
0 :ハムスター速報 2022年8月01日 13:53 ID:hamusoku
小学校教員の志願倍率 平成以降最低の1.0倍 人材確保多難
来年春に採用される県内の公立小学校の教員採用試験で、受験倍率が1.0倍と、平成以降最も低い水準にとどまり、人材の確保が課題となっています。
来年春に採用される県内の公立学校の教員採用試験が今月10日に行われ、県教育委員会が受験倍率を公表しました。
学校別では、小学校が0.3ポイント低い1.0倍で、平成以降最も低い水準となっています。
このほか、中学校が0.5ポイント低い2.6倍、高校が1.6ポイント低い7.7倍と、いずれも前の年度を下回っています。
県教育委員会は、教員免許を取得する人が減少していることや、厳しい職場環境というイメージがあることなどから、倍率が下がったのではないかとみています。
県教育委員会では「大変厳しい状況で、定員を満たすことが年々難しくなっている。オンライン説明会などで遠方に住む人にもPRを行うほか、教員養成課程を目指す高校生が増えるような取り組みを進めたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/20220720/5070013236.html
2 :名無しのハムスター2022年08月01日 13:55 ID:FBkx4fOQ0
○○コン「マジかよ小学校教師になってくる!」
3 :名無しのハムスター2022年08月01日 13:55 ID:paUPGlk10
もっとハッキリ分業化するべきだな
教師とマスコミくらいじゃないか?
戦前からの体制を引き継いでいるのは
4 :名無しのハムスター2022年08月01日 13:55 ID:WE6J.GIg0
非正規雇用してる教員を正規雇用すればいいじゃない
5 :ハムスター名無し2022年08月01日 13:55 ID:IP5EMHzz0
ブラックなイメージを払拭するようにしないと減り続けるだけ
15 :名無しのハムスター2022年08月01日 13:59 ID:4z7YMPPG0
>>5
イメージじゃなく事実だからな
しかも何ら合理的な理由なくブラックだからな
今真剣に教職をしている人を尊敬はするが、自分の子供がなりたいと言ったらやんわり止めるくらいのレベルだよ
6 :ハムスター名無し2022年08月01日 13:56 ID:lGp.3gwM0
お前らチャンスやぞw
7 :ハムスター名無し2022年08月01日 13:56 ID:XBwhFkQZ0
待遇改善という考えに至らない教育委員会って・・・
教師って本当にバカしかいねーんだなってわかる
8 :名無しのハムスター2022年08月01日 13:56 ID:.CqJHGFx0
教員免許とって、実業高校だから現場の経験積んでから先生になろうと思って就職したけど、8年経った今、ブラック教員なんかには絶対なりませーん
9 :ハムスター名無し2022年08月01日 13:56 ID:FXChlbDG0
政府「応募が少ない?せや!やりがいをアピールしよう!」
10 :名無しのハムスター2022年08月01日 13:57 ID:ipg7XlJi0
ロリコン性犯罪者は勘弁だけど良い傾向でしょ
ブラック業務はホワイトになるか見合った賃金に上げるしかない
11 :名無しのハムスター2022年08月01日 13:57 ID:.rNwjEDm0
しわ寄せってこういうところやぞ
12 :名無しのハムスター2022年08月01日 13:57 ID:qfBjlxEP0
「オンライン説明会などで遠方に住む人にもPRを行うほか、教員養成課程を目指す高校生が増えるような取り組みを進めたい」としています。」
意地でも職場環境の改善はしたくないらしいw
13 :ハムスター名無し2022年08月01日 13:58 ID:5LiQr.IN0
昔、行き場のない奴がなる仕事だった。
だから、昭和教師はヤベーのが多い
14 :名無しのハムスター2022年08月01日 13:58 ID:0NlKmZTZ0
教師の成り手が少ないと嘆く癖に非正規ばかり増やすのやめろや
非正規を正規職員にすればいいだけだろ
それとも求めてるのは教師じゃなくタダ働きする非正規の奴隷か?何が成り手少ないだよ
16 :ハムスター名無し2022年08月01日 13:59 ID:76lBVHSI0
元々、赤軍で馬鹿やって民間に就職先ない奴が集まるところやったろうが!
