
0 :ハムスター速報 2022年8月2日 12:32 ID:hamusoku
ザッカーバーグ氏、メタ事業計画が「楽観的過ぎた」と認める
[29日 ロイター] - 「事業計画があまりに楽観的過ぎた」──。米メタ・プラットフォームズのザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は、28日に開いた従業員集会で自らが見通しを誤ったことをこう率直に認めた。発言を直接聞いた人物の1人が明らかにした。
ザッカーバーグ氏は従業員からの質問に答え、人を積極的に雇い過ぎたし、経済が落ち込む可能性を織り込めなかったと述べ、新型コロナウイルスのパンデミック中のユーザーと売上高の大幅な伸びがこのまま続くという間違った想定をしていたと説明した。
同氏はこの前日、メタの第2・四半期決算発表後に行った投資家との電話会議で、経済が下向きの局面に入り、それがデジタル広告事業に「幅広い影響」を及ぼすとの見方を示した上で、「下向きのサイクルがどの程度続き、どこまで深刻化するかを予想するのは常に難しい。だが状況は3カ月前より悪いように思われると言いたい」と語っていたが、従業員集会でより明確に同社の苦境を指摘した形になった。
メタは第2・四半期に売上高が上場以来初めて減少に転じ、第3・四半期も減収を予想している。
https://jp.reuters.com/article/meta-platforms-growth-idJPKBN2P60GP
1 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:34 ID:TomkzqY.0
会社名変えてたのにこれはワロタ
2 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:34 ID:hzsFanSy0
メメタァ!!
3 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:34 ID:nT3U7cz00
セカンドライフからそれほど進化してるように見えないしな
4 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:34 ID:vTNsi3RP0
SNS乱立してるけど、ネットつなげる人口には限界があるのよ。
5 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:34 ID:vTNsi3RP0
やメタ~~~~とは言えない。
6 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:34 ID:xxVcVP3b0
知 っ て た
7 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:34 ID:.iPz4A5.0
むしろなぜ成功すると思った
8 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:35 ID:FSOQQEsz0
おれはセカンドライフの時にクソだと思ってたけどな!
9 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:35 ID:I1dA.I9t0
驕ったか?
見通し甘すぎ
10 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:35 ID:Pu9hL5zQ0
富をリアル世界に持ってこれなかったと
11 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:35 ID:vTNsi3RP0
世界の亀山のシャープみたいなことしとるな。
13 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:36 ID:yWuTYcQM0
もうネトゲの中で買い物出来るようにしろよ。
大規模オンラインゲームとかさ。
27 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:41 ID:9dD.ONBy0
>>13
それを出来たとして別に便利とは思わんのよな
今まで通りで不便感じてないし
サマーウォーズレベルにライフラインとネット世界がリンクしてればメタバースも可能だが
14 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:36 ID:AgRSmFe90
SNSの延長線上でしかないもんな
アバター自体時代遅れ
15 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:37 ID:XbEIDdLx0
気に入った場所を莫大な金額出して買った人
「・・・・・」
16 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:38 ID:Zl.xGU9d0
社名まで勝手に変えといてw
17 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:38 ID:.89JrX2D0
人間ってまだまだアナログだし進化と合ってないのかも。
18 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:38 ID:KE.CJFJV0
VR自体がそこまで浸透してないしな
それこそスマホぐらい普及しないとメタバースなんかただの劣化オンラインゲームでしかない
時代が追い付いてないんだよ、出すのが早すぎた
19 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:39 ID:8bc1s6WG0
一般家庭に機材が充実しないと難しいよね。
現時点だとスマホで実現できる程度のレベルじゃないと広がらない。
20 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:39 ID:E5aSqmsc0
PS2以下のグラフィックで何するんだよ?w
21 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:39 ID:EbYDCcSU0
あ、気付いちゃいました?
