0 :ハムスター速報 2022年8月3日 11:05 ID:hamusoku
おほほほほ!おゴディバ様で1本500円以上するおコーラを買ってきましたのよ!早速お上品なお味をば飲んでングォエ!!!??
— まっくろくろいの (@makkurokuroino) August 1, 2022
お、おほほほほ!!さすがおゴディバ様、斬新なお味!これはもうコンビニや自販機の飲料メーカーでは出せない味でチェリオオオオオオオオオオオオオイ!!!!!???? pic.twitter.com/QXZASBzOe3
※チェリオ:強炭酸水とかライフガードを製造している飲料メーカーだよ
チェリオ工場長「お前ら喜べ!いつもの何倍もいい材料使ってコーラを作れるぞ!」
— 突撃なめじろう (@pacificstate202) August 2, 2022
工場従業員「おおおおおおおおっ!!!!!」
チェリオ古の駄菓子屋で購入したやすい炭酸飲料‼️いまだに激安スーパーで売ってるチェリオ‼️ライフガードもチェリオだった。(=゚ω゚=)
— ぐにゃ猫帝国@トルネコ屋ヌコスキー (@torunekoyadec37) August 2, 2022
あり得ないくらい粗利取ってそうで草
— 団子さん (@dangoanik) August 2, 2022
1 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:06 ID:2HcuTP.O0
チェリオ関ヶ原!
3 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:07 ID:g2.ijEKp0
お前は知りすぎた
4 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:07 ID:LRSMtHDe0
アニメキャラがよくやってる菓子飲食物のパッケージ販売と似た匂いがする。
5 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:07 ID:gvweTaer0
ライフガードは今でも愛飲してます
命をまもれ!
6 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:07 ID:TtMOqrcF0
ングォエ!!!??
で なにもかもが吹っ飛んだわww
7 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:08 ID:j.HINq250
高級食パンとかも似たようなもんだよね
8 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:08 ID:fBzs7KW70
チェリオやサンガリアが製造元だと許せるっていう謎の高揚感なにこれww
9 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:10 ID:26FFyqWR0
子供の時、駄菓子屋でチェリオにお世話になったわ。
10 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:10 ID:.mbXy.pS0
ブランドは儲かるンゴねぇ
11 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:10 ID:qLOyWAys0
ほんとGODIVAってやっすいブランドに成り下がったよな
庶民の味
12 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:10 ID:kY8fsWM20
餅は餅屋だろうけどさ・・・
言っちゃ悪いんだけどどうしても安っぽく見えちゃうね・・・
13 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:10 ID:l9Kmxs.U0
あれやろ。沖縄土産ちんすこうの東京工場とかやろ。
14 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:10 ID:BQbH0BHj0
一本70円くらいで中身同じの飲めそう
15 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:11 ID:mLtb9J..0
チェリオで草ww
17 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:12 ID:eU.X.lzc0
こればっかりは原価30円だろ
18 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:12 ID:kOXJspxw0
まあそれでも売れるんやからGODIVAのブランド力って凄いよな。
得体の知れない謎ブランドが500円コーラ売っても誰も買わんやろ。
19 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:12 ID:c.K03cx10
花○牧場でつくってるようなことやん
チェリオはまだまともやろ
20 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:12 ID:qLOyWAys0
三流御三家
GODIVA
4°C
コーチ
21 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:12 ID:XITgN1910
まさかチョコレートも……
24 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:13 ID:sSQPJbna0
ブランドで金取ってるからね。しょうがないね
コーラ部分100円、ゴディバ部分400円以上じゃない?
25 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:14 ID:Dl0.DgxO0
むしろ漂う安心感
26 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:14 ID:SgJ.eQw10
チェリオぉお!(バキ式雄叫び)
30 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:14 ID:3l3ZQyXL0
クラフト系の飲料はどうにかして販路拡大できれば、勢力図を一新できるポテンシャルの奴がたまにいるんだよな
31 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:15 ID:ffu70cLT0
つまり、チェリオの商品を購入すれば、有名ブランドと同じものが飲めると言うことか
32 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:15 ID:dxlXiIHq0
田舎じゃ売ってない
ゴディバもチェリオも
33 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:15 ID:LRbWSFNv0
ゴディバってだけで同じ商品が高額でも売れるんだから
企業がわざわざブランドを金で買うのも分かるわ
36 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:16 ID:vnntVQlN0
ロゴの印刷代だからな
38 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:18 ID:jN.vxYbn0
問題は味よ味
39 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:18 ID:3IknGr4w0
ほとんどロイヤリティで持っていかれてるだろ
43 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:20 ID:jN.vxYbn0
名前を貸しただけです(すっとぼけ)
45 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:24 ID:6L6VuH4I0
ライフガードにはたまにお世話になっております。
46 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:24 ID:VO1.dHC40
ゴディバの名前を使ってチェリオのゲロまずコーラを売る戦略か!!
