
0 :ハムスター速報 2022年8月01日 17:30 ID:hamusoku
昭和モデルが揺らす統治 霞が関、岸田流の盲点に
外務官僚だった夫の飯田慎一氏は当時54歳で死因はくも膜下出血。海外出張が続き「疲れた」と漏らしていたものの「俺が頑張らないと」と繰り返していた。菊田氏は「せめて私が『1日か半日休んだら』と言葉をかけていれば」と悔悟する。
飯田氏のように在職中に病気などで亡くなった国家公務員は18年度に226人いた。水準は横ばいだが外務省の場合、昨年に飯田氏を含め50歳前後の幹部が3人立て続けに亡くなった。
国家公務員全体で精神面の不調により1カ月以上、病欠した人の割合は16年度から上昇している。それまでは1.2%程度だったが19年度には1.51%。民間企業の4倍近い水準だ。人数は4186人に上る。
暗い数字は他にもある。自己都合を理由に退職した20歳代の国家公務員総合職は19年度に87人。6年前の4倍だ。霞が関離れに歯止めがかからない。
中央省庁は「日本最大のシンクタンク」ともいわれる。なぜ自らの問題を解決できないのだろうか。
ある官僚に話をきいて実感したことがある。依然として「昭和モデル」が強固に生きている点だ。
彼は入省10年前後の官僚で岸田文雄首相の下の首相官邸で働いた経験がある。国会で予算委員会を開く2~3月は仕事から解放されるのは29時。朝5時だ。
首相が勉強会を開く朝6時までに官僚が想定問答をそろえないといけない。
異常な仕事になるきっかけは質問通告書にある。
野党議員の場合、テーマが1行で「経済政策。議員への問い合わせ不可」などと記す場合も珍しくない。質問内容が分からなければあらゆる質問と答弁案を用意する。霞が関の習わしだ。
5時に終わるのは「国会に持ち込む資料の場合、印刷に1時間かかるから」。睡眠時間はこのわずかな印刷の間。職場には連泊に備えたワイシャツを10枚ほど積む。
中央省庁が問題を解決できない理由は政治家が外生変数になっているためだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE047850U2A200C2000000/
1 :ハムスター名無し2022年08月01日 17:30 ID:XBwhFkQZ0
野党議員の質問通告、マジでなんとかしろや・・・
2 :ハムスター名無し2022年08月01日 17:31 ID:xEqewjWn0
特定野党が悪い
3 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:31 ID:.uSEckGp0
民主党は官僚が協力を拒んだことを根に持って潰しに来てるからな
あいつらが国会にいる限り激務は減らんよ
4 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:32 ID:G9rQp0ZZ0
いらねえ議員を減らして人員増やせ
5 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:32 ID:dpzZju800
これでさらに「安倍憎し」という身勝手でくだらない理由で売国野党からの執拗で陰湿で苛烈なパワハラを受けたらそらジサツするわ
6 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:33 ID:EHhBJVKQ0
野党が悪い
7 :ハムスター名無し2022年08月01日 17:33 ID:Y1AcCaOt0
勉強トップのエリートが野党の稚拙な国会ごっこに付き合わされて死ぬのか・・・
8 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:34 ID:KQyPzMti0
社畜って自分がいなければ仕事終わるっていう責任感強すぎるんよな。
悪い意味じゃなく人一人減ったくらいで駄目なる仕事なんてない方がいいからそんな気負いせず命大事にしてほしいわ。
9 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:34 ID:l2ebX7YO0
働き方改革は足元からやるべきですよ、政治家の皆様…。与野党関係ないよ。
10 :ハムスター名無し2022年08月01日 17:34 ID:XBwhFkQZ0
日本の頭脳の日本のエリート達が、
頭ゴミカスレベルのゴミ議員のいやがらせ質問の為に潰されるの
本当に問題だと思うわ
11 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:35 ID:e09vnc6Q0
責任感強くて真面目な人の方が早死にしてしまう・・・なんとかならんのか
12 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:35 ID:dnOz3lyX0
