1 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:44:00 ID:twTc
電通「37億かかると思う」


安倍氏国葬の費用「2億円弱が指標」と内閣府 野党ヒアリング詳報

内閣府の担当者は、2020年の中曽根康弘元首相の「内閣・自民党合同葬」でかかった2億円弱(警備費などを除く)が「一つのメルクマール(指標)」と説明。


https://mainichi.jp/articles/20220809/k00/00m/010/370000c



安倍元首相の国葬「総額37億円」報道で加速する反対論「議員のポケットマネーでやれば」説明不足の岸田内閣にも批判が

 賛否を呼んでいる、安倍晋三元首相の国葬問題。8月8日付の「WEB女性自身」では、9月におこなわれる国葬にかかる費用を「総額37億円」と試算し、話題を呼んでいる。

 安倍元首相の国葬は9月27日、日本武道館でとりおこなわれる予定だ。安倍元首相が外交に力を入れていたことから、海外からの参列希望者も多いと見込まれている。政府は、参列者を6000人と想定し、準備を進めている、と8月6日付の「産経新聞」が報じた。

「WEB女性自身」では、過去の中曽根元首相の「内閣・自民党合同葬」や、吉田茂元首相の国葬、昭和天皇の「大喪の礼」などを参考に、費用を算出。会場費や献花などのほか、もっとも費用が割かれるのは、海外要人らの警備体制だという。「大喪の礼」では24億円だったが、安倍元首相が銃弾に倒れた経緯も鑑み、警備費用は35億円ほどかかる可能性もあると報じている。


https://news.yahoo.co.jp/articles/9fb0680e5be9f62a5bb05d493e0d4c8bf0baf9e3



2 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:44:17 ID:twTc
政治家と官僚がバカなのか
電通がぼったくってんのかどっちや




4 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:45:25 ID:6h5p
予算2億って言ってるのに37億の見積りだしてきたら民間なら殴られると思う




5 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:45:33 ID:gsUI
そうか35億はポッケ行きか




6 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:45:46 ID:nc6Z
これからいくら搾取して懐肥やすんやろなぁ




7 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:46:12 ID:tFDb
なお二つ返事でオーケーした模様




10 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:47:31 ID:6h5p
>>7
政府がガ〇〇過ぎるw




13 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:48:27 ID:0nEL
いっそ池田先生でも呼ぼうや




14 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:48:30 ID:rKIR
流石にそんなわけないやろ
実際にやってみたら75億くらいですむはずや




15 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:48:31 ID:Z0K9
敗国末路




22 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:50:59 ID:BQqh
最初数千万って言ってなかったか武道館だかなんだか借りられるから安いとかで
正直一億切るならやってくれて全然構わなかったけどやっぱとんでもねえな




24 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:51:37 ID:3ZW4
概算が37億なだけでほんまは300億かかるやで




28 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:52:49 ID:V5eE
イオンの葬式頼めや




31 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:53:55 ID:uXRT
>>28
岡田克也の実家やから無理なんや




35 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:54:36 ID:Wmtx
国葬前
政府「予算2億円で」
電通「見積り37億円ね」
政府「おk」

国葬後
電通「請求書80億円ね」
政府「おk」っ80億円


これが現実




37 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:55:37 ID:V5eE
見積もりの概要全部公表して欲しいわ




40 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:56:25 ID:Xto8
まず要人宿泊施設の建設で10億円




42 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:56:57 ID:WfwQ
何次まで下請けさせるんやろな




49 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)12:59:12 ID:Ddk3
電通「37億かかると思う」ホンマハ300億

というのは東京オリンピックって学芸会で学んだ




52 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:00:02 ID:Ddk3
やるなら給付金も配れよ
御祝儀っぽくなるし




53 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:00:08 ID:twTc
2万円ポッキリですと言って37万円請求されたらそれはもうぼったくりやろ




56 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:02:00 ID:C6cq
>>53
ビールいっぱいで35万かかるから妥当やね




55 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:01:56 ID:FleW
営業「弊社なら2億円でできます!」




57 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:02:28 ID:QUmU
どこに金行ってんだか




61 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:06:05 ID:WfwQ
政府「言われた額を渡しただけなので詳細はわからない」
電通「明細は公表しない」

こうやな




64 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:09:27 ID:mNky
政治家「35億は俺たちのモンだよ??」




66 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:10:49 ID:RvII
でもレガシーが残るから…




71 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:15:56 ID:R0nZ
広告代理店に何ができるんだよ
典礼会館にでも頼んどけ




75 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:20:05 ID:gJP3
何で電通にやらせるんだよ




86 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:32:49 ID:OukB
>>75
大半の政治家が大手の代理店とか派遣会社くらいしかコネがない説




76 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:21:03 ID:SZKv
電通「20億かかるで」
政治家「ほんなら37億用意するわ」




78 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:22:06 ID:1iKJ
岸田どーすんのこれ




82 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:24:55 ID:oaSm
自民党員が壺買って統一葬すりゃええ




83 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:26:01 ID:NQA6
総合プロデューサーチーフエグゼクティブ「え!わたしの時給千円なの?え!」




84 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:30:12 ID:rKIR
会場貸切代・人件費諸々2億円
式場に置く壺代35億




91 :名無しさん@おーぷん:2022/08/12(金)13:40:23 ID:OukB
電通やらパソナが関わってなかったら国葬賛成やったのになんやこのクソゴミ与党






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