久兵衛の名前使って業務用スーパーで仕入れた食材でコンビニで
パック寿司売るみたいな
49 :ハムスター名無し2022年08月03日 11:25 ID:.q57FlFL0
まぁブランドってあくまで品質を保証するもんであって製作者って意味ではないからね
56 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:32 ID:DWWl7KOK0
きっと容器が高級なんだよ・・・
62 :名無しのハムスター2022年08月03日 11:36 ID:w.be2.Sd0
一本5チェリオか
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
命をまもれ!
で なにもかもが吹っ飛んだわww
庶民の味
言っちゃ悪いんだけどどうしても安っぽく見えちゃうね・・・
チェリオ買お。とはなるけど、GODIVAはくたばれとしか。
得体の知れない謎ブランドが500円コーラ売っても誰も買わんやろ。
チェリオはまだまともやろ
GODIVA
4°C
コーチ
まーた、息を吸うように、
嘘をはく
コーラ部分100円、ゴディバ部分400円以上じゃない?
象印がパソコン売っても買おうとならないように、畑違いの飲料になるとGODIVAかて謎ブランドやわ。
ゴディバもチェリオも
企業がわざわざブランドを金で買うのも分かるわ
ゴディバジャパンの傘下にちょん企業がおる
ってだけや…
ゴディバとゴディバジャパンは違うから、注意な…
ローソンで売ってるぞ
某アニメキャラクター♀「チェリオォッーーーー!!!」
どちらにしても通常の商品とは販売数量も違うし、ライセンス料もかかるし、値段が高いのはある程度仕方ないよね
そもそもGODIVAって特別美味しくもないし、高級チョコレートって言うには中途半端すぎる
もっと素材や製法にこだわった美味しいチョコレートがあるから、GODIVA辺りの中途半端な物を買うのが一番もったいないと思うよ
俺はMinimalとジャンポールエヴァンが好き
もはやGODIVAはコンビニスイーツに箔をつけるためのブランドだからね
秋冬だけ商売した方が効率良さそうだけどな。こう暑いとアイスだろうが飲料だろうが、チョコ味とか見たくもない
なんで嘘なのかw
久兵衛の名前使って業務用スーパーで仕入れた食材でコンビニで
パック寿司売るみたいな
頭の中にナメクジわいてそう
コンビニにほとんどおいてないけど値段も味も安っぽいのがいいのに
んなの言い出したらトップバリューみたいなプライベートブランドも日清とかが作ってるしってならね?
お前チェリオブランドなめてるだろ
アジア系投資ファンドのMBKパートナーズが、ベルギーのチョコレートメーカー「ゴディバ」の日本事業を1100億円超で買収する。ここ数年で日本国内の売り上げを伸ばしてきたゴディバジャパンのジェローム・シュシャン社長は「MBKPは韓国でも流通業界と強いつながりをもっており、ゴディバの韓国での売り上げ拡大にプラス」と話した
韓国系が米国で立ち上げた投資ファンドMBKパートナーズに買収されたのは事実やろ
韓国人に買収されたんでしょ
ラベル見りゃ書いてあるだろ
本丸ごと落とされたみたいなニュアンスだな
買収されたのは一応ゴディバジャパンだけ
トップバリュはメーカーが作ってても値段下げて売ってるんよな、アウトレットみたいな
今回のは逆やぞ
売上自体はそんな無さそう
ちぇりおネタ定期
そんなもんやろとしか思わん
トリュフが不味い
あれならブルボンの方がよっぽどまし
なんでモンドセレクションの金賞取ってないのか、ってくらいの庶民感
節子、傘下やない
ゴディバジャパンの100%出資元がマイケルキムや
コンセプトや開発段階は共同でやってるだろうし一般的なドリンクよりも高い原価かけてるだろうし
がぶ飲みコーヒーとかはクソ不味いけどさ
ライフガード好きだわ
こういう半ばジョーク商品に対して斜に構えて語るのすげー馬鹿っぽいし恥ずかしいぞ
つまりGODIVAKoreaになってるってこと?
スウィートキッスって世界一おいしい飲み物だわ
いろんなコラボとかやらかしてるけどまともに続いたものがない 今回もその流れなのかな
チョコレートじゃん。メリーズとかと一緒や。
クラフトコーラ全般うまいと感じないわ
このわざとらしいメロン味!
