
0 :ハムスター速報 2022年8月31日 15:25 ID:hamusoku
https://t.co/vIEgRlDFEq
— 戦車 (@MoterSensha) August 30, 2022
日本人、米食わないと糖尿とかでぶになりやすくなりそうな腹の細菌叢らしくてどれだけ米特化だよみたいになる(米麹とかに含まれているグリコシルセラミドを多く取るとブラウディア菌という奴らが増えてそいつが色々やり太りにくくなるというかいる前提の設計になってるぽい)
https://t.co/wjWvSnsi2Q
— 戦車 (@MoterSensha) August 30, 2022
有用菌類ガチ勢のヤクルトの同族のページなんですけど、やはり他の民族に比べても特に日本人の腸内で優勢みたいなんですよね。(どうもこれが減少すると途端に成人病カテゴリ傾向がでてくるようで)
昨今、ただでさえ米の生産量が減ってさらに糖質制限やらで悪役にされつつあるところでしたし、
— 山伏の哲成さん (@schwarzmonolith) August 30, 2022
神話、説話での米重視になんらかの科学的裏付けが出来るかも、と思うといいニュースですね。
ご飯たくさん食べても太らないのにパンたくさん食べると秒で太る謎が解けた
— no_face (@___no_face___) August 31, 2022
つまり炭水化物抜きダイエットで米食べないとかやってるとデブや糖尿になると…
— マミヤ・セコール (@mamiya1357) August 30, 2022
1 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:30 ID:SkNgcVI20
それで痩せないのか
2 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:30 ID:I3yAep.T0
本当に太るんだったら、子供なんてデブしかいないわw
結局、バランスの取れた食事と適度な運動よ
4 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:31 ID:xMzXvy0B0
よし、今日から米しか食べねえ
5 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:31 ID:vlomFqEl0
エネルギー取るなら米にしとけってことやぞ。
炭水化物抜きにして、エネルギー量そのものが減ってたらまた話違う。
7 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:32 ID:PiSO10QP0
米を食え 米を
8 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:32 ID:u6Z6qxR70
まぁ楽して痩せる手段なんてないわな。
10 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:32 ID:WuPFmYxc0
こう言った体内の神秘を発見するとかスゲーな
11 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:32 ID:aNBjM6V60
バランスの良い食事と適度な運動をしろ
話はそれからだ
12 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:33 ID:QTtjp3Gi0
玄米とぬか漬け最強ってことか。
13 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:33 ID:JhRNdf810
それって実際どうなの課でご飯6:おかず4がいいって言ってた
14 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:33 ID:kTgBnBV.0
っぱ米よ
日本人なら米くえこめ
15 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:33 ID:BLM6sulG0
>>1
普通に米食ってカロリー抑えて運動しろピザデブ
16 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:33 ID:tVB9oH0J0
や米N1
17 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:34 ID:.BHcex5k0
何事も適量にだよ
あとおこめはよく噛んで食べようね(´・ω・`)
18 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:34 ID:w9ZDCVOE0
米は食い過ぎなければ太らないと思う。
パスタとかラーメン、ピザみたいな小麦の方が圧倒的に太るし身体重くなるよね。
20 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:34 ID:UcrG4qvE0
日本人なら米を喰らえ!!
21 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:35 ID:e0rQlodn0
米の代わりにパン食うからじゃね?