18 :名無しのハムスター2022年08月01日 14:00 ID:uIUCyK750
もう、塾みたいに授業は学生のバイトでもいいじゃん
体育や部活は専門のトレーナー呼べばいいし、イジメは警察に通報して、子供の躾は親がしろよ
これを全部先生1人に押し付けてる状況が異常なんだよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
教師とマスコミくらいじゃないか?
戦前からの体制を引き継いでいるのは
教師って本当にバカしかいねーんだなってわかる
ブラック業務はホワイトになるか見合った賃金に上げるしかない
意地でも職場環境の改善はしたくないらしいw
だから、昭和教師はヤベーのが多い
非正規を正規職員にすればいいだけだろ
それとも求めてるのは教師じゃなくタダ働きする非正規の奴隷か?何が成り手少ないだよ
イメージじゃなく事実だからな
しかも何ら合理的な理由なくブラックだからな
今真剣に教職をしている人を尊敬はするが、自分の子供がなりたいと言ったらやんわり止めるくらいのレベルだよ
盗撮魔「やったぜ
早慶レーパー「やったぜ
体育や部活は専門のトレーナー呼べばいいし、イジメは警察に通報して、子供の躾は親がしろよ
これを全部先生1人に押し付けてる状況が異常なんだよ
いやいや、
こいつらは単に俺らから巻き上げる税金を増やすだけで、
根本の改善は一切できねーよw
日本屈指の無能連中だからな。
休みを取らせろ
古い習慣無くせ
でも自分が動くのはめんどくさいわ〜
せや!Twitterで教師のバトンってハッシュタグ作れば後は勝手にやってくれるだろ!
サイコパスや重度ロリコンは集まるんじゃないの
目からカレー食わせようとしてたクズってもう復職してそうだよな
身分の安定くらいしかメリットない
せや!教員免許持ってなくても教員になれるようにしたろ!www
決断力の無い岸田には何も変えられないだろう
部活動顧問問題(なんでもいいから無料で少しでも長時間どこかに子守を押し付けたいクソ親との対立、外注するならやはり予算面問題)
この2点は現場だけではどうしようもないのが実状よな
本気で言うけど、事件あると全体がそうであるように言い回るお前みたいのも原因の一つだからな。
なにかカラクリがあるのでは。
(非正規)教職員の倍率が1を下回るなら、納得だが。
労働改革しなかったツケだよ
苦しめばいい
改善の見込みないよ
環境の改善しようよ。システムもかえようよ。なんでずっとそのままでやっていけると思っているんだよ
そのジジイとババアが役職についているんだから、改善案なんて思いつけるわけがない
実業高校から教育学部のある大学にいったの?
珍しい経歴だね。
バブル期に採用された奴はな。
性犯罪率は特にそうだけど、あんまし言うと減るだけ。
中高より免許取得は困難だし、取れる大学は少ないしF大はないけどね。
コスパよくねーよ。
どんだけ不安定だと知らないんだよ。
コスパいいぞ
教師と違って副業OKなんだから
まさかこれ1本で行くと思ってたのか?
