1 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:20:31 ID:BxZP
うちの向日葵に蜜蜂飛んでくる際に、隣家の敷地を通るから対処しろとのこと
枯らせってことやな
理不尽や
3 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:21:14 ID:F27m
でも迷惑だよねそれ?
5 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:21:35 ID:BxZP
>>3
2-3匹なんですが?
14 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:24:59 ID:F27m
>>5
刺されたらどうするの?
17 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:25:25 ID:BxZP
>>14
蜜蜂さんは基本的に刺さないので
4 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:21:19 ID:eX85
蜜蜂の駆除してこいってことや
6 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:22:16 ID:BxZP
>>4
蜜蜂は3件隣で養蜂してるから
7 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:23:35 ID:eX85
>>6
養蜂家にクレーム入れろ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:23:38 ID:rsHo
玄関先に「蜂さんへ 向日葵の蜜バイキングには正規ルートでお越しください。隣の住人が困っています」と貼っとけ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:24:42 ID:BxZP
前に朝顔にアリさん来てた時もクレーム入れられた
隣家の玄関通って来てる!って隣の家に巣があるんやろ…
20 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:25:37 ID:rsHo
>>13
それもうムシがどうこうやなくイッチ嫌われとるパターンやろ
何やったんよ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:25:11 ID:FzR0
むししてええやんそんなの
16 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:25:20 ID:r1Rl
>>15
21 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:25:47 ID:Yn2S
ミツバチくらい大目に見てやればええのに
スズメバチとかやったらまだ分かるが
23 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:26:10 ID:35sV
>>21
怒りはしないけどブンブン来たらビビりはするわ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:26:58 ID:nRvu
そこまでいくと頭おかしい可能性あるな
22 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:26:00 ID:r1Rl
隣人が変人なんやろ
25 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:27:34 ID:BxZP
>>22
東大卒、有名企業の創業家関係者
車はベンツとBMW
戦ったら負け
28 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:28 ID:uS8x
>>25
じゃあはよ向日葵引っこ抜け
29 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:45 ID:BxZP
>>28
土曜日やるよ…
30 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:49 ID:rsHo
>>25
法律で戦えば勝てるやろ
しつこいようなら勝てる件で民事持ち込んだれ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:29:22 ID:BxZP
>>30
近隣で民事訴訟はね…
34 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:30:07 ID:nRvu
>>32
法的にはどうなんですか?
と聞いてみて
37 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:30:56 ID:rsHo
>>32
そうは言うが、じゃあ毎年花引っこ抜くんかい?
そもそも蜂なんてものは制御できないんやから、隣人が文句言うべきは養蜂家やろ
イッチにいってる時点で話しがおかしいねんぞ
46 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:32:40 ID:BxZP
>>34
>>37
決定的に、敵対関係になるね、
49 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:34:06 ID:rsHo
>>46
敵対関係になるにしろ、やましいことないならイッチだけが配慮する必要はない
相手が金持ちだろうが貧乏人だろうが、過度の要求は突っぱねるに限る
26 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:01 ID:IvVT
ミツバチやろ
びびることないのに
27 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:21 ID:BxZP
>>26
その前のアリさんが、訳分からん…
35 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:30:36 ID:KhsG
こういうのは対応しちゃうとどんどんエスカレートしていく
36 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:30:53 ID:35sV
隣人「虫さんが走るわ」
38 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:31:02 ID:BxZP
隣の家がワイの家を気に入らないのは知ってる
39 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:31:19 ID:uS8x
もう引っ越せよ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:31:53 ID:BxZP
まぁ、相手が隙を見せたら今度はこっちがクレーム入れたるので
44 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:32:34 ID:rsHo
>>42
それはエスカレートパターンやからやめとけ
まだ直談判したほうがええわ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:33:06 ID:r1Rl
隣人トラブルって嫌やね
48 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:33:30 ID:BxZP
>>47
ほんそれ
60 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:37:39 ID:BxZP
ワイも隣の家のクレマチスにハチ来たら怒鳴り散らすンゴ
59 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:37:07 ID:35sV
確かに蜂がブンブン来たら嫌やけど
イッチの向日葵が無かったところで養蜂場が近くにあるならブンブン来そうやしな
63 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:38:41 ID:BxZP
