
1 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:47:15 ID:JYlm
オッヤ「お金ないけど私立高校に行かせたるからな!」
ワイ「ありがとやで!」
オッヤ「予備校にも行かせたるからな」
ワイ「頑張るやで!」
オッヤ「(医者になればお金に困ることはない…)」
2 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:47:37 ID:JYlm
高校ワイ「エネルギー工学面白過ぎて草」
高校ワイ「パッパ!マッマ!医学部やめてワイ理工系行くで!」
オッヤ「えっ…医学部は…?(まぁ理工系ならエンジニアや文系就職で高収入になれるやろ…)」
3 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:47:58 ID:JYlm
大学ワイ「勉強おもろ過ぎて草」
大学ワイ「パッパ!マッマ!ワイ就職せずに院進するわ!」
オッヤ「うそやろ…(まぁ修士卒で就職してくれれば…)」
4 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:48:12 ID:JYlm
修士ワイ「ファっ?!修士卒って研究全然終わらんやんけ!博士行くぞ博士」
オッヤ「やめてくれ…」
オトウット「国立落ちちゃったw私大の学費400万円!」
近所の人「おたくのとこのワイくん25歳にもなるのにまだ学生やってはるの?」
オッヤ「あわわ…」
5 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:48:40 ID:JYlm
博士ワイ「博士取ったけど研究続けるで!」
ポスドクワイ「バイト合わせて月収20万や!」
オトウット「留年したわw追加で学費100万円!」
オッヤ「」(死亡)
6 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:48:55 ID:JYlm
オッヤ←今のコイツの気持ちを答えよ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:48:58 ID:afj0
くたばれエリート
ニート以外お断りなんだよ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:49:11 ID:FsIv
オトウット君さぁ...
9 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:49:50 ID:fIbv
オトウット働けよw
10 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:50:03 ID:JeRQ
限界ポスドクも辛そうだけど准教なれたからと言って楽になるわけでもなさそうなのがアカポスの闇や
11 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:50:31 ID:qhry
研究者って苦労の割にほんま儲からんよな
修士で就職が安定してる
弟はハナクソ
12 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:50:54 ID:tyU7
研究とか趣味でやるもんやろ
手に職つけろよ雑魚
14 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:51:17 ID:JYlm
>>12
金のために生きてて楽しい?w
16 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:51:48 ID:kv2U
>>14
親は金のために生きてたんやで
15 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:51:42 ID:Sf9C
いいじゃん末は博士か大臣かって言葉もあるんやし
19 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:52:48 ID:JeRQ
研究は趣味でやるにはコスパ悪すぎる
査読付き論文の投稿料が20万以上とかアホらしすぎる
20 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:52:56 ID:JYlm
【悲報】オッヤさん、子供を医学部に入れようと教育に力をかけた結果、子どもが学問に興味を出してしまう
21 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:53:23 ID:wpt3
旧帝東工以外でそのまま博士後期課程は甘えなんだよな
22 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:53:55 ID:FsIv
もう終わりだよこの国
23 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:54:05 ID:tyU7
興味があるとかいうレベルで行くのは甘えやろ
それしていいのは高等遊民だけや
24 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:54:34 ID:DoMv
オトウット君が全部悪いやろ
31 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:56:14 ID:JYlm
>>24
でもオトウットは就活浪人や
長い目でみればワイより親孝行
25 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:54:44 ID:HVmw
イッチはええが弟が厄介すぎるな草
高卒で働かせれば良かったのに
26 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:54:50 ID:JYlm
財務省「博士課程の補助金重複受け取りが横行してる!重複受け取り禁止しよう!」
↑
アホなん?
