food_unagi_kabayaki




1 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:15:46 ID:eLnX
どっちの方がええの?
そこまで差出る?






2 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:16:06 ID:z9le
鰻屋で食うなら差が出る




5 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:17:27 ID:imQF
焼き方で食感の差が出るからねぇ



3 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:16:46 ID:6JTF
鰻屋で3000円なら大した事なさそう




39 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:22:56 ID:tvuN
>>3
鰻屋で値段の違いは大きさだけやからな
少食なら3000円のでもじゅうぶんよ




6 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:17:38 ID:DZGt
6000円は出さな美味くないぞ




17 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:19:52 ID:eLnX
>>6
じゃあもう焼肉行くわ




21 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:20:12 ID:ybMT
>>17
"正解"に辿り着いたじゃん




25 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:20:44 ID:s78z
>>17
これ
同じ値段で焼肉食った方がうまい




8 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:17:50 ID:NtDC
わい馬鹿舌、国産と中国産の違いは分からない




9 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:18:01 ID:ybMT
スーパーの鰻に付いてるタレを水で洗ってお酒をちょんちょんした後温めると良いらしい




10 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:18:33 ID:R5Tb
大事なのはタレなw




11 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:18:40 ID:Ao3Y
スーパーの2000円中国鰻が半額になったタイミングで買うのが良い




14 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:19:34 ID:Qus7
正直焼けば貧乏舌のワイはええわ




16 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:19:50 ID:g3bl
>>14
ワイも🤗




15 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:19:50 ID:CpD8
重要なのは季節やぞ
まさか土用なんぞに踊らされとる情弱はおらんよな?




19 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:20:08 ID:4Lo3
>>15
どうせ養殖やしそんなかわらんやろ




20 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:20:09 ID:9kDk
>>15
ホンマの旬っていつなん




22 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:20:28 ID:CpD8
>>20
冬やで




24 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:20:37 ID:W0kt
5000円くらいの鰻から明らかに味変わってくる




29 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:21:27 ID:NtDC
>>24
目隠しで食っても分かるんかな?ワイはわからんと思ってるが




34 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:22:27 ID:ybMT
>>29
散々旨いもん食ってる筈の芸能人が格付けであのザマやし厳しいんとちゃう




42 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:23:24 ID:W0kt
>>29
舌触りが確実に違う
あとタレが安いやつの方が舌に刺激的だからわかると思う。




44 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:24:02 ID:NtDC
>>42
はえーすごい
高級うなぎ屋でスーパーのうなぎ出したら美味いうまいいうて食う自信ある




62 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:27:07 ID:W0kt
>>44
絶対わかると思うで
特に鰻は素材の味よりもタレの味が高級店は確実に違うからわかると思うぞ
ちなワイは昔近くの鰻屋で鰻のタレだけ毎回買って出禁になった




69 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:27:55 ID:NtDC
>>62
ほなタレは同じでうなぎの質だけ変えたらわからん?




83 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:30:53 ID:W0kt
>>69
鰻の白焼きは高級店の方がフワッとして美味しかったから多分わかると思うけど正直自信がない。




48 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:24:24 ID:4ADB
箸入れたとき全く抵抗なく切れるのビビったわ




51 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:25:16 ID:W0kt
>>48
箸がふわっと行くのよな
スーパーのだとカチカチだから再現不可能やね




26 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:20:49 ID:NtDC
すき家のうな丼(1000円)で充分美味いよな




31 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:21:46 ID:tvuN
鰻は鰻屋じゃないと無理だよ
牛丼屋とかスーパーとかありえない




32 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:21:55 ID:c1BR
一品5000円の料理とかまともな感覚で食えんやろ




38 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:22:51 ID:DZGt
>>32
毎日食うわけちゃうんやから大丈夫や
年1でもええねんからええもん食え




60 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:26:56 ID:CpD8
情強は夏には穴子食え




68 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:27:47 ID:4ADB
>>60
スーパーの品揃えがゴミすぎる




76 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:29:26 ID:UqWs
白焼きで食ってうまいのがええうなぎや




85 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:31:21 ID:R5Tb
うなぎはタレが命
ほかの食べ方はやめとけ




86 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:31:39 ID:ybMT
芸能人格付けくらいガチでスーパー鰻を調理されたら絶対に分からないと思う




88 :名無しさん@おーぷん:2022/07/29(金)15:31:40 ID:NtDC
ガチで違いが分かるのか並べて食べてみたいわ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