
小さいころから留学を繰り返してきた早稲田文系の金持ちお嬢様・平原依文さん「経済格差解消のため履歴書で学歴より経験を重視すべき」←あまりのひどさに炎上
https://hamusoku.com/archives/10553968.html
0 :ハムスター速報 2022年8月24日 13:50 ID:hamusoku
この夏の人事異動で、俺は東京を離れた。激務とパワハラで心身を壊し第一線を退いてはいたが、遂に霞が関にも居場所を喪い、名実共に衛星軌道に乗ったわけだ。そんな慌ただしさの中でツイッターを開けずにいたが、生活も落ち着き、久々にログインしてみたところ心底不快なニュースがTLを賑わせていた。 pic.twitter.com/J3Fu9kz5mZ
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
経験中心の履歴書。俺は北九州の田舎から2浪して東大に入った。中学時代に「官僚たちの夏」を読み、天下国家を語ってバリバリ働く役人たちの姿に憧れたからだ。俺には何の経験も無い。同級生たちは日がな1日国道沿いのカラオケでしているか、金がなければその辺の橋の下でしていた。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
俺は陰キャだから女子と話すこともなく、悶々とした思いを抱きながら家で勉強をしていると、隣の部屋からは祖母が流す八代亜紀かジュリーのアルバムの音が聞こえてくる、そんな日々。気が狂いそうだった。ディズニーランドにも海外にも行ったことはなかった。なけなしの小遣いは不良に殴られ奪われた。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
マイミクだって10人ほどしかいない。何の経験も無い俺が霞が関に入って天下国家を語るためには、東大に入るしか無かったのだ。髪を金に染め睫毛をバチバチにした姉が夜職を終え朝帰りするのを横目に、俺は猛勉強した。おかげで九州じゃ有名な進学校に入ることができた。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
2浪もしたが、キセル乗車で鳴らした寺本や成人式に「我武者羅」と刺繍した特攻服を着て来て暴れていた野田がオレオレ詐欺の受け子で捕まり、娑婆に出てくる頃には俺も東大文1に合格できていた。根深いコンプレックスと野心に燃えた俺は意気揚々と駒場東大前駅に降り立った。これからは俺の時代だ。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
だが、最初のクラスオリエンテーションでまたしても俺は高い壁、いやガラスの天井にブチ当たる。俺の文1・2スペ語クラスには筑駒、開成、麻布、桜蔭、雙葉といった有名校の奴らがゴロゴロいたが、皆一様に家が金持ちで、コミュニケーション能力が高く、顔もセンスも良かった。海外経験も豊富だった。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
夏になると奴らは慣れた様子でハワイやスイスやカンボジアへ旅行、短期留学、ボランティアに行った。俺はバタ臭いクラスやサークルの雰囲気に馴染めず、雀荘に入り浸るか、キャバのボーイのバイトに明け暮れていた。貯めた金で初めて飛行機に乗りベトナムへ行った。ベトナムにしたのは安かったからだ。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
mixiとTwitterしか使ったことのない俺には驚くべきことに、奴らはFacebookを使いこなし、海外の友人に向けて英文で投稿した。俺が知ってる外人はELTのスミス先生くらいだ。ボンボンでも帰国子女でもない。mixiしか知らない。…それでも俺は諦めなかった。ドラゴン桜曰く「バカとブスこそ東大へ行け」。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
何も経験の無い俺だって、学歴という成り上がりのための回路があったおかげで、猛勉強してプラチナチケットを手にして九州の片田舎から出てくることができた。ボンボンには負けねえ、何度野田や寺本にタコ殴りされたと思ってんだ。これが俺の"経験"だ…。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
東大入試は点さえ取れればパスできる。俺は2浪したが、ネットで合格体験記も簡単に手に入る今日、何も鉄緑会なんかに入らずとも、ゲームのルールさえ頭に叩き込んでしまえば、あとは青チャートと教科書と何冊かの問題集、過去問を数周ずつやれば東大になんか入れるのだ。豊かな経験も家柄も要らない。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
現に、そうやって地方から現役で入って来ている奴もそれなりにいた。国家公務員試験だってそうだ。点さえ取れば、北九州育ちでも広尾育ちでもNY生まれでも関係ない、誰だって東大卒にもなれるし役人にもなれる。それが多様性であり、自由民主主義国家の基本ではないか。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
そもそも、良い経験とは何なのか。それは誰がどう判断するのか。幼少期から海外で育ち、流暢に英語を話し、慈善活動に勤しみ、色々な国の友人とFacebookでやり取りすれば良いのか。家に籠って本ばかり読んでいてはダメなのか、不良に殴られたらダメなのか、キャバのバイトやAV出演はダメなのか。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
学歴を武器にしてはダメなのか。太い実家も恵まれた容姿も全ては運次第だが、学歴こそ、この地獄のような社会にあって、唯一努力次第で勝ち取れる強力な武器ではないのか。経験だってすれば良い、しかしなぜ恵まれた人間が数少ない社会の成り上がり回路を忌み嫌って閉ざそうとするのか。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
心底怒りを覚える。もうこれ以上ワケの分からないボンボンたちがこの国をしっちゃかめっちゃかにするのは本当にやめてほしい。政治家だってそうだ。意思も能力も乏しいが外ヅラだけは良い議員たちが与野党問わずふんぞり返り、政治ゲームに明け暮れ、役人を呼びつけて罵倒し奴隷のように扱っている。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
一方、官庁でももう謎の「経験重視」は始まっている。官僚の人材流出、採用難に責を負う人事院は、総裁を含め幹部を「外資系」から登用したと喧伝しつつも、霞が関の労働問題を解決する能力はさらさら無く、挙句には「他省庁がこんなに忙しいとは知らなかった」「官僚は役割を終えた」などとのたまう。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
東大を卒業し目標どおり霞が関に入った俺は、連日連夜続く激務とパワハラで心身をやられ、夢破れて休職することを余儀なくされた。今はとある地方の出先機関に異動しているが、もはや霞が関には何の未練もない。正直これから先の人生だってもうどうでも良いと思っている。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
日本では、根深い封建体制、島国的で陰湿な足の引っ張り合いを社会の基礎に残しつつ、政治は万年与党と無責任野党により機能不全に陥り、一方恵まれたお花畑で天真爛漫に育ったエセインテリたちが「私の考える最強の正義」を掲げて大衆を分断し、世の中を一層息苦しくさせていく。格差も益々拡大する。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
わずかなりとも霞が関に籍を置いた人間として、こうした国の惨状をさも他人事のように記述することは慚愧に耐えないが、もう良いだろう。夢を抱いて北九州から上京しここに至るまで、多少は頑張った。あとは無数の「何の経験も無い」後身たちが、自由に機会を得て、この国を変えてくれることを願う。
— 霞が関バイオレット (@NEOKASUMI_No1) August 23, 2022
マイミクで吹いたw
— らくだ@複業で月50万投資する人 (@taka1tora2batta) August 23, 2022
経験論を否定しつつも泥臭くも学歴社会の制度をうまく使って這い上がるあたりにドラマを感じる…いや、ホントに執筆して出版しても良いレベルだと思い
この方の文章は、長文にもかかわらず、すごく読みやすく、分かりやすいです。
— シン・ゴイトウ (@sisst) August 23, 2022
私みたいな一般人にもよく理解できました。
よく見る行政の文章とえらい違いです。
才能や経験で培われたものでしょうね。
どんなかたちでもまだまだ世の中の役に立てることがたくさんあると思います。
履歴書は選抜のために使われる。入学でも就職でも。だったらより確かな"客観性"、或いは変に相対的な"多様性"に重きを置かない方がいい。その方が逆にジェンダーギャップを克服できる。男も女も努力した者が報われる。学歴が全てではないが、全てを履歴書に詰め込むのは、そもそも無理なのだから。
— もりわきやすし (@molirinho) August 23, 2022
7 :ハムスター名無し2022年08月24日 13:57 ID:sznzxgNg0
なんとなく石原慎太郎文学に傾倒してそうな
8 :名無しのハムスター2022年08月24日 13:58 ID:yr18sL6u0
こういう中途半端に露出して頓珍漢な話してるババアが人生失敗するんだよね
わかるわかる
10 :ハムスター名無し2022年08月24日 13:58 ID:V.ifEoa90
這い上がってきた人にとってはふざけんなって話しよな
13 :名無しのハムスター2022年08月24日 13:58 ID:5dCpsWp90
学歴がすべてではないが、やべーのを組織に入れないためのある程度の指標にはなるんだよな
14 :ハムスター名無し2022年08月24日 13:58 ID:7WbcanT60
めっちゃ良い文章だった・・・
頑張ったんだなぁこの人
15 :ハムスター名無し2022年08月24日 13:58 ID:3anXvtCn0
アイコンが高良健吾じゃなかったら最後まで読めなかった
16 :ハムスター名無し2022年08月24日 13:58 ID:LAawxhVh0
この平原さんって子の発言の薄っぺらさは逆に尊敬するわw
「8歳(小2)で自分の意思で中国に移住しました」
って、どこの小2が自分の意思で海外移住できるんだよw
17 :ハムスター名無し2022年08月24日 13:59 ID:1h2NiKpG0
拗らせてるなぁ
18 :名無しのハムスター2022年08月24日 13:59 ID:nTbqQ..d0
こんな簡潔な文章さえ読めないアホばかりの中勉強やって偉いな
経験重視とはつまりコネ重視でしかないからな
19 :ハムスター名無し2022年08月24日 13:59 ID:QYKG0Nb20
文章読みやすいな。
橋下さんもこの学歴システムのおかげで今があるひとの一人じゃない?
