0 :ハムスター速報 2022年8月3日 21:38 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:45 ID:cjkckXVb0
この専用のアプリ使いやすいんだよなー
2 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:45 ID:PG2haelC0
テクノロジーの進化すげぇ
3 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:45 ID:RHCfz4Q.0
「調べる力」みたいな情報リテラシー教育の観点ではアリな気はするけど、頭一つで試行錯誤するというそれが無くなるとどんな影響が出るんだろうか・・・
4 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:46 ID:GjAp7iXR0
普通に解いたほうが早い気がするが…
そういう思考もすぐに時代遅れになるか
5 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:46 ID:F6kwRcA90
先生側に宿題が課されたようだ
6 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:47 ID:A0d0L9ST0
宿題って正解するという結果を出さないといけないからこういうのが台頭するのも致し方なし
7 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:47 ID:mQ3ndCzK0
文明の利器の使い方を学ぶべき
8 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:48 ID:UcKrXbQc0
30年前ワイ「ほーん、友達の宿題を写すわ」
9 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:48 ID:gStLsAet0
途中過程まであるなら宿題にも使われまくる反面、成績アップには繋がりにくいな
手間をかけて宿題の問題を作り、その答え合わせまでする教師がかわいそうになってくる
10 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:48 ID:BtsJFdBz0
別に良いよ。
義務教育は教育する側にとっての義務なのであり、教育を受ける側は義務ではなく権利だ。
権利を放棄するのは自由だよ。それで後悔するのは自業自得。
11 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:49 ID:6HOT5Qel0
カンニングで停学になる馬鹿が続出しそう
12 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:49 ID:2HcuTP.O0
すげぇ・・・けど、これ本番で解き方わからなくて詰むヤツじゃね?
13 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:49 ID:mkd9XBpz0
はえーすんごい時代やねー
15 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:50 ID:Bvo91sEf0
20年前にこの機能があったら俺も一流大学に😭
※無理です
16 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:50 ID:Tl6Sm7Ik0
試験で点取れないんだから結局意味がないってすぐわかるだろ。
17 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:51 ID:WySvzuVm0
段々問題が複雑化しそう
18 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:52 ID:.D7wF1fi0
同じ問題がスマホ使えんテストで出たら、自分の成績がどーなるとは考えないんかな。
19 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:52 ID:ZqWDrqkh0
数学の宿題なんてググらんでも解けるじゃろ
俺はメイドにやらせとった
20 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:52 ID:3T7rrARX0
30年前に、これがあれば夏休みの宿題から解放されてたのに…
22 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:52 ID:f4Ea.FVI0
こりゃバカが増えるわ
23 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:53 ID:aamKzgJk0
みんなが及第点でいいやと思考を放棄して
高得点を目指す人が減るんじゃないかと予想する。
24 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:53 ID:UII1n1Er0
作業であって勉強ではない
25 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:55 ID:usFizcX90
別に宿題をスマホ使って解こうと好きにすりゃいいけど。いずれ困るのはそいつ自身だし。
26 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:55 ID:zs7nc6270
大学は文系に進む予定だから苦手な数学の宿題はこれ使うわw
27 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:56 ID:gMUNbynN0
若いと問題だけ見て今後の人生に必要ないって思っちゃうかもしれないけど
考える力は養った方が良いと思う
28 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:56 ID:HXo3xka60
関数電卓がオールドテクノロジーになるのか
29 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:57 ID:JN7Tzvn.0
今まで以上に自らの頭脳で解く者と埋めて提出だけする者との差が広がるようになる
30 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:57 ID:aZrXfFss0
後悔しても遅い頃に色々気づくよ
32 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:58 ID:Fa3hbnVn0
答えだけかくとカンニングしたのバレるけど、途中式まで書けばバレんな。
Googleすげえ。
33 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:58 ID:9bM.6Cgv0
画像認識の精度すごい
34 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:58 ID:QFmBH3YK0
いやまあ
カメラはともかくシキ入力したら答え出るとか何年前からあるよ
所詮研究じゃない数学はそういうパズルだろ
そしてそれでは役に立たない
知ってないと困るけどね
35 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:59 ID:v.IGOzq30
解法教えてくれてるのになんか問題あるのか?
わかんないから親に聞いてるのと同じだろ
36 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:59 ID:zgH2WJdL0
Google先生
流石っす!
