
0 :ハムスター速報 2022年7月24日 23:28 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:32 ID:Z35ZJMf70
不安だと思うけど気をつけて
何事もないことを祈ってます
3 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:35 ID:cPjJ.fbt0
これは""ガチ""っぽいな…
住民のみなさまのご安全をお祈りいたします
4 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:35 ID:QNmMTdWa0
どうぞご安全に。
5 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:37 ID:iYX2o6hd0
大きな被害がありませんよう
6 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:38 ID:1DVbHcZ90
何事も有りませんように。みんなが無事でありますように。
7 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:38 ID:oeFt.2a30
鎮まりたまえ
8 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:39 ID:UQM2YSRW0
噴石はおよそ時速300kmで弾道描いて飛んでくるので、地下道を通るなどして身の安全を確保しましょう。
10 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:VJ4epMQd0
病院とか高齢者施設は避難せずにいた方が良さそう
11 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:8v9Zjqw50
雨戸やシャッターがある家は閉めておこうね
13 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:RibVYeYl0
御嶽山の噴石は、自家用車よりデカいやつが飛んできてた。
車なんて下敷きになってペッチャンコ。
たぶんそういうやつが来たら鉄筋でも助からない。
もちろん、普通の家に居るよりはずっと安全ではあるんだろうが。
14 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:AwddhjNH0
噴火の警報て普段聞かないから
例えば地震の後の津波なんかと比べてどの程度の精度?信用度?なのかよくわからなかったが
前の記事にコメしてる自称県民らとだいぶ温度差あるな
15 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:aNUc9Myb0
実際のところ田舎だったら防空壕みたいなの用意しておくほかないじゃん(小並感
16 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:42 ID:34VkFk3z0
安全な建物でゆっくり休めるとええなぁ
17 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:42 ID:iQGe.7nv0
そんなこと言われても今からホテル取るのもなぁ
18 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:42 ID:fvi..Xq50
やっぱ地下深くのシェルターが一番よ
19 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:42 ID:02bnU.XY0
そんな状況で寝れるかなぁ
20 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:43 ID:2B7URlK.0
家とか車とかボッコボコになったら保険会社涙目だろうな
22 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:43 ID:5tvapeXN0
あんな大げさな備え無駄だったねって
将来の笑い話のネタかもしれんけど
気を付けて
25 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:45 ID:VJ4epMQd0
気象庁としては最悪の事態を想定して警告を出す必要があるからな
26 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:45 ID:v4gxu0hv0
今回は全然関係ない都民だけど、窓際で寝てるのやっぱちょっと危ないんかな
27 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:46 ID:UQM2YSRW0
ド○ゴンボールシリーズ等を見過ぎて感覚がおかしくなってる人は、今すぐに正しておきましょう。
28 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:46 ID:Td5jG9VV0
怪我人とか出ないといいけど
それにしても夏休み始まって稼ぎ時やのに観光業者さんたち涙目やね
29 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:46 ID:Pf95UqUY0
どうか何事もない事を祈る🙏
令和に入ってから落ち着く日がないねー
30 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:47 ID:5X4goT9L0
友人が心配だな
31 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:47 ID:Bnnj2jBc0
地元民のツイート見るといつもの事とか大げさすぎとか言ってるし心配する気が無くなった
33 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:50 ID:U.58lQCP0
一部島民が桜島フェリーで本土に避難してたで
桜島フェリーは24時間運行しているから動ける人は今のうちに本土に避難や
34 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:50 ID:VJ4epMQd0
実際の被害の有無は明日、明るくなってから追々、わかるんだろうな