20 :名無しのハムスター2022年08月24日 13:59 ID:6B6S9ApU0
この程度が長いていう文盲多くてヤバすぎる
文章もめちゃ読みやすいし、便所の落書きとして最良の部類
21 :ハムスター名無し2022年08月24日 14:00 ID:Y6X91qFi0
長いけど読んでしまう文章だった
23 :ハムスター名無し2022年08月24日 14:00 ID:1gQ92Cdt0
霞が関で心が折れた元官僚の俺が異世界に行ったら
とかのなろう系ラノベ書いたらこの人普通に売れそう
25 :名無しのハムスター2022年08月24日 14:02 ID:X4ikbS9f0
すぐに長いと茶化す事勿れ
30 :名無しのハムスター2022年08月24日 14:04 ID:cscsPeHo0
這い上がった先に待っていたのはボンボン上がりの無能共巣窟だもんな
そら嫌になるよ
31 :名無しのハムスター2022年08月24日 14:04 ID:gTmgw0it0
めちゃめちゃ読ませる文章で草
人生ドラマが素晴らしすぎるぜ。
寺本と野田の結末も草
33 :名無しのハムスター2022年08月24日 14:04 ID:qIwrMGU10
全部読んでしまった
いや、彼の思いの強さで読まされてしまったと言うべきか
もっと彼の文章が読みたいな
36 :名無しのハムスター2022年08月24日 14:05 ID:EUHI6M950
昼休みに一気読みしてしまった
38 :名無しのハムスター2022年08月24日 14:06 ID:15XubszQ0
子どもの頃からの留学経験とか重視されて学歴軽視されたら受験勉強頑張ってる世代が馬鹿みたいだよ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
これぐらい長いと言わずに読めよ
良文だぞ
もう少しゆとりを持とうぜ賢いんだから
わかるわかる
東大卒ともあろう人が早稲田国際教養学部卒のバカ女の言葉を間に受けるなよ〜w 早稲田国際教養学部なんて英語だけの一科目入試だからなw 国語力なんてニッコマ以下のアホしかいねえのよ🤣
搾取しないまっとうな人間が政治をしない限りどちらも無意味
頑張ったんだなぁこの人
「8歳(小2)で自分の意思で中国に移住しました」
って、どこの小2が自分の意思で海外移住できるんだよw
経験重視とはつまりコネ重視でしかないからな
橋下さんもこの学歴システムのおかげで今があるひとの一人じゃない?
文章もめちゃ読みやすいし、便所の落書きとして最良の部類
とかのなろう系ラノベ書いたらこの人普通に売れそう
いや早稲田は国際教養学部に限らずアホばっかだろ。今年もMARCH全落ちはもちろんニッコマ全落ち早稲田社学合格が大量に湧いてたし。
オレは東大卒
学歴重視から経験重視だと?フザケンな!(1行目に戻ってエンドレスループ)
3行だとこんな感じや
だから面接あるんだよね
お前らのは机上の空論、もっと言えば韓国人同様の妄想
そっくりだよお前ら、韓国人と
そら嫌になるよ
人生ドラマが素晴らしすぎるぜ。
寺本と野田の結末も草
いや、彼の思いの強さで読まされてしまったと言うべきか
もっと彼の文章が読みたいな
理想はそうだけど古今東西日本に限らず搾取しない真っ当な政治なんてなかったから難しいんじゃないかなぁ
諦めてる訳じゃないけどさ
手っ取り早く情報を入手しようとしてるネットユーザーがゴシップ以外の長文なんて読めるわけないだろ
読みやすい、読みたくなる文章。
とても頭の良い方だということが伝わってきましたし、仰られていることも共感できることばかりでした。
自分の努力でここまで来たと思ってるから無神経な事も平気で言う
もう早稲田のレベルが下がりすぎて能力的にFランと区別つかなくなってるのはあるわなw
早稲田は推薦増やして偏差値操作してるだけだから、早稲田の偏差値見る時はマイナス10くらいするのが正解
STAP細胞の頃もそうだったがほんっと捏造と隠蔽と性犯罪だけが得意の薄汚ねえ学校だわな
こういう人が報われて世の中の為に頑張ってくれる世界だったらな
つーか、この人の人生をうまく脚色すれば半沢直樹的作品にできるのでは?
ボンボンが
勝手にいい経験とか決めてんな
霞が関はクソ。
同じような境遇と理念を持った人同士でどうにかならんのか?
どっちもどうでもいいな…
バカ女が影響を世の中に与えないためにやってんだろボケ
(´・ω・`)つ旦
学のない自分でも頭に入ってきて読みやすい
1度立候補した選挙区からは2度と出馬できないとすればかなり変わるよ
それには教団関与不可もセットだけどね
2世議員は親族の選挙区からは立候補不可も追加で
前のまとめでも言ってる人いたがスーフリ大学こと早稲田大学卒という経歴自体が犯罪歴みてーなもんなのに何が経歴重視だよwwwwww🤣🤣🤣
早稲田は孔子学院を排除出来たら評価する。じゃなきゃ中国の犬やん
引き込まれる文章、気がつけば一気に読んでしまった
自伝を小説にしたらどうやろ
こんな面白い内容と文章や、絶対に買うぞ
残念ながら彼のおっしゃる通り、この国は江戸時代から本質的な封建主義の部分が何一つ変わってないのが実情だし
今更若い世代がそれを知ってショックを受けて平原さんに感情論丸出しの暴言を吐いているという事実にも、正直バカじゃないかこの若造がという本音が浮かぶ
嫌ならそもそも日本で暮らさなければいいだけだし、グローバル化した世界ではそれは努力すれば可能な話
昔の昭和世代の人々にそんなわがままを面と向かって言ってみるといい、翌日からバカ扱いされるのは確実だ
経験が確かなスキルとして扱えてそれが他の人の目に見える形ならば学歴同様に評価につながると思う
結局学歴だけで判断するのはやめてって言っても判断するのは相手方だからそこを縛ってもいみねえよw
"能"が無いやぞ
孔子学院もあるしな
東京はそれしかないじゃんとしか
内容も共感した
推薦で経験を重視されたら自然裕福な人達が勝つ事が多くなるよね…
昔は東大って貧しくとも知力のある人が逆転出来る大学のイメージだったけど
世界を変えたいなら、自分が変えていくしかないんや。
これで長いとか…くだらないラノベでも読んどけよ底辺クソニート
つまんねーやつだなぁ
いろんな国を回ってたら、学校によって進度どころか内容まで違うと思うが、普通の勉強は滅茶苦茶になってないか?
学歴も学校の勉強が出来たってだけで、必ずしも実務で役に立つとは限らないが、ふるい分けとしてはわりと優秀だと思う。
結局やってみなけりゃわからないんだから、インターンみたいのをもっと充実させて、体験する機会を増やした方が良い。くだらん大学を潰して職業訓練校を増やせ。
読んだわ 少し前の世間で流行った、いわゆる親ガチャという奴だな。
この官僚は世間知らずな上流階級出身を「上流は下流の苦しみを理解ってない!」とネットで晒し者にしてるが、逆に上流が下級の実態を理解できずに理想論を述べたりするのも親ガチャの賜物だな。周りもみんなお金持ちの何不自由ない環境で生まれ育ったんだから貧民の苦労なぞ知るわけがない。官僚の自分たち田舎者の唯一のアイデンティティを否定された気持ちわかるけど、悪気なく純粋な心で「経験重視!」と発言して叩かれてるこの子が可哀想。
留学とかだってそういう環境にいないと初めから選択肢にあがらんわ
文学の体裁をとってるからだろ
土壇場でも力を発揮できる人が重職に就いて欲しいし、この人みたいに愚直に猛進出来る人は大事だと思うわ。
日本が日本たり得たのはこんな人らがいたからだと思うし、こんな人らがもたらした恩恵に胡坐をかいたのが今の日本でもあると思いつつ自戒・・・
マジレスすると石原慎太郎はこんなに文章上手くない。
脳がないんや、許したれ
早稲田文系→性犯罪の温床、4年間勉強なんて全くせず腰を振ることだけを覚えた猿を社会に大量出荷する 遊ぶことと女を回すことだけをしてきた人間しかいない
早稲田理系→STAP細胞で有名な論文捏造学部 なおその論文の精査はガバガバな模様でWikipediaをコピペすれば単位が来るらしい
早稲田医学部→そもそもない
なんかちょっと前も徳島か高知かどっかの子が自力で海外の有名大学受かりました!!って本出したのあったよな。あれも親が大学教授で、留学もさせてもらって塾も行ってて生活にも困ってない「普通どころか上級国民」ってオチでボロクソだったよな
Twitterで何してんねん
だわ。
世の中にはどうしようもない説明できないうまく表現できない環境に生まれた人間がいるんだぜ。
説明できるようなら、その問題は解決したと同じだから。
親ガチャが悔しい。
全体でみても推薦枠大体5割こえてるらしいからな今の大学
こういうバカ女が取り上げれてることからして時代はそちら(経験笑重視に向かってる
親ガチャだの実力主義がどうのってレベルの話は
利根川「金は命より重い、その認識を誤魔化す輩は生涯地を這う」
これだけだよ結論は
長々とわざわざ読みやすい長文書いてるところ失礼だが、官僚にまでなった人間がその本質すら理解していなけりゃそりゃ地方に飛ばされて当然だよ
立憲民主党は23日、枝野幸男前代表など所属議員14人が旧統一教会と何らかの関係を持っていたとする調査結果を発表した。
立憲民主党の調査では、枝野前代表は、2006年に旧統一教会系の「世界日報」に座談会の記事が掲載され、岡田克也元副総理も、2002年まで3回記事が掲載されていた。
この他、旧統一教会の関連会合に祝電を打つ、秘書が出席する、会費を払うなど、関係を持った議員はあわせて14人に上った。
「YAHOOニュースより」
政治を見渡せる景色まで辿り着いたのは立派な経験じゃないか
まあ官僚主義が自分の世界での経験でしか重視しないというのはアホらしいが
ぜひわーるどろーど代表を続けて欲しいです。
イチコメ取りたいという承認欲求のために
気持ちのこもった文章を否定して嬉しい?
