
0 :ハムスター速報 2022年8月24日 13:00 ID:hamusoku
楽天で偽物商品掴んだ話
— くらげくらしଳ~ (@kuragetkura) August 24, 2022
シルク100%の枕カバー買ったんですよ。だけど届いた商品が、私の知ってるシルクの肌触りじゃなくて…しかしタグはシルク100…もやもやした気持ちを抱えながら過ごしてたのですけど、洗濯する度にもやもやするのでとうとうやりました。ジャキン。 pic.twitter.com/LpOpr3yPrI
やっぱり違和感は本物だった…私は私の経験と指先を信じるぜ
— くらげくらしଳ~ (@kuragetkura) August 24, 2022
因みに本物のシルクは溶けずにこんな感じに火をつけた時だけ燃えて火を離すと燃え移らずにすぐ消える、においが…結構きつ…
— くらげくらしଳ~ (@kuragetkura) August 24, 2022
あと燃え滓は指で押すと崩れるけど、化繊の方はカンカン固くなってるよ pic.twitter.com/NJl6XdNALS
おぉ…なんという…
— くらげくらしଳ~ (@kuragetkura) August 25, 2022
ありがとうございます。メモっておきます!
安いから偽物ばかりではないと思いたいのですが、ネット通販だと実際に手に取って品物確認できるわけじゃないので、通販難しいですね…いい経験しました。
— くらげくらしଳ~ (@kuragetkura) August 24, 2022
素敵な気持ちの切り替えかたです!良いことありますように!!
— くらげくらしଳ~ (@kuragetkura) August 25, 2022
確かにすぐ返金すると返答ありました。やばいですね…
— くらげくらしଳ~ (@kuragetkura) August 25, 2022
1 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:03 ID:QLDPLcXb0
楽天もAmazonも安心して買い物できないの本当になんとかして欲しい…
2 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:04 ID:48TEaRox0
ムムッ!
3 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:04 ID:.A88seTD0
普通に詐欺やんけ
4 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:05 ID:ukg.x8.e0
「チッ うっせーな」(返金)
こんな感じなんだろうな
6 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:06 ID:INz.u03s0
中華だらけのAmazonと何が違うんや
7 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:07 ID:KHuFIJMD0
つまりただで枕カバーがもらえると
8 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:07 ID:ps8gSdI60
シルクは100%入ってません って意味かな?
9 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:07 ID:w6BoAS7x0
こんなんチャイナのこと馬鹿に出来へんやん···
10 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:07 ID:nmt4wcRI0
(騙されてくれて)39ショップ
12 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:08 ID:JDQdIyhi0
店によってピンキリすぎるんだよなあ
13 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:08 ID:BAlGn7e60
膝枕が一番良い
15 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:08 ID:ew1idhwg0
こういうふうに見分けたらいいんや。いっこ賢くなった!
16 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:08 ID:gUz58jyn0
信用しない信用しない……
17 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:09 ID:3KDNtBUS0
返品なしで返金してもらえるなら枕カバーただで入手できんじゃん!
18 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:09 ID:oP5jCUDB0
ちなみに、該当の商品は削除されている模様。
19 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:10 ID:sDXTusxp0
am͜a͉zonもこんなのばっかやで
20 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:10 ID:h0xKlM9.0
ショップだけじゃなく楽天側にも連絡いれたら排除されるよ
21 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:11 ID:ziy2K3nV0
三木谷が嫌いだから楽天は使用しない
23 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:12 ID:3p18wX2m0
返金だけで済む問題なの?
24 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:13 ID:I8J94L2I0
化粧品も偽物多い
Q10で偽物だったので連絡したら
返金された
25 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:15 ID:AWhscnNy0
楽天は中国テンセントの出資を受け入れて、絶賛中国に乗っ取られ中
楽天ショッピング、楽天カード利用者の情報が今後どうなるか、良い子のお友達ならみんな解るよね
26 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:15 ID:VXB.Foep0
これにはカードマンも苦笑い
27 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:15 ID:y5ezD6CK0
100%シルク風
28 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:16 ID:bA69CSAX0
楽天は信用出来ない!
31 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:17 ID:CM.5c5Xf0
これ景品表示法違反にはならんの?
33 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:20 ID:Hg5kpjEt0
ショップから枕のページ消えてた
34 :名無しのハムスター2022年08月25日 13:20 ID:iVA4dviP0
普通に詐欺で被害届出しとけ
35 :ハムスター名無し2022年08月25日 13:22 ID:V.cle0Ss0
代表者が中国人でお察し
商品も削除してるね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こんな感じなんだろうな
三木谷は、中国資本で経営してるんだもん。消費者騙すのは、中国の指示❗
逆らえないのさ🤭🤭
墓穴掘った三木谷………😱😱😱
あっちとはシルク100%の概念が違うんだろ。。ー
Q10で偽物だったので連絡したら
返金された
楽天ショッピング、楽天カード利用者の情報が今後どうなるか、良い子のお友達ならみんな解るよね
買う前に製造国とか確認しないの?