35 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:51 ID:BcQswbsl0
とにかく貴重品だけ持って逃げてってことだよね…。
被害が出ないことを心から祈るよ。
36 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:55 ID:M9Uh11GT0
これ以上大きな事故なく落ち着いてほしい
39 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:57 ID:aMhea1NK0
一応言っとくけど、空振を伴う噴火はたまにあるからね
40 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:58 ID:MLglYuAG0
でも鹿児島県民の反応見てると何とも思ってなさそう… 心配してる他県の人を馬鹿にしてる感すらあるよね
45 :名無しのハムスター2022年07月25日 00:05 ID:B9EJO3hx0
いきなり鉄筋コンクリート造の建物に避難とか言われても対処できないだろうに
46 :名無しのハムスター2022年07月25日 00:06 ID:rhTcakIg0
他県民わい眠れぬ夜を過ごす
47 :名無しのハムスター2022年07月25日 00:08 ID:gcTYptj90
そんなに危険なのか
どこに逃げりゃいいんだ
深夜、就寝の際は鉄筋コンクリートで出来た頑丈な建物で。空振(=爆発時の空気の震動)で、窓ガラスが割れるおそれもあるため、窓ガラスの近くは注意が必要です。
ソース https://news.ntv.co.jp/category/society/8940d6b5e3c44df080bf4fba46a58d2a
桜島で噴火警報レベル5に引き上げ…レベル5の発令は噴火警報レベル設定以来初:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10543597.html
1 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:32 ID:Z35ZJMf70
不安だと思うけど気をつけて
何事もないことを祈ってます
3 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:35 ID:cPjJ.fbt0
これは""ガチ""っぽいな…
住民のみなさまのご安全をお祈りいたします
4 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:35 ID:QNmMTdWa0
どうぞご安全に。
5 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:37 ID:iYX2o6hd0
大きな被害がありませんよう
6 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:38 ID:1DVbHcZ90
何事も有りませんように。みんなが無事でありますように。
7 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:38 ID:oeFt.2a30
鎮まりたまえ
8 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:39 ID:UQM2YSRW0
噴石はおよそ時速300kmで弾道描いて飛んでくるので、地下道を通るなどして身の安全を確保しましょう。
10 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:VJ4epMQd0
病院とか高齢者施設は避難せずにいた方が良さそう
11 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:8v9Zjqw50
雨戸やシャッターがある家は閉めておこうね
13 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:RibVYeYl0
御嶽山の噴石は、自家用車よりデカいやつが飛んできてた。
車なんて下敷きになってペッチャンコ。
たぶんそういうやつが来たら鉄筋でも助からない。
もちろん、普通の家に居るよりはずっと安全ではあるんだろうが。
14 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:AwddhjNH0
噴火の警報て普段聞かないから
例えば地震の後の津波なんかと比べてどの程度の精度?信用度?なのかよくわからなかったが
前の記事にコメしてる自称県民らとだいぶ温度差あるな
15 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:41 ID:aNUc9Myb0
実際のところ田舎だったら防空壕みたいなの用意しておくほかないじゃん(小並感
16 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:42 ID:34VkFk3z0
安全な建物でゆっくり休めるとええなぁ
17 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:42 ID:iQGe.7nv0
そんなこと言われても今からホテル取るのもなぁ
18 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:42 ID:fvi..Xq50
やっぱ地下深くのシェルターが一番よ
19 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:42 ID:02bnU.XY0
そんな状況で寝れるかなぁ
20 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:43 ID:2B7URlK.0
家とか車とかボッコボコになったら保険会社涙目だろうな
22 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:43 ID:5tvapeXN0
あんな大げさな備え無駄だったねって
将来の笑い話のネタかもしれんけど
気を付けて
25 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:45 ID:VJ4epMQd0
気象庁としては最悪の事態を想定して警告を出す必要があるからな