37 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:59 ID:XuWX1Mu40
最初に答えみて解法覚えてから解きなおした方が効率いい
39 :ハムスター名無し2022年08月03日 22:00 ID:MmGNWsPx0
自分で問題が解けないアホを量産するのに役立つやろ
それでええやんか
41 :名無しのハムスター2022年08月03日 22:01 ID:eL3zNqrB0
メガネ型スマホにこれ仕込んで試験無双しよう
43 :名無しのハムスター2022年08月03日 22:02 ID:NtV178tX0
サボろうと思えばいくらでもサボれる時代だから
勉強そのものの意義を知らないと自分からやろうとはならないね
46 :名無しのハムスター2022年08月03日 22:03 ID:Jz7ajhYO0
答え知ってどうすんの…
解ける読解力がないと話にならないだろ
47 :ハムスター名無し2022年08月03日 22:03 ID:yvmf6Yax0
最終的に自分が困るだけ。
娘から昨夜聞いたびっくりな事実
— 深見太一@クラス会議で世界を変える (@trown18) August 3, 2022
Googleカメラに宿題をかざすと答えをきちんと導いてくれる
Google側に宿題ってタブがあるってことはかなりの数この機能が使われているってことだよね
こんな時代に宿題を出す意味をしっかりと捉え直したい
みなさんはどう考えますかー?? pic.twitter.com/Wu6ec3HGf5
これこそ デジタルネイティブ の思考ですね!
— 船戸渉/スポーツ分析で新たな道を拓く (@WAFUNATO192G) August 3, 2022
ちょっと前に夏休みの読書感想文でもあったことですよね!
読まなくても本の要約を見られるようになり、そのあと、読書感想文をコピペのごとくできるようになった。
今後の行く末はどうなっていくのでしょうか。
専用のアプリもございますしね!!https://t.co/bnDAqeGZOV
— 松山康成 Yasunari Matsuyama (@yasunariiiiiii) August 3, 2022
1 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:45 ID:cjkckXVb0
この専用のアプリ使いやすいんだよなー
2 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:45 ID:PG2haelC0
テクノロジーの進化すげぇ
3 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:45 ID:RHCfz4Q.0
「調べる力」みたいな情報リテラシー教育の観点ではアリな気はするけど、頭一つで試行錯誤するというそれが無くなるとどんな影響が出るんだろうか・・・
4 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:46 ID:GjAp7iXR0
普通に解いたほうが早い気がするが…
そういう思考もすぐに時代遅れになるか
5 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:46 ID:F6kwRcA90
先生側に宿題が課されたようだ
6 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:47 ID:A0d0L9ST0
宿題って正解するという結果を出さないといけないからこういうのが台頭するのも致し方なし
7 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:47 ID:mQ3ndCzK0
文明の利器の使い方を学ぶべき
8 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:48 ID:UcKrXbQc0
30年前ワイ「ほーん、友達の宿題を写すわ」
9 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:48 ID:gStLsAet0
途中過程まであるなら宿題にも使われまくる反面、成績アップには繋がりにくいな
手間をかけて宿題の問題を作り、その答え合わせまでする教師がかわいそうになってくる
10 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:48 ID:BtsJFdBz0
別に良いよ。
義務教育は教育する側にとっての義務なのであり、教育を受ける側は義務ではなく権利だ。
権利を放棄するのは自由だよ。それで後悔するのは自業自得。
11 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:49 ID:6HOT5Qel0
カンニングで停学になる馬鹿が続出しそう
12 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:49 ID:2HcuTP.O0
すげぇ・・・けど、これ本番で解き方わからなくて詰むヤツじゃね?