>>59
まぁ、田舎なんで距離はあるけどね
養蜂とは
65 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:38:51 ID:ajGf
頭悪いな
養豚家の方にもクレームしてるに決まってんだろw
66 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:39:13 ID:LodL
>>65
ブタさんかわいそう🥺
67 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:39:34 ID:BxZP
>>66
養豚場も1キロ圏内にある
68 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:40:37 ID:rsHo
>>67
くっさそうな立地やなぁ
相手に「金あるならもっと都会行ってはいかがっすかw」とでも言っとけ
70 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:41:06 ID:BxZP
>>68
へへっ
69 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:40:58 ID:LodL
田舎ってめんどくさそうやな
71 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:41:31 ID:725M
ミツバチでもアナフィキラシーショック起こる可能性はある
72 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:42:06 ID:BxZP
>>71
そもそも、田舎だから蜜蜂も蟻も普通にその辺にいるんだわ…
73 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:42:14 ID:Rm1N
イッチ家に巣食ってる蚊に刺されたんやが😡
74 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:42:49 ID:BxZP
>>73
それも言われたことあるンゴ
それはこっちが悪かった
79 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:44:12 ID:Rm1N
>>74
ネタのつもりがマジか・・・
76 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:43:23 ID:rsHo
隣人の家の前にドーナッツ置いといて「アリたむろって迷惑なんで、アリの巣見つけて除去してください」って言っとけば、いかに理不尽言ってたか相手もわかるやろ
78 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:43:53 ID:BxZP
>>76
置く隙がない
81 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:44:48 ID:BxZP
いつも家にいるand監視がすごい
83 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:45:45 ID:rsHo
>>81
何?隣人は財宝を守るドラゴンなの?
自宅警備員なの?
暇人すぎるやろ…
86 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:49:58 ID:BxZP
>>83
ワイの家の庭もずーっと見てるンゴ…
もうコンクリか砂利敷き詰めるンゴ
82 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:45:14 ID:Rm1N
監視カメラも多そうや
87 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:51:44 ID:BxZP
面倒くさい
ワイが反社人間なら怖いものなしで行けたんやが、一般社会人なんでぶどう持って行って事を収めるしかなかった
88 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:59:20 ID:cw3v
監視とか怖すぎンゴ
糖質ちゃうかね
89 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)07:19:03 ID:ZkWb
>>86
>>88
果たしてどちらが糖質なのか
85 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:48:40 ID:goMm
なんかヤバそうな地域やな…
蜜蜂の駆除してこいってことや
6 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:22:16 ID:BxZP
>>4
蜜蜂は3件隣で養蜂してるから
7 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:23:35 ID:eX85
>>6
養蜂家にクレーム入れろ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:23:38 ID:rsHo
玄関先に「蜂さんへ 向日葵の蜜バイキングには正規ルートでお越しください。隣の住人が困っています」と貼っとけ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:24:42 ID:BxZP
前に朝顔にアリさん来てた時もクレーム入れられた
隣家の玄関通って来てる!って隣の家に巣があるんやろ…
20 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:25:37 ID:rsHo
>>13
それもうムシがどうこうやなくイッチ嫌われとるパターンやろ
何やったんよ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:25:11 ID:FzR0
むししてええやんそんなの
16 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:25:20 ID:r1Rl
>>15
21 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:25:47 ID:Yn2S
ミツバチくらい大目に見てやればええのに
スズメバチとかやったらまだ分かるが
23 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:26:10 ID:35sV
>>21
怒りはしないけどブンブン来たらビビりはするわ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:26:58 ID:nRvu
そこまでいくと頭おかしい可能性あるな
22 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:26:00 ID:r1Rl
隣人が変人なんやろ
25 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:27:34 ID:BxZP
>>22
東大卒、有名企業の創業家関係者
車はベンツとBMW
戦ったら負け
28 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:28 ID:uS8x
>>25
じゃあはよ向日葵引っこ抜け
29 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:45 ID:BxZP
>>28
土曜日やるよ…
30 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:49 ID:rsHo
>>25
法律で戦えば勝てるやろ
しつこいようなら勝てる件で民事持ち込んだれ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:29:22 ID:BxZP
>>30
近隣で民事訴訟はね…
34 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:30:07 ID:nRvu
>>32
法的にはどうなんですか?