(詐欺はダメなの前提で)自分もシルク使ってるけど、そもそもシルク100%がそんな値段で買える訳ない。楽天でも国産メーカーのショップ見ればすぐ気付くんだけどなあ
商品も削除してるね
amaはまだましだが、楽天なんてもともと半分詐欺みたいなもんだろ
メアドすぐ流出するから迷惑メールわんさかくるようになるし
悪質店野放しなだけじゃなく、グルになってる可能性がある
わかりにくくてすぐ消えるポイントとか、明らかに人を混乱させて騙そうとする意図がありあり
返金だけじゃなくて販売停止もさせないと
おじさんのモジャモジャ膝を(スッ…
ライターは仕舞ってね😇
Amazonも変わらんだろ
そこは母体が韓国だし
何が気に入らなくて報告者をDisってんですかね、あっ(察し)
3980円以上の買い物した場合送料が無料になる設定をしてるショップ全てが39ショップなんだけど
「何とかしてほしい」じゃなくて自分で調べるんやで
39ショップはクソとかそういうことを
向こうは売ることしか考えてないんやから
自分はトラブルがあってからどんな商品があるか調べることにしか使ってない
検索して当てはまる商品を見つけたら、そのメーカーのサイト行って直接注文する
割高だとしてもその方がちゃんと届く
ヤフーショッピングも粗悪品だらけになってるからもう淀くらいしか安心して買えない
苦情言ってくるユーザーにいちいち商品を調査して対応するより、言いなりになっといて回数が重なるようならそのユーザーを調査するほうがずっと人件費が安上がり
それをカタカナ表記しただけなんだから
もしかしたら合ってるのかも💩
なぜあからさまに怪しいのに手を出すんだ
燃やすのは最終手段。一番良いのは、本物のシルクの感覚を指で覚えること。
シルク風化学繊維とかは流石に指じゃ難しいけど……
三木谷が悪い!
それな、事前に口コミとか店の評判読まないのかね
指摘されるよりまず、楽天がうごけよ。
原価安くてそれほど痛手でもないのかな
楽天だから大丈夫なんて考えてるやつアホだろうと思う
尼みたいに尼販売尼発送がなくて全部マケプレみたいなもんだから
罰則が甘くて罰金払えば良いという状態になっているんだし
正規品と色も香りも何もかも違った。
ロット番号で公式に問い合わせたら番号はあってるので商品自体は存在するけど、工場で確信犯的に偽物の容器だけ作って中身別物を入れてるみたい。
この件があってから肌につける化粧品は公式ショップからしか買わなくなった。
アマゾンはパッケージのないビニール包装だけの商品は全部偽物。
即刻返品・返金だよ。
変な店の激安商品だろどうせ
最初からわかってたくせに
最近は日本製、会社名もわかるところを買うようになったな
友達は値段からして絹のわけがないと言ってましたw
ツルクとか?
タグは適当なのを作って付けてるのよ、縫製しているやつは日本語読めないから全然違うのとかついてるパターンもある。
もしくは良いものなら大体は百貨店に在庫あるからそっちで実物確かめてから買う。
作り方みてみると牛乳アレルギーの人はまずいかもしれんねコレ
楽天内のショップ名も書いてくんねーかな。
おそらく何割かの返品があることは折り込み済みで、それでも利益が出るようになってる。だから一々ゴネないし返金対応も早い。
安物を数倍の値段で売り付けてるんだな
はっけよーい、のこった
タイシルクなんか買うときは昔から一本繊維抜いて炙ってたな
本物だと髪の毛焼けた匂いがする
即座に拡散されるのに
楽天はクソだけどこういう詐欺商品とかにはちゃんと対応するよ!
三越オンラインでも見るべきか
酷くて1周回って正規の店で買うこと多くなった。
高い奴買って騙されてる奴多そう
そこそこ有名やぞ
通報すると追放されるけど、イタチごっこだろうね
それからQ10も韓国系だから信用しない方がいいよ
もっと高くしたら更に騙せてボロ儲けアル
楽天は購入者でないとレビューを書けないけど、書いた後返品や返金をするとキャンセル扱いになりレビューも消える
返金、返品なしで悪いレビューが残り続けるよりキャンセルしてレビューを無かった事にした方が売る側が色々特になる
店で買え
商品名の先頭はメーカー名にする、商品画像の1枚目は白バックに商品のみ、とかルールがあるけど
怪しい商品は【シルク100%】を先頭に入れてたり、トップ画像に合成の金髪美女入れてたりする
小さくてもルール無視するような業者の商品は欲しくないしな
Googleストリートビューで建物を確認してる
それで大体やばいのは回避できる
中国系丸出しのところやスラムに本社がある店からは絶対買わない
Amazonはマケプレでも発送はAmazonてやつが偽物本物ごちゃ混ぜになると聞いてから極力利用してない
本も扱いが雑になり、ほとんど保護機能のない段ボールから堅牢さを取り除いたような封筒に詰めてくるようになり
ハードカバーの四隅が潰れて届くのが当たり前になったから、もう使わない
この店は中国人の店だよ
品物も中国製
自分の太ももに頭乗せるの、結構苦しくない?