議員のおもちゃにされて若者が病んでるって普通に考えてもおかしいでしょ
14 :ハムスター名無し2022年08月01日 17:36 ID:rW6cTPG.0
揚げ足取り目的の下らん質問を投げるのマジで止めてくれんかね
人件費の無駄
15 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:37 ID:Pyc5nOPA0
特定野党の糞尿のような質問通告なんて、美味しいカレーの作り方でも書いて返せばいいんだよ。
特定糞野党のどうでもいい質問より、官僚の方々の健康の方が一億倍大事。
16 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:37 ID:WE6J.GIg0
落選した森ゆうことか本当に酷かったらしいな。アイツの無意味な嫌がらせで潰された官僚は数知れず
17 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:37 ID:knYvWH7.0
昔に比べて情報機器とインフラが発達しまくってるかは
一人に課せられる捌きの量は昭和時代とは比べ物に並ん程多くなっとるのに
やり方をなかなか改善しないのは官民共通だな
18 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:38 ID:kusC.sIV0
立憲民主が職員の潰し方覚えちゃってるのがなぁ
本当に有能な官僚も多いだろうに
19 :名無しのハムスター2022年08月01日 17:39 ID:WE6J.GIg0
野党議員「経済政策についての質問はこれくらいにしてモリカケです」
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
あいつらが国会にいる限り激務は減らんよ
悪い意味じゃなく人一人減ったくらいで駄目なる仕事なんてない方がいいからそんな気負いせず命大事にしてほしいわ。
頭ゴミカスレベルのゴミ議員のいやがらせ質問の為に潰されるの
本当に問題だと思うわ
人件費の無駄
特定糞野党のどうでもいい質問より、官僚の方々の健康の方が一億倍大事。
一人に課せられる捌きの量は昭和時代とは比べ物に並ん程多くなっとるのに
やり方をなかなか改善しないのは官民共通だな
本当に有能な官僚も多いだろうに
そうか、次に政権取れると思ってないのか。
官僚が作ったカンペを小学生レベルの知能のおじいちゃんが読んでるだけ
「資料を用意するのに何日かかります」でいいじゃない。
公僕なんだからやって当然。自分達に奉仕して当然。奴隷みたいに働け等々。
だから人はどんどん減ってく。業務は毎月増えてくのにね。
何でもかんでも野党のせいにするのはいいけど、あんたらが長時間働いて大変なのは国民にはなんも関係ないのよ。
同情して欲しいなら経済回復させるとか、コロナ対応をまともにやるとか、少しは結果出してもらわないと
お金の為におかしなことをする人間も出るし性格も歪んでいくだろ
はやく健全化させろ
程度の差こそあれ、市町村レベルの議員も同じく。自分のブログに活動日記として載せるためか、現場の視察名目で公務員の時間奪ってる。詳細な情報が市民向けに公開されてるのに、ブログには職員との記念撮影を上げるだけとかね。
それ官僚の仕事じゃないよ
40代までと違って体力限界だっただろうに
それって、会議の意味ある?w
いや、経済対策とかの政策立案が仕事じゃねぇならあいつら何してんの?
議員からの質問に対する原稿書くためだけにずーっと座ってんの。ら
公務員も天下り待ちの高級官僚に食い物にされるカースト制度になってる。
糞尿をカレーで返すとか
公務員少なすぎなんだよ。
給与水準下げて数を増やせ。
氷河期時代すら減らしてたんだから本当に信じられないアホっぷり。
国会の答弁なんか効率化出来ないだろ
やるとしたら野党のクソみたいな質問減らすぐらい
例えば、事務仕事みたいなスキルあればなんとかなるかつ体力的にきつい仕事は自分より若い奴らに任せるべきだよな。勿論できる範囲で。少なくとも40代までと同じ様にはできないのだから
真面目で頭が良いけど人が壊滅的にヤバい人のどちらかしか見たことないわ
省庁によっても結構違うし
民間だって会議の事前準備はするだろ?
限られた時間で質疑応答するのにその場の思いつきで話して持ち帰って確認なんてやってたら終わらない
給与水準下げたらそれこそ終わりでしょ。
副業もできない、バッシングやクレームは日常茶飯事の職場に誰が薄給でくるよ?
マジで他に行くとこのない馬鹿しか来ないぞ。
あとは、普通に改善活動すべし。
極端な例だが、パソコン買い換えるだけで救われる命が多くある。
特定野党って言ってる特定教会信者さぁw
いや、野党悪いやろ!わざと遅い時間に質問出して残業させてんのに!