22 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:35 ID:w..64eym0
糖尿病の話はよく分からないけど、米抜きダイエットしてた友達はクラクラするようになって病院で米食べてくれと言われてた。
食べるようになったら戻ってた。なんでも普通に食べるのが良いに決まってるわ。
23 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:35 ID:KzS7O8pf0
米食って筋トレと運動すりゃ痩せるんだよ
飯抜きだけでやせようとすっからいつまでたってもクソデブなんや
25 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:36 ID:CdyHzgAD0
山盛りご飯食べて良いんですかやったー
26 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:36 ID:myduKSya0
いつもラーメンとライスをセットで食ってるけど、これダイエット食だったんだな
これからも継続するわ
27 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:37 ID:JBXL1OMJ0
まあ、なんでもほどほどがいいんだよ。
28 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:38 ID:pZbRtESN0
パンの方が太るのか
じゃあ朝もお米に変更しようかな
29 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:38 ID:V6.NqyEY0
こういうのをインフルエンサーが発信しないと浸透しないんだよ
31 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:38 ID:iOYeYGlg0
ご飯食べると快腸になるのもこれかな。米抜きするといくら野菜とっても便秘になりがち。
32 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:39 ID:NA1Z5jNn0
元記事には「食べ過ぎや運動不足などの生活習慣に加えて」って書いてあるやん
改善すべきはまずここやろ
33 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:39 ID:goAjJCTn0
呪いみたいで草
36 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:40 ID:U5lerinO0
かといって、どんぶり飯とかしてたら太るので、
ほどほどがよろしいね。
37 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:40 ID:2ROOqrJf0
米食特化の進化をしてたんだね
40 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:40 ID:rbUolgS40
どんだけ米特化なんだよ日本人
44 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:42 ID:CpT063QO0
確かに朝にパン食べるよりご飯食べ続けた週の方が腸が快調だわ。
良い情報ありがとう!
47 :ハムスター名無し2022年08月31日 15:42 ID:i7f5ZSCE0
米を適度に食べてれば病気にはなりにくい、歴史的な体内フローラに起因するとは納得の結果。
パン食偏重、メン類依存(特にうどん)は糖尿になりやすいという個人的な考えが正しくて草
48 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:43 ID:Meh3nJjM0
米抜きとかいってるやつらは米とらないくせに変なカロリーばっかりとるからおかしいんや
まともなおかずと白ご飯とか普通に朝はフランスパンとか食べてるだけなら米でもパンでもそんなに太らないし健康を害することはない
49 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:43 ID:uWIZ37Vl0
食って運動して痩せられる強メンタルはそもそも太らねぇからデブは糖質制限で良いぞ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
結局、バランスの取れた食事と適度な運動よ
炭水化物抜きにして、エネルギー量そのものが減ってたらまた話違う。
信じて太るのもいいけど糖質制限でダイエット成功してるのに騙されて食う奴おんの?
デブは糖質制限以前に食いすぎなんだよ
話はそれからだ
日本人なら米くえこめ
普通に米食ってカロリー抑えて運動しろピザデブ
あとおこめはよく噛んで食べようね(´・ω・`)
パスタとかラーメン、ピザみたいな小麦の方が圧倒的に太るし身体重くなるよね。
食いすぎは当たり前
食べるようになったら戻ってた。なんでも普通に食べるのが良いに決まってるわ。
飯抜きだけでやせようとすっからいつまでたってもクソデブなんや
米食えって言うほど悪魔の囁きか?
これからも継続するわ
じゃあ朝もお米に変更しようかな
改善すべきはまずここやろ
それ太る要因小麦じゃなくてチーズとか脂とか余計なもんがたくさんのっかってるじゃねえか
混ぜもののないフランスパンしか食べなきゃ小麦でも太らんよ
ほどほどがよろしいね。
白米による血糖値の急上昇がかなり抑えられる
まあ>>17やな
辛辣ぅぅ
お釜から食うからだろ
良い情報ありがとう!
白人に米食させてみたデータがあるわけじゃないので、あいつらコーラとピザとハンバーガーで太るから。
パン食偏重、メン類依存(特にうどん)は糖尿になりやすいという個人的な考えが正しくて草
まともなおかずと白ご飯とか普通に朝はフランスパンとか食べてるだけなら米でもパンでもそんなに太らないし健康を害することはない
食うのが我が人生
米食えん
まあ原因は運動不足とお菓子食べ過ぎなんだけど
ラーメンは美味いけど程々にしてな
ワイもやで
米からオートミールに変えたら1年で5キロ痩せたわ
麹菌を利用して作った甘酒は有用性があるって事だな。
米食は関係あるのかな?