13 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:49 ID:mkd9XBpz0
はえーすんごい時代やねー
15 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:50 ID:Bvo91sEf0
20年前にこの機能があったら俺も一流大学に😭
※無理です
16 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:50 ID:Tl6Sm7Ik0
試験で点取れないんだから結局意味がないってすぐわかるだろ。
17 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:51 ID:WySvzuVm0
段々問題が複雑化しそう
18 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:52 ID:.D7wF1fi0
同じ問題がスマホ使えんテストで出たら、自分の成績がどーなるとは考えないんかな。
19 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:52 ID:ZqWDrqkh0
数学の宿題なんてググらんでも解けるじゃろ
俺はメイドにやらせとった
20 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:52 ID:3T7rrARX0
30年前に、これがあれば夏休みの宿題から解放されてたのに…
22 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:52 ID:f4Ea.FVI0
こりゃバカが増えるわ
23 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:53 ID:aamKzgJk0
みんなが及第点でいいやと思考を放棄して
高得点を目指す人が減るんじゃないかと予想する。
24 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:53 ID:UII1n1Er0
作業であって勉強ではない
25 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:55 ID:usFizcX90
別に宿題をスマホ使って解こうと好きにすりゃいいけど。いずれ困るのはそいつ自身だし。
26 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:55 ID:zs7nc6270
大学は文系に進む予定だから苦手な数学の宿題はこれ使うわw
27 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:56 ID:gMUNbynN0
若いと問題だけ見て今後の人生に必要ないって思っちゃうかもしれないけど
考える力は養った方が良いと思う
28 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:56 ID:HXo3xka60
関数電卓がオールドテクノロジーになるのか
29 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:57 ID:JN7Tzvn.0
今まで以上に自らの頭脳で解く者と埋めて提出だけする者との差が広がるようになる
30 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:57 ID:aZrXfFss0
後悔しても遅い頃に色々気づくよ
32 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:58 ID:Fa3hbnVn0
答えだけかくとカンニングしたのバレるけど、途中式まで書けばバレんな。
Googleすげえ。
33 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:58 ID:9bM.6Cgv0
画像認識の精度すごい
34 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:58 ID:QFmBH3YK0
いやまあ
カメラはともかくシキ入力したら答え出るとか何年前からあるよ
所詮研究じゃない数学はそういうパズルだろ
そしてそれでは役に立たない
知ってないと困るけどね
35 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:59 ID:v.IGOzq30
解法教えてくれてるのになんか問題あるのか?
わかんないから親に聞いてるのと同じだろ
36 :ハムスター名無し2022年08月03日 21:59 ID:zgH2WJdL0
Google先生
流石っす!
37 :名無しのハムスター2022年08月03日 21:59 ID:XuWX1Mu40
最初に答えみて解法覚えてから解きなおした方が効率いい
39 :ハムスター名無し2022年08月03日 22:00 ID:MmGNWsPx0
自分で問題が解けないアホを量産するのに役立つやろ
それでええやんか
41 :名無しのハムスター2022年08月03日 22:01 ID:eL3zNqrB0
メガネ型スマホにこれ仕込んで試験無双しよう
43 :名無しのハムスター2022年08月03日 22:02 ID:NtV178tX0
サボろうと思えばいくらでもサボれる時代だから
勉強そのものの意義を知らないと自分からやろうとはならないね
46 :名無しのハムスター2022年08月03日 22:03 ID:Jz7ajhYO0
答え知ってどうすんの…
解ける読解力がないと話にならないだろ
47 :ハムスター名無し2022年08月03日 22:03 ID:yvmf6Yax0
最終的に自分が困るだけ。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そういう思考もすぐに時代遅れになるか
手間をかけて宿題の問題を作り、その答え合わせまでする教師がかわいそうになってくる
義務教育は教育する側にとっての義務なのであり、教育を受ける側は義務ではなく権利だ。
権利を放棄するのは自由だよ。それで後悔するのは自業自得。
解き方知らないんだろ
※無理です
俺はメイドにやらせとった
うん、無理だね
高得点を目指す人が減るんじゃないかと予想する。
考える力は養った方が良いと思う
子供が使っていたらみ、もちろん阻止する
俺は苦労して適当な答えを書いてたのに、子供がこんな楽をするのは許せない、ずるい
Googleすげえ。
カメラはともかくシキ入力したら答え出るとか何年前からあるよ
所詮研究じゃない数学はそういうパズルだろ
そしてそれでは役に立たない
知ってないと困るけどね
わかんないから親に聞いてるのと同じだろ
流石っす!
それでええやんか
円周率をπとすると答えをきちんと導いてくれる
教科書にπて載っていることはかなりの数、これが採用されているっってことだよね
こんな時代に円周率を求める意味をしっかりと捉え直したい
みなさんはどう考えますかー??
勉強そのものの意義を知らないと自分からやろうとはならないね
解ける読解力がないと話にならないだろ
ポテチのなかにスマホを隠せば
宿題を写すだけなら余計なクソ機能
小学校の算数のせいかな
楽な方に行った奴は負ける
数式の前に、その時代に合わせた必要なシーンを問題として出した方が必要性が理解できて良いよなぁ。
『速度△の点Aと速度□の点Bが~』、とかじゃなくて『ある飲食店の1日のバイトの給与合計は○○○円です。バイトは2人居てどちらもX時間働いている場合、時給の差はいくらでしょう?』みたいな。
間違えて覚えるよりいいじゃん笑
お前ら親も含めてアホしかいないんだからいいんじゃね?