なぁ~~~~にが労働改革だよばぁ~~~~かwwwwwwww
こいつら人殺しと変わらんと思う
ばっかでー
夜中に議会の質問投げてくる某党とかマジで実態を晒してやりたい
あと国から帰りがけにメールが来て残業させられるのも都道府県庁あるある
下の地方公務員も同じように引きずられている事実も知ってくれ
だから昼過ぎにやる本会議で居眠りするんだよな
自分で考えられないような奴が議員になるなや
議会の質問の受付期限は前日の昼までにするべきよ。銀行の窓口は午後3時までだよ。
もう少しなんとかして欲しいんだが
勉強会や意見交換会で数合わせの議員の仕事終わってるからな。
本会議とかはマスコミ向けのパフォーマンス。
大多数の社畜はそうだろうけど、このエリートたちの場合は換えがきかない人材も多いだろうし、これだけの激務なのに自分が抜けたら周りにしわ寄せが行ってそれこそ自殺者が出るかもしれない。
そこまで想像して、それが一般の社畜と違ってかなり的を射てしまう未来像だからこそ、責任感で過労死してしまうんだろう。
その辺の一般企業の社畜とは質が違うんだから、一朝一夕で代替要員雇えないし、一般の社畜と同等に語ることは難しいだろうさ。
つかあらゆる返答を用意させる慣わし(笑)を廃止しろよなぁ
質問受けたら後日返せば良いだろ阿呆か
野党も当然悪いけど、ふわふわの質問出してきてるのにいちいち答える与党も与党
あまりに抽象的な質問には答えないって突っぱねないのも大問題だろ?
責任感や緊張感持たせるためにもこの人達が頑張り過ぎる必要はない
あと一般企業でも普通にこのレベルやそれ以上働いている人普通に居るから国はもっと真面目に働いて全体をなんとかして
データとして国家公務員全体の病気などでなくなった云々は
書いてるやつの能力が低いのかと思う。
できないことも問題ないか?
「2日後に回答します」とかじゃダメなのか?
そりゃあ自民は縁切らないわけだ
残業が一気に減りそうww
嫌なら辞めて他に行けばいいのに
それは議員の仕事であって官僚の仕事じゃない
地方に仕事投げたら?
自民信者こそが真の売国奴だな
マスコミやネットの切り抜きで解ったつもりになってる人やね。
自分で答えろや
そこからしてズレてんだわ
答えられないなら政治家辞めろや
ただ書いてあることを喋るだけなら小学生でも出来るが
日本人は会議のやり方を知らないからね。
どうでもいい内容に毎回総理が出ないといけない時点で終わってる。
嫌だから辞めるんじゃなくて辞めないように働き方を改善する事が本来あるべき姿じゃないの?辞めても環境が改善されなければ次入ってきた人も同じ道を辿るし負のループにしかならないよ。
これは、もっと叩かなきゃいけないようですね。
泣き言なんかを、メディアに流せるだけの力が残っているようだ。
まるっといれかえるぐらいせんとあかんのかね
もう終わりやね
野党を応援します!
そうすると政府が隠し事をしている!とか、質問に答えられない大臣!って攻撃して切り取り放送するんやで
野党側が質問を遅らせるメリットは他にも
官僚のミスや大臣の失言を誘いそれをネタにして攻撃
重要法案を遅らせて審議を長引かせ廃案に持ち込む等
テクニックの一つとして深夜に質問提出して、翌日の審議に全く関係の無い質問をして失言を引き出すのもあるんやで(白目
ルールなんて守らないだろ?自意識過剰で自己チューで幼稚な立憲民主党や日本共産党は。
自民の反対の事を言って虚言妄言並べて日本や日本国民の足を引っ張って自分達だけ私腹を肥やす独裁政党の立憲民主党や日本共産党。
安倍ちゃんとかはよくわからんけど
仕方ないからジミンに入れている人が多いのでは
官僚に頼り切ったピエロなんてなんの意味があるねん。
国会議員のが給料もろとんねんから、ドサ回りやめて勉強せい。
無敵!ゴー!