痩せようと思ったら太っていった時間と同じぐらい掛けないとね。
とは言え、遺伝子レベルで米特化してるとは驚きだわ。
米で胃もたれとか聞いたことねぇ
食うもんじゃなくて神経性胃腸障害じゃね
麹を食べることで肥満や糖尿病を予防する腸内環境になる可能性、であって、そもそも炭水化物を食い過ぎなきゃ肥満も糖尿病もならないわな
ご飯に含まれる水分が便を柔らかくしてくれて、量も増やしてくれるのがいいらしい
いっくら水飲んでも食事として固形物で摂る水分が少ないと便が硬くなってつまりやすくなる
痩せたい!せや!糖質など含めて食事制限や!ってなってる時点でもうダイエット失敗してんのよ
米作ってる奴らのデマだろ
白米食いだしたの戦後から。同じく戦後から糖尿病が国民病になりつつある事実。
何が日本人は米だよ。嘘だな。
ご近所さんの米が美味しくて10キロ太った
コンビニとかで買い食いしてカロリー見るとビビる
パンは惣菜パンにしろ菓子パンにしろ
2個とか食うだろ?1個400カロリーで
800カロリー摂取とかになるからな
食パンに何かつけるにしてもジャム バター
太りやすいものが多い。
オニギリとかは流石にジャム付けて食う奴は
いねーし、1個200カロリー程度だからな
3個食う奴は滅多にいない
いいや
普通の人は体型維持のために食事制限してるぞ
もう少し食べたいけど我慢しよ、とか間食は控えよ、ってのは立派な食事制限やぞ
食後すぐ歩くと血糖値の上昇がゆるやかになるって医者に聞いた。消化を邪魔しない程度に15分歩くだけでいいらしい。
覚えておこう
うどん県ならうどんで痩せる…?
ダイエットしてるとか言うクセに食べる理由を探してるヤツは絶対に痩せない
ソースは俺
血糖値の安定という概念のない無教養は黙っとけ
三食理想的な量のご飯を食べるのが唯一無二の健康的な食事法だ
元々米は小麦とかに比べて糖化が緩やかで、その分血糖値の上がり方も緩やかだよ
言うようにデキストリンでもいいし、分付米やもち麦でもいいし、
混ぜたほうが効果的だけどね
死ね
ゴリラのくせに髪伸ばすな
米はうまいんだ。白い米持ってこい。
62kg下回ると体力的にやばいけど。
ダイエットは食事管理が8割運動2割やで
運動で痩せようとするのは時間効率が非常に悪い
バケットは堅いからよく噛まないとならないし、その点でも満足感あっていいね。
近所に売ってないと常備しにくいのが難点か。
ケトはケトでちゃんと痩せるぞ
米ならどれだけ食べても痩せるわけじゃない
酢飯ってアミノ酸豊富だし、むしろダイエットに良いんだけどね
便利な生活で空いた時間で運動するしかないね
どっちもやらないとダメなんだからどっちからやってもええねん
実際米だけ食べると(おにぎりとか)血糖値スパイクしてるんだよねぇ。
食べ合わせがかなり重要だけど食物繊維とか考えるとオートミールのがいいかなと思って置き換えてるわ。
でもこの手のニュースって数年後手のひら返すかんなー。
米の消費量が日本一のバングラデシュは糖尿病発症者が少ない
この時点で、あっ・・・となった。やっぱりデンプンは砂糖とは違う
意識的に制限するべきなのは脂質だぞ
他は常識的な食べ方なら摂り過ぎる事はないが
米粉代替の流れがプラスになる可能性でてきた
逆効果ではないが、食事を減らすと結局間食したくなるからな
脂質ゥ
それ小麦が原因か?