でも要素はかなり高い
何目的の選択なんよ
何もしないのに上でふんぞり返ってる連中ばっかり増えてもしょうがないだろ
今はそのどうしようもないのが牛耳ってるんだと思うとなんだかなぁという気になるよ
全員は無いとしても半分はそっちだろな
まぁ、やってられんやろ
給料の問題では無い
その上で生活指導というかホームルーム係というか情操教育に特化したのを教育学部が担当で
今年担任になった先生が去年保護者から色々言われて病んでいたらしく、新学期早々に長い休み取ってコロナかと思ってたらそのままフェイドアウトしてしまったわ
去年の担任はおめでたで途中で産休入ったし
うちの子まだ2年生なのに今の担任で4人目だわ
教師と看護師はもっと賃金上げてあげて
国家資格よ
職業別の性犯罪率堂々の第1位やぞ教師
JCJK
地方はなー
でもそれだとお金かかるじゃん
今日一日休みとってるはずの教員も教頭もなぜか朝から元気に仕事してて嫌になった
無能とロリコンしかいなくなる
教員に金払うくらいなら、電通をはじめとしたお友達に流すだろうな
その通りだが?
例えば、最近あったごんぎつねで誤読(笑)に対してネットではそんなん聞く方が悪いわってガン責めしてる奴がおらんなったらやる奴は多少出てくるやろ
念のため書くが誤読(笑)とか言うてる奴が良い先生という意味ではない
と言うかその方が良いよ教育の質も
社会に出てから思ったけど教師って教えるプロではないからな
だから給料の問題じゃないって労働環境の改善だって月100万でも嫌
真面目に教職についてた人にイチャモンつけて辞めさてきた結構じゃん。
15時に子供を下校させて休憩タイム、と思いきや親や近隣からの電話対応。17時くらいから本格的に課題やテストの丸付け作業開始。18時頃に再び「子供が帰ってこない」などの親からの相談対応を行いつつ、そのまま作業を細々とこなす。21時ころ作業にけりつけて明日の準備したあと22時くらいに退庁。
土日はクラブ活動や引率。夏休みや冬休みでバランスとっていたのに、最近は夏休み期間中も当庁して研修と創作ダンスの振り付け考案、練習せなアカン。
ってな感じが嫌だったからブラックIT言われるところに入ったけど、自分に振られた仕事だけやってればいいから天国やったで。土日祝日あったし。
見つかるなよ上手くやってこい
社会に出て分かったこと
教師=教えるプロではない
塾講師やバイトの方が教えるのが上手いやつはゴロゴロいる
学校の授業が分かり辛すぎて帰ってから同じ範囲の授業をYouTubeで勉強するという事態があちらこちらで起こってて終わってるよこの国は🇯🇵
思いだしてみろよろくなのいないから
自分を賢いとか思っちゃうタイプ
だって足りないから
その授業も大変だ子供の質問に答えないといけない分かりやすく教えないといけない
テストの採点どころかテストまで作らないといけない
更に子供の安全を確保しなければならず
熱やケガ等の体調不良を見なければいけない
最悪ゲロ掃除をしないといけなくなる
(ゲロは、子供に掃除させても回りがもらいゲロするので)
土日に子供達の部活やイベントが有るため休日がマジでない
子供が万引きや喧嘩等したら対応するのも当然
しかも、子供の親族に不幸があったらそのケア、気配りもしないといけない
現在約35人の生徒を一人の教師が責任持って見なければいけない
生徒人数を更に減らし副担任を更に増やす
カウンセラーも別にもうけなければいいけない
で、マジでこんなのしてる男は更にロリコン犯罪者ばかりで
教師を見張る人もおかないといけない
小学校の中に交番作れ
知り合いが看護職してるけど今グエンと中国人ばっかりだからな
非常勤の給与とか知らなさそう
というか小学校はまた別の免許欲しいからね
人口分布推移を考慮してるとは思えんからね
えらいハゲちまって相当なストレスだったんだろう。
給与や待遇を決めるのは都道府県の議員だろ
残業代については国の法律だし
何でバカって自覚ねーんだよ
教師も派遣社員の時代に。
授業は優秀な教師の授業を動画で視聴して既存教師はサポート
優秀な教師の選別は同レベルで揃えた学生をうけもって指導後の成績で評価
さすがに教師同士の評価のための競争に文句言う教師はいないだろう
教師を増やさなくてもいいように変えていくべき。
歪ができてやることがなくる教師がでたら同じ給料はらって定年まで校庭の草抜きでもさせておけばいいもちろんまた教壇に立つチャンス(競争)も与えた上で
物理的に若者減って不足してる上に質の向上なんて無理だろ
こういう意見見ると日本って本当に貧しくなったなってわかる
公立でも中学くらいからは問題あるやつ退学させるべきだわ
変態遺伝子一族
教育を民間委託すればいいんだよ
小学校に比べて免許取るのが楽
本業
教職取ればなれる職業だから
高校教師は特に多い
都内だと30代で700万とかもいく
だからもう上げられない
農学部、工学部、理学部あたりかな?