26 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:45 ID:v4gxu0hv0
今回は全然関係ない都民だけど、窓際で寝てるのやっぱちょっと危ないんかな
27 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:46 ID:UQM2YSRW0
ド○ゴンボールシリーズ等を見過ぎて感覚がおかしくなってる人は、今すぐに正しておきましょう。
28 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:46 ID:Td5jG9VV0
怪我人とか出ないといいけど
それにしても夏休み始まって稼ぎ時やのに観光業者さんたち涙目やね
29 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:46 ID:Pf95UqUY0
どうか何事もない事を祈る🙏
令和に入ってから落ち着く日がないねー
30 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:47 ID:5X4goT9L0
友人が心配だな
31 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:47 ID:Bnnj2jBc0
地元民のツイート見るといつもの事とか大げさすぎとか言ってるし心配する気が無くなった
33 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:50 ID:U.58lQCP0
一部島民が桜島フェリーで本土に避難してたで
桜島フェリーは24時間運行しているから動ける人は今のうちに本土に避難や
34 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:50 ID:VJ4epMQd0
実際の被害の有無は明日、明るくなってから追々、わかるんだろうな
35 :ハムスター名無し2022年07月24日 23:51 ID:BcQswbsl0
とにかく貴重品だけ持って逃げてってことだよね…。
被害が出ないことを心から祈るよ。
36 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:55 ID:M9Uh11GT0
これ以上大きな事故なく落ち着いてほしい
39 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:57 ID:aMhea1NK0
一応言っとくけど、空振を伴う噴火はたまにあるからね
40 :名無しのハムスター2022年07月24日 23:58 ID:MLglYuAG0
でも鹿児島県民の反応見てると何とも思ってなさそう… 心配してる他県の人を馬鹿にしてる感すらあるよね
45 :名無しのハムスター2022年07月25日 00:05 ID:B9EJO3hx0
いきなり鉄筋コンクリート造の建物に避難とか言われても対処できないだろうに
46 :名無しのハムスター2022年07月25日 00:06 ID:rhTcakIg0
他県民わい眠れぬ夜を過ごす
47 :名無しのハムスター2022年07月25日 00:08 ID:gcTYptj90
そんなに危険なのか
どこに逃げりゃいいんだ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
何事もないことを祈ってます
住民のみなさまのご安全をお祈りいたします
車なんて下敷きになってペッチャンコ。
たぶんそういうやつが来たら鉄筋でも助からない。
もちろん、普通の家に居るよりはずっと安全ではあるんだろうが。
例えば地震の後の津波なんかと比べてどの程度の精度?信用度?なのかよくわからなかったが
前の記事にコメしてる自称県民らとだいぶ温度差あるな
勢いつけた岩石の破壊力はやばい
落石でキャンピングカーが粉砕して中の人が死んだ事故とかあったし
将来の笑い話のネタかもしれんけど
気を付けて
溶岩流れてきたら終わる…?
但し永眠しないような対策が必要
それにしても夏休み始まって稼ぎ時やのに観光業者さんたち涙目やね
令和に入ってから落ち着く日がないねー
最低でも雨戸は閉めよう。
小さい噴石でも、ガラスぐらい割るからね。
桜島フェリーは24時間運行しているから動ける人は今のうちに本土に避難や
被害が出ないことを心から祈るよ。
笑えるのが一番いいよね。ほんと気を付けてほしい
なりすましも山ほどいそうだけどな
どこに逃げりゃいいんだ
雨戸なんて田舎にしかねーよ
寝ろ
なんちゃって鹿児島県民の煽りをいちいち真に受けてどうする
ヤメロwww
そんなことない、ごめんね。
噴火に備えての準備や避難訓練はしょっちゅうしてるし今回の発表でも恐れをなしてる。
ただ、県民全員が桜島近くにいるわけでもないので離れてたらなんとも思ってないのは本当だと思う。風向きによっては灰もあんまり来ないしね。心配してもらってるのにすみません、気を悪くしないでね。
シャッターある家あるやん
しょーもないサイレン1時間おきに2発ぶちかましやがってふざけるな
火山灰って小さなガラスで実質アスベストだから健康被害やべぇんだよな
馬鹿にしてるんじゃなくてイキってるだけでしょ。あんまり心配されると不安になるから心配もほどほどにな。
元からないやろ笑
そもそも噴火や灰の被害があるとわかりきってる地域なら普段から相応の避難場所を用意してそうなもんだけどな
公共施設を頑丈にしておいてさ
県や市長が仕事してないんかな
マジでコレ。やられたわホンマ
桜島はいたるところに退避壕っていう火山用シェルターがあるよ
1ケ月後に姶良カルデラ噴火 九州滅亡
ググってきたけど思ったより心もとないバリアだったわ…
いや無いよりマシなんだろうけど
桜島にはちゃんと退避壕があるんだよ?
画像検索したら見れるけど、頑丈そうな屋根付きの避難場所。
一応、準備はそれなりにしてるんだよ、地元の人たちも。
目が痒いとかくしゃみがせいぜいだけどな
慢性的な病気になったとか聞いたことねえよ?
寧ろ富士山のほうが心配
冷静に考えてみて灰がふる土地に住む奴らなんて恥ずかしいし
そうなんか
フェリーで避難とかあるから
レベル5にまで耐えられる頑丈さのものは無いのかと思った
50年位前から国が法律作って
退避壕が点在してるし、フェリーも漁港も緊急時の退避用に整備されてる
調べる前から何でもかんでも行政を非難すればいいってもんじゃない
人口密集地とは反対側でつながってるんだけど、
そこへ至る道路が円周上に一本だけなんや
寸断されたら終わるからフェリーや漁港の避難船で退避できるように整備されてる
桜島にはちゃんと退避壕があるんだよ?