どうせお前らも答えられないだろ笑
夏休みの課題的なものを普段からやらせとけよ
だからその計算過程までスマホが出してくれてしまうってのがこの動画だろ
動画見ずに脊髄反射でコメントしてるのか
お前ホントに無能だな
あれとやってること変わらんよね
解き方の見本をみて、それを自分で応用できるようになるならいいじゃん
Google見ようが何しようが勉強しない奴はしないんだから
俺は大学で「人の最も重要な能力は調べる力だ」って学んだけどな
殆どの問題や悩みの回答はどこかに書いてあるって。誰も答えを出してない質問に向き合えるのは耳かき一杯の限られた天才だけだってよ
ガチアスペやん
途中の解き方も出るのが大切
答え見るだけで良いなら一覧で出せば良いだけやし
英文をカメラで取り込んで英訳させるようなもの、むしろそれよりも簡単
昔だって友達に丸写しさせてもらってるやつとかいたわけで、そういうやつらが勝手に落ちこぼれていったのと変わらない
ちゃんとやるやつはちゃんとやる、それでいいわ
一部の陰キャか真面目君以外同じ状態になるから問題ないやろ
今どき9割の課題は答えが何処かに転がってるし、尖った技術職でない限り暗記する必要はないねん
パクると、みんな同じ文章になるからすぐ分かるらしいね
とか言うてるやつらから、時代に取り残されていくんやろなーと思うわ
>今どき9割の課題は答えが何処かに転がってるし
入試とかで答えみるつもりか?
式に落とし込むことができれば、式を解くのは、暗算でも、そろばんでも、電卓でも、スマホでも、今まで道具化が進んできたことなので、大きな差ではないんじゃなかろうか(あるていどの暗算ができるべきではあるが)。
俺が子供の頃は、算数のテストは「あらかじめ書かれた式を計算する」ことがメインで、文章問題というのは応用編みたいな存在だったが、「式を計算するのは自動化できるから、式を求めなさい」がメインになれば、むしろ難しくなるんじゃないだろうか。
そしてその方式のほうが、算数というか、数学の本来の勉強と言えると思う。
なるのであれば
てっきり通話して誰かに答え教えて貰うみたいな事があるからだと思ってたが、そんなのよりもっと楽なカンニング法があるからなんだな
数学とか卒業後使わないって言ってる奴らまさにそこで引っかかってる。
サボることにばっかり利用されないことを祈るだけ
果たしてポテチの袋のくだりを知っている小中高校生がどれくらいいることか…
それで後悔するやつが今後増えてくるのが問題なんや、奴らは未来を担ってるんやぞ
それが理解出来て自分の能力向上を目指せる子と目先の楽さを求める子で地力に大きな差が出る時代になったんだろね
素晴らしい金言だと思うが、それは多分広義な意味での調べるであって、
その意味では、今回の件は調べる能力が非常に低いと言える。
己の基礎的な数学能力を今のうちに培わないと、将来どのような致命的なデメリットが生じるか?
を調べられていないのだからな。
文明の利器はどんどん直感的になってるから、
利器の開発スキルは学ぶべきだけど、
利用するスキルはいつでも即対応できる。
一行目は同意。でもお前は子供のために止めるんじゃないんだね。親向いてないよ
今は解答付きで宿題を配布して
自分で確認したりするから
意味ないんだよなぁ。
先生にもよるんだろうけど。
考えてみりゃ、
グーグルがカンニングさせてくれるってだけの話で、
それまでは頭の良いやつに宿題をうつさせてもらったてたわけだし、
カンニング対象が人からアプリになっただけだな。
別に変わんねーかもな。
結局はなんにしても使うヤツ次第だわな
試行錯誤して答えを導き出す過程でつく力にこそ意味があるのにな
ネットで調べて出る答えを持ってくるだけなら、機械で出来ることだが、未知の問題に対してどうアプローチするかを試行錯誤することは今のところ人間しかできない
やり方を知るのも大事やけど自力である程度経験積まないと活用も応用もできない
小学生中学生の頃にこのアプリがなくて本当に良かった
意志が弱いからこんなん絶対使ってまうわ
アホかな
だから宇宙人は来ないのである
君のほうがヤバそうやで
学校の授業のことかw
試験やテストは、自ら問題作る形式が増えたオチだったな。
あなたはその問題を気にする前に
国語を学び直す必要がありそうですね
違った道筋で学べるならありか、本当に身につくならね
もう調べてすらないからこれは駄目でしょ
それよね
Googleで解き方まで出てくるけど結局それを写すだけだから自分で解いてなくて記憶に残らないと
家での勉強にネットを使うも自分で勉強して解くも自由それで勉強が身に付かなかったら自己責任では?