良かったねぇ💩
そりゃごちゃんのまとめなんか基本バカばっかだしな
アクセス数、マジの低学歴引きこもりやニートが半数くらいでは
まだしかも夏休みだしガキも沢山だろ
仮に創作だとしても、こんな引き込むような文章は読みやすいし読んでて面白い。長さも感じない
読みやすいからサッと読めた
この人の語っているような内容が本物の「経験」だと思う
こう言うと主語がデカいけど、自称独力ハーバードさんといい恵まれた奴ほど与えてもらった環境に感謝しないよな
国がめちゃくちゃじゃねえか
ガチで的確な評価に草
自己陶酔は平原さんやで
もっとも無自覚なのがタチ悪いが
あと、STAPおばさん で、早稲田女は地雷
ってのがデフォやで。
相手するだけ、まじでむだ。
価値ある人なんやから、価値ある人と絡んどけ
いやこの手は要領よく逃げ切るんだよ
親がカタいってのはセーフティネットがあるのと同じで最後まで落ちないから
ワイにはただの高卒浪人無職(38)がこじらせて書いたなんちゃって東大卒国家Ⅰ種嘘松にしか見えんけどな
富士山から滑落死したニコ動司法浪人末期ガン親から仕送りオヤジとほぼ同じ匂いがする
(ちなみにこのニコ動オヤジの末期ガンとか司法浪人の真偽を証明するものは何も無い)
それは社会経験豊富(笑)な
2世政治家のせいじゃん💩
第一線で闘うのは、官僚違う
なんのための二種と三種やねん
「自分はこんな思いをしたから報われるべきだ」って願望に縋ってる。
でも長々と書いた分には点だけ取れば誰でも役人になれるって自分で学歴がハリボテである事を示唆してしまっている。自分の中に願望があって縋っているからその矛盾に気づけていない。
結局多様性のある経験重視の履歴書でええやないかいって結論になるよね…?
経験が乏しく、多様性のない自分自身がパワハラを呼び、霞ヶ関を離れる事になったと気付くのは何年後になるのかな。
草w
学歴重視なら貧乏でも本人の才覚と努力で何とかなりうる
経験重視ではその良し悪しの基準はあやふやだし、何より出来ることは親の経済状況に大きく左右される
つまり経験重視こそ格差を拡大するものであり、格差是正を目指すならば学歴重視であるべき
高卒と早稲田卒ってどっちがマシ?
親の金だろうと小学校から海外渡り歩くってレアな経験だし。
努力を重ねて自力で東大入って官僚になった人も凄いし。
小2「中国に住みたいな~」
親「おk、やったるわ」
だもんな実際
親無しで自分一人で何もかもやってから言えよと
それまた金持ちが得する仕組みになってる
無賃労働、バイトに穴開ける、辞める余裕があるかないか、元々コネがあるかどうかみたいなね
だから受験システムもだが、これまでの方法はそんなに悪くないという話を聞いたことはあるなあ
社学は元々夜学なんだからレベル低くて当たり前
少なくとも早稲田のお嬢様にはこれだけ読者を引き込む魅力ある文章は書けんだろうな
親ガチャで圧倒的に有利なほうが経験。
何言いたいか簡潔にまとめられるのにやらないのは駄文
祖母の流す音楽とかの下りとか同級生とか要らない
普通に150字でも言いたい事は書ききれた内容だと思う
マスコミやテレビ漫画などは子供を勉強するやつは悪と洗脳した
テレビ局のプロデューサーも漫画雑誌の編集なんてみんな高学歴なのに
そしてこの女みたいに親ガチャ、容姿ガチャに成功した人間だけが
得する世の中になった
貧乏人が這い上がる最後の砦と言うのも事実なんだよなあ
まあもしかしたら平原アントワネットは東大や慶応に負けた経験があるのかもしれんな
彼・彼女らの待遇が改善されることを祈るばかり
必死になって積み上げたものがあるからこその怒りだろう
この早稲田の方は生まれ育った恵まれた環境上、地方の人たちの苦労を知ったり体感できる機会が与えられなかったんだから知る由もない。このツイ主がこういう方達を理解できないように。ツイ主がこういう上級国民世間知らずとTwitterで晒してるけど、一番タチが悪いのは自分の生まれ育った環境で得た物差しを他人に押し付けてるこのツイ主。
正面から喧嘩売ってるようでありしかし立ち位置は極めて類似しているようでもあり
いやあ非常に興味深い
カルトに入信して壺や教典で全財産つかって
自分の子供がどう育つか観察してみるといいかもな😸
中途だと両方出すし面接は経験(や作品)を中心に話す
転職、あるいは働いたことすらないのかも
貧乏の唯一の勝ち目がなくなるからね。
まとめて別の場所に出せよ
他人に押し付けたのはこの早稲田の方だよね
ツイ主はそれを否定したんだよね
読めばわかるよね
そんな気持ちの話じゃないぞ
能力のないコネだけの奴らが国の中枢、お前の上司に増えるのことに危機感持て
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
たまたま金とコネのある家に生まれた世襲経営者達が
たまたま金とコネのある家に生まれた世襲議員に政治献金をして
自分達、たまたま金とコネのある家に生まれた側に有利な法律や制度を
作ってもらい、税制上の優遇を受けて税金から補助金や受け取っている
国政選挙はもちろん、巨額の税金を投入する国の重要な政策は
ネットを使った直接民主制を導入すべき
政治献金を受け取っている人間とそうでない一般庶民の意見が
一致する日が来るはずがない
国勢調査でできていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると
急に実施不可能になるとは到底思えない
ゆっくり読めばいいじゃない
「自身の保護者がどのような人物であるか、あったか、それによって
自分の人生への影響は非常に大きい。」って言われてキレる人は
あんまりいないわ。
でも早稲田の人はTwitterで貧乏人を晒して叩かせるように誘導してないで、この人と違って。
なんで転職の話やないのにそんな言葉が出てこなくて不思議がってるんや??
なんで転職の話やないのに、そんな言葉が出てこなくて不思議がってるんや??
キャッチコピーみたいなもんや
短くて覚えやすくて心に刺さるんや
しかし、学歴は親ガチャなしでも才能と努力で補正できる。
しかし、経験は金で買えるので親ガチャなしだと補正もできない。
楽させて権利とお金を相続させるから質が落ちて内政がめちゃくちゃになる
かわいい子供には旅をさせろを地でやっちゃうのが今の金持ちのバカ親
海外留学させても日本の国内の問題がわかんないだろ?
だから成長しない国になっちゃったんだよ
集団が前に進むには下に合わせるか、ついていけないものを切り捨てるしかないんだよ
切り捨てたら国が弱体化して消滅する未来しかないけどなw
田舎から二浪してやっとの思いで東大法学部
入ったらみんな名門&金持ち&美男美女&当たり前のように留学
勉強しかしてこなかった庶民の僕コンプ&ルサンチマン発症
そうなんだよね
地方から都会の会社目指してるならインターンのために通うのは難しいし
結果都会育ちで時間にもお金にも余裕がある学生が有利になる
それを押し付けんなやって話だよな。
それいったら這い上がってきた下級が上級に努力することを押し付けんなやって話にもなるけど
バカじゃねえの
誘導うんぬんの前に自分が寝言ほざいてんのが悪い。アホのくせに
思慮が浅すぎる奴はそもそも公の場で発言すんな。馬鹿晒して叩かれたら被害者ヅラしてるとしたらそういう奴のことを白痴という
悪意なく純粋な心でも、ある程度の年齢になれば想像力の欠如と無知は叩かれるのは当たり前でしょ。
そういう怒りの表現であることを読み取れないんだろう。
目が滑らねぇ
実際就活はそんな印象だなー。
面接自体が顔面強者と経験強者が有利で、
就職浪人したくても地方出身者は地元に帰らざるを得ない。
学歴くらいは学力一本で勝負した方が良い気がするね
まぁでも法律的にはこの国において君のやったことは誹謗中傷
訴えられて科料課せられても文句は何一つ言えない
そして誹謗中傷を肯定する国はこの世界のどこにもない
残念だが特定個人の名前を出して先に手を出した方が負けなんだよ
それが社会だ
だからそういう発言するのは仕方ないんだって。周りもみんな上級で何一つ不自由ない、雲の上の環境で生まれ育った人に地方出身の人たちの苦労を体感する機会がないんだよ。このツイ主が金持ち東大生のような経験を積む機会がなかったように。
それだって裕福な方が身につけやすいんだから困る
泥臭くても頑張ってきたやつの言葉の重さの差が出てる
とはいえこの国の未来はそもそもない
政治担ってるやつらがただの保身のために椅子温めてるだけだからな
金と権力と女侍らすのに忙しい社会のごみばっかりだし
早慶とかいうくくりでこんなバカ大学と一緒くたにされる慶応かわいそう
ただ学歴と比べるとあまりにも簡単に偽装出来てしまう
分かった気になってドヤァしているだけで、基本頭の中はスッカラカン
だからな
高校生くらいになると増えて来るな
優しい
警鐘だよ、底辺への
経験重視になったら、もう永久に貧乏底辺のままだぞ、という警鐘だ
試験勉強だけが得意な知的障害者。
華々しい経歴を持ってるやつなんて自分のための踏み台になりそうなポストしか眼中にないよ
どこかで読んだことあるような書き方のような気もするけど、輝きがある。
響く人には響くだろうけれど、いかんせんTwitterとかまとめ板なんかではゴミみたいなのしかいないから、口を揃えて「長い3行で」しか言えないらしい。
よく読みなさい
人間性が狂ってるのは文章でよくわかる。
まさに狂気
上級国民さまが庶民にお説教すれば炎上、だがこのツイートのように庶民が上級国民さまに物申せば大盛況
ダブスタも甚だしい、気持ち悪い。
内容に筋が通ってるかだけだぞ
そこら辺わからんからお前は底辺なんだよ
そうだよね。
結局本来の性格が重要だと思う。
陽キャで悩みなさそうなパッパラパーでもものすごい複雑な家庭で苦労してたりする子もいるしなー。
実に読ませる文章だった
こういう人こそジャーナリストになってほしい
まる
朧げに浮かんできました。三世議員が伊藤博文を抜いて、山上です。
受験費用一式と学費を親に出してもらったならこの男も貧富格差においては勝ち組ってことじゃねえの
ラノベもそこそこなげーよ
こいうが読めるのは見出しとイラストだけだよ
ゴミみてえな現場現実を知らない七光りの空想家はコメンテータとしても毒撒き散らすから容赦なく切り捨てるよろし♪
それでうんざりしていたであろうところに「私達ボンボンが評価される国を作りましょう!」てな能天気ボンボン見ればそりゃね。このくらいの文章書きたくなるよね。
頑張ってきたことだけ書けば頑張ったなと思えるけど、書き連ねることが他人と比較した妬み、劣等感、誰よりも頑張った自負というのは危険な選民思想になる奴が多い。
そしたら投票する
あれ何て読むん?