教育学部じゃなくても専門の免許がとれるところがある
退職金や年金も高額
年収700万の公務員なら成りたいやつ幾らでもいるだろ。
本当のブラック企業は、年収300万で休日出勤・残業当たり前だぞ。
そもそも受験者が地方国立大卒の奴しかいねーんだし
誰でも入れるわけねえわ
そうなんだよな
教員はブラックだが、世の中もっとブラックはたくさんある
給料はしっかり出るし、ボーナスも出る
年収も同年代の中ならまぁ恵まれたほうになる
(精神とかじゃなく普通に体調を崩したときの)休みも問題なくとれる
まあ、せめて残業代くらいは出すべきだわな。
選挙前はいろんな党が給特法に言及してたのに、選挙終わればどこ吹く風だもんなぁ
誰でも採用するくらいなら定員割れ選ぶし実際に1.0倍以上の自治体でも教員の数が足りなくなっている
随分な社会経験をしてるようで
教職に関しては田舎の方が楽だからなあ、環境改善はかろうとしてるのも田舎だよ
人も少ないから部活とか切り捨てるところ切り捨てやすいし、担当する生徒も少ないから
まあ誰でもなれるわけでもないしこの煽りはちょっと方向が明後日すぎるけど
手を出すか出さないかの違いで殆どがそうだろ、何か目的がないとこんな仕事誰もしないよ
そもそも教職を腐らせてきたのは他ならぬ教職員やろ
無駄な残業やの不要な部活やのと、正気になれよ
ブラック企業の温床は学校やぞ
1円だって払わないぞと、子どもに関わって日本を支えられるんだからありがたく働けよと
そう言ってるわけだ委員会のバカどもは
小学校ではなくて、中高ってこと?
それなら多少はわかるけど、それでも少ないと思う。
まがりなりにも教員だぞ
その辺の中小企業やブルーカラーと比べてどうする
底辺を見て安心してるようじゃいよいよ終わりだぞ
部活そのものはやりたい人もいるだろうから別にいいんだけど、タダ働きってのがあり得ないよな
人に勉強や知識を教えたい人にとったら小学校低学年相手するのは地獄だろ。
部活の面倒見ないといけない中高よりも低いってその辺敬遠されてるんじゃないの?あとモンペの対応とか。
教員免許とは別に各都道府県の教員採用試験受けて受からないとなれないし、
特に焼酎の場合は実技テストも含むだ
消防団
だから地方公務員なんだよ。文句ばかり垂れていないでお前も教師になったら?
教師も挨拶のできない奴等が増えたが、保護者の自分の餓鬼の面倒も観れない親の多さ&教科書なんか開いたことがないと思われる餓鬼どもの多さ
そして、SNS等で文句ばかりの役に立たない輩の多さときたら日本は植民地への始まりだね🎵
使い捨ての穴埋め要員だと宣伝してるようなもんなのに
予備校や学習塾なくして、そこで教えてる人らに授業してもらったらええねん
どうせ学校行ったあと塾行くんやから、塾の授業を学校で教えてもらえる方がコスパええやん
日教組「むしろ歓迎します!」
教育委「私たちと一緒に共産と立憲を盛り上げましょう!」
これからの時代を生きていく子ども達は地獄だろう
もっとも、まだ健全だった頃は知らんから地獄すら普通に思うんだろうが。
専門教科だから高校のみじゃないかな
一般教科ならともかく専門に限定するなら珍しい話じゃないよ
と、思ったけど都道府県ごとに採用条件が微妙に違うからエリアによってはこの限りじゃないかもしれない
それ以外の普通の人は病んで辞めていく
テキストの整備と心身のケアを血の通った人間が担当
になるんじゃないかな
スマホが身近になってる以上、暗記に頼るような学習は、その後の人生に無価値ともいえる
足りないんだからしょうがないね。
ソース出せ!