と聞いてみて
37 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:30:56 ID:rsHo
>>32
そうは言うが、じゃあ毎年花引っこ抜くんかい?
そもそも蜂なんてものは制御できないんやから、隣人が文句言うべきは養蜂家やろ
イッチにいってる時点で話しがおかしいねんぞ
46 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:32:40 ID:BxZP
>>34
>>37
決定的に、敵対関係になるね、
49 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:34:06 ID:rsHo
>>46
敵対関係になるにしろ、やましいことないならイッチだけが配慮する必要はない
相手が金持ちだろうが貧乏人だろうが、過度の要求は突っぱねるに限る
26 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:01 ID:IvVT
ミツバチやろ
びびることないのに
27 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:28:21 ID:BxZP
>>26
その前のアリさんが、訳分からん…
35 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:30:36 ID:KhsG
こういうのは対応しちゃうとどんどんエスカレートしていく
36 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:30:53 ID:35sV
隣人「虫さんが走るわ」
38 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:31:02 ID:BxZP
隣の家がワイの家を気に入らないのは知ってる
39 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:31:19 ID:uS8x
もう引っ越せよ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:31:53 ID:BxZP
まぁ、相手が隙を見せたら今度はこっちがクレーム入れたるので
44 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:32:34 ID:rsHo
>>42
それはエスカレートパターンやからやめとけ
まだ直談判したほうがええわ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:33:06 ID:r1Rl
隣人トラブルって嫌やね
48 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:33:30 ID:BxZP
>>47
ほんそれ
60 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:37:39 ID:BxZP
ワイも隣の家のクレマチスにハチ来たら怒鳴り散らすンゴ
59 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:37:07 ID:35sV
確かに蜂がブンブン来たら嫌やけど
イッチの向日葵が無かったところで養蜂場が近くにあるならブンブン来そうやしな
63 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:38:41 ID:BxZP
>>59
まぁ、田舎なんで距離はあるけどね
養蜂とは
65 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:38:51 ID:ajGf
頭悪いな
養豚家の方にもクレームしてるに決まってんだろw
66 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:39:13 ID:LodL
>>65
ブタさんかわいそう🥺
67 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:39:34 ID:BxZP
>>66
養豚場も1キロ圏内にある
68 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:40:37 ID:rsHo
>>67
くっさそうな立地やなぁ
相手に「金あるならもっと都会行ってはいかがっすかw」とでも言っとけ
70 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:41:06 ID:BxZP
>>68
へへっ
69 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:40:58 ID:LodL
田舎ってめんどくさそうやな
71 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:41:31 ID:725M
ミツバチでもアナフィキラシーショック起こる可能性はある
72 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:42:06 ID:BxZP
>>71
そもそも、田舎だから蜜蜂も蟻も普通にその辺にいるんだわ…
73 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:42:14 ID:Rm1N
イッチ家に巣食ってる蚊に刺されたんやが😡
74 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:42:49 ID:BxZP
>>73
それも言われたことあるンゴ
それはこっちが悪かった
79 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:44:12 ID:Rm1N
>>74
ネタのつもりがマジか・・・
76 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:43:23 ID:rsHo
隣人の家の前にドーナッツ置いといて「アリたむろって迷惑なんで、アリの巣見つけて除去してください」って言っとけば、いかに理不尽言ってたか相手もわかるやろ
78 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:43:53 ID:BxZP
>>76
置く隙がない
81 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:44:48 ID:BxZP
いつも家にいるand監視がすごい
83 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:45:45 ID:rsHo
>>81
何?隣人は財宝を守るドラゴンなの?
自宅警備員なの?
暇人すぎるやろ…
86 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:49:58 ID:BxZP
>>83
ワイの家の庭もずーっと見てるンゴ…
もうコンクリか砂利敷き詰めるンゴ
82 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:45:14 ID:Rm1N
監視カメラも多そうや
87 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:51:44 ID:BxZP
面倒くさい
ワイが反社人間なら怖いものなしで行けたんやが、一般社会人なんでぶどう持って行って事を収めるしかなかった
88 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:59:20 ID:cw3v
監視とか怖すぎンゴ
糖質ちゃうかね
89 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)07:19:03 ID:ZkWb
>>86
>>88
果たしてどちらが糖質なのか
85 :名無しさん@おーぷん:2022/08/19(金)06:48:40 ID:goMm
なんかヤバそうな地域やな…
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
……が何でそんな暇なことしてるんだ?