ヨリブン?
貧乏人が努力して東大に入りエリート官僚になれても
コネで入った上司に使い潰されて終わるから
意味ないよって事やね
引き込まれる文を書ける人って凄いよね
是非とも報われて欲しい
ストレートに自己陶酔は読むに値しない。
日本の末期を感じる
中世貴族の手法だよな
平民が成り上がる道を閉ざして
生まれだけで全てが決まる
そうだけど、まだ学歴のが親ガチャ補正が少ないってこと。
その他の経験とかの指標はより親ガチャが有利ってことに。
馬鹿しかいねぇもん
長文だけど面白くて読めるマンがまた出てきたのか。
そして数多の経験を獲得できる人間と
何も獲得できない庶民では、せめて老後に同列に並ぶには学歴しかない
それでも一生のほとんどは前者のような恵まれた人間の使いっ走りとして鎖に繋がれて暮らし
独身時代ですら恵まれた人間にピンハネされながら贅沢をせずに無駄遣いもせず金を貯めることに専念し
血と汗と涙を流しながらやっと獲得できるのが豊かな老後だ
その庶民が憧れる唯一の目標である「豊かな老後」
それすら最初から豊かな人間が奪い去ろうとする行為は客観的にみて「悪」そのものだ
だがそれが人間社会なんだよ
悪の行いすら金があれば正当化されてしまうのが人間の本質だ
世界金融危機でこのことを思い知った人間は多いと思う
これが良文って乞食かお前
親は朝鮮人?
自分に酔ってそう
めっちゃテンプレやんけ
お前はもっといろんな文章を読むべきだな
こんなので騙されるんだなお前…無教養ってこわい
Twitter向きではないな
醜いな。
人にケチを付けたら、そいつよりも賢くなれた気がするのは、愚者の勘違いだよ。
君は、その典型だ。
Twitterでやるには長いよな。
長文だったらブログで書けよ、と思う。
悪気なく、親に言われるがままの純粋な心を持ってるであろうユタポンが、国政に入るとしたらどう?
絶対NOだろ。
金持ちだろうが貧乏だろうが、駄目なものは駄目と言われるのは当たり前よ。
せいぜい同じ東大卒やらの中で、さらに優劣付けたい場合の指針ぐらいやろ
単にボランティアだの留学だの、それこそ女である、みたいな上げ底ならカスやわ
寺本や野田と組んで社会に復讐する展開が目にみえるようだ。
でも投資に失敗して仲間割れをおこし地べたをはいずり回るんだろうな
被害者妄想が強すぎw
間違いなく東大卒のアホだよ。
これに引き込まれるとか幸せだな、もっと色々読んでみるといいよ
東大出たからといって誰しもが作家になれるわけじゃないんだなと痛感したが
そして社会性ないままガリ勉だけで公務員になったらこういうやつになっちゃうんだろうな
君もっと文章力磨いた方がいいよ
だから騙されるし底辺なんだよ
福岡県全体で見ても久留米附設かせいぜい修猷館ぐらいしか知らんのだけど
話的に附設に通えるような家庭では無さそうだし
ケチつけるのなんてそれこそ何の学もないバカが唯一賢人に対してできる事だからな。
Twitterで長文連投してる辺りに無能臭を感じる
noteでも使ってリンク張れや
この人「より恵まれた都内生まれは地方出身の苦労を理解しろ」って言ってるのにより庶民に理解のある恵まれた頭脳の持ち主のこの人は恵まれ過ぎて理解の少ない早稲田の人のことを理解してあげないんだ、
大昔からみんな通ってる道で真新しさはないねえ
誰にもメイドがいると思っており、そんなのメイドにさせればという。
メイドは誰にさせればいいのという質問に答えられなかった話。
大学入って鼻につくやつら、地方出身者だっていくらでもいたよ
多くの首都圏難関私立出身者はこの人と同じように勉強にほとんどの時間割いてるので、平原某の主張が通ると困るのは同じはずなんだけどもね
今はTwitterでアフぃのコメ欄まで釣る時代になったんだなw
経験による読みやすい文章だっておw
いやー恥ずかしい恥ずかしいw
テキストの内容以前の問題だな。
君のコメントはたった2行なのに、汚い言葉遣いと知性の無さが溢れ出している。
どんなに罵っても、君では届かんよ。
「経歴」の方が家庭の経済格差による影響が大きく社会階層の固定化を進めることになり害が大きい
恵まれた環境のお嬢様にはそれが分からない
知識だって今ならネットで手に入る
経験重視とか、むしろ親ガチャやコネ次第じゃん
無教養はお前だろ
自分が読めない漢字が書いてあるからって僻むなよ滑稽だぞ
上級国民のお言葉
もう少し、日本語を整理してから書き込みなさい。
興奮し過ぎ。
なお経済格差は存在しないものとするやってんよ~w
お前みたいに何でも否定しかできないつまらん奴にならなかったっていう点では確かに幸せだな。
まあせいぜいこれからもネットで内弁慶気取って自己満足でもしとけばw
まあ官僚は今回の騒動のようなアホに顎で使われる立場だし、人事院も腐ってるから、民間に行くべきだと思うが
Twitterなんてバカばっかりなんだから書ききれるかどうかは重要じゃない
この人が自分でも言ってるように、都内の名門校に通ってる子たちが色んな遊びや旅行、留学をして現役で東大に受かる中、田舎で二浪までして勉強しかしてなかったから、こんなゆとりのない大人に育ったんだよ。
無さが溢れるって面白いレトリックだねえ
がんばって難しいこと書こうとしたのかな?
ハングルでもいいんだよ?
人を呪わば穴二つ。
己の醜さを顧みるべし。
図星だからってそういう幼稚な事しか言えない君こそもっと文章力磨いた方がいいよ
むしろこれが読めるくらいで喜んでるの底辺だけだろ…
底辺には周りが底辺に見えるんだな
社会を維持する仕事は誰にでも出来るからそういう連中が学歴無くても生きていけるとか言ってるだけで社会を発展させる類の仕事では低学歴は普通に邪魔だよ
このお嬢様のご両親は可愛い娘に苦労をさせまいと1秒たりとも苦しい想いをしない、最高の環境を用意して育てたんだから分かるわけがないし、分からせたり押し付けたりするのはただのエゴでしかない。
こういう人のせいで日本の政治がここまでクソになったんだよな
肝心な所の漢字間違えちゃってるから全く説得力ないね。自分が打ち込んだ文章すらまともに読み返せないゴミが人様の事とやかく言うなんて見苦しいったら無いね。
長い文章書いたら文学じゃないぞ?
全て自分の努力の結果にすり替えるのは愚かすぎ
環境に恵まれなかったが東大入った自慢よく聞くけどさ
お前スゲー恵まれてるんですけど
そんなことしたらむしろ全国規模のネットワークを持つ教団の出番じゃないか
チェーン店と一緒や
一般人はポッと出の候補の経歴能力まで追いきれないだろうし、いい事ない
文章力って書いて相手に伝える力だと思うんだけど、なんかその指摘もズレてない?
日本は定期的にいい感じのリセットがあって、腐った権力層がある程度入れ替わっていたから良かったんだろうな(明治維新、敗戦)
あと海外の方がコネ大切な面もあるぞ
今の政治家がアホばっかりでどうなってるかわかるやろ?
読みにくいコメントやな
どの立場から見るかによるな
そりゃ今の官庁にいる人達からすればこの人は適応できない不要人材だけど、国民目線で見た時に国策を考えるのが富裕層のお坊ちゃんお嬢さんばかりで本当にいいのか?って話
去年末にTwitter登録って偽物っぽいよね
負の面ばかりが強調されるが、貧乏人でも才能(と運)さえあれば支援を受けて官吏になれるシステム
為政者から見れば大きい母数の中から有能を抽出できる制度
まぁ学歴至上主義が崩れてきたと思ったら、コネ至上主義になってきた、そんなとこなんだな。
「お説教」の内容が頓珍漢なんですが・・・
そもそも社会に出る前のガキの経験って何なんだよ。親が外国連れてってくれたとか、ボランティアしたとか?
それが何の役に立つんだ?