退避濠あっても、火砕流通ると蒸し焼きななると思われ…
>>
あれ、フェリーで避難って最近は桜島って本土と分離してるんか?
東側は昔の噴火で繋がっています。
通行できない人が利用するのがフェリー。
で、24時間運用も、避難を想定して行っているのよ、
鹿児島市エライ!!
ガチの噴火だと無理めよね
お前見ててこっちが恥ずかしくなるからやめてくれ…
こんだけ警戒心がないなら正解だと思うわ。火山なれしすぎ。時間帯がもうすぐ就寝の時間だったし。
場合によっては中韓台湾も津波の警戒したほうが良いぞ?
地元の人も普段はコロナと同じで日常化してたら特になんも思わんのやろうな、また灰か、めんどくさって程度なのかもしれん
さすがに警戒レベル5は不安だとは思うが
行政が責任追及されることを防ぐための狡猾な手。
いかにも、保身しか興味のない公務員らしいですわw
バス停がコンクリに固められたのがあって
それは横空いててガバガバやったんよ
あれじゃ灰はともかく岩とかなら方向によっては役に立たんやろ
鹿児島県民からしたらほんとコレ
てか、他県民より何かの健康被害が出てるなんてないからな
桜島近辺に地下道なんてないからな
水害や津波であれだけ被害がでればあたりまえだよ。みんな大丈夫だと思って逃げなかったんだから。噴火なんて過去の資料たよりに予測してるだけなんだからどのくらい噴火するなんて予測はできない。
そりゃ桜島周辺の住民が対象で、対象の人数はそんなにいないからな
それに桜島周辺の住民は普段から避難訓練等してるしな
まぁ、牛根麓とかは車に傷が入ったりはするかもな
一晩中なわけないやろ
適当な事いってんなよ
まぁ部外者はなんとでも言えるよね
火山岩塊(直径が64ミリ以上)がキロ単位で飛んだから大騒ぎしてるのよーっ
前者は人に当たっても大怪我レベル、後者は即死や致命傷レベル
仮にこの噴火がたいしたことないとしてさ、なんで心配してるレスにいちいち噛み付くの?それが鹿児島人気質(笑)なの?
前スレのこのレスほんとむかついたわ
> 避難てwww一番近くの湯平展望所ですら灰ががーっとくるくらいで
> 何の危険もないぞ。桜島はしょぼい火山。桜島の住民でも昼寝してるよ
57こそがなんちゃっての可能性だってあるぜ?
もう何があっても鹿児島では絶対サイレン鳴らすな
鹿児島住民様の眠りを妨げるものは死刑
ってことですね!わっかりました!
東京-千葉も分離してるとか思ってそう
じゃ、薩摩国として独立して日本とは関わらないでください
桜島の人は本土って言葉使わん…
心配してくれるのはありがたいけど間違ってる情報は現地の人間が正さないと福島みたいに風評被害にも繋がるから言わざるを得ないだろ
他県「逃げて!」
県民「風向きどっちや!」
こんなもんや
しゃーない
つまり安全ってこと?
間違ったデマを流していい理屈にはならんやろ?
心配してたらデマを流していいんか?
その結果また保険料が値上げされる
噴火や水害など土地による災害リスク格差おかまいなしに一律で
災害があるといつも気象庁のカラス天狗たちがクチバシで会見しているのは、なんか臭うな?
by飛べ!イサミ
トワイライトが流れて来た!
日本のドンの角川春樹の出番だな❗️
マジンカイザーが埋まっているんだろ?
何年か前のちびまる子ちゃんでそんな回あったよなww
『まる子もしもの事を考える』
ビルゲイツかよ?
河川の治水事業を視察したことあるけど、何十年もかけて治水工事してて無駄やんとか思ってたけど
昨今の九州の豪雨とか見るに、あれは確かに必要なことだったよ
深夜でも1時間に1本はあるんだな
鹿児島側からも桜島側からも
マジそれな
こんな奴らがデマ拡散するんか
心配するなら正しい情報を拡散しろよ
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会HPから引用
鹿児島市では、昭和47年から平成20年まで、桜島降灰検診を実施し、「桜島降灰と直接関係があるとされるような特異的な疾病を、指摘することはできなかった。」との調査結果が出ています。
軽いノリで草
令和ってのがよくないのかね
コメントする