その会社宛にメールしたら?
もう既に敵やろ隣家は
戦え
完全な嫌がらせやろな
要求受け入れ続けるとエスカレートしそう
都会ってこわい
近くに家がない田舎ならええが
住宅密集地なら駆除するべきやろ
蜂って害虫を駆除してくれるから益虫なんだよね。アシナガバチはおとなしい。毒は強いけど
>蜂にビビる
蜂とビーbee掛けたんかなぁ
イッチもなんでそんなこと知ってるのか謎だし、
車の車種はまぁギリギリ理解できなくもないけど
これ監視してるのイッチもだよね
創作じゃなきゃイッチも十分やばい
まさか蜂と鉢合わせをかけているのかい!?
蜂は好きだが宅配業者や子どもが知らずに誤って刺されないように気をつけたほうが良いかもね
巣が敷地内にあるとかでなくて、スズメバチでもなければ、可愛いくらいなのになぁ
ハチミツ食べない人なのかね
まともに相手しても意味がない
田舎なら普通だぞ
町内会経由で名字どころか名前も家族構成もバレるし、ガチ田舎なら勤務先まで回覧板に載せられるから
しかも養蜂やってる家が近所にあるような立地ならミツバチどころかもっと虫おるやろ
あいつら黄色い液体みたいな糞落としていくんだが、シャツとかに付くとなかなか取れない
謎じゃなく田舎あるあるやぞ
こんなん言われたら毎回警察呼んでやるわ
地元の名士レベルの人が住んでるなら、外から越してきたとしても不動産屋が教えてくれたりするぞ
家に鍵をかけない(というか鍵かけると近隣で噂になる)程度の田舎なら当たり前よな。
洗濯物に潜んでて知らない間に取り込んで、いざ服着たり靴下履いたりしたら激痛とか稀に事故起きるんだよなぁ…
たまには地域活動に顔出しなよ
蜜蜂でもハチ合わせするとビビるよな~
ちょっとの虫でゴチャゴチャ言ってたらとても田舎には住んでられないだろうに
とんだ変わりもんだな
年齢書いてないけどリタイアした爺さんとかじゃねえの
偏屈そうだし
「何で」に対して明確な答えはしてやれないけど定年とか休日とか色々時間の空きはあると思うよ
わたしなら絶対許さない。刑事で訴えます。って張り紙をする。
わたしにけんかうってきたこうなるってのをみせつけてやる。訴えられたことないからビビるよ
ミツバチの動きなんか知ったこっちゃないし制御出来るもんでもないし
ここが一番意味わからんポイント
掃除がめんどいのはある
あと刺さないと分かっていても分蜂の時期はキモイ
なんぼ離れてるか知らんがある程度の距離まではミツバチの活動範囲だから養蜂家のところから来てるんだろうからそっちに文句言えってことやろ
初回クレームで舐められたのは確実だろうな
庭にタライみたいなデカい器でも置いてあってそこに雨水が溜まってるんだと思う
イッチが遠くって言ってたし位置関係が分からん
前に話題になった水草飼育しててカエルの声がうるさいってクレーム受けた話を思い出したわ
あれは水草のためにあえてカエル入れてたけど
「何も対策はせん、お前が我慢しろ!」とも
田舎ならごく普通の環境だろ
隣人の方が田舎生活に向いてない
徹底的に追い詰めて相手に先に犯罪行為をさせろ
でポンポンしながら話聞くんや
イジイジウジウジしてたらが真面目な人が損する世の中なんやから
ただ生きてるだけなんだろうな
虫除けになるぞ~
一致団結してハブってればそのうち居なくなるやろ
それと、東大卒とか会社での地位とか、他人には一切関係ないから気にしたら負け
民事不介入なんで…
くれぐれも自宅の庭に落とさんようにだけ気をつけてな
東大地位関係ないと言うが、
頭いいのに心狭いヤツって一番厄介だぞ。
近所は感情論で味方してくれるかもしれんが、
正攻法で攻撃してくるから、下手するとこっちが「法的に」悪者にされる。
アホ相手ならそれで良いけど、小賢しいヤツにそれやると
法的に対処されたら詰む。