いいこと言ってるんだけど
「かわいい子には旅をさせろ」は逆の意味だよ
社会人として「この人は努力できる人なのか」を見る指標の第一基準とするべき
『一を以って十を知る』人間に価値はある
集団もしくは使う側に問題があるとは考えないんだな
従順で健気な日本人らしい
平成の30年間をかけて日本をダメにしたのは高学歴の役人だろ。
ペーパーテスト重視の結果、何の想像力もないテストしかできない高学歴役人バカが日本をダメにした。
(低学歴が日本を引っ張るよりまし、という反論はやめてくれ。事実、目の前にあるのは高学歴官僚による失敗だからな)
かといって早稲田のバカ娘のように経験則で判断するなんてのも言語道断。
この問題の本当の悲劇は、ぺーパーテストでしかいい点を取れない教育の限界(つか失われた30年で気づけよって話だ)に自らも気づけていない東大卒と、
それにアンチテーゼを唱えたつもりになってる二流私大のバカボン女の二択しか提示されない日本の現実なんだよな。
これがそろって日本の高学歴と呼ばれる大卒の思考回路だと思うと情けなくなる。
何度も書くが、失われた30年は高学歴霞が関エリートがもたらしたもの。
ペーパーテストの最高峰を極めるのは確かに大変で大したものだと思う。
ただ、そのテストが、「誰でもできる」ような思考回路を求めるものである限り、
間抜けで創造性の欠如した、居丈高な勘違い「高級官僚」が生み出され続けるだけだろう。
間違ったエリート教育の落とし子が30年かけてダメにしたのが今の日本。
論点ぼやけるから仕方ない
他の場でなんか言うだろう
例えば腐ったリンゴ食べて腹壊し、病院行って医者に説明する時
「駅前のスーパーで3個100円のりんご見つけて、傷が無いか見たら綺麗な赤だったので5個買って、リンゴを安く買えたのを友だちに伝えたら君は買い物上手だなと褒められて…」とか言われた時どう思う?
「腐ったと思われるリンゴ食べたのですが、どうしたらいいですか?」と言えば伝わるのに、不要な情報書き連ねて聞き手側に不要な労力与えるのは頭悪い人間の話し方
まだ小説など読み手自身が読むこと自体を楽しみにする文章書くのであれば別だが、誰かに意見を伝えたい時は先ずは主張や結論から伝える
余計な言葉が書き並べられて、読み手に誤解されて伝わる
×無さが溢れる
○知性の無さが溢れる
この違い解らないなんてやっぱり知性無いんだな
貧乏人が裕福な苦労知らずを見てイラつく気持ちは分かる。
お嬢様は自分を厳しい目で評価する人が居る事を知るべき。それが大人になる、社会に出るという事。
そのやり方に嫌悪感は俺もあるけど格差が埋まると言う一点だけでは間違ってはいないかもね
まあそうなったら誰が勉強すんねんってどでかい問題も出るけど
分かるわけないのに世迷い言垂れ流すのはお嬢様のエゴじゃないのか?
北九州って福岡だけなのか
知らなかった
横やが、君にとっては駄文なんやろうけど、他の人にとってはそうでは無かったから話題になったんやで
大体何の実績もない君が駄文だと判定する意味は何だ?
誰も君が駄文と思うかどうかなんて必要としてないぞ
バズった他人の文を駄文とこき下ろすなら、同じ内容で150文字以内でそれ以上にバズらせてから言えよ
だから更に選別されたご家庭の人ばかりが選ばれるようになるって話だろう
学歴<経歴だと下手したら貧乏な東大卒より経験豊富コネ豊富な成蹊のボンボンのが有利かもしれないし
でもしゃーない
社会からしたら誰が努力したか誰が苦労しかなんてクソほどどうでもいいしそんな人たちのためにわざわざ方針を変えたりゃしない。国を運営するんだから妥協は許されん、
お前は男だけど東大卒と同じではないからな
普通に私立の小学校そういう子おるで、留学したいな〜と思ったら留学。
芦田愛菜なんか自分の意志と金で中学受験したで
民主党議員みたいに市民運動から政治家になって流動的だからいいのかといったら全然自民党の方がマシだし。
結局、求めてることは高い能力の人がその能力に相応しい地位につくこと。適材適所。コネとか学歴とかの是非は、それが果たせるかどうか次第。
普通に私立の小学校そういう子おるで、留学したいな〜と思ったら留学
芦田愛菜なんか自分の意志と金で中学受験したで
世間知らずお嬢様の世迷い言を否定するのがナルシスト・・・?
福岡県北九州市のことだよね
もし佐賀長崎大分も含め九州北部のことを指したとしても別に増えやしない
九州の有名進学校が他にあるのは熊本と鹿児島だし
本質はそれだが、経験重視タイプの人間は自分だけ良ければいいというタイプが多い
政治家もそうだが、評価システムを先につくらないと、結果に対しても甘くなり、結局無能の集まりになる
学歴からわかるのは勉強できるってことだけ
実務能力が高いかどうかはわからない
無駄なことに時間を費やした経験はあまり意味がなくて能力と関係ない
その役人どものトップは誰なんですかねぇ
指示が間違ってたらどんなに優秀な人材でも結果出るわけなんですよ
あとそうした詰め込み教育への反省からゆとり教育を始めたけど結果はアレでしょ
的外れ過ぎて草
裏道作りたいのは、正規じゃ難しいから。俺は早稲田でもいいと思うけどね。早稲田卒の官僚が実績残せばいいんだし。東大ばかりの官僚組織は政治家からも苦言出されてたくらい、昔から。
鬱蒼とした情景を描くのには良い文章だと思ったよ。
頓珍漢なこと言わなきゃ良かった話
エリートポカホンタスだ
無理だよ 政治はおろか選挙にすら行けない民族にさせられたからこれから革命が起きることはないと思うよ
経済格差解消の為に経済格差がより顕著になる提案をしてる点が問題なんだろ
大量に物事を処分するには方式を解く力の方が必要だから
結局採点の問題になっちゃうんだよね
人事評価と同じで公平な評価なんて誰もできないから、最終的には試験官と同じタイプの人が高得点になりやすい
そうすると学力試験のほうがよほど多様性のある人材を確保できて、より広い範囲をカバーできる可能性が高い
金持ちで優秀な人間が受かるのが問題なのではなく、貧乏だけど優秀な人が落とされるのがまずいんだろう
でも部屋に籠って受験勉強”しか” してこなかった人より、多少の勉強はしていて、留学して英語や色んな言語をペラペラ話せて海外でコネ持ってる人の方が有能じゃね?
すげぇわ
そこまで分析できるなら、あの文章が長いと感じる俺のために纏めてくれ
内容読めよ
しかし、その経験は社会人の経験であり
ガキのお遊びの経験は加算されないことを理解しないと
滅茶苦茶頭良さそうと言うか頭良い人なんだな
受験勉強しかしない中国人と変わらん
読み物として面白かったよ
こういう苦労したよっていう経験なんじゃない
悲しすぎて草が生えない…
早大いけるくらいの頭脳もっていても想像できないのか
霞ヶ関バイオレット氏のような苦労を知り心病んでしまった人は
心を癒やして再起してほしい
経験重視の社会とやらになったら同じようなことがそこかしこで起きるよ。何も良いことなんか無いと思う。
中国がまさに都市部戸籍&党員の子女じゃなきゃ人にあらず方式やりだして20年経ってないのに寝そべり族だらけになったからなwありゃ遠からず第二の毛沢東出てきてさらなる文革おこるよ
まぁ国を簡単に滅ぼす最短の技だわ
そうやってすぐ人に頼るからちっとも成長できないんだよ
感銘を受けたとも何も言ってないのに。
妄想力豊かですなぁ
結局拭い切れない明らかな差が有るんだよ
ただ金でモンスターを育ててしまった模様
こんな経歴で偉そうに人前に出てくるセンスは、ある意味、世間ズレしてないとも言えるがw
引き合いに出されてる女なんかより遥かに濃い人生送ってるよ。腐らずに幸せになってほしいわ。
しかしマイミク10人かよww……俺より多いじゃねーかよ……
親にそういう感覚がない(というか中途半端にコンプ抱えてると子供に嫉妬する)とか女に学問は要らないとかそのチャンスもねー奴らがいっぱいいるんだよ
どこかで妥協出来てれば並より遙かに良い人生送れると思うんだがなあ
ある程度は本読んでないと長文って書けないからな
これだけでも相当優秀な人なんだろうと思う
何をするかによるんじゃない?