27 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:55:13 ID:JeRQ
>>26
あれは悪質なタイトルつけた新聞が悪いよ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:55:26 ID:Ovzl
大学行っても勉強楽しいって一種の才能やと思うわ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:56:15 ID:r6uG
医学部と院進って実際どっちが高いんやろ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:56:40 ID:rLAh
将来の金に変わるんならなんだっていいや
47 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:01:56 ID:JYlm
>>35
研究者「遊ばず勉強します、いろんなスキル持ってます、この世の真理を求めます、賢いです」←コイツが平均30代くらいまで薄給非正規雇用な理由
36 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:56:57 ID:n3dQ
本来研究者は大切にされるべきなんやろうがな
37 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:57:04 ID:HVmw
金にはならんし使い道がなければゴミ研究扱いかもしれんが
イッチみたいな人らが色んな研究や実験をやりまくってくれてるお陰で思わぬ発見や意外な使い道が見つかったりしてそこから技術や医療発展に繋がるんや
お疲れ様やで
49 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:03:01 ID:JYlm
>>37
同情するなら金をくれ!同情するなら金をくれ!
38 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:57:09 ID:07VA
別に子供は親に金返すために生きてるわけじゃねぇぞ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:57:19 ID:n3dQ
>>38
これ
40 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:57:35 ID:f9Ni
医学部なんか学問ちゃうからな
41 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:58:28 ID:bYzN
学問にハマったのもそうやが
おんJに出会った事も地味にイッチの人生を狂わせてそうやな
43 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:58:49 ID:ASMk
留年した姉貴と院進したワイみたいな家族がまだあるなんて日本も捨てたもんやないな
44 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:59:43 ID:s3WZ
ちゃんと勉強してるだけかなりイッチマシな方で草
45 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)00:59:52 ID:JYlm
オッヤさん、ワイの同級生が医者まみれでコンプ爆発で草
46 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:01:42 ID:07VA
学歴コンプのオッヤ持つと子は苦労するなぁって
48 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:02:04 ID:Lkfy
過度な期待って良くないよな?
51 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:03:41 ID:s3WZ
ワイ(私文、地方から上京、長男、就職クソザコ学部、遊び呆けて必修落単、資格・特技なし)
親不孝度で勝てるやつおるか??
55 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:06:00 ID:JYlm
>>51
ザコやん
留年してからが勝負やで
53 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:04:12 ID:JeRQ
薄給なのはともかく雇用が不安定なのはマジでアカンと思うわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:04:57 ID:JYlm
日系ノーベル賞受賞者のなかに海外籍が多いこと多いこと
59 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:10:06 ID:JYlm
ワイ「○○大卒です」
女さん「きゃー素敵!年収は?」
ワイ「250万です!」
女さん「あっ…(察し)」
女さん「帰ります」
61 :名無しさん@おーぷん:2022/07/28(木)01:15:41 ID:38o8
博士課程の自殺率ってイラク戦争に従軍した米兵の死亡率より高いらしいな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
優秀そうなのに
こういう人がそれなりの給料で研究できるような仕組みをつくるべきなんだよ
生活保護費とか議員歳費とか減らしてでもこっちに回すべきだわ
日本て国がバカなんだからさ
無計画に放置しすぎ
頭はいいんだからなんとでもなるだろ
そら中国に取られるわ
いずれイッチも国外行って、そんで稼いだらええねん(稼げるとは言ってない)
やる気なくして勉強もせず
入学試験を旅行代わりにしてた私が来ましたよ。
いや嘘松をマジで取るなよ
狭き門なだけで入れたら普通にメシ食える
目に見えないものに金払いたくない国
???「金の両隣の元素を組み合わせたら金ができるんじゃね?できたーwww」
そんな人任せなこと言ってないで、危機感抱いてるならファンド立ち上げて支援してあげればええやん
>>8
ドイツだったら大学の授業料無料だぜ
ただし無料ってことで留年しまくり、一度社会に出ても辛くて
また戻って学生する人が多すぎて社会問題になってるけどね
せやな
ワイも理系院卒やが就活で不遇すぎて、結局関係ないとこに就職したわ
薬や医療機器の営業も当時は文系優遇だってさ
アホなん?
の給料が600万円台であることを知った時の気持ちを述べよ。
いや、マジでこの国は絶望的に研究者にとって優しくない。
自分は結婚してて夫の退職金が見込めるからまだマシだけどさ。
せめて退職金なし、期限ありのポストは給料もっとあげたれよ。
パーマネントの職もっと増やせよ。
これで研究者が少ないとか言われても「そらそうよ」だよ
Youtubeでスライム作ろうぜ!!!