人間の体は数字さえ補えばそれでいいというわけじゃないんだよな
もしそうならサプリだけとっときゃ健康になれるはず。でも実際はそうじゃない
プロテインガブ飲みしても肉の代わりにならないのは納得
はい?戦前から白米はたべてたわ
んな事言ったら肉も、パンも、パスタも牛乳もほとんど戦後からだろ
そもそも割合でいったら米食べてない国の方が圧倒的に糖尿病の割合が多いんだが?
食べ物粗末にしたバチやなw
体重を気にしてからは米派だわ
普通の人と同じ量なら何食べても太らんよ
米さえ食わなきゃ肉は食べ放題、酒は飲み放題
本当にこんなこと思ってる馬鹿とかいるからなw
米が目の敵にされてるのは別に健康のためじゃないから
米は太るし健康に悪い!それでいいよ
太るの気にして糖質制限してる奴にとっては悪魔の囁きじゃね?
自分も体重増やしたいけど血糖値スパイク怖い人間だけど
オートミールメインに食べると食物繊維多すぎてたいしたカロリー取ってないのにお腹が膨れるから必要カロリー取れない
よっぽど時間なくて他に食べ物用意できない時以外はオートミールはあんまり良くない
肉多め+米のご飯が体重増やしたい時の最適解だと思う
肉多めに食べとけば血糖値スパイクもおきないし
うどんばっか食ってる香川県民がデブばっかじゃないし結局は食べる量よ
一食の米の適量っておにぎりの一個分の100〜150gくらいって裏話があるんだろうな。
デブは米一合(400g〜420g)くらい食って痩せないとか愚痴るんだろう。
食パンの糖質見た方がいいよ
そもそも普通に米食いながらスタイル維持してる人が殆どだけどな
アスリートでもなければ、米抜かないといけないほど太る時点で生活習慣見直せよ
最初に野菜食べてからとか言うけどどうなんだろ?
嘘って決めつけて、米に親でもコロサレタんか?
単にその様な腸内細菌の優劣が有るって話でしょ。
果糖は糖尿だけじゃなく腎臓病になるから辞めとけ
出たよ頭悪いデブの言い訳
糖質制限は程々にしないと死ぬぞ
白米はただの砂糖とか言ってた奴らw
炭水化物を抜いたら体臭きつくなるし老化も早くなるしバランスとしてそれなりには必要やで
体重増やしたいというか減らしたくないって感じかなー。
これ以上減るとBMIがガリガリゾーンに入っちゃうので。
基本的にベジファースト、タンパク質ファースト+脂質は必ずやるようにしてておかずは好きなだけ食べるようにしてる。
そこまでやるなら少量の米なら大丈夫な気もするがオートミールに慣れると炊くのめんどくせーw
ご飯より無駄なパンが叩かれないの謎だよな
粗食が一番長生きする
YouTubeに血糖値測定動画たくさんあるけど実際血糖値には効果あるよー。
今自分で簡単に計れちゃうからね。
そう そう バランスだよね
好き嫌いなくバランス良く食べる
この研究成果と米の関連性を示すソースがどこにもない
その代わりに炭水化物を多く取れって医者に言われてる
動く元にもなるとさ
人にはそれぞれ体質があるからさ
なら食うな。ピーナッツは体にいいってニュース見て、私はピーナツアレルギーだからこのニュースは嘘!!と言ってるレベル。個体差あるにキマってるじゃんw
実際に米を食べる群と食べない群で比較したわけでもないんだから
薬も過ぎれば毒になるってことわざがあるらしいよ?