ペラペラ英語って日常会話程度だとビジネスじゃ使えないから論文を英語で書いて発表できるレベルでしょ
それって結局学歴として履歴書に書くような経歴になるはずだし
平原依文レベルの知能
国立卒は派閥は有れど実力主義
早慶卒は群れて有能な者を排除しコネのみ重視で官民問わず組織を腐敗させる
Twitter程度なら速読出来るやろ…
家柄・過去の経験を重視した結果、今の万年自民党、どうしようもない野党がのさばり、更にそいつらは経験重視視点だから、政治問題に対して、外資の人、肩書・経験重視の人を抜擢するが、結局経験則だけでは内部の細かい対応はできないから、引っかき回すか当たり散らすしかできない。
までは読んだ。
言ってる事は福沢諭吉の学問のすゝめと同じだよ
生まれも育ちも勉強ガチればある程度格差を埋められる
逆に経験だけで人を判断すれば親ガチャ成功した奴にしかチャンスは与えられなくなる
それは学歴の評価としてね
でも人生は経験による影響が大きいからな
っていうコースの奴がぶち当たる壁よなこれ
田舎から一日八時間十時間勉強してやっとこさ憧れの上京を果たしたら、
いざ東京で待っているのは、生まれながらにして「育ちも、学力も、見た目も、運動能力も、芸術センスも、社交性も、実家の経済力も、出身地も、全部揃った勝ち組たち」なんだよな
全面的に同意だわ
資本主義国家の末路だと思うよ 金があればそれ以外が終わっててもすべてがうまく行く
それはただ時代の潮流を読めなかったアナログ人間の自己責任だろ
駄文なら兎も角、整然とした文章も読めねぇ日本語不自由な古代人はROMっとけ(死後)KS
インターの学校に通ったり、私立の学校に通いながら世界中を旅して色んな国の価値観を肌で味わった人の方が片田舎で本読んだりカリカリドリル解いてた人よりも圧倒的に有能が多いと思うよ。
ただ改善案を聞かれて答えただけやん
今はむしろ学歴を気にしてる。
小学生で全寮制の学校(中国)に入る。
12歳からはカナダに移り、16歳でメキシコ留学も経験。
早稲田大学国際教養学部卒業。
新卒でジョンソン・エンド・ジョンソンに入社。
2019年に、幅広い世代へのSDGs教育のため「地球をひとつの学校にする」をミッションに掲げるWorld Roadを設立
「学歴中心の履歴書から経験中心の履歴書へ」って自分有利の間違いでは
学歴重視で生きてきた人間と、経験重視で生きてきた人間で、得意な分野も異なるだろうし
インターに夢見すぎw
でも、親についてった帰国子女の経験値と、大人になってから自分でカネ貯めて留学して学位取って、就職・起業した経験値を一緒にしてもらっちゃ困る。
帰国子女は帰国子女なりに、すごい苦労してるのはわかるけどね。
金持ちが死ぬほど有利や・・・(´・ω・`)
中国で小学?あれか? こいつも中国の児童兵組織に加入したってわけ? だからこうなったのか…
高良健吾なのは同郷からなのかシンゴジラで官房副長官の秘書官役やってたからなのか
なんらかのシンパシーがあるのかもね
受験日に大雪だのインフルだので、一生が左右されることがあってはならない。
そもそもあれはアントワネットが死んだあとに出来上がったデマだぞ
真面目なのにユーモアな内容まで入ってるのが本当にすごい。相当努力したんだろうな、それに比べて俺はって思ってからのコメント欄。
いつも通り俺と同レベルの文章で溢れかえっててにっこりです
マシになったとはいえ、優遇ありすぎるけど
自分は米国住みだけど、こっちは帰国子女にも手加減なしだから、みんな地元民と同様に猛勉強して大学行く
この人なんで官僚になっちまったんだろうなあってことかな
30年前の時点で、国I受けるのはだいぶセンスが悪いってのが東大生の常識になってたよ
別に財閥系でなくていいが、民間やアカデミアにも多くの席があったはずだけど
合格した後の4年間で志や現実をもう一度擦り合わせられるとよかったな
評価が小学生レベルになってるぞw まぁこれからも頑張れ
この人のガッツを持ってすれば、官僚より政治家になれる人だと思うが、政治家の汚いところ見て嫌になっちゃったんだろうな
「平原依文」変わった名前だなと思って経歴みたらいきなり中国の全寮制ってw
イジメがきっかけと言ってるけど、流石におかしいなと。いくらイジメあっても、日本人なら子供を1人で中国に行かせないよね。
張依文とか王依文と入力するとフェイスブックやTwitterがヒットするな。女性ばかり。中国では一般的な名前なんだろう。
数字で判断する方が分かりやすいし、フェアだわ。
が、東大文1の中で相当劣等感を抱いたのもわかるな
所詮九州の田舎出身では、都会の親や祖父の代から東大一家の育ちとは
出世街道が違うことを痛感してるんだろう
小さく始めて大きく育てる
勉強ダメでも学歴ゲット
↓
勉強出来る奴を排除して統治
歴史的に貴族制が何故に民主主義に負けたか知らないご意見だよな
本人のインタビュー
「保育園から小学校までイジメに合った」
「怖くて人と話せなかった」
「小1で中国人の子が転校してきて、その子がいじめられるようになった。関わらないよう無視していたのに毎日話しかけられた。」
「その子のパワーに中国人凄いと思い、小2から中国の全寮制に転入」
「母親が凄い教育ママで週に7日間習い事」
いじめられたのは中国人だったから?その転校生が毎日話しかけてきたのも同じ中国人だったから?
母親の教育ママぶりも中国人ならありそう
経験や学歴を生かして何を成したかが大事なのです
若いお二人の"これから"に期待します
昭和が今より息苦しくなかったのは、一発逆転の機会が今よりあったからなんだろうね
早口で言ってたら内容全てが無価値になるんか?
執念とコンプレックスで突き進む人種。憤怒すればこのザマだ。この長文の体で語るに落ちている。
早稲田は田舎童貞東大卒が語った田舎ヤリチンがふと我に帰って数ヶ月勉強し入学する養成施設である。
童貞を誇る東大、ヤリチン早稲田、反社慶応…
親方が統一協会にずぶずぶだもの、こんなもんだろ
別に作家レベルじゃなくても引き込まれる文章ってのは存在するだろ
現に引き込まれてるんだからええやん
自分語りが全て悪ではないぞ
共感するため、主張を強固にするために自分語りが必要になることもある
全く文脈に関係ない謎自慢だけを憎んでいけ
金がなかったら留学なんてできないんだから自己責任からもっと対極にあるもんだろ
ってことがツイートで説明されてるんだが分からんか?
政治家にならなきゃ。
地元帰ってるんなら立候補もアリ。
判断基準の問題で有能かどうかとかの話と関係なくね
ブーメランってご存知?
内容の賛否はともかく、あのくらい読めないのが増え過ぎだよな
草の根から改善策出してくれるような人がいなくなればそれこそ国が腐敗に向かうぞ
嫌なら出てけが絶対的な正解じゃないんだわ
価値のない奴が精一杯価値のあることをと頑張ったんや正論はやめたげて
それを結論だと思って思考停止するか、よりよくしようと抗おうとするかの違いだろ
考え方にもよるんでない
俺は努力したやつや能力のあるやつは搾取なり甘い蜜吸えばいいと思ってるし
その代わりおまえらがこきつかうやつらにもセーフティやら用意しろよなと底辺なりに思う
搾取がわるいとは一概にいえんよ
もう15年くらい前かな。
とある私学は、「第一志望に早稲田はやめておきましょうね」と生徒に言ってたらしい。
早稲田の小学校お受験大学から内部進学して大学入った女子はそれなりに良かったらしいのだが、今どうなってんやろ。
Twitterは聞かれなくても自分語りしていいツールなんだが?
自己陶酔してようが、内容が悪かろうが情景が浮かんだり引き込まれるような文章ってなかなか難しいからな
それこそこの早稲田の人みたいに上澄みしか見てない価値観で議論されても何もならんわな
それは見る目が歪みすぎだわ
わりと読みたい
経験で採用するのもありだがな。
東大行けるぐらいの能力なら、出身高校で負い目を感じたりしない。
自分と他人の能力を正確に測定できるから。
それに、東大の文書っぽくない。
東大の連中はもっと簡潔。
そしてもっと文書がうまい。
この文書は長いだけで情感一辺倒で下手。展開もない。
ホOとか嫌儲の方が文書がうまい。
誰がいつそんなことを言った?
努力の結果しだいではすれたかんじにならずにすんだかもしれないしな
普通に自伝とかよんでみたい
最近は一芸推薦枠だの成果主義にしろだの言ってるけどそんな曖昧なものにペーパーテストレベルの評価が出来る訳ないじゃん 経験とか言ってるけど金持ちの自分の持ち駒が有利になるコネ社会にしたいだけ
アメリカはコネ100%の社会だし中韓も大学の推薦枠増やしたせいで早速コネ入学増えまくって問題なってるのにただの後追いじゃん
謎w
名前も中華名みたい
共同代表ってのもそれっぽい
たれw
薄っぺらい方のやつが立場的に良さそうなのも含めてな
えげつない嘘よな
全然違うが
今の入試制度も完璧じゃ無いけど経験()重視よか遥かにマシ
あいつは留学2年ぐらいで受かってるから頭はいいだろうけど
頓珍漢なコメント
やっぱ育ちが終わってると東大行ってもダメだな。
ひとつだけ。
個人個人で勝手にくくるな。
底辺は一代で這い上がれないことを嘆くな。
てめえらは高校時代何の努力もしなかったからいい大学に入れなかったやつとなんら変わりない。
親祖父母、祖先の外在化はなんの正当性もない。
別に拡散目的じゃなくて思うがままか書き連ねただけだろ。それを無能とか思う方が無能だわ
主語が大きい定期
どっかで見たようなことすら理解してない早稲田女のツイートがあったからこそだろ
心からの叫び
名文だ
何だってアピールの仕方次第だと思うけど
資本主義を前提にするとそうなるよな。その中で福祉とかに従事してくれる人たちのありがたさよ。
在外公館数はざっと約190カ国。渡航経験は若いのに200超えて300の国(と地域)なんてこともざら。
「コネ」も結局相手の役に立てるかどうかだし、大抵の馬鹿は所詮「友達」の範疇を「コネ」って表現してデカく見せようとしてるだけだからな…。
中身を詰め込まずに薄っぺらい交流で顔が広いと喧伝して、大事な場面で仕事出来ない奴って一番迷惑だから、そういう「経験」主義の過大評価は慎んでほしい。
何かの傭兵じゃねぇんだからw
海外経験(特亜:中国・朝鮮・朝鮮) みたいなのが はびこるだけじゃねぇぇぇぇぇかよぉぉぉぉうおい!!