無駄な仕事が多いのもあると思うが老害がシステムアップグレードについてこれないから非効率祭りになってると思われる。
ゆうほど給料よくない。東大出がやぞ
コームインガーはちょっと考え改めろ
締切遅刻した分質問時間さっぴけばいい
足りなければ党全体、それでも足りなければ次回分から
永久に質問できなくしてやれ
日本を支えてくれて本当にありがとう
なんか言われたら議員報酬から引けばいいよ
最低限、官僚と意思の疎通ができる知的水準がない人間は選挙に出れないシステムw
芸能人とか全員落ちるでw
ルール守らないやつに罰則つけていくか
野党の日本潰しが成功しかかってるじゃないか。
質問通告以外にも探偵ごっこで恫喝しにくるからな
おまけに必死に仕事して作り上げた質問もボイコットで無駄にさせられたりした訳だ
韓国人らしいやり方じゃないか
マジで日本の癌細胞
あらゆる質問とか自分で考えて答えればいいだけやん
官僚と議員の仕事の違いでググってみたらいいよ
データのままでええやろ。 紙が欲しい奴だけが自分で印刷する制度に変えろ。
ミンスがやった事業仕分けはパフォーマンスが過ぎたけど、事業仕分け自体は本当に必要なことで、やるかどうかっていう基準だと全部やるになるだけだから、優先順位をつけて、やれるかやれないかで事業自体減らさないと
やれないことの中で本当にやらないと国民の生命が脅かされるレベルのものがあれば、その分だけ増員すればいいけど、それよりもやらなくても致命的じゃない事業は多数存在するはず
だから民主政権時代、露骨に官僚に嫌われてたのか・・・
今ではそれを逆恨みされて更に加速と・・・
大臣にキレられても上の首が飛ぶだけだろ
その順番にしないとうるさいやつらが湧いて結局公務員の仕事が減らない
問い合わせされても理解できなくて答えられないからでしょw
私にわかるように説明しろ!とかキレてそうw
安すぎるわ
民間のほうが全然楽で高給
官僚はよくそんな環境で働くなと思う
By 政治家
ゴミ質問する野党の頭の中の代表例やな、お前
…国家犯罪…せいとう…自民党…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……ふさわしい…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)……鉛筆等々等々将又と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』
ちなみに、エクセルで計算するけど、当然、全て電卓を叩いて検算する。これをさぼって1つでもミスが見つかったら、全部計算し直しだから。
そういえば最近仕事関係の集まりで、外務署官僚と話したけど、昔ほど激務じゃないって言ってた
なんで何やってるかも知らないのにそんな上から目線で語れんの?
自分よりレベルの低い議員にヘコヘコしないといけなかったり、過労死の危険があるなら、そりゃあ逃げるよ。
真面目に働いてるのを潰されてるって話じゃない?
エクセルで計算した後で電卓で計算するのかよ。意味有るのか、それ。
でも文系の行く道としては妥当じゃない?
知らんけど
読解力なさすぎやろ…
与野党関係ないってのはどちらかが悪いじゃなくて、どっちも悪いから論ずるだけ無駄って意味じゃないの?
そもそも官僚に残業させてんのは与党なんだよなぁ
直喩も分かんねえのか
一般企業は仕事しないとクビになるから死に物狂いで働いてる
ダメです
野党とマスコミより力が弱い政府にゃ無理
切り抜き報道とかに簡単に騙される衆愚も多いしね
特定野党が悪いとか馬鹿すぎるだろ。財務省がPB黒字化目標とかいうの掲げて地方含めて公務員を削減しまくってるのが全てだよ。野党議員は国民に選出されてるんだから何も悪くない。人的リソースを削りまくってる財務省が全ての元凶。
しかも、そうやって赤木さんを自殺に追い込んでおいて「安倍が殺した!」だからな
まじで頭おかしいんだわ
そもそも、まともな社会人は議員ななろうと思わないんだわ。地方議員も含め痛い馬鹿と世襲しかおらん
めちゃくちゃ曖昧な事前質疑で 〜について、で書き殴ってくる赤い新聞の党、お前だよ、まじで○ね
立民、共産を破防法で解体すべき
党によってある程度のカラーがあるらしい。
野党でもしっかり調べて質問してくるところもあるとかなんとか。
は?野党がカスみたいな質問を深夜にして、答えられなかったら法案人質に遅延しまくる害悪ムーブするのに?
それやると立憲共産党が遅延しまくる。
なんていうか意味のない無駄な作業に人的リソースを割かざるを得なくなってるから
必要なところに手が回らないんじゃないの?