数学は暗記できてないとしても理解できてないとまともな仕事できないぞ
もちろん技術職以外でもな
宿題の時短に使う奴らはまあお察し
こんなんだから世の中バカなガキが増えてるんだな
答え写すだけじゃ身につかないけど解法も載ってるし使い方次第でしょ
これ見て学習できないやつはどの道学習できない
どう名に使ってもいいから答えを導けるかを鍛えたやつのがほしいっすわ
グーグルもできねえ、クレカ登録こわい;;な人間もいまだいるからなあ
家での管理まで先生は見てられん
最悪何かあると揉めるから、「私はスマホを使用して問題を解いていません」にチェック付けさせるくらいして置けば問題ない
でもどうやってその解答を導き出すか何故そうなるかってのは理解できないだろうな
何かの拍子にスマホが使えなくなったらお手上げな思考能力になる
人の作ったものに相乗りする能力だけつきそうやな
現代の就職に求められる能力は思考や創造する力と言われる理由がよくわかる、こういう能力しか育たなかったやつは仕事では大して使えないだろう、いわゆるaiに駆逐されるタイプの仕事しか出来なくなる
この動画でもなんで最初に1かけるんや?
これを学習に使う人は効率的に賢くなるし、宿題の回答を得る為に使う人は馬鹿になるだけ
道具の使い道は人次第、道具自体を否定するのは愚か
自力で解いて判らん問題や答えが違った時に確認に使うんなら勉強の効率は上がると思う。
自業自得なのかもしれないが、これを使わない人間との違いをきちんと説いてあげないとダメだね。
「経験」や「情報の取捨選択」に基づく判断ができなくなるとか、ほんと馬鹿製造機だなグーグル。
窃盗団にも関与してるし<MAP
ロクな事しねぇ。
少年革命家と同じ
ある程度のレベルにいってるからいえる視点であって
期待できるか?今の生徒・教師の低レベルに?
これと同じだよなぁ
「iのi乗」とかも普通に計算してくれて草生えたわ
カメラの映像もスクリプトで取得できる時代やし
子供の自由研究として、そういうのを作るってのもアリか?
プログラミングって自由研究の題材にしてええんやろか?
それは調べ物の対象が大学基準だから言える話であって
1次関数レベルが「調べれば分かるから自力で分からなくても良い」とは思わんな。
極端な話、九九が言えなくても現代では生きていけるけど
日常の簡単な計算もいちいち調べるのかと言われればそれは違うやん?