日本のパンは甘いって外国人も言うからな主食パンの国と同じものと考えちゃ駄目だわ
エネルギーのメカニズムも知らず、聞きかじった適当な知識でやるからな
長期的にケトもどきやってる馬鹿は腸内環境最悪でインスリン抵抗性もあるだろうな
だねー。
今まで気にせず普通に米食べてきて血糖値上がったし。
健康診断で全く問題ないのであれば程々に食べたら良い。
フランスパンとかじゃないと原材料にバター入ってる、市販のパンはショートニングたっぷり、食べる時にもバターたっぷり塗る
そりゃ太りますわ
戦後は食生活が欧米化して高カロリーの食事が普通になったからでしょ
なんだけどパン洋食や麺類の方が作るのが楽という罠
ごはんは笑顔だって
米を3食食っていたのを1食にして、減らした分タンパク質(肉、魚)に変えたら
1年で体重15kg落ちたぞ
糖質のせいでデブになるのは明白
(予防しますとは言っていない)
たくさん出すとも言っていないし、だしたところで損物質が肥満予防効果があるとも証明されていないし、日本人すべての腹の中にいるという証明もされていないし、居たとしてもそいつがわんさかいるとも書いていない
おかずは一緒だったからめちゃくちゃ不思議だった
限度があるし、バランスが偏っていると当然よくないわ。
最近はスイーツやお菓子が多く、フルーツまで糖度を上げているし。
でも慢性疾患(糖尿病や高血圧など)はOECD平均より低いし、健康寿命は世界2位だから。
ちなみに私はお米、味噌汁、魚、煮物の和食中心。朝昼ガッツリ食べるからお腹空かないので普段は間食なし、夜は軽めで身長170、体重53。検査で異常なし。
>米の消費量が日本一のバングラデシュ
ちょっと笑ったw
若い子が糖質カットダイエットして代謝落ちて生理止まる事例がたくさんある時点でアカンて
米のせいにするなクソデブ
ってかパン食ってる奴、なんでそんなことも分かんねーのって思ってた
タンパク質は熱産生が高いから痩せやすいのは当然
脂質やアルコールでカロリー取ってたらエネルギー転換しやすい炭水化物よりも太るという事
記事には肥満と糖尿病の予防効果の可能性があると書かれてるけど、痩せるとは書かれてなかったはず
そらたいしつにもよるのは当たり前だけど大半の日本人は米食べたほうがベターって事だろ
糖尿でもないのに素人が下手に糖質制限しすぎて体調不良になってるの多いから危ないで
そういう無理な減量で汚い体型になってる子多くて悲しいよ
まさかバングラデシュが日本領になったんだよ
日本のもちっとした米食べると糖過多で色々不具合出るし普通に太るが…
どの世界線の話ですか?
よっぽどストイックで死ぬまで糖質制限したメニュー食べ続けられる人じゃない限りやらない方がいいよ
一時的には痩せるけど糖質不足して代謝落ちたら痩せにくい身体になる
そこからリバウンドしてまたダイエット始めても落ちた代謝は戻ってないから思うように痩せずに体重は減らないのにメンタルだけ削られていく悲惨な状況になるというリスクがかなり高い
菓子パンとかあれ半分ケーキやろが
それ小麦そんなに悪もんじゃないわ
米でもマヨネーズ飯とかチーズドリアみたいにして食べてたら太る
太るの云々言ってるやつは糖質よりも脂質制限した方がいいんだけどな
もっといいのは満腹まで食べずに腹八分目を心掛けることだけど
騙されるな
国旗が似てるから日本領
長年米を食い続けてきた民族やから、米が食えなくなると米以外からの栄養で生きていこうとするから吸収力が上がるんちゃうかな
ちゃんとしたパン屋のパンならバターなんかはいってないフランスパンとか美味いけどな
脂肪が減ったと勘違いしてる奴がいるんだよな
やったぜご飯食おう
白米が太りやすいなんてあり得ないんだけどなw
ダイエットやめて摂取した時に一気に吸収して太るからな
炭水化物大好きで8割米食ってるけど
50キロないよ。男です。
玄米は全てを解決する!!
貴方の血は余計なものが入りこんで汚鮮されてるからかも知れないよ…
白米が悪なことには変わりない。
白米しか勝たん!!