日本に生まれたのが悪いってこの1には言える
生活保護費は治安維持費でもあるぞ
減らしたりしたら無敵の人が今以上に増えるわボケ
留年や出戻りは対象外にしないのか……
中国も中心街は日本と変わらんからな。金払いいいなら余裕で行くわ。
大正時代の理研がマジでそれやってて笑える
笑えない
自由研究(テーマは会社の利益につながらなくてもよい)を
させてるけど、日本の経営者からすれば
そんなのコストの無駄じゃんってなるもんな。
たしかに無駄になった研究もあるけど
会社の利益や社会の利益につながったものも多い。
まぁ目先の利益しか見えず、戦略も信条もない
人間が仕切るんじゃ勝てるわけないわな。
皮肉なことに軽視の理由が高水準の技術力が原因なんだよな。
昔から当たり前過ぎて麻痺してる。
女だから低いの?
外国だと飯どころじゃないけどな
減らしてないから
ナマポの外人が増えてるんだが。
アメリカ行けよ
日本て国がバカなんだからさ(ハム速)
研究が楽しくて幸せならええんやで。
そもそも見返り求めて子育てしとらん。
子供が可愛いし、どんな子に育つか不安もあるけど楽しい。
最低限働いて、ワイが死んだ後もちゃんと生活できる基盤築いてくれれば良いよ。
欲を言えば孫とか玄孫くらいまで生きてみたいものだ。
専門分野の案件なら理解の深さが段違いだからIT技術者より良い設計ができるんだとか
アメリカに幻想抱きすぎじゃねぇ?
頭良くても稼げないけど馬鹿でも病気しててもそれなりに生きていける国
頭いいと稼げるけど馬鹿だと際限なく落ちぶれて病気したら破産する国
どっちもどっちじゃね?
親がそんなもん望んでるなんて話誰もしてないだろカス
オトウットは留年理由にもよるけど休学しとけ。
医者どころじゃあなくなったが 入った大学である教授に特殊な才能見込まれて
研究員になって今はその学問の教授になってるって人がいる
いずれその分野でさらに有名になるかもしれん 万事塞翁が馬だわ
なお支援金額と出口
親の希望を必ず子供が実現するもんじゃねえよ、気にすんな。
お前の人生なんだから自分で切り開いて行ったらいいんだ。
ただし、勉強させてくれた親御さんは大事にしろよな?
どうかな〜単に働きたくない、就活したくない、大学生活延長したい(要は自由な時間がもっと欲しい)
でいつまでも大学に居座ってるのいるけど全く優秀じゃないよ
イッチは本当に研究してるのか疑問だしやりたい事を優先してしまう人って優秀か微妙だよ
真理を求めて研究する姿勢は尊いが、それはそれとして家族を犠牲にしてまでやることではないよ
世界有数の開発技術を持つ国が日本なのに何言ってんだお前?
世界的に需要の高いEVやベアリングや半導体の製造装置なんかも日本は世界のトップ水準にいるのに
特亜のアホはそんな事も知らんのかよ
商人ならその出来上がってきた凄い筈の物を金に変えて見せろってもんよな
猫に小判とはこの事か
こいつ自身無理やろ 自分の研究が一番可愛いんだから
昔の偉人は研究一筋に見えて義理は果たしてるもんだが、今は理想だけ立派よ
そういうのを担ってるのは全部企業
今の大学の研究とは何も関係ない
医者のほうがダントツ儲かるやろ
それらの企業が昇華させてるというだけの話
ノーベル賞受賞者も大学教授が多いしな
もちろん企業独自の開発技術の高さもあるが
企業自体が大学から優秀な人材を引っ張る事もあるし無関係では無い
まだ将来がビンボ確定したわけじゃないよ
そもそも今、工学部は院進してやっと企業が開発等に使いたがるレベル
だから真面目に研究しようとしたら、ドクターポスドク当たり前
研究結果を手土産に就職するならそれなりに美味しい
>修士ワイ「ファっ?!修士卒って研究全然終わらんやんけ!博士行くぞ博士」
ここがポンコツ
気持ちがわかりすぎるわ
見返りなんて求めてないわ子に
だわな。で実地調査という名で少し稼いでまた研究の世界に戻るのが欧米の研究者のやり方。
