バイデン









0 :ハムスター速報 2022年8月24日 13:00 ID:hamusoku
[ワシントン 24日 ロイター] - バイデン米大統領は24日、学生ローンを抱える数百万人の借り手に対し1人当たり1万ドルの返済を免除すると述べた。2020年の大統領選挙で掲げた公約を順守する。

バイデン政権は、新型コロナウイルスのパンデミックを受けた学生ローンの返済猶予措置を年末まで延長するほか、年収12万5000ドル以下、夫婦の場合は合計25万ドル以下の世帯に対し1万ドルの学生ローンの返済を免除する。

低所得者層の約600万人の学生が該当する、ペル・グラントと呼ばれる連邦補助金の受給者に対しては最大2万ドルの免除を行う見込み。また、収入の一部を返済計画から守り、10年間の返済後にローン残高の一部を免除する新たな規則も提案するという。

バイデン政権高官は記者団に対し、学生ローン返済免除措置は最大で4300万人に恩恵をもたらし、約2000万人は債務が全額免除になるとした。















2 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:04 ID:vrs7mQqX0
キッシーだと、検討すらしなさそうな案件…






3 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:04 ID:Yfl8BCGE0
財源あるならいいけど、世代間での不公平感は煽らんのかね?






5 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:05 ID:w3.2sFjP0
国立だけじゃなくて?
まぁ学生支援はどんどんすべきだよね
バイデンには思うところあるけど日本はこれ見習ってほしいわ






6 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:05 ID:d20drOhQ0
大学も少子化で生徒減ってるしなぁ






7 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:05 ID:r7yBMmdy0
留学生と中国人を大事に来ているキッシーには無理だな






8 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:06 ID:h0xKlM9.0
いいんじゃない?って思う気持ちと
借金しといてなに踏み倒しとんねんって思う気持ちがある






9 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:06 ID:krp.iovg0
一方日本はというと・・・?






10 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:06 ID:wKbwnNkF0
ローンの減免、公約の遵守
日本では久しく聞かなくなった言葉だ。






13 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:07 ID:zfYUu5ab0
岸田?聞こえていますか?






14 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:07 ID:nmt4wcRI0
岸田は一刻も早くバイバイデ〜ン






16 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:07 ID:XtiOVWtj0
流石に全額免除はな・・・しっかり返済されてる方もいる訳だしさ
そもそも就職後にちゃんと返済できるか考えて借りるなりしないのもどうなん?と思う






18 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:08 ID:PzaLBnu10
一方日本では中国人の留学生が奨学金免除されるのでした・・・






19 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:08 ID:kPAmywiN0
自力で返済した人、そもそも借りずに何とかした人もいるんだから、ただの徳政令的にやるのは違うと思う






20 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:09 ID:4sYPMcaV0
こういうのってきちんと払った人にとっては不公平感が半端ないような






23 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:09 ID:dZp6DZ150
踏み倒したような奴は入社させられないけどな






25 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:10 ID:eGs7Vloq0
岸田「検討するぞ検討するぞ!在任期間中ずっと検討するぞ!」






26 :名ぬしのハムスター2022年08月25日 17:10 ID:nYU9On6z0
正直耄碌おっさんだと思ってたけどバイデン見直した
どんな形でさえ未来に投資できるのは良いこと
見てるか検討使






27 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:11 ID:oVa46nw80
選挙前とはいえやることが日本とは大違いで草






28 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:11 ID:oY.wnDP80
支持率のために必死なんだろう






30 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:11 ID:Yvqyqz4Z0
留学生は日本の宝とか笑わすなや






31 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:12 ID:u7xYd1ka0
>1人当たり1万ドルの返済を免除
>連邦補助金の受給者に対しては最大2万ドルの免除を行う見込み
>学生ローン返済免除措置は最大で4300万人に恩恵をもたらし、約2000万人は債務が全額免除になるとした

この金額で全額免除になるのなら、最初からあまり高額借りてないんじゃ?






33 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:12 ID:INz.u03s0
まぁアメリカの場合学費そのものより大学所在地での生活費の方が圧倒的だからなぁ…






35 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:13 ID:1Zx5rkp20
だって外国人留学生しか支援しないんだもん 日本じゃ無理






36 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:14 ID:OBiZGHAH0
日本は、留学生への極度な支援を止めるのは当然として、無駄な大学への支援も止めるべきだろう
国公立の大学へは手厚い支援を、私立大学では実績に伴った支援を
実績もない私大なんてバカ学生の受け皿でしかないんだから、支援する必要ないわ






37 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:14 ID:GI7O7VRG0
アメリカは学費高すぎなのよ
奨学金か金持ちしか行けない

学部によるけどアイビーリーグの大学なんて行ってたら、一万ドルなんて半年分にもならんよ










38 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:14 ID:ExdqgrK20
日本は留学生だけ優遇、自国の学生にはなーんにも無し






39 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:16 ID:ybT56UPg0
この前、前哨戦で共和党側(トランプ陣営)に負けたから
動いたんだろうけど
日本もこういう緊張感が欲しい






41 :名無しのハムスター2022年08月25日 17:17 ID:2lNGMaPg0
いつもは他所はよそ、日本は日本というとこだけど、これは見習ってほしい。






42 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:17 ID:z7GmEE.P0
まずは自国民を優先する、当たり前なんだけど凄いと感じる日本が異常






43 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:17 ID:.1HT096b0
ほんとまずは日本人を育てろと言いたいわ。






46 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:19 ID:TGzd9.E.0
日本の大学も卒業難しくすれば良いんだよな
それなら大学無償化する意味が出てくるし
途中で退学したら返済必要って風にしておけば真面目に勉強するでしょ
今みたいに何となく大学行って単位ギリギリで卒業して
ろくな就職先選べずに奨学金返済が厳しいんですって言われても同情も出来ない






50 :ハムスター名無し2022年08月25日 17:21 ID:O.IewvqP0
奨学金って本来は優秀な学生に与えられるべきものだからな。
馬鹿のくせに大学なんて行くから困る。








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