ID:PcJ3
イカでええってのはうどん県民に小麦粉高いなら蕎麦茹でろって言うようなもんやろ




37 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:09:51 ID:iJBw
スジ肉こんにゃくにしろよ そっちのがうまいのに




38 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:10:28 ID:PcJ3
>>37
その場合名前はどうなるん?




40 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:10:52 ID:Xxxc
>>38
ラジオ焼き




42 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:11:16 ID:PcJ3
ラジオ……?🤔




47 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:12:00 ID:1Tae
>>42
たこ焼きの原型や




50 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:12:12 ID:Xxxc
>>42
調べたら正確にはラヂオ焼きやったわ




40 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:10:52 ID:Xxxc
大阪は独自発展してるイカ焼きってものが存在してるしな






41 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:11:07 ID:PcJ3
>>40
お好み焼きじゃん




45 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:11:47 ID:Xxxc
>>41
お好み焼きとは別物やなイカ焼きや
卵とイカのみキャベツはない




59 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:14:33 ID:vJ9d
たこ焼きの中身変えてみるのはワイもやったことあるけど代替は見つからんわ
あさりとかはまぐりとかイカとか白身魚とかホタテとか海老とかやってみたけどタコが一番や




61 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:14:52 ID:I60x
ちくわでもわからんやろ
ばかやから




64 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:15:18 ID:iJBw
>>61
焼きそば、お好み焼きには絶対入れる




63 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:15:12 ID:1Tae
タコの風味無くなるのは嫌やなぁ
なんか似てる味付けてほしい

紅生姜にあう味で




65 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:16:24 ID:0eUd
原価も安いとはいえ、この単価で商売してそこそこの稼ぎ上げようとしたらどんだけ売らなあかんのやろ




71 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:19:12 ID:a7SZ
🐙無しとはいえお安い




72 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:19:30 ID:yjO2
普通にたこ焼き粉にソースとマヨかかってるだけ美味しいからな、タコなんておまけよ




77 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:21:22 ID:xg5w
>>72
これ
正直ありだと思う
本当にタコ無しで安くなるならそっち買っちゃうと思う




73 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:19:52 ID:PcJ3
むしろ安価なたこなし流行ってほしい




74 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:20:34 ID:yjO2
>>73
安価なものじゃ経済は回らんのやで




79 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:23:11 ID:eVf0
マジレスするとイカで良い




84 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:24:44 ID:xg5w
>>79
これ
たぶん言われなかったら気づかない自信ある




87 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:26:05 ID:huD9
>>79
イカも水揚げ量落ちてるから高い




85 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:25:10 ID:ZuHE
ワイが子供のころも不況で近所のタコ屋のタコがどんどんどんどん小さくなってったの覚えてるわ




95 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)10:53:55 ID:I94d
セブンイレブンなら、持ち運び安い質量になりましたでお値段据え置きやろ




97 :名無しさん@おーぷん:2022/07/15(金)11:05:37 ID:JCNW
なんでも入れてみればええやん






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