三食食べるのはエジソンがトースター売りたいから。常識を疑え
人間はいつか死ぬで。試しに糖質制限しないで車にひかれてみ
コメをどうするかという話では無く、運動不足、野菜不足、カロリー過多、塩分過多を気にするべきだ。ジャンクフードもたまにならOKだ。
グルコシルセラミドって別に米ぬかにだけ含まれてるわけじゃないし、
そもそもおまえら米ぬかほとんど食ってないじゃん?
それなのにいつの間にか米食えに変化してて、ちょっと論理が雑
日本食最強!って言いたいがためのDHMOの逆版論理だぜこれ
どいつもこいつも騙されてんじゃん
このツイにリンク貼ってあるプレスリリース読んだけど、「米」の一字も書いてないぞ。
阿保どもが大量に釣られてて草だわ
大食らいの脳にダメージいってそう
もちろん食べ過ぎは駄目だが
何事も中庸よ
いいかお前らに真実を教えてやる、こんなの効果あろうかなかろうか結局は
食べる量なんだよ。
減量期こそ米食うのはエネルギーになるからやぞ
エネルギーになるって事は動かなきゃ太るって事や
米を角砂糖に換算してる写真見て米を食べる量減らした
冗談みたいだけど、本当にカロリー腹持ちに対するコスパがいい
それでいておいしいんだから、農家に感謝だわ
米食って砂糖食ってるように感じる訳じゃないだろ。糖質と砂糖と誤解してるとしか言いようがない
多糖類とか二糖類、あとは含まれている他の栄養素について調べてみると良いと思う。
それ以外にも腸内環境を整える要素もあるってこの記事には書いてるね。
角砂糖ってか蔗糖が問題視されてるのって血糖値の急上昇だからね
砂糖は血糖値が直ぐ上がってしまうからインスリンも分泌されて~って話
糖質だけ見て御飯一杯と同じ位だから甘いもの食べてもセーフ、みたいなのはアウト
日本人ならお茶漬けやろ
ラーメンでマイナスでライスでプラス
つまり実質ゼロ!
しかもグリコシルセラミドを分解出来る酵素持ってないと意味ないみたいじゃん
体に溜まるとパーキンソン病の原因にもなるとか書いてある
ワイらの先祖のほとんどは米なんかにありつけず大麦やアワが主食だから
先祖代々食ってるから体質が米に合っているというのはそれっぽい当てずっぽうでしかない。
米食ってた食ってないに関わらず米が体質に合う集団の子孫が日本列島に暮らしているというだけの事。
米にやたら文化的な意味持たせるわりには
職人がこだわって作る食事にはそばとかうどんとか小麦も多いしな。
パーキンソン病の原因はまだわかってないよ
「米に含まれるグリコシルセラミドが体に溜まるとパーキンソン病の原因にもなる」
は新たなDHMO理論の誕生だわ
香川県民の糖尿病率知ってから言え
デブには玄米いいぞ玄米
食事管理と合わせてやらないと効果は出ない
脂質が少ない食事が1番効果あった
中華や洋食のような調味料で油ドバドバ使うのは控えて、素材から脂質摂るようにすると本当に落ちる
ポッと出の洋食文化が太る元なんよ
痩せ型の女でこの歳で糖尿病になるなんて思いもしなかった、健康に気を遣ってロカボしてたくらいだし。本当にヤバいから気をつけて
いや、運動不足の人が殆どだから糖質制限の方が良い
脂質は吸収率悪いし、余分な分は排出されやすいし、体脂肪に蓄積されるのも糖質に比べて日数がかかる
現代社会は何かと糖質でかさ増しして腹を満たそうとしている商品が多いから、糖質制限で個人に合わせた適切な量に合わせるのが理想的
米食ってりゃ糖尿病にならんというのは嘘。
1961年に脂質を敵だと決めつけた米国は、それ以降肥満と糖尿病患者が増加した事実知らんの?