22 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:39 ID:a6iJIy4a0
消費はオンラインゲームでも何でも実現しやすいけど
仮想空間で仕事やら誰でも稼げる仕組みを実現するのは難しいからな
23 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:39 ID:E5aSqmsc0
フェイスブック以降何にも生み出してないぞw
24 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:39 ID:HsNxIwfz0
メタメタやね
26 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:40 ID:DAIQ1O.E0
知ってた
VRにNFTをねじ込んで無理やり投機させたりガチャ依存みたいな中毒者作って儲けようとしてたんだろうけど楽しませるよりも搾取してやろうって意図が透けて見えてたからな
28 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:41 ID:nhPJ0K4q0
これがメタ発言って奴か
29 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:41 ID:9MCmFdFs0
知名度のない既存のサービスに名前を付けて新しい物かのように誇大広告しただけだからなぁ
30 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:41 ID:TfPR6Eb00
PlayStation Home「やはりダメであったか・・」
31 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:41 ID:KOwvgTnN0
インサイダーやっておもちゃにしただけなのは知ってる
32 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:42 ID:cOlwsVpA0
10数年越しのセカンドライフ被せとかネット環境の進歩考えても、展開が変わらない限りコケるの秒で予測できたワイはエスパー!
33 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:42 ID:holeOWFm0
MMOとどう違うの?
34 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:42 ID:VAFxhLGo0
メタバースそのものがダメとはまだ言ってない気がする
35 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:42 ID:dMlP66Dx0
実体の無いものはそんなもんよ
37 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:43 ID:Tl2a2gDj0
おいおい社名変えたのに諦めるのはえーなw
38 :名無しのハムスター2022年08月02日 12:44 ID:TrnF9ZOj0
会長が引退したってのもあるが、パソナのメタバース事業の話とか1月2月あたりに少しあったけど以降パッタリだもんな
あそこもカネにならんなら手を引いたんかね
39 :ハムスター名無し2022年08月02日 12:45 ID:KeRbA1Ur0
こんなゴミ事業に数兆円ぶっこんだ馬鹿がいるってマジ???
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
見通し甘すぎ
大規模オンラインゲームとかさ。
アバター自体時代遅れ
「・・・・・」
それこそスマホぐらい普及しないとメタバースなんかただの劣化オンラインゲームでしかない
時代が追い付いてないんだよ、出すのが早すぎた
現時点だとスマホで実現できる程度のレベルじゃないと広がらない。
仮想空間で仕事やら誰でも稼げる仕組みを実現するのは難しいからな
VRにNFTをねじ込んで無理やり投機させたりガチャ依存みたいな中毒者作って儲けようとしてたんだろうけど楽しませるよりも搾取してやろうって意図が透けて見えてたからな
それを出来たとして別に便利とは思わんのよな
今まで通りで不便感じてないし
サマーウォーズレベルにライフラインとネット世界がリンクしてればメタバースも可能だが
詐欺不動産が売ってる都市部郊外の使えない土地買った人と一緒だな
あそこもカネにならんなら手を引いたんかね
その空間だけで生活できる 仕事もそこでして飯も出前にする
オンゲでやってることと何も変わらん。
入口が狭過ぎる
ほとんどのユーザーは搾取されるだけだからセカンドライフより金が掛かる
メタバース=金が掛かるセカンドライフ
それを制限して金儲けしようって発想がアレ
最初から分かってたからんじゃないかな
先行投資とかならまだ分かるけど
村ってのはまず自分で家を建てるところから始まるんだぜ
今でもMMOしながら買い物できるわけだが
あんなでっかいもんずっと被ってられない
ネトゲの上位互換じゃない限りメタバースなんか要らないからな
一瞬でも盛り上がっただけセカンドライフのほうがマシだったね。
世の中に普及している端末がちっこい画面のスマホな時点で無理があると思わなかったのが不思議
まぁ、没入感をもっと深くしないとダメだと思うわ。
結局パソコンの前でカチカチやってるだけだしな。
規制無しで非現実を味わえるなら仮想世界に意味はあるかもしれんが。
ゴーグルがサングラスレベルで軽いものになったり、グラもSAOくらい超リアルなものになれば普及するだろうけどね…
飯もアバターで食べれば出前いらなくね?