mielukaドットコム
ここは信頼できるか知らんが、犯罪白書等の一時ソースから引用してる。
1位土建、2位無職、3位飲食だとよ。
前半は俺が普段から言っているのとまったく同じやな。
実際授業なんて日本で一番いい授業を録画して流して、既存の教師はそのフォローで十分。
8年前はまだ人気の職業だったかな。
20年前は現役なら縁故無しでは難しいと言われたくらい人気だったが
月100万ならさすがにやるわ
労働環境最悪、でもそれってあなたが勝手に残業したんですよね?で金出さないのがザ・糞
バブル期の話な。
プロ野球選手は金にならんから会社員になるって時代やぞ。
逆に今の主力の40代50代は氷河期で安定感求めた世代が大挙して公務員の難易度が恐ろしく高くなった。
マンボウコピペ信じるタイプかな?
安定はします
精神が不安定になって最悪死にます
誰がやるんだよって話なた
勉強教える事限定
運動会 部活顧問ナシ
生徒が万引きしても警察に迎えに行かなくて良し
くらいにしないと
ザ・チー牛って感じ
丸山くがねのオーバーロード見ながら全てに噛みついてそう
年功序列とか、退職金とか、ましてや社会的地位とかも知らないタイプだと思うで
お前みたいなまともに職をついてないのがバレバレなチー牛には言われたくないだろうよ
よくそんなキモい言い方出来るよな
丸山くがねのオーバーロード愛読してそう
平日の昼間にコメントしてるキモオタが何上から目線で言ってんのやら
お前、丸山くがねのオーバーロード好きだろ?
キモさがそっくり
死刑
馬鹿な親の尻拭いとかマジで可哀想。
馬鹿がいなければ公務員の仕事って5割くらい減りそう。
そう思ってる世代が親世代になってモンスターペアレンツになっている現実
高学歴の親が先生のパターン多い気がする。
チー牛お得意の極端理論
私立だろ?都立はそんな行かんやろ。
生徒はクソガキだし保護者はモンペ
誰がやるんだよ
真面目にブラック企業以下の倍率だな
仕方なく別の職に就いたってこともあった
いまだに昭和で思考が止まってるからダメなんだよ
地方は採用枠が少ないから楽ではないよ。教科担任がある中高だと採用試験後に採用人数0だったりする。その教科の退職者が居なかったりすると0になる。逆に都市部は採用人数が多いのと公立のやばい学校に行きたくないから志望者が少なくて地方からエントリーして採用される例がけっこうあるよ。@教育学部勤務
マジこれ。
今のガキや親みんな一人っ子で周りから溺愛されとるから我慢できないルールやモラルがない。
マジ地獄やで。
おめでたは別によくないか?
あんたみたいなモンペがいるなら病休入るんだろ
介護士:平均年収350万円 定年退職の退職金は平均不明0~500万円
まずは教師も大変だが…金のこと言うならまずは介護士何とかしてやったら??