そういうことじゃないやろ
むしろ4のほうが正しいこと言ってる
道具をどう使うかが問題
真面目にやってたら難しい問題でもなんとかなるでしょ。
存在を問われるのは宿題ではなく教師、学校そのものだろ
そこらの教師よりGoogleさんの方が頭良いもの
親の躾だろ
やったらダメだろうなって分別や自制がある子は知ってても使わないし、娘が純粋に教えてくれるうちに分別を教育しとけ
解き方がわかるから興味を持って勉強したり自習したりするようになるんだし
答えしか乗ってないクソカスよりは断然マシ
そもそも、写して終わりにしてる奴は勉強しようと考えてないんだからアプリ云々以前の問題なのでは
だったらこういうもの使ったら後々困ると調べれるはずだけどな
世間的にもバカが増えるのは困るわ
今でも仕事でバカの相手散々しないといけないのに
どんどん人が劣化していくわ
だから他の物に投資を可能な限り抑え科学技術の発展に準ずるべきだが…スタップ細胞のせいでそれも難しくなってしまった…
アプリ使ってでも沢山解き方覚える方が点は取れる
既存の事しか考えられない人になりそうだなw
まぁそれすら考えられないよりはマシか
このように日本語なのに話が通じない奴が量産されるってわけです
それとも書くこと自体不要な社会になるのかしら
応用力無い勉強が出来る奴は、会社じゃかなり使えないし
しかし技術の進歩やで・・・
為政者にとっては極めて都合のいい存在だな
一方で微分ができない学生もいるMITは言わずもがな
日本のカリキュラムや難問なんて所詮、日本か良くて東アジアでしか通じないガラパゴスな制度でしかなく、意味がないんだよな
問題はその無意味なことが出来るほど有利になる国になってるというところだが
毎年夏休み明けに先生に怒られることもなかったのに
ずるい
宿題の丸付けとか今時の教師やってないよ
親が丸付けして翌日提出
でなきゃ回らんほど忙しいんだろうなあと思いながら答え合わせしたり間違えたところの解説したり音読聞いたりしてるわ
こんなアプリがあろうが無かろうが、勉強しない奴はしないしする奴はする
こんなアプリが無かったこれまでと同じだと思うわ
高校の時数学大嫌いでこんなん何の役に立つんだよとか思ってたら、大人になって3DCG作るようになったらめっちゃ数学必要になって今更勉強してるわ…
っていうか子供の頃に世界が数学で出来てるって知ってたらもっと好きになれてたと思う
何事もまずは下地(模倣)が必要なんだよ
いきなり独創性のあるアイディア出せったってインプット量が無ければアウトプットすることはできない
途方もないインプットがあってこそ人間特有の閃きが発生するんだよ
数学とか解答の解説見ても意味分からんこと沢山あるからな…
「この〜〜は〜〜により自明であるので」
いやだからその自明が分からんから解説読んでるんだが…みたいになる
自力で解いて、答え合わせの時に使うといいかもな
途中式すっ飛ばされてる超不親切な解答とかたまにあるし
先生お手製宿題とかにありがちだし、何なら市販の問題集でもたまにある
一般的な生活に密着した数学でいいなら中学校までの義務教育で足りる
高等教育以上はあらゆる学術分野の下地にするための数学だからどうしても無味乾燥っぽい数式になってくる
同じ日本語話してても「話が通じない」って体験はなかなかに衝撃的だよなあ
頭悪い奴って「頭良い奴は説明が分かりやすい」とか言うのを曲解してて、「オレに分かる話をしない奴はバカ」と思い込んでたりするから本当に怖い
それを俗に宿題というのでは?
さすがにそれはバカすぎる
宿題丸写しするような奴は受験したって大したとこ行かないからどうでもいいと思うよ
技術を消費しかしない側になるか、技術を開発して提供する側になるかといったら、丸写ししてる奴は確実に消費する側にしかならんからどうでもいいと思う
そして、車に乗る人間のうち何割が車を理解して乗ってるか?ということからも分かるように、消費するだけの側になったとしても問題無いと思う
だから答えは「どうでもいい」だわ
それでテストの時に困るのは自分なんだからどうでもいいんじゃね
というか答え丸写しでいいやって考えの奴はどうせろくなもんにならんのだから放っておけばいい
それ分かる
新しい問題に次々チャレンジするだけだと解き方の道筋を見つけるセンスがつかないんだよなあ
今の科学技術力だと人間の思考をコンピュータに再現させるのは無理という結論はでてる
「人工知能」と聞いて、人間の思考回路を再現してるんだなあみたいにぼんやりとしか知らん人だとAIがすべてを支配するんだ!みたいに思いがちだけど、今のところそんなレベルには達してないよ
今後100年200年経って人類がまだいればだけど、今よりもっと科学技術が進歩したらもしかするとAIの方が人間を凌駕してる可能性はゼロじゃないね
低学歴はますます低学歴に、高学歴は高学歴に…となっていくだけだな
ちなみに少年革命家みたいな奴は昔からいるよ
学校なんか行く意味ねえや!っつって昼間っからタバコ吸いながらゲーセンでたむろってたヤンキーとか、形が違うだけで根っこは同じだもんよ
ただ見え方が違うだけで本質は同じ
元々劣化してる奴がさらに劣化するだけだから問題ない
「嘘を嘘と見抜けない奴は・・」の言だけはホント感心する
考える力が低下するであろう今後を的確に捉え過ぎてんだもんなあ
最終的に解ける人が解ければ良いのだから
宿題なんて、解いてる時間より、答え書くために使う時間の方が長いしな。
解説写すのが勉強みたいなとこある。
コメントする