一度作ったらいくらでもコピペできるのがデジタルの利点だろうに
まだまだ早すぎる
でもサマーウォーズみたいなメタバースの活用を目指すのは無理やろ
それこそ電脳化レベルのブレイクスルーがない限りは
ピピンアットマーク、サテラビュー、ぐるぐる温泉、セルチップ計画、我々ゲームヲタクはゲーム機の失敗の歴史から色んな事を学んでるんだ
一番の近道やろ
白人猿くんたちもいい加減原神やROぐらい作れるようになれよw
やってる事が30年遅れてるよマジで
アメーバピグとの違いすらわからないくらい
よくわからない
もっと萌え豚に媚びろ。萌えが足りん
土地を買った人、今何をしているんだろ。
っていうかセカンドライフとの違いの説明が無理矢理すぎるの多かったしな
セカンドライフって何かと思ったら俺が幼稚園の頃に出た大昔のゲームてw
本当にここって、いい歳した30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイしかいないんだなw
仮想空間でうんkできるようになったら、需要あるんじゃね?w
現状はVRChatの域をでない
ものごとの系譜くらい自分が生まれてなくても学んで知識として持ってると話しスムーズで良いよ
俺みたいに
名前は、ネオ・ジパングにしよう。
会社経営や先見の明などあるわけない
二次元を嫁と言ってみたり、
ちょっとアレな人はけっこういたが、
ザッカーバーグさんはスケールが違った。
ネットは広大だわ
今や当たり前になったスマホだって初期は「画面をわざわざ指紋でベタベタにしてバカなのか?」とかデメリットをあげつらわれながらも耐指紋コーティングやらの技術の発展で今に至るわけだ
VRはまああれこれ言われてるデメリットがでかすぎる上に向こう数十年は技術的に解決しそうもないのが何とも
メタバースみたいな「無駄に肥え太った通信」に払うドルなんて無いじゃろ
テキストベースになるさ
画質が実写並み、付けている感覚ない程軽くしないと一般化しない
高性能のおもちゃで終わる
メタバースなんてクソゲー、どんな老害がやりたがるんだよ
FACEBOOKとINSTAGRAMとメタクエストで、無料で使えるSNSとマイナーなゲームだぞ?少なくともグーグルアップルアマゾンマイクロソフトと肩を並べる存在であるはずがない。
FF14のがまだメタバースの理想行ってるわな
PCだって携帯だって最初期はそうだったのに
俺らが想像する簡単で広大なゲーム空間は作れん。
メタバースはいつかできるけど、今じゃない。
まだポリゴンをボーンで動かしてる間は無理だろ。
メタバースっつーか、青沼呼んでとんでもない自由度のオープンワールドゲーを作らせたほうがなんぼか理想に近いんじゃねーの
仮想通貨のLibraは潰されたし
Instagram、FacebookへのNFT導入も盛り上がってないし
メタバースもこんなこと言ってるし
金とノウハウと技術持ってるMetaですら、
できないんだからWeb3の普及は絶対無理だわ
普及するメリットすら無いと思うけど
メタバースがライフハックになるレベルで利便性と依存性感じてんのか?
ないなら自分たちですら必要としてないものを誰が必要とすんのよ
理論上できそうなことが全部できたらそりゃ間違いなく流行るんだろうけど、それがなかなかできないという現状
今あるものが需要に応じて少しずつ進化して、最終的にメタバースが普及するって流れになるんだろう。
俺は多分、ロブロックスがそれにあたると予想している。
やってることはPC起動してモニター越しって今や人はアニメや映画のせいで没入を求めてるのにそんなもんでワクワクしないだろ
その上あのグラフィックで萎えるし特別できることもないというまじで流行らせようとして流行らなかったセカンドライフのデジャブだわ
1か月前の犬HK「メタバースが流行ってるニダ!!」「アプリで簡単に出来るニダ!」
→韓国アプリの事でした
↑これマジで目撃した
世界中どこでも無料で大容量高速ネット常時接続にするか
金持ち相手のめっちゃリアルなポルノにするか位じゃないと流行らんやろ
理想のアバター使えないのはつまらないからね
ブサイクキャラをいくら着飾っても嬉しくないから服も売れない
ポリコレがいる限りメタバースは成功しない
で、今後はメタはどうなるんやろね
明らかにグラフィックやロード時間は向上したんだからさ。個人的にバーチャル現実の街やってくれたら最高。
なんかチカチカしたやつじゃなくて現実の人少ない感じで
メタバース上でファストトラベルしてたら、じゃあ普通にブラウザで直リンク飛べば良くねってなるよね
まだ月の土地購入してた方が夢あるってばよ
重力に魂支配され続けられる限り、
ムリムリムリ
やりたいことに技術が追いついてない
試み自体は何度もされてきたので目新しくもないのよ
・ネットに繋がりっ放しの人数とその滞在時間。
・通信の品質。これはまぁ5Gとかそれ以降で激変するだろうからええか。
・処理の品質。端末側も進化していくんやけど、置いてけぼり食うやつらが大半。
こんな最重要の問題で上下格差が有り過ぎるんよ。ツィッターとかフェイスブックをかはその逆だっただろ。誰でもいつでも使える様に工夫されてた。
日本人ばかで無能で
アメリカ人やってたら、やるのは当たり前!