実際、昼飯を冷えたお握りにしたら、2ヶ月で7キロ痩せたで。
温めないで冷えたお握りがいい。
そのほうが、糖質の吸収が穏やかになるし太りにくくなる。
脚気を知らんのけ?元々の国民病は脚気だで
江戸時代から江戸患いと呼ばれて脚気があるけどな。当時の白米食の影響だぞ?
鮨もどれだけ遡っても白米が主流だしな鮨の歴史は浅いんだっけか?
というか古くからの主食は玄米か少し精製した分付き米とその他雑穀の米飯だけどな
そもそも玄米食なら糖尿病にもなりにくいぞ?
糖尿病が増えたのは食の欧米化と偏食、不規則な生活スタイルじゃなかったか?
欧米化で身長体重の変化にも寄与してるから悪いこととも言えんが
まず元記事の内容くらい読んだ方が恥はかかなくて済むと思うぞ
だから最低限の筋肉量を維持するためにも筋トレしろ。
痩せたって嬉しがってるのを悪いけど
単にやつれてるだけやん・・・って心の中で思ってる
とりあえず何食おうと飲もうと何の影響もない種族でよかった😭
食事制限なんて一度も考えたことがない!
金銭的問題以外で…
合ってる方法を
選べばいい。
農家
おかずしか食べない
アプリとかで食べてるものをコントロールして下さい。
あの運動しないのもダメなんですよ。
たまになんでも食べていい日を作らないと防衛本能が働いて痩せなくなります。
いつも炊いてる米のご飯がいいとは書いてないのだが(麹に多いがそれは発酵食品が主)
米じゃなくて麹を使った物にブラウディア菌を増やせる効果があるから
白米は関係ないぞ
なるほど長生きされても困るからな
釣られるのも阿呆だけど
まとめ奴もマジで勘違いしてそう
秀吉の死因も脚気説があるね。
天下人になって、玄米から白米を食うようになったかららしい
完全に米食わないのはやばいと思って1日おにぎり1個分は最低食べるようにしてたわ
米食わないと体調悪くなるんよね
半島は白米山盛りで食うじゃん
日本人は百姓に米食わせなかった時期あるよね?
汚染とやらはどっちだか
何故か糖尿病が5倍増えたけど住民が指導に従わなかったからと言って憤慨しとったわ
あほばっかだなここ
欧米人とは身体のつくりが違う
長年米食ってそれに対応した体になっていったわけだから
急に変えてもすぐに対応は出来んわな
同量食うならパンの方が太るんだよなぁ
俺も安心して焼きそば丼食べれるわ
米にソースが絡んで見た目に反してめちゃ美味いで
書いてはいないけど概ね言ってることは合ってる
米に含まれるグルコシルセラミドがブラウティア菌を増やすと言われている
一番いいのは麹やね
全くのデマ
汚鮮されてますね
俺は米(とパン)減らすことで減量に成功し、健康診断でもメタボ予備軍を解除された。
バランス良く食えばいい そして適度な運動
たった200年弱で腸内細菌が変わったりするのか?
それにエネルギーが不足してた昔になんで米食うと痩せる仕組みになるんだ?
飢餓の可能性があった時代には害でしかないだろ
嘘松では?
お菓子はまったく食べないわけではないけど、普段からよく食べるわけでもないし、ジュースに至っては殆ど飲まない。
野菜含めて好き嫌いもないので、食事をバランスよく食べようが、結局食べ過ぎはダメ、運動しないともっとダメってこった。
ジェンソン・バトンの自伝には玄米やサツマイモの方がさらにGI値が低くておすすめ的なことが書いてあった
一時的にはバランス崩れて太るのかもしれないが、続けてれば腸内環境も変わっていくはず
米で太る実体験ある。
やっぱ米よ
減らしたことで普通の量になっただけだろ
ただの食いすぎ
止めるのは愚かなこと
クソほどの価値もないデータを根拠ってマジで脳みそ腐ってるんやろなwwwww
って感想しかないw
白米は…… ナオキです。
いきなり米抜いたらどうなるか分かるやろ
米抜いたら痩せれたから。
人によるんじゃ・・・
炭水化物ダイエットなんてやったら身体おかしくなるわ。
江戸の終わりくらいまで男は1日5合食っていたんだろ?