うわ、タチ悪っ。
なぜバレないと思えるのか…
本のそれは不愉快だよな
苦情入れても、読むのに影響ないですよね?と言われるだけだが
今の時代にわざわざ紙の本を購入する意味を考えろと
その上、個人情報渡してるという…
出品者ルール知らなかったけど、その2点は思ってたわ
ある意味親切かもな
自ら怪しい目印つけてくれてるんだから
販売元にも楽天にも。
マウントおじさんちーっす
馬鹿な人ってそもそも論出したがるんだよね
あんなところで買ってるやつは何考えてるんだろうか
楽天は厳しいから問題になると出店できなくなると思うし
Amazonはサイトで店舗を紹介してるわけじゃなく商品を直接紹介してるから罪深い
うわあ…知らなかった
尼が終わってるからヨドバシにない物は楽天でと思ってたのに、もう尼と変わらないじゃん
中国人が日本で詐欺商売してんのよ?
このGO shopって店の会社概要みてごらんよ
代表者完全に中国人だから
店の詳細を調べずに買うやつも馬鹿だし、中国朝鮮人の店だとわかっていて買うやつも馬鹿
そもそもあんな安物を本物だと信じて買えるやつが怖いわ
別のショップ、他所のモールまで商品のレビューをくまなくチェック
ショップの所在地と責任者あるいは経営者の名前から中国系が疑われたら公式のスペックは3割引きで考える
日本語や書体があやしければ警戒、配送情報みて個人輸入扱いはトラブルが多いから避ける
メーカーか輸入業者が割れていれば公式もチェック、Google Mapで会社の外観もチェック
激安なら疑うけど、そこそこの価格だと本物と誤認しやすくなるからね
本革と謳っているのに合皮とか本当にあきれるほどあるけど、レビューや公式で確認とれる場合もある
てか、写真見ただけでもサテンみたいで全然シルクには見えないんだけど…
Yahooは偽AirPods売ってたし
本物の感触を覚えられるほど親しんでいる人は価格で疑うし、騙されて買った人は気づかないから問題が表面化しない
自分は職業柄仕方なく若い頃からネクタイは全てシルク100だけど、パジャマだ枕カバーだののシルクには親しんでいないから見極められるか自信がない
中国製はすぐ壊れるし
安物買いの銭失いの典型や
正にそのチャイナですが…
だからアメリカからもソッポ向かれたんよね
本人はブツブツ文句言ってたが
パンダキャラとかわかりやすいわ
ミラクル株式会社 〒1730004 東京都板橋区板橋4-4-3-203 TEL:0369124997 FAX:0369124997 代表者:金 棟
これ韓国人じゃねーか?
楽天も商品を占める中華率がガンガン増えてきてる。(メイドインチャイナっつーかノーブランドなチャイナメーカーね)
悪貨は良貨を駆逐する→この場合、アマゾンと楽天というサイトそのものを駆逐する勢いだなw
実は中華製って痒いとこに手が届く商品が多くてすげーと思うんだけど、
アイデアは良いのにクオリティと信用が喧嘩売ってんのかレベルに最低なんだわ。
ちゃんと作るだけで良いのに、なんで自ら墓穴掘るんだろな。
※楽天市場に出店している店舗の問題であって、楽天自体が関わっているわけではない(楽天市場はデパートの専門店街と同じく売場を貸しているだけ)
え?そうなの?
楽天ブックスとか他のリアル店舗に行けない店があるからずっと使っているんだけど。
今の所不正利用は無いけど。
スマホアクセサリー屋もヤバいよ
これおもちゃだろって商品だったことが何度かあって懲りた
楽天booksも最初の数度はプチプチシートでくるんで送ってくれたけど、今は封筒に直入れで傷だらけ表紙で送ってくる
ビニール袋にすら入ってない
バイトで違うのかもしれないけど
気休め程度だけど、買う前に会社概要欄を見て判断してるよ
ワイもヨド派だわ
なお品数も在庫もくっそ少ない模様
レビューで指摘したら返金された
返金されると買い物した記録そのものが消されるためレビューも消された
結果、悪い評価は全部消えてその標品ページには相変わらず
良い評価のレビューだけが残ってる
レビュー評価高いからと言って安心できないよ
騙されたと思ったらまずレビューは書いたほうがいい
画像と色味が全然違う、色落ち激しすぎて一緒に着た服まで染まってだめになる、画像と違って生地が薄すぎてスケスケ化繊でテカテカ
商品画像が中韓丸出しのショップはそういうの本当に多いから気を付けてる
当時は自分の見る目の無さを嘆いて返品なんて考えなかったバカだったな
責任者、金とか朴なら絶対買わない
ほとんど詐欺、偽物、粗悪品だよマジで
コメントする