とかでも思うてたんやろ
残念ながら、こんなん、
手塚治虫巨匠ん時から、勉強済みなんだよなあ
日本なめんなしw
むしろそのオンゲーを潰したがってた
張本人のひとり
元々虚無ってる
つか、政治野郎とつるまなきゃよかったのに、つるんだ結果よ
つか、どうしたってむりよ
イスラム、キリストが仲良くならん限りはむりよ
あと、チベット問題な。
どうしたってむりよ。
宗教から人は逃れられん
ずっと電脳コイルの世界を待ってるんだけど、待ってるだけじゃダメか
ちょっと視点変えたらパンツ丸見えのキャラとか絶対使えないんだろうなと思ったら糞過ぎるな
日本人てネットに宗教観念もってこないから
客観的にネット世界見れてるのて、日本人くらいよ。
とは言え、日本人でも、ワクワクだの、アルミホイル巻いてネットしてる連中やら、
日本人のふりしたしなちょんらがおって
ろくなことねえけど、
まじでまだましな方よ
電脳コイルのアレはMR(複合現実)って言ってAR(拡張現実)のもう一つ先の技術になる
VR→AR→MR
↑今ようやっとここでまで来てる
仮想空間でメシ食ったら現実に栄養が補給されるぐらいの所まで行ってから世に出しなさい
別にVRが下位互換かというとそうでもなく
単にやりたいことが現実の拡張なのか、仮想でまるごと作りたいかの違いでしかない
スマホでメタバースにつなげるなら変わらない
メタがやろうとしてた、VRやXR技術をつかったメタバースならば、MMOではフキダシエモートか固定のモーションでしか自己表現出来なかったのが、自前でモデルを用意できる人なら好きな姿になれるし、手振り身振りでより詳細に自己表現できる
中の人がポールダンスできる人なら、ポールダンスを披露できるし、パントマイムも披露できる
※別途モーショントラッキングシステムが必要です
少なくとも、最新のオキュラスクエスト2なら、素手のハンドトラッキングが実装されてるらしいから手話もできるぞ
みんなで理想郷なんぞ、むりってだけ。
お遊戯に参加してる余裕なんぞ、まじでねえ
ってだけ。
特に今時なんぞそんな事言うていられんだろ
まだまじで日本はまし。
アメリカは、コロナで混乱してるなか、代理戦争中だろ
アメリカは確実に戦争の余波が酷い
なのに、ますます酷くなるだろう言われてる
そんななか大金かけて、ネットでお遊戯してる場合違うんだわ
大金で核シェルター購入してるんよ
前からわかりきってた事よな
しなの超エリートの(当局)連中と手切れば
そら、失墜するわ
乱立してても、紐付けされてないから、
分断と格差が酷いだけ なんよね
ロシア、しなは特に。
自国のネット完全に掌握、支配してるから
身内内(アプリ内)で全ておわってしまう ってゆ
エロとマフィアは栄えるには必須
てのは、歴史が証明してんのよね
次は機材と電気代の問題に直面するだけ。
最初から日本の世論はこれに否定的だったが、
俺はなんだかんだ白人様は成功させると思ってたよ。
でも違ったか。
某宗教がうざ絡みしたから、
ならやめた したとは聞いた事ある
あれ
セガが悪いんでなくて、
半導体会社と秋元のせい
それにゲームの中でまで現代的な活動とかしたくないわ
EQシリーズがメタバースに近いことをやろうとして「あっこれ流行んねーわ」って撤退してるからね
十数年前の段階でアバターとの表情連携もボイスチェンジ機能も実装されてたし
新作ではモデリングデータの売買はもちろんゲーム内市場の概念を持たせようとしてた
メタバース内で出来ない事はないってレベルまで最終的に持って行く前提じゃないと流行らないよ。
現状お買い物が出来るだけだから、別にメタバースじゃなくていいってのが大半の意見やしな
流行るにしても各企業のメタバース投資含めて数年はかかるやろうね。
コレ見ていけると思ったセンスがやばいわ
笑った。好き。
やらかしを認めて突っ走らないのは偉いが
それだけでいいわ。
やってることオンゲ以下やん
夏休みキッズwwww
ども……
まあ、会社名のせいでそう思われるというリスクがあるって話なんだろうけど
肉眼と同等(脳処理の限界)のフレームレートと画素数、視力補正は最低条件だ。
それで非中央集権の貨幣BTCで経済圏作るまでが最初の1歩目。
2歩目から先は未知数。
なんとか話を逸らそうと必死で考えたんだろうなって業界人は噂してたでw
Facebook自体がもうオワコンなんだって話だろ
そういう意味ではZOZOの社長は偉かったなと思うわ
>おれはセカンドライフの時にクソだと思ってたけどな!
