pet_tenteki_cat
0 :ハムスター速報 2022年8月25日 19:11 ID:hamusoku








2 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:17 ID:c9wXA9jn0
猫のために人々へ知らしめよ
さすれば猫との和解の日も近い






3 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:17 ID:BHnnYzuy0
ネコ「理解したな?人畜生どもよ」






4 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:20 ID:12Bn0fQO0
20年前に知っていたらうちの猫も助けられたのに…






5 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:21 ID:DJlQGaAZ0
知識で救える命がある






6 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:23 ID:TxnOfYFo0
動物はしゃべることができないからなぁ。些細な変化を感じとるしかないわな






7 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:23 ID:2lNGMaPg0
まず見た瞬間かわいいとほっこりしてしまうので、平常心と注意力を身に着けないとだめだ‥






8 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:23 ID:Fp1KxSdB0
肺水腫…年齢とか原因も書いてくれたらいいんだけど。若い子でもなるんかな?






17 :ハムスター名無し2022年08月25日 19:32 ID:06EikiN50
>>8
うちのはノラ出身で生後半年くらいのを拾ったんだが、その時から心雑音があった
本猫もあんまり動いたらしんどいことがわかったのかそんなに無茶な遊びもせずにいたので
経過観察で過ごしていたら11歳の時に明確に心筋症の診断が出て、そこから胸水がたまるようになる→利尿剤でとにかく胸水を出す→肺水腫、の流れだったわ






9 :ハムスター名無し2022年08月25日 19:24 ID:lig6dPZ00
まじか知らないで見たら
鼻がスピスピしてかわええと思ってしまうな






10 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:25 ID:QDRfj4UE0
これは本当に見逃しやすいから気をつけた方が良いよ〜






13 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:28 ID:siQbcRws0
可愛いと思いきや危険信号なんか
うちのネコ注意して見ておこう






15 :ハムスター名無し2022年08月25日 19:30 ID:qqowsSQL0
怖いなあ うちの子も気をつけなきゃ






16 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:31 ID:9T43ramv0
ハムスターが猫の健康を啓蒙する手伝いをするのか・・・
いや参考にはなったけど






18 :名無しのハムスター2022年08月25日 19:33 ID:aEk2tlZA0
病気は意思疎通できる人間でも分かりにくいし、動物の一挙手一投足みとかないと本当に後悔する事になるよな。
先人達の知識と経験が有難いわ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