野党に変な仕事押し付けられてかわいそう言うが
作ってくるパワーポイント見ても全く優秀に見えないんだよなぁ
自分のプライドのために変な枷がかかってるだけじゃねっていう
それやらないと国会自体が止まってしまうから。
マジで糞。
こういう何も知らない阿呆の意見が
国家機能をがたがたにしてる要因や。
違うだなこれが、失言を狙って質問して揚げ足取りごっこ遊びしてるんだよ国会で。
議員に喋らせたら国会が止まる。
やめなよ。
ネットに書いても良いことないよ。
気持ちはわかるけど。
一応ツッコミさせるのが仕事ではあるだろう
もちろんマスコミ含め存在自体が無価値どころかマイナスってのもわかるけど
無価値なコメントがゼロじゃないという体裁で回してるからなぁ
ふざっけんなよ。
それぞれの省庁がどんだけ事業もってると思ってんねん。
お前の仕事基準で考えんなや。
テメーがやってみてから言えや。
だから天下り先増やしましょうねー
それはない
もし金額がズレてたら大問題。
官僚が扱う予算は小さくても100万単位で計算する。
参照セルがズレてるとか、切り上げ設定になってて端数が合わないとかないように
念の為電卓でも計算する。
やらないで後々ミスが分かるより、手間でもやったほうが良いという発想。
自民党の問題もあるが野党もな
全体的に馬鹿議員が増えてるから
統一教会党がまともな政党??
ぶっちゃけ原因を探る事自体が徒労だよ
既に全体が壊れてるから
どこかを直せば他も自然と直るなんて状態じゃない
逆に一部がやべーよ
度が過ぎてる
官僚=政府だからじゃね?
特定野党による官僚ハラスメント、ほんと酷い。ヤツら恫喝もしていたよなぁ。クイズ王とか。法的手段に訴えていいのに。
は、はんにちwwwww
それしか休ませてもらえなくて草
いずれ必ずしんでたな・・・悲しすぎる
ちゃんと時間内に提出しないものや概要しか書かないものは無効にすればいいのに。
ワイ公僕
これからおそらく朝まで仕事や
励ましてくれ
前面に出て政策をアピールする役割と重箱の隅まで隙がないように
内容をまとめる役割が別々のものであることは仕方ないとしても
政治家そのものの学力が低すぎるよ
どう考えても野党のせいやな
さすが反日売国奴
日本をぶっ壊しにきてるな
会期中は国会議員逮捕されないの本当にクソ
そいつを通そうとしてたのが菊田真紀子
つまり…
議員全員にタブレット持たせてデータで配布すればいいのにと思う。
その分の紙代や人件費とかも浮く。その他諸々の資料も全て電子データ化すれば良い。
情報化を推進するならそれぐらいやれ。
野党も反対ばかりでなく、少しは与党に協力しろ。
足の引っ張り合いは見飽きました。
まあ最近の賢い東大生は官僚なんかにならずに外資コンサルや起業に回って
庶民から搾取する側になってるから、極めて良いことだ
思うに、彼らのパワポは画面に映して見せるためのものじゃない。
紙一枚に情報を漏れなく矛盾なく詰め込むためのもの。ジョブズ系の感動とか訴えかけるプレゼンじゃなくて、資料集、教科書の部類。実際情報量は素晴らしいものがある。あの手の人たちの講演とか何回か話聞いたことあるけど、資料としてスライドを紙で貰えるから読めばいいし、後々引用しようとするには結構便利なのよね。
多分、意識高い多忙なお偉からの、「一枚にまとめて持ってこい」的需要に最適化していった結果じゃないかと思う。
優秀な人材が入ってこなくなると海外の官僚に負け続けて国終わるぞ
市役所や県庁とは全然別の世界
蕎麦でも投げつけとけ
ハゲハゲハゲ
アドリブで喋らせて何かメリットがあるとでも?