逆にセカンドライフのほうが可能性を感じたわw
MRって結局ARだよねって思う。Microsoftが勝手に言い始めた感。
せめてネトゲ黎明期の2Dからはじめればよかったものを・・・
実際に3Dでメタバースするなら月数万の回線と50万前後のPCが必須になるだろ
そんなのいったい何人が準備できるのか
てっきり何か秘策があってやってるのかと思ってた。なんもないんかい!
仮想空間での一等地はフォロワーが沢山居るSNSのアカウントとか観覧数が多い動画チャンネルとかに置き換えた方が近い。
現実で出来ることをVRでやろうとしたんだろうが、それに乗るのは現実で失敗した奴だけだからな
現実でやれてる奴は現実の方に投資するよ
仕事以外でチカチカした画面みるのもキツイ
セカンドライフの正当な後継はマインクラフトだろ
なにがネックかというと購入した商品を配送するのにどうしてもマンパワーに頼らざるを得ない事
机上で論じても結局はそういうブルーカラーが必要なんだよ
今仮想世界を支えてるのは現実に生きる場所が無い陰キャが大半を占めてるよ
グワシャア!
50年早いわ。
あと酒の代替物な
快楽物質が出ないのになんで仮想空間に浸る必要があるんじゃ
マウンティングは余程じゃなきゃ駄目だし、ヒエラルキーは必ず人数が限られる
脳に直接接続するフルダイブ型BCI(ブレイン・コンピュータ・インターフェース)がまだ試験段階だけど、
これが正式運用されたら一気に環境変わりそうではある。
デジモンのゲームであったが…
「ログアウト先がありません」じゃね?
視覚と聴覚だけの体験なんて今までもあったしあれならMMOでいい
神は武富士の創業者
悪魔らよ、喜び笑え。
むしろ、今こそが、外せないVR機器の中なのだ。
ツバつけるには良いけどちと早すぎたな
やっぱどっちかといえばARのがまだ普及する可能性あると思う
ニコ動とYou Tube、YahooとGoogleの変遷を考えると、パイオニアが報われるわけではないし。
グラフィックしょぼいしくっそつまらなくて何のメリットがあるのか謎すぎる
大コケしたセカンドライフを再現してるようにしか見えない
エロセッ○ス皆無のコンテンツなんか誰も欲しがらんw
ゲーム屋が作るMMOの方が出来がいいんだが?
SNS屋の素人が作るゲームの出来損ないなんか誰がやるの?
リアルに関するものはアマゾンでええやん。
むしろ、ネトゲの中ではネトゲのアイテム買いたいんやが。
お腹いっぱいにならないぉ…(´・ω・`)
いらない
せめてSAOのフルダイブレベルまで技術が進化して
かつそれがどこのご家庭でも買えるような価格にならないと
エロ分野も人間自体の理解や倫理観がまだまだ追いついてないし
正直SFのような仮想空間が出来るまで少なくともあと2、30年はかかると思う
最低でもVRゴーグルが家庭用ゲーム機くらいに普及してないと
クエスト最近値上げしたし失敗や
そこまで仮想現実内で完結するレベルに達しない限り、この手のものでパラダイムなんて来ないよ
そこの盟主になれるから
儲け放題じゃね?
って発想でセカンドライフという
見本があったのに
なんでまたこんなことやったんやろな
現代はやってる事もほぼサマーウォーズ並みじゃん
メタバースとNFTは現状詐欺しかいない。
世界にどんな価値を提供できるかって話がなくて、金儲けの話しかないからな。
コンタクトサイズになればMRは間違いなく流行るから、電脳コイルの世界は到来しそう
アップルもインフラである他3社と比べれば大分格落ちだけどな。
メタバースが成功するにはとにかくほぼ全ての若者を取り込むこと
スマートフォンのように
スマホいらないじゃんと言わせたら勝ち
コメントする