本は「経験」のエッセンスを凝縮したものであって、中身詰め込むことを軽視する人間に審美眼なんてあるのか疑問だな。大体すぐに「色んな国の価値観」って言葉使いたがるけど、それは確固たる信念をまず持ってから初めて意味をなす作業だし、先ずは何事も勉強から始める必要があるのに、経験主義者はそこを否定したがるから薄っぺらさが目立つんだよ。
そこは問題にしてないよ。
ただ、今の日本の官僚がダメになっていたのは戦前の226事件や近衛内閣以降からだと思っているよ。
それでも近衛文麿のやっていることは可笑しいよと言い続けて、戦ってきた善良な官僚たちは沢山居たと思っているよ。
俺も官僚や公務員の不祥事に関して、身内に甘すぎるのは問題だと批判するコメントはしているけど、だけど、だからと言って、霞が関バイオレットさんのような方までもを批判する気になれないし、寧ろ、この方のような官僚や公務員が増えてほしいと思っているし、応援したいくらいだと思っているよ。
俺は今の日本にこそ、高橋是清のような官僚や政治家が必要だと思っているよ。
世迷言、宗教にからめとられちゃうからねえ
大学入試での一発逆転の仕組みこそが
階級を固定しないで移動可能な要素であって
貧困層が猛烈ながんばりで階層を上に行けるチャンスなのに
中高時代の経験を大学受験に反映しろと言う一見まともそうだけど
金持ちが圧倒的な有利となる貧乏にが積めない経験の積み重ねが産まれるわけよ
ハードワークやスパルタ教育、学歴主義などを批判した結果
格差社会かつ格差固定で貧乏人が這い上がれない
金持ちの楽園によそ者がこない仕組みが出来上がったと言うオチ
こいつ叩いてるやつの中にも普段は学歴社会なんてくそくれーって言ってるやついるだろ
ましてや、コンプレックスをかかえて、その解消のために叩くのは良くない。
学歴は大事だし学歴フィルター肯定派だけど、その一報で経験も大事だと思う。
その経験のために、お金や時間を使っているのも大事。
それら含めて経歴で、何を重視して生きてきたかの証だから。
なんの苦労も努力もしてない人間との器の違い
日本の民間企業は戦前のように中卒とか高卒とか大卒とかなどの学歴関係なく、きちんと採用するシステムに戻したらいいと思うよ。
一応、言っとくが日本の民間企業は明治時代から昭和初期の近衛体制以前までは肩書き重視では無かったし、官僚なんかは肩書き重視だったけど、しかし、民間で5年〜10年くらい社会経験してから、官僚になる人たちが多かったと云うことも知ってほしい。
民間は肩書き重視ではなくて、いいけど、しかし、官僚に関しては肩書き重視でいいと思っているよ。
だけど、平原依文と言う人物の経験中心の履歴書へ変わるべきという論調に関しては賛同できないけどね。
普通に考えたら低所得の人にお金配って、お金持ちから税金いっぱい取る話になる。
それはおいといて某バイオレット氏がキレてる相手の女の言うことは、いい採用の仕方という意味ではいい意見だと思う。というかエントリーシートで普通にやってることだとおもうけど。
学歴というのは能力だから仕事には役立たないことも多い。ITの資格なんかは役に立たないことは業界では有名な話。精神的負担に弱いこともわからない。
一方で経験というのは実績であるので、似たような仕事では役に立つ判断ができる。精神的負荷に対する強度も経験で推測ができ、某バイオレット氏のようにすぐキレたり辞めたりする人を避けることができる。
「周りの人と自分は違う」てのもわかるよ。
中学の頃に色々あって医者兼牧師に勉強教えてもらってて、その縁で趣味の農業に付き合わされたけど、回りが金持ちだ大学教授だばっかで、貧弱一般人な俺はめちゃくちゃ居心地悪かったよ。
纏ってる雰囲気っつーか、たとえば笑い方もなんか違うんだよ……。
専門知識があるわけでも専門分野を英語で議論できるわけでもない。
専門分野の経験以外は経験じゃない。
学歴と同じ将来性を測るものさし。
そういうのが評価されない世界を見てるんだろ
肌で味わうってのが間抜けでなあ……
デザイン業界でもありがちなんだ。海外帰りだの、お嬢やボンボンで個人で活動頑張った、自称コネがたくさんある無能の人。
なんつーかわかりやすく言うとな。
バイトを転々としたフリーター50歳って、経験豊富と言えるよな。その経験ってほんとに有用?って話。
例えば、留学して何したの、って話で、現地の人が普通にしてることを経験したところで、そんな経験を寄せ集めても何にもならない。
現地からみても特別な事を経験するならまだしも。やれば誰でもできる程度の経験に価値はないんだわ。
その上、経験ってのは、経験を活かす能力が伴わないと意味がないし、
経験を活かせる業務じゃないと価値がないしな。
おまえそんな馬鹿なのに日本人なの?
やだ日本でて朝鮮とかもっと君にふさわしい劣等国に行きなよ
荒れてねーでさっさと夏休みの宿題終わらせろよ
普通の読解力あれば読みながら要点を頭の中で要約するくらいはできる
それが出来ないのは脳に欠陥があるんじゃね?
そうじゃねーんだよ
そういうの重視されたら100%親の能力で評価される事になる
完全に階層が固定される
あの女みたいのばっかになる
少なくともうちの新採はまるで仕事ができないよ。
できないだけではなく「しない」、それでいて非常勤さんに仕事を投げてこき使うことだけは立派なもんだから正直学歴以外の部分を選考でよく見定めてほしいものだとは思う。
結局入口がなんだろうが「仕事」ができる人に来てもらえたらそれで良いです。多忙なキャリアに対して怠惰な一般職員が多すぎるんだわ。
学歴も経験の内だから、その人が自分の強みとしてアピールすれば下手な留学体験よりアドバンテージ。
恐喝被害やAV出演の経験も、経験重視採用ならその会社の利益になると思わせられれば可能性ある。
が、採用側にそう評価できる視点をもった人がいるかどうか…。
ほーん、ほなら公立でいろんな階級の子と過ごした経験はどうかね?
ゴミツールだな…
この人も言ってんじゃん。
官庁にも「経験重視」の風潮が流れてきてんだよ。
最近は、こういう泥臭く苦労してきた先達が積み上げたブランドを
少ない労力で掻っ攫おうとする勢力がある。
親ガチャによって与えられた“経験”も確かに一つの武器ではあるけど
高学歴に換算させたり、学歴にとって変わろうというのは意味わからない。
海外行った経験ってそんなにありがたい?
この人の言う“経験”って、親の力で成り立ってるよね。
評価の基準が曖昧だよね。
まぁ、曖昧なところが味噌なんだろうけど。
学歴だと基準がハッキリしすぎてて、付け入るスキがないからな。
ド底辺の犯罪者予備軍と関わった経験かて貴重な経験や
ただでさえ日本の大学は凋落傾向にあるのに、経験重視なんかにしたら世界ランキングが3桁以下の私立大学が消え去ってしまうよ
経験が足りないんじゃないかな?
親ガチャ当ててるだけのくせに、エラソーなこと言ってんじゃねーよ
未だに田舎からも高い知能ある人間が出てこれるのは凄いこと
この人も才能があったんだろうけど環境で消える人も何人も見てきた
中央から去ってもこの能力のある人が地方で再起してまた地方の若い芽を守り育ててくれることを願うのみ
俺はまた柳沢きみおかと
まぁでも、学力が備わっていることは保証されるからな。
"経験"で何が保証されるかは知らんが。
>>そもそも、良い経験とは何なのか。それは誰がどう判断するのか。
日本で組織における評価制度が進まないのと同じ構造。
点数以外で人を評価する、ということが現状の日本では致命的にできていない。
>>家に籠って本ばかり読んでいてはダメなのか、不良に殴られたらダメなのか、キャバのバイトやAV出演
霞が関バイオレットさんはこれをもっともらしい言葉で修飾して、履歴書に書いて恥ずかしくない経験に昇華することができるのだろうか?
同時に、この平原何某さんはこれをもっともらしい言葉で修飾したら、慈善活動に勤しんだ経験と見比べてよい経験として咀嚼することができるのだろうか?
ご自身が書かれているように、学歴社会でも結局生まれの貧富はかなり反映されるから個人的には経験重視大変結構とは思うのだけど、おそらく平原さんが想定している経験重視の履歴書や、日本の人事評価には霞が関バイオレットさんが書いたような、
実益がある(と思われる)負の経験や、目立たないが全体の利益になる、あるいは必須の技術というものが軽視されすぎているのではないかと思う
格差を知らないボンボンが「格差をなくそう」と言って、自分たちに有利なようにゲームを作り変えようとしてる。
こういう奴らが日本をめちゃくちゃにしたんだよ。
くそったれ。
国民みんな関東に集まった方がみんな幸せになれるって
俺ずっと昔から言ってるのに
極論で反論したいだけなのか知らんけど、それは理想が高すぎない?