確かに教員様と低学歴介護と比べるのはよろしくないけど…
介護は18時間勤務の夜勤ありで平均年収教師の半分、退職金で2000万円の差と考えるとなぁ・・・
この差をさらに広げるのが正しいんだろか
できないなら廃部しろ
小4〜6の時の担任は、身体測定の時に女子の計測していた。しかも、何故かうちのクラスだけ女子はパンツ一枚で身体測定and計測係が女の先生ではなく担任25才男だった。
他のクラスは女や家庭科の先生が計測で、上下半袖短パンの運動着だった。
本当に気持ち悪い。
いじめとかいう凶悪なイベント発生の可能性が常に付き纏う
やってられんでしょ
あと、17時になったら留守電にして、保護者からの電話対応もなしにしよう。
家庭環境が難しい家庭とかは教師任せにせず、スクールソーシャルワーカーとかが主となって対応。
キ○ガイクレーマーは即警察。
教師の努力や犠牲に甘えすぎた結果が今
別に悪いとは言ってない
結果的に担任が何度も変わったという話をしてるだけで
これだけでモンペ呼ばわりっすか…
イジメは警察はほんとその通り
学校に警察と弁護士入れるべきだと思ってる
勉強は能力別にして塾講師を雇う
部活も専門の先生雇う
もしかして老害って未だに精神論が罷り通ると思ってる…?
公務員の中でも高給取りなのにこれ以上は無理やろ
減らしてその分人増やして個人の業務負担減らすしかないと思うけど減らしたら給料減らして人数そのままのクソコンボ決められそう
これを毎年
むーりー
現状としては地域のお祭りの夜回り(子供が夜遊びしないように、さらわれないように)を
PTAとやったりとか、仕事外の仕事がてんこ盛り
>>202
公立だと学校ごとじゃなくて、自治体レベルで弁護士と契約してたりしますよ
いつの時代だよ
そもそも人を増やさないと職場環境は良くならない
もうこれ詰んでるのでは?
前の世代がいい加減したのだろう。
色々やりすぎ
あの業務量では絶対やりたいやつ増えんよ
ケモナーって尻尾取りでも興奮すんの?
塾講師の平均年収は357.4万円と教師の約半分弱なんだが・・・・
この「小手先だけで何とかして、根本的な改善はなにもしない(あるいはできない)」ってのが教職に根強く蔓延ってる悪い風習だよね。
あらゆる問題を先延ばしにして、半世紀くらい時代遅れになってる。
給与とか勤務時間はもちろんだが、こういう性質もいいかげん改善すべきだよ。
主にあっち方面で
今年で教師やめたけど清々してる
今の教育委員会が「自分達がやってきたから出来ないは甘え」とか言ってる時点で改善はないな
時代も環境も違うってことには思考放棄して耳を塞ぐから
それは誤解
高校以上は知らんが小中だと朝のラジオ体操、プールの監視や
開放している校庭や体育館の監視、普段は授業で出来ない
教師への講習や試験が夏冬にある
で、部活だの夜回りだのもあれば、運動系や文科系の
地区大会抜けてると、たいてい全国大会は夏から10月、
場合によっては11月から1月
一時期のしわ寄せも何も、ここ40年くらいやる事が増える事があっても、
減る方向には変わってませんよ
そうすれば自然と教員の負担も減る。
なぜそうならないのか
先生に恵まれないってのもある意味かわいそう
そもそも公務員が全体的に安過ぎる。
学校の先生達だけじゃなく、官僚もポンコツだらけ。
上位職の給料から上げないと。
小学校は1日中子供に付きっきりで全教科教えないかんからやろ
しかも小6と小1じゃ中高以上に学年差がえげつなさそうやしな
東日本震災は馬鹿震災にしようか
馬鹿どもで社会が変わる、法律ができる!