「時代遅れ共がゴチャゴチャうるさい」
ってのは日本が衰退した大きな原因だしな
しつこく嫌がらせをしてる特定野党が悪くないって頭パヨってるな
政治家も投票も年齢上限つけろよ
追い詰められた貧乏氷河期が続いたせいでブラック労働が完熟してしまった
若年層への権力移譲がない職場ではブラック労働を抜け出せない
まして政治主導を標榜するなら政治家が自ら質問に答えるべきなんじゃ
立民なんかより問題はマスゴミだろ。
昔からそうやってアホな政治家に対応していた官僚を、叩きやすいってだけで国賊扱いしてケチョンケチョンにけなして、
採用面でも企画立案面でも弱体化させたんだからさ。
当時を知る人間ならみんな知ってる
連日深夜の時間外質問受けて
添付資料間に合わなくて後日添付にしたら
隠蔽だって言われて嫌がらせされて赤木さん死んだんだよ。
昔は官僚は超絶ブラックだけど勤め上げると定年後に天下りフルコースって言うご褒美があったんや
だからブラックでも頑張る価値が有った
でも今はそれが無いから優秀な奴は余計なりたがらないんで官僚の質もドンドン落ちる
官僚に関しては野党が悪いの事実。
時間や期限とか嫌がらせするつもりでやっているし、恫喝までしている。
あんなクレーマーを相手にしていたらどんだけ人を用意しても病むわ。
国民の知る権利が侵害される国家答弁のルール化反対ーーー、忖度しない国家をとか言って騒ぐのが目に見えるな。
それで一週間ぐらい審議拒否か。
別に辞めようと思ったらやめれるわけやし。
嫌ならやめろや、自己責任やろ。
マジか
ウチは客との会議の時、あらかじめスクリーン立ち上げておくけど、客が勝手に自分のPCつないで画像見せて説明始める
IT禁止して、人手は減らす
誰がホルホルしてるんだって話だ
そう言われるぞ!
官僚でも50代じゃ下っ端で利権にあやかれないのか
議員はもっとクソだけど
質問通告なしで答えられる人物が大臣になったら済む話なんじゃないですかねえ…
無能を当選回数順に大臣にしてきた自民党政治が30年日本を停滞させてんだよ
「野党ガー野党ガー」ってお前ら本質も分からず自民に投票してるからだろ
そら統一教会も、はびこるわw
ほんそれ
大臣ってのは無能なおじいちゃんの経歴箔付けのためにやらせる仕事じゃねーんだよ
予算が決まっているから増やせない。
だからみなし残業制にして無制限に仕事をやらせる方法が主流になる。
IT化をするにも金がかかるから残業代ゼロの人間が働く方が安いし早い。
離れる人が普通だよ、残ってる人が異常。平時に期待できるパフォーマンス発揮できてないだろ、人材の無駄遣いだよ
鬼のようにある業務の1つを委託に丸投げしてるだけ
そもそも岸田は「適切な時期に検討を重ねて注視します」で許される節があるし。
「俺が頑張らなきゃ」と思ってしまう、サッサとやめられない人は確実にいるんだよ。そんな言い方良くないよ。
三権分立を撤退すべし
それしか言えないんなら環境が変わることはないだろうよ
バブル期なんか深夜に会議だの22時以降に会社に帰ってくるだのやってたから今のブラックなんか足元にも及ばんよ
もちろん都合の悪い事から逃げないように全部公開して突き返しても国民が納得できる形で
優秀な官僚の代わりなんてなかなかいないよ
基本的に優秀な官僚と野心的なビジネスマンのおかげで日本は成長できたが
政治家があまりにも無能すぎて経済レベルに相応しくない無能な政治家ばかりになってる。
そして、野党の無駄な時間稼ぎをどうにかすればいい・
それを報道するべきマスコミがなんの仕事もしてないからな。
ただ、ありえない激務なのは理解しているが、官僚が今までやってきた舵取りの方向が今の日本の現状を生んだのも事実。
この先どういう方向にもっていきたいのかが本当に分からない。
財務省と外務省と経済産業省
ニートは黙ってろよ
議題不明で会議に臨む社会人なんていねーよ
学級会ですら話し合う内容事前に連絡あるだろw
記憶力クイズやってるわけでもない。
「質問は後日回答させて頂きます。」って言えるようにすればいい。
よう言えるわ(笑)
人増やしてどんどん潰しながら頭数だけ補充し続けるの??
根本原因のひとつなんだからもっと問題視するべきだよ。
もちろん、別の問題として人を増やせ予算をつけろってのは議論すべきだけどね。
資料なしで詳細なデータ把握してる議員は与野党両方いないからw
クイズ小西みたいなの国会で見たいの?一日数億円の国会で?