とりあえず外人見ておどおどしない位の胆力があるってだけで十分だと思うがね。
会社によっては「大半は縁故。一部の実力採用組を馬車馬のように働かせる」だったりするんだよな
電通で過労死した東大卒女性社員は後者だろうな
例えば、勤め先で社員資格管理を行っているが、進級試験においては面接+学科にしている。
面接では業務経験や知見を見て、学科は「平等に測るものさし」として、進級ランクに求められる知識を持てているか見ている。
学科を嫌う社員は多いが、耳障りの良い経験だけ語られても、本当の力量を見抜くことは難しく、今回の話題「学歴」も、「ものさし」のひとつとして重要な指標になっている。
しかもそいつらは意識なくナチュラルに他者を見下しているし価値観では世間知らずの花畑のアホという絶望感よ
つーか転職就活がそうだよ
学歴+職歴(経験)なんだから
自称小説家でもやってろw
まれに見る逸材だぞ
長文で書いたのはわかった
ワケの分からないボンボンの近衛文
麿が皇国を破滅に導いたんだからま
まならぬものだと思う。
ハングリー精神でのし上がるのはいいのだけど官僚って言わば国民の下僕でなければならない、
それが自分が国を動かすんだ!という思いで今までほとんど交友関係がないような人が国民の気持ちが分かるのだろうか?と思うし、
今の日本では英語が話せるという事だけでそれを必要としている会社では他の能力がダメでも優遇される、
これと同じで帰国子女なんていうのも世間的には珍しく希少な経験がある人にはなる、
学歴も大事なんだけどその学歴だって誰でもない希少なものだからだと思う、
どちらか、ではなくケースバイケースなんじゃないのかな、
まあ、幼い頃に海外に住むなんていうのは自分じゃ選択できないから羨ましい面もあるのだろうけど
帰国子女だって使えないやつは使えない訳だし
どちらかが正解なわけもなく
こういうのは、どういったバックボーンの人間が言うかで受け取りは変わってくるね
経験が足りなかったんじゃないかな
コネもバックもない奴は基本的に『まつりさん』になるしかないのわかってたろ
一発逆転狙うなら政略結婚かベンチャーしかねぇわ
そしてこの国自体が学歴よりコネ重視なんやからしゃーない
あとこのひとが相当な努力をしたのはわかるが世の中はあらゆる虐待や明日の家族の飯まで困る貧困、断固として進学の邪魔してくる親、ヤングケアラーだっておるんやから東大行くまで勉強できた時点で環境ガチャもSSRでなかっただけで言うなればN+ぐらいやで
高卒と大卒には確たる差があるのは明らか。
それでも社会的に親の脛かじって二浪の人は高卒以下だと思うわ。案の定学歴に固執してわざわざ受ける必要のない対面に吹っかけてるし。
この人コメ欄にいらっしゃってるかもな。
どちらかと言えば学歴は根拠になると思うけど浪人は世間一般と異なる価値観のコンプを抱えてそう。
まつりさんは政府を動かし、電通の残業の灯火を消した
彼女は命を持って誰もできなかったことをなしとげた
これだけ根性あるんだから、官僚より政治家になった方が良い
重要な存在だからな。
ボンボンもいるけど普通の家庭の奴も多いぞ
経験と学歴のバランスは見るべきだろうけど、どちらか一方に偏重することは無能を生むだけ
何から何まで胡散臭い
逆張り民が悉く滑り散らかしてるからな
君よりは愛国心ある方だと思うで
ちゃんと文章よんだ?
別に経験を否定はしてない。
恵まれてる側の人間が、唯一平等であるはずの道を閉ざすなと言っている。
まあでも、この人自身が学歴しかないガリ勉が社会で使い物にならなかった例でもあるんだけどな。
経験は金だし経験値で都会出身には勝てない
君は中高生?それとも大学生?もし大学生なら自分が1番拗らせてるってこと早く理解して大人になろうか。
野球の話?
苦労知らずのボンボンだったら絶対書けてなさそう
この世界は皮肉に満ちている
私も
周りが純粋な子や良い子ばかりで優等生や美人や金持ちが羨ましいって愚痴ったら
「私ちゃんやウチらにはわからないその子なりの苦労があるんだよ」
と言い返されてモヤっとしたわ
こういう奴と悪友になりたかった
すごいね
私なんて好きな事でも3時間やれば飽きてスマホいじってるわ
だよね。何だかんだ自分と同レベル帯が一番落ち着く
今、地方住みなのだが、最近、地方移住して海外経験豊富な若ママ達が、子供の教育に熱心で田舎でしか出来ない色んな経験を子供にさせたいということで(これ自体はまぁいいことなんだろう)
行政に金出させて最先端のアウトドアスポーツの講師よんだり、外国語で歌作ったりとかしてるんけど、何故か地元出身の子供と親はポカーンで同じメンツの移住組が盛り上がって楽しそうにやってる。
今の時代に小中学生だったら確実に家にこもって動画三昧してたであろう自分もこの企画やられたら辛かっただろうなーと思う。
色んな経験=金あったら何でも出来る
てこと教えてね?お金持ちの趣味一覧というか都会でもどこでも出来ね?と思うけど、田舎住みの嫉妬と言われたらそれもあるし、なんかモヤモヤするけど陰キャなので黙ってみてる…
そういうところの情念の描写が読ませるんや
ただ主旨だけ書いただけでもそりゃあ納得できるけど、この人はそうしなかった、「経験重視」にどれだけ怒りまた絶望したかをそれだけ伝えたかったんだろ。
そもそもTwitterなんぞ簡潔にまとめるのも怨念を溢れさせるのも個人の自由でしょ
長いだけじゃない
その昔ソニーだったか忘れたけど自社の入社試験において
学歴不問にするって発表したら、めちゃくちゃ怒った高学歴の学生がいたのを思い出した。
努力や経験が評価される世界って物凄く温い世界なんだけどな。
普通は人より何が出来るのか、どんなものを作れるのかで評価されるんだよ。
ラノベやマンガしか読まん俺でも引き込まれていく
田舎なんぞに飛ばして国にメリットなんてあるのか
これこそが欧米と異なる格差のない日本を作ってきた
しかし徐々に「勉強以外のこと」を重視し金持ちパリピでないと「上」に
行けない社会に日本もなりつつある
夏休みってのもあるのだろうが、この程度の内容を『長い』て…頭ん中で思考できてんのか?己が選択し好きで読んでるのにその感想が出ること自体が…
Twitterのリプライ、仮に10連で述べられても
所詮1500字程度で、何か主張や起承転結全てが原稿用紙4枚程度で書かれてると思えば、本スレの野郎はキレイな厠の落書きだよ
さあ本を買え、速読しろとは言わんけどさ、
月に一冊程度は読書しないとアタマ錆びるよ
横着するなよ…
これくらい1分程度で全部咀嚼できるだろ
こいつもダラダラ自分語りしてないで話まとめろ無能
命を預ける場合学歴より何より経験豊富な人がいいけど。
まとまった文章を書いたり説明したりするの苦手だから羨ましい。
なんというか、「人として」というところで薄ら寒さを感じる。
こういうクソが世の中に蔓延ってるの知ってるから、太い実家もなくただ勉強だけはしてきて
結果としてそこそこ収入を得ている身としては、
子供に必死に下駄をはかそうとしてる。
クソみたいなやつらは強いから、勉強だけで這い上がるコースは結構きっついから。
でも必死に努力して収入上げてきたのに、子育てにかかわるいろんな補助切られて、
それでも共働きしながら(フルタイム共働きで習い事は専業の倍費用が掛かる)
各種経験をさせるために食費削って車とかもあきらめて、小遣いは雀の涙で
全て教育費にまわしてるのに
「金持ってるんだから子育てを他人に依存するな」て独身からたたかれるんだよね。
子供も嫁も扶養控除も補助もないのに。
で、実家の太いクソみたいなやつらは祖父母からの1500万の教育費の非課税贈与で
こどもは習い事たくさんして、留学とかすんの。
もちろん児童手当ももらって、専業主婦の嫁がいておうちは綺麗で。
このお嬢さんも推薦かアホでもオーケー入試で早稲田に入ったんやろなあ
ただそれを評価する基準・方法がガバガバなせいで良い結果にはならん気はするけど
努力さえできれば東大に行けるってのも、
金があれば経験が積めるってのと同じくらい、
それ以外の人間からすれば羨ましいものだと思うよ
その辺の一般庶民は金も無いし努力を継続できるだけのメンタルもない
国を盛り上げたいならエリートだけの国なんて作ったら駄目なんだよ
能力では劣った人間が上にくる社会なんだから、そら効率は悪いし成果も出ないし衰退していくよ
俺もウィルスミスの件みたいに力のある方が叩かれるのを望む風潮は嫌いだけど、今回のはどっちに納得させる力があるかは明白だからな
無能が国の中枢に入り込めと?
妙なブライドがないぶん高卒の方がマシなんじゃないか。
学問や学歴なんぞに人生を変える力はねえよ
金稼ぎに繋がらないからな(上場企業に入社したり上級公務員になるなんてのは稼いでるとは言わん誤差やぞ)
金だけだよ、人生を変えることが出来るのは
その基準が学歴だろうが経験だろうが変わらん、とは思うが
有能の基準を何をもって…と言われたら
確かに学歴社会と批判されても、学歴でみたほうが平等かもしれんな。
早稲田のお嬢様に対する批判は醜い嫉妬もあるとは思うが
親ガチャですべてが決まる社会にしたくないのは心底同意するわ
ただ、愛がなくても、金がなくても、己の希望があれば、霞が関さんみたいに下剋上は可能だが、将来はそういう人こそ、他人の為に生きてほしいと思いますね。いくらボンボンが良い事言おうが、辛い思いは、当事者しかわからないですから。これ以上国をかき乱すなは同感ですね。
俺は公立中学だったが、まともに勉強してる奴の方が圧倒的に少数派だったぞ。
POPOの「ハーイッタ!」
を聴こう!
勿体ないなぁ
国家公務員でなく都道府県庁の地方公務員になった方が良いかも
しかし東大行って官僚に成り上がろうというこのオッサンの価値観も愚劣の極致だな
どこまでも持っている人間と持っていない人間の差は埋まらず、悲しいなぁ
単なる数字計算。
最先端は言葉による感情計算でAIだから、
赤字国債返済不能原因をこれで説明して、
公を無条件で支持したことになる条件です。
もし反乱でのっとりたいなら、ここに入力しない、
どこに入力しても言葉の感情を計算されるし、
武田信玄がまず江戸の金融の基本の言葉、
上杉謙信関東政治と北条氏康資本と相まって、
武田金融大切、言葉を支配する。
喜怒哀楽感情欲望色欲闘争本能食欲法則で、
AIに言葉を計算された影響力で、
横浜市役所神経科事務職員が風俗業でペナルティ、
直接入力を侮らない方が得で、
日本社会への意表を、
今までの逆でできてしまう。
日本パターンを祖国に持ち帰り、
日本とアメリカ合衆国移住者と連動させ、
上手く行き、案外早稲田大学資産家の娘型説。
父親が中国行を反対していたけど
母娘で押し切るエピソードを話していたから、母方が中国人かもしれない
あちらの人と結婚すると親戚一同で引っ付いてくるらしい
コメントする