ポスドク止めて民間に就職する人も多いけど、専門職として高給取りだし、子供もできて家族養ってる。博士課程とかポスドクの年数分は、職歴と換算されるし、その分のお給料も高くなるというか。理系の博士の初任給って、6万ユーロとかだよ(単純に1ユーロ100円としても600万)。
ポスドク文系でも経済系だと給料出るけど、企業が援助しない社会学とかそっち系は給料出ないみたいだけど。
この人のエネルギー工学だったらポスドクでも全然大学から給料ちゃんと貰えると思う。どっちみち論文とか全部英語だろうし、アメリカとかヨーロッパに行った方がいい。ドイツにも外国から沢山の研究者がポスドクで来てる。で、そのまま結婚して子供出来て、お金いるからって民間に就職して家族養ってる
長いわアホ
研究は親が太くて金の援助に困らない奴がやる道楽ってイメージ
社長令嬢の元カノが研究行ってたけどまともに金貰えるのは30歳超えてからって言っててうへぇってなったわ
優秀で研究しながら金貰いたいなら国外逃亡がセオリーや
日本でドクターとってもほぼ金にならん
書き込み主の親御さんは自分達の老後も自分達でなんとかしようとするんだろうな、書き込み主は生活が安定したら是非とも孝行してあげて欲しいもんだ親御さんは遠慮するだろうけど。
まぁ、無能なんて本音いえば奴隷以外必要ないですし
アメリカ様の物価はいまどうですかー?
死亡するのかぁ、国から補助でないのかね? 子育て支援みたいな。
修めるだけだと本当にただの道楽なんよ
ノベル賞に最も近い世界最先端設備のあるは韓国
○○先進国で調べると、どの分野でも突出しているのが分かる
あのIPS細胞の山中教授でさえ研究資金のために募金を募るチャリティーイベントに参加して、とかニュースでやってたしなぁ。
国が保護しないなら、ルネサンス時代に貴族が芸術家のパトロンになったように、大富豪達が研究者や技術者に金出してほしいわ。
謎研究に投資しまくってた林原も目先のカネしか考えてないバカな銀行と国に融資剥がされて潰されたからな
清算してみたら殆ど負債なし
ただただ優良企業と未来の研究を潰しただけっていうね
それができれば自分の分野が華やかになるから栄誉どころじゃないんだよなぁ
そもそも本来それで十分興奮できる人間が行くところが研究の世界だから
もともとGoogleはただの検索エンジンの会社だったのに
今はAndroidでハードなんかもやってるし、
AIで培った技術で自動運転なんかもやってる。
日本にGAFAM並みのIT企業が生まれないのは
仕切ってるヤツが悪いからだよな。
そもそも医者も勤務医ならコスパよくないんだよなぁ
親が自分で医者になって開業してないのが悪い
そんな事例もあったのね。
バイオは需要高いのに、もったいない。
世界企業になる可能性あったのにな。
日銭を稼ぐ必要があるならどこかで折り合いをつけないと
免許さえあれば医療脱毛のバイトとかで稼げるやん
6年通っているその間に何かしら資格になり得るようなモノを持たないと、
就職難民になりかねない。
その割に他人の気持ちがわからない男さん多すぎないかw
そういうのをスペースモンキーがやれば少しは尊敬を集めるのに貧乏人に金配るから胡散臭さが抜けない
つまり頭の良い人間がどんどん流出して馬鹿だけが残るのか…
自動運転の開発者って結構若い日本人なんやけどアメリカの大学で働いてるんだよな。
日本にいれば日本のメーカーとタッグを組んでいるんやろうけど、モロ外資としか共同研究してない。
江戸時代から日本の金持ちは女と酒と遊びとブランドモノしかお金を使わないよな。
パパ活が盛況になっても意味がない。
稼げなきゃ意味ねえよw
日の目を見ない研究続けてもしゃーない
ハイリターンを求めすぎてる。
博士でもかまわん
なお受賞者数…
週2のバイトでそこらの凡百よりよっぽど稼げるのに
バカなんかな
能力があっても受け皿がない
コメントする