まあ、これはむしろ日本の会社だから値段が伴うかどうかはともかく安心感はある
(株)友桝飲料が作ってるメロンソーダだけど、無印良品だと330ml(瓶)で290円
ドラッグストアでは1リットルペットボトルで105円
馬鹿みてぇ
歯磨き粉グレープ味みたいなソーダだけは許せなかった
元々韓国ブランドじゃ日本で伸びないから他所の売れてるブランドの展開を買い上げて利益を取るとか小賢しい盗人感がらしいっちゃあらしい。
日本への嫌がらせが過ぎるな
ブランドコラボの呪術廻戦キーホルダー3万円みたいなもんだろ
そんならロッテのチョコで良いな
果糖ブドウ糖液糖に大量の添加物ぶちこんだいつものやつやんか
統一教会システムだよ
日本乙
書き込みに使用してる媒体はオタクと同じで何も役に立たないんだね…
コンビニでも買えるお手軽ブランドだよねって意味で、チェリオは関係ないと思うよ
チェリオのアイス(森永乳業)食べたくなった!
カネの亡者というか
Kの法則って言い得て妙やわ
クチュクチュ シュワシュワ
クチュクチュ シュワシュワ
シュワー!!(炭酸)
韓国がかかわると劣化する見本はアニメで腐るほど見たが
高級チョコwのゴデバwも例外ではないね
というかツイの画像から見える範囲だけだが原材料も特に普通だしマジだだのブランド料
味も見た目もコラボもあそこが絡むと全てが安っぽくなる
バレンタインの選択肢が減って俺らのファンも困るだろうな
カップ麺でも製造元がエースコックは外れ。日清ならあたり。と同じ。
>言うてもゴディバに清涼飲料水作る能力無いだろうから他に頼むしかないやん
頼むなら他に頼め。
コカコーラは無理でもサントリーならやってくれるだろ。
サントリーはスタバの商品を作ってたりして、イメージは悪くならない
ゴディバのチョコ食うと、森永・明治の安価チョコの優秀さに驚くよ
アメリカのは別物だぞ
ラベル?の貼り方が如何にもだよね
GODIVAジャパン バーガーキングジャパン
コメダ珈琲 スシロー チョン企業が買収してるもんな
レシピはゴディバじゃねーの?
買収されたのがゴディバジャパンだけだとしてもテヨンに関わったら法則発動するから全体が汚鮮されるのは時間の問題だよ
ゴディバはルクセンブルクの会社。ルクセンブルクの首都はブリュッセルの意
半島企業はお断り。
厳しい修行を経てゴディバのチョコを作る事を許されるとか
え!チョコレートバーを溶かして形に入れるだけ??
カカオから作るとは思わないけどマンさんの手作りチョコと全く同じやんけ!!
その感想は流石にアホw
溶かして固める時の温度管理がすべてのキモなのに
すっかり輸入食品店のワゴンセールの常連になった
統一教会にお布施してるのと一緒だよな
中身じゃなくて容器が500円だから
韓国は高級ブランド作れないからゴディバ買えて嬉しかっただろうな
スシローもコメダも?
しかしコメダは特に変わりないような
スシローは最近やらかしてるな
いやゴディバでもおんなじか
ゴディバ? まあ、もともとバレンタイン限定でしか価値なかったけどな(日本じゃ)w
ほう、炭酸抜きジャングルマンですか。大したものですね
アマゾンは多少ニセレビューや詐欺と戦ってるみたいだが
実際の出来以前にパッケージで拒否したくなるようなメーカーって値段は高めという地獄
コンビニでよく見掛ける時点でもうゴディバも安いブランドだよ
日本に住んでるんだから同じじゃん
だいたい不味いよ
一昔前に流行ったカプサイシン入りのダイエットドリンクみたいな味の多い
高額なら高級という訳でもないし
高額で高級じゃないならボッタクリという訳でもない
筋少が歌ってそうなCMソングだな
ロッテは植物油混ぜてカサ増ししてるから選択肢外。
余程味が気に入ってるか、惰性か情弱って感じ
相手が好きならまだしも手土産では選択に入らん
仕入れ値どれぐらいやろか
一応砂糖も入ってるみたいだけど。
チェリオの通販でたまに買ってる。
しかもカロリー0。
情けない
そんなあなたに只今ファミマでは40%増量700mlのライフガードが発売中
次に盗む品種の調査でもしてるんじゃないかと勘繰ってしまう
もう30年以上前から売ってる。
地域性なのか…
味わかってる人間なんて年々減ってるんだからその食べ物にどれだけ付加価値付けられるかなんだよな
缶に印刷されてるブランド名に金払ってると思えばいい・・・
むしろ安全が確認されてる
昭和後期
二度と買うもんか💢レベルの不味さ☝️
コカコーラに勝ててるのか?
500円分お賽銭にした方がマシ
わかる
GODIVAって別に美味しくないよね
あれを有難がって食ってる奴は味音痴だわ
そんなワイもエヴァン好き
税金が使われるものがぼったくりや中抜きされて怒るならまだ分かるけど
要はブランド会社がぼったくりやっててそれを有難く買っているやつらを笑いたいだけ?
別にいいじゃん、買いたいやつが買えば
コメントする