ワイは賃貸駐車場入口前の一家が玄関前に路駐して再三迷惑だと警察に通報してたら、今月入ってから旦那が車ごと消息不明になって平和や
ムシしていい
虫の巣の位置も考えてない隣人は、勉強は出来るけど本質的にはアホな人物やと思う。シカトするだけで勝手に発狂して自滅しそう
うちの近所は狭い道路でほぼ毎週洗車してるガイジに老害、珍走、喚き散らす奴と地獄みたいな場所やわ
そうやって草刈って環境悪化
虫の何が不満なのかね
それはそれとしてイッチの発言が支離滅裂で創作臭がすごい
追いやられてるんだろ
イッチ君可哀想
巣があるなら対応しないといけないけど飛んでくるのは自分の所で対処しろ
全て真実という前提で話が進んでるのが一番怖い罠って感じ
マジで
田舎で庭には花が多い家だけど、普通に蜂を見るよ。なんなら花にくる蜂なら観察や種類調べるのに接近して見てる。花蜂系はめちゃくちゃかわいい
隣人トラブルってくっそストレス溜まるから穏便に済ませたい気持ちも出るけど、
あまり下手に出るのも結局調子乗ってあーだこーだとテキトーな屁理屈付きでクレーム増えるだけなんだよな
「オタクの会長職の〇〇さんの言動が〜」
面倒くさいキチメールが来たとしか思わんわ。
次々と要求されるから
のらりくらりしてるのがいいよ
可能なら近隣も味方につけて
敵対関係も何も、相手は端から敵とみなしてきてるしイッチが引っ越すまで満足しない
覚悟決めて対処しないとずるずる難癖つけ続けられる
イッチ自身が養蜂家ならともかく、難癖にも程があるからな。
話して分からんアホなら泥沼化するけど、マウント取られたら子々孫々までやられ続ける。
丸く収まるなら多少の犠牲も仕方ないかとも思ってしまうが…
逆に花だらけにして蜂ブンブンにしてやりたいとも思うよね。
>>1が花好きだったら隣家の人は大喧嘩するんだろうか。
隣人ガチャは本当に厳しい。
完全に付け上がってるじゃん
執着してる
コワモテの人連れて行けば大人しくならんかな
スルーでいいやろ
それ
譲歩するとマジで図に乗る
お互い様が通用しないんだよ
だから社会的信用とかも得られずに貧乏なんだわ
ど田舎マウントですか?
流石です!
退職した親父がそうだわ
暇すぎて近所のこと調べて回ってる
一日5時間位散歩して情報収集 井戸端お節介ババア並 キモすぎて実家帰れん はよしなんかな しかも東京なんだぜ?
登山とか勧めたらいいんちゃう?
百名山制覇とか焚きつけたらそのうち遭難してくれるだろ
保険には入っとけよ
金持ちだって書いてるだろ
刺されるよりマシ
>車はベンツとBMW
>戦ったら負け
なんかそれ嘘情報じゃね?
もしくは変な人過ぎて、関係切られてるから田舎来たんちゃう?
そのスペックで急にネタ臭くなった。
情けない
民事不介入とはいえ嫌がらせ行為が続くなら別だよ
お、俺は好きだぞ!
一軒家なら東京でも地域付き合いあるのに何言ってんだ?
あっかんbeeしてやれ
実はスレ主の敷地が雑草水たまり荒れ放題でその中に少し向日葵が生えてるとか
そういう次元だったりしないか
有名企業の創始者系やのにベンツとBMてもっとええのあるやろ
ミツバチよりもアシナガバチに多そうな事故
…経験者
そういう人は民生委員になるといいよ
近所の人の情報も入って、相談にものってあげられて感謝されるしwinwinだと思う
スズメバチの話なんか誰もしてないんだけど
東京のどこに近所に養蜂家がいるんだよ
これだから田舎者は
自爆させよう
クレームつけたらなんか持ってくると思われるだけで。
隣人トラブルを防ぐ方法は突き抜けた暴力を身に纏うしかない
日本がなぜ隣国にたかられているか考えるといい
虫が身近におらんとクソ脆弱になるわ
ソースは俺の息子
虫怖いと逃げ回る癖に、俺の実家(ド田舎)に住みたいとか寝言を言いよる
嘘松もっとがんばれよ
コメントする