小学校4年生くらいからは
質のいい先生のオンライン講座でいいのかもな
この理由はアカンが現状タダ働き当たり前の状態なんとかせんと先生やること自体が趣味で生きがいのような人しか残らんだろうな
普通にAIで良いだろ。以上。
その前の世代がそのまま上に上がってるからじゃないかな。
教育機関は他と比べても閉鎖的だと言われてるし。
それは塾の方が金払いがいいから集まるんだよね
元先生の塾講師もいるし、まともな先生が辞めてく理由と繋がってるんだわ
そりゃあ、まともに教えられる教師は金払いの良い塾講師や家庭教師になるからな
学校がブラックすぎるからそういうのしか残らんってだけ
8年前でも人気はなかったはず、免許も更新制になるとかでやめとけとか言われた。
10年以上前から大阪の教育委員会のトップが他県の大学にいって募集してたぐらい。
二種とかで認定試験でやる奴か。
それこそほとんど採用されないいわくつきコースやん。
絶対値の問題で格差の問題ではないやろ。
「A」が浜崎あゆみな生徒に教えることの大変さを痛感して教職は諦めた
辞めたのか、契約満了だったのかも記憶にないわ
人に物事を教えるのは難しい
あの頃教師になる夢をあきらめた氷河期世代に教師になってもらえばいいじゃね。
十分な社会経験を積んでからの方が、社会にでてない世間知らずの教員よりましな教育をしてくれそう。
んでチャットレディとモザイク除去器の広告の間に教師募集を載せる
これで倍率ぐーんや
体制もそうだけど無駄に学校が多い
ある程度馬鹿な学校をつぶせば解決する
とりあえず冷静に
あとコメントがつまらない
小学生の先生は大変だから
中高生は普通は専門教科だけだけど小学校は図工とかの準備もやらなきゃだめ
しかも子供だから常識ない餓鬼もいる
絶対に中高生のが楽
つまり、自分に対する一切の権限を放棄してる馬鹿ってことだよね。
隠しボーナスみたいな扱いだなw
どうにもならんのだなぁ
先生は『教』だけと割り切って
『育』は家庭にやらせなきゃあかんわ
政治家と給料同じにしたら改善できる
何も面白くない事実だから世の中には広まらない
ニュースとして食いつきが悪いからね
教育委員会が給与算定するわけじゃないし公募でもなれるのが教育委員だし‥
任期教員とか言って数カ月とか数年とかで雇止めとかやっておいて、
人が足りないって言っても応募するわけないでしょ
足りないから戻ってって頼まれて、定年後の爺さん婆さん教員が
頑張っても数カ月とか1年でポイとかされて、ちょっと経つと
また足りないから来てとか言い出す
知らんがな
教員は田舎は倍率低くて、都市圏は倍率高い
都市圏でもれた人が地方に行くけど、持たなくて辞めるので人手不足のまま
教員に限らず、これはしゃーない
この人達は倫理の伝導が役割なのか、勉学の教授が役割なのかわからない
これが両立できる、というか勉学と倫理が表裏一体と言えるのは小学生までで、中学からは成績の良い子と組織で評価される子は別であることを前提に学校教育を見直していいんじゃないかね
ダイマおつかれ
アカの墓場からロリコンの墓場になるだけよ
年金は終わりました
諦めて正解よ
何いってるのか分からんもん
臨時講師やってたけど、そうだよ。21、22時まで糞雑務。次の日は授業準備なしで、ぶっつけで糞授業を垂れ流す状態だった。
分業すべき。
教える人、事務する人、
休み時間、給食、掃除の面倒見るひと
部活→委託、しつけ→家庭、いじめ→警察
宿題はいらん。提出しないやつも多く、提出チェックが糞ダルい。そんな奴らの指導もアホらしい。採点も面倒。
はっはっ。授業準備は何故か、一番後回しだよ(笑)
生徒指導、部活顧問とかの他に授業準備 状態だよ(笑)
そう、誰にも変えられない。正規的な方法では。やっぱ一番影響与えるのは暴力よ。数の暴力や強者が作った決まりの条件下では絶対に勝てないからな。
生活指導担当賛成です。朝、帰りの会の存在意義がわからなかった。あと、掃除はいらねぇ。小学生には無理だ。
なにがどう極論なの?
全部やってる今が異常だと思うんだけど、俺がおかしかった?
コメントする