couple_dakitsuku_man





1 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:39:59 ID:BZMI
病気のやつおらんよな??






5 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:40:51 ID:dZLM
治療費いくら?




7 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:41:11 ID:E0CI
じゃあ治療してくれんのか?




10 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:41:41 ID:51IZ
童貞煽りが心理学扱いされるのは効いてしまう童貞さんサイドにも問題はある






12 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:41:59 ID:VPMv
これは分からんけど
自尊心を守るために本心とは違うことを本人も本心とは違うと認識出来ないまま嘘付くのはあることやからな




13 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:42:01 ID:kMh7
案の定地獄みたいなリプと引用で草枯れる




14 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:42:10 ID:yngt
彼女欲しいけど絶対欲しいって訳でもないからどっちでもいいやぞ




15 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:42:13 ID:5yOG
ワイ含むj民はともかくホンマにいらん想ってる人も病気扱いするのはあかんやろな




16 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:42:34 ID:5u4N
ウソじゃなくて本気でそう思ってたらどうなるんや




20 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:43:18 ID:BZMI
>>15
>>16
本気で思ってるって自分に思い込ませてるだけなんだよなぁ




18 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:43:05 ID:qQbL
人それぞれ定期
みんな違ってみんないい




19 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:43:16 ID:5yOG
>>18
ええこと言うなニキええこと言うなニキ




22 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:43:39 ID:C0je
認知的不協和は思想と行動に矛盾がある状態そのものを指すわけであって、病気ではないぞ




23 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:43:40 ID:iEwc
言うなら認知的不協和じゃなくて合理化だろ




24 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:44:35 ID:9l0B
これで全員そうだと思うのは論理と数学の勉強たらんやろ…




25 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:45:05 ID:ZTX5
病気やったらあかんのか?




26 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:45:29 ID:F4yT
彼女がいることによるメリットとデメリットを天秤にかけた結果デメリットの方がでかいから要らん




28 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:46:02 ID:BZMI
病気さんワラワラで草ぁ!!




29 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:46:57 ID:9l0B
置かれるのは距離なんだよなあ




31 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:47:06 ID:C0je
認知A「私には恋人がいない」
認知B「恋人がいないと不幸」
この状態の時に認知的不協和が発生して、新しく
認知C「私は恋人がいなくても幸せ」
となるのが認知的不協和とそれに対する一般行動や
だから認知Bをそもそも持っていない人間には該当しないで





44 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:49:35 ID:wwkq
>>31
それ認知Bが間違ってへん?




46 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:50:05 ID:9l0B
>>44
自分でそう考えるのが認知だから事実とは限らないんやないか?




50 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:51:51 ID:C0je
>>44
認知事態に誤りがあるかどうかは関係ないで
個人がそのように認知してる状態ってのが重要なんや




32 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:47:14 ID:DOAS
心の痛手を軽減して何が悪いのか?




33 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:47:27 ID:67Al
自分の承認欲求のために適当なこと言うやつの方がよほどやばいと思うわ




34 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:47:50 ID:zWWW
恋人ほしいと恋人いなくてもいいは矛盾しないだろ
さすがツイッター頭悪そうだな




38 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:48:28 ID:iUxi
認知的不協和の解消ってみんな日常生活でやってることでしょ
病気じゃないよ 定義にも当てはまらない




62 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:54:54 ID:LnDe
おったらいいな〜とは思うが仕事終わったらヘトヘトで気力がないんだよなあ・・・




64 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:56:15 ID:BOLo
不治の病かっこいいやん




65 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:56:45 ID:C0je
これは多分イッチ自身が認知的不協和状態やな
認知A イッチには彼女がいない
認知B 彼女が欲しくないってのは病気
これを受けてストレス軽減のために認知Cを探してるんやろ
認知C イッチみたいな奴はたくさんいる等、認知Bを否定できる要素




69 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:58:02 ID:DOAS
>>65




70 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:58:20 ID:BZMI
>>65
普通に考えて彼女おらんやつが彼女おらんやつ煽るスレ立てるか?w




73 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:58:46 ID:d34t
>>70
はいはい嘘松乙




75 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:59:20 ID:C0je
>>70
それが認知的不協和やもん




68 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:57:52 ID:iuXF
認知的不調和って別に病気ちゃうやん
人間がみな持ってる普通の反応やで




71 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:58:23 ID:cO6N
今の時代は多様性を重きに置いてるから彼女いなくても結婚しなくても問題ない時代やぞ

価値観をアップデートしろ




84 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:06:24 ID:no6o
>>71
それでもまともな人間は30までに恋愛も経験して結婚してるけどな




85 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:09:52 ID:wwkq
>>84
まともじゃなくていいっていう価値観だからしゃあない




72 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:58:29 ID:ZwBI
まずモテないから彼女作らないって前提が間違ってる




76 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:59:52 ID:KZHz
まぁいなくてもいいよね




77 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)12:59:57 ID:d34t
>>76
これ




81 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:04:38 ID:no6o
おんjでもよく非モテのチー牛が酸っぱい葡萄で「彼女いらない」ニチャァ…って言ってるな




86 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:10:20 ID:2vmv
居なくてええやろ面倒臭そうやし




87 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:10:58 ID:DrPM
逆に1人で平気なやつすごいなと思うわ
常に恋人いないと無理




88 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:11:36 ID:wwkq
>>87
それのほうが病気っぽくないか




96 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:14:52 ID:iA5P
>>87
自虐風自慢やめろ




90 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:12:40 ID:no6o
てか普通に生きてりゃ遅くても大学で恋愛を経験するやろ
社会人なっても恋愛未経験ってのは、今まで異性から選ばれなかったまともではない人間ってことやで




95 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:14:40 ID:eoQ1
>>90
普通に生きてないんだよ




93 :名無しさん@おーぷん:2022/08/16(火)13:14:07 ID:WGlG
ほぼ100%全員童貞の掲示板で何でこんなスレが伸びるの??










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