通告なしでやるってなったら与野党の質問時間逆転というか議席に応じた配分になりますって話出てくるよ。絶対グダグダになる
官僚が天下り先を確保するために規制作りまくって色んな仕事増やしてる面もあるから、そもそも官僚に法案作らせるのやめたらええねん
議員の政策秘書は何の為にいるのかって話よ
地元の選挙活動の為じゃねーんだぞって感じ
身体丈夫じゃないと死んじゃう。
私は現在ゆる〜い地元の不動産屋で定時帰りとかだけど官僚の人たちは自分のことたまにはいたわってほしいわ。
議事録作成して未来に遺してるやろ。こういう意見があってこういう解答をしましたって
国会の会議録で「えー、手元に詳細なデータが無い為、解答は後日公表致します」みたいなの沢山あっても無意味じゃん
仮にやるとなると質問時間が与野党で五分五分か議席に応じた質問時間にしないと与党が受け入れるわけないで
これにおかしいと異を唱えない官僚猿もバカだろ
カンペなしに
なんでお前顔真っ赤なの?
希少価値が違う
福利厚生や給与を上げて経営者を苦しめる法案等考えさせる時間、暇は与えない!
そのための野党である
マジでいってんの?
中学の「公民」からやり直したほうが良いよ
ほんとに呆れる…
40代までならセーフ理論やめてw
加齢臭のすごいコメントw
句読点の位置から加齢臭がするわ
元官僚の友人が一太郎まだ使ってるって言ってた。
なぜなら国産ソフトだから、らしい。アホくさいよね。
どんな修羅の世界で生きてんのよw
民間でも、どんなに仕事できなくてもそうそうクビになんかならんわ
一回帰って寝て昼間にでも返せばええやんけ
無理が生じるワークフローが根本的な問題で、それでしか回らないなら、それでしか回らない事が問題なんだわ。普通の会社なら根本的な問題解決を強行するのが普通の事
これが権限とか無くてやり難いとかならそれ含めて変えていく事
あとは変化を避けてチャレンジしない人を上から減らす事。いくら下が優秀でも上が無理解だとチャンスは逃すし、ジリ貧になるしいい事全くなし
いい人も良くない人もいる。それを見極めようとせず、大変だから勝手なくくりで物事を判断してしまう。そんな人は間違った判断をしてしまう可能性が高いから、しっかりとその人を見極めるようにしたほうがいいぞ。
こういう輩はもう本質見極める事を諦めた人だからね。
しょうがない気持ち切り替えてこ!
総会屋だからな
これが日本の政治を決める場だなんて思いたくない…
今回 悪名高い森ゆうこは落ちたけど
まだまだ多いんだよね。
森ゆうこが記録持ってんだっけ?
森ゆうこ なんかのせいで。
散々むごいことしてたくせに指摘されたら嘘つくんだよな。
質問内容を深夜まで出さないのは官僚虐める為です って正直に言えば良いのに。
官僚、与野党政治家にマスコミと皆んな知ってんだから。
森ゆうこ 落選 って久しぶりに胸スカ!
「質問は具体的に。3日前の15時まで。それが出来ねーなら、てめーらで調べろ」でいいんだよ
アホどもとマスゴミの嫌がらせから日本民主制を守ってくれてるのはありがたいが
それなら日本の頭脳たちは与党と一緒に制度改革へ進んだ方が1000倍いい
官僚「はい」
本来これで終わるのに
大臣「こう言う質問あるから答え考えとけよ」
官僚「残業で草」
与党支持者「野党が質問するから悪い」
滅茶苦茶な理論だよね
なるだけ早く切り上げて採決に持ち込みたい与党と、採決阻止に血道を上げる野党。採決の日程などは最初からスケジュールにあるわけではなく、与野党の協議で決まる
そのため、会期中でもぎりぎりまで日程が決まらない。前日にいきなり質問趣意書が振られるのはこのためだし、質問があるかどうかも分からないから省庁も職員を帰らせられない
他方、日本と同じような質問通告制の英独などは会期初めに日程を決めてしまい、それに沿って動く
いい加減、日程闘争なんていう茶番劇なんかやめちまえばいいんだよ。官僚上がりの議員も多いのに、何故これを提起しないのか
コメントする