みそ汁とおかずはめざしと浅漬けの粗食で鍛えていたんだわ。
米は食べる量減らすよりも五穀米でかさましするんだよ。
個人的に冷えたおにぎりが好き
おにぎり温めるなんて理解できる!
あったかいのも好き
死ぬ方法なんてアドバイス出来んし興味本位で質問するけど、断食したらどうなるん?
15 :名無しのハムスター2022年08月31日 15:33 ID:BLM6sulG0
>>1
普通に米食ってカロリー抑えて運動しろピザデブ
米食って太ったやつにピザデブってwwwwwwwwwww
外人はいままでパンとかくって米くいはじめても時すでにお寿司じゃなくて時が足りてないんやろ
米が安いからね、どことは言わないけど必死なんだよ(笑)
適量ならともかく米たくさん食ってたら普通に糖尿病まっしぐらやで
食っていいのかとびっくりされる
他の糖質を摂りすぎなんよ
納豆にネギを刻むと美味いんだ
米、米、米、米、 米、米、米、米
パンが好きでパン食うならその分運動を増やしたらいいだけの事。
メリケンがその指針に従った食生活なんか送ってないの知らんの?
適切にコントロールしても基準に照らしたときに"太り気味"より痩せない人もいるけど、それはその人にとっての適正がそこってだけの話だしな
代々農家の家系の方を調べて欲しいですね。
動物性たんぱく質をそれほど取っていないと思いますが
筋肉が発達しているイメージがあるので・・・。
それ一番言われているから
お前A型だろ
欧米化によってJKの発育が良くなった
これは評価できる
大正、昭和の兵隊さんは白米五合食べてたらしいね
糖尿病が凄く多かったらしい
やはりバランス大事、たんぱく質も大事
小さい茶碗に1杯で十分
でも本当に痩せるなら、摂取カロリー減らして継続的な運動(息が上がる程度)やるのが前提だよ
米以外の食べ物がダメなんだろう。米麹って書いてあるから、生味噌のお味噌汁とか塩麹でつけた野菜とか肉とか、麹とお米を一緒に食べるといいよ。
市販の味噌は熱入れして発酵止めているから味噌屋で生味噌買え。
アミラーゼ遺伝子でググれば解説もあるよ
分かりやすいのは肌の色、最近ある欧米の俺たちに合わせろというのは大きな間違い
そもそも彼らも最近は色んなところの人間いるのにな
オーストラリアで皮膚癌にかかるのは当然白人系でアボリジニはあまりかからない
ダーウィンフィンチというスズメの仲間がいるんだが元は同じ種だったのに離島ごとの環境
特に食性に合わせて全部違う見た目になってる
昆虫、植物、木の実など
菓子パンはやべぇ位カロリー多いし
一時期米食わずに野菜とタンパク質で生活してたけど一向に痩せずキープもせず太り続けたから結局米食っても変わんねーじゃんってなったんだが
そうそう、それにスーパーやコンビニの菓子パンは大きいしなあ
おにぎり2個より、おにぎり1個とおかずとかね。
健康関連はエビデンスゆるゆるになるのなんでやろなぁ
最近玄米食べだしたから気になる
髪は巻毛だし色素薄いから外国の血が入ってて日本人の体とは違うのかもしれない
米食いの日本人には無理ゲー過ぎw
嘘ばかり
量食ったら結局駄目ですわ。
パンだと菓子パンもあるから米の方が健康的にやりやすいってのもある。
パンだとジャム塗っちゃったりするけど米は卵とか納豆とかになってバランス整いやすい
コメントする