0 :ハムスター速報 2022年9月6日 18:32 ID:hamusoku
1 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:38 ID:RKfc..410
忘れられない思い出になったね
2 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:38 ID:9oFpv.1C0
鬼畜の所業過ぎる
3 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:vMmETOVU0
断捨離とかミニマリストとか
そういう系の人達は家族という物を持っちゃいけないと思うの
5 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:39 ID:arMPHSTu0
懺悔のつもりで投稿したんだろうか
人のものを勝手に捨てるようなカスは後悔しながら生きるのがお似合い
6 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:Zvhfb2X90
ダンシャリに囚われ、人の心まで捨ててしまったか
7 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:cqvca.Fd0
なぜ投書したんや??
8 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:FglgBx8y0
「それでそっと」のプロセスがまるで理解できない
9 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:ut95wP5l0
懺悔しても人は還らぬ
11 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:40 ID:fO4bXvVe0
いやもうあれじゃん、夫が死ぬ前に色々処分しちゃおうって事じゃん?
13 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:41 ID:zM5gE1Db0
たとえ家族であっても勝手に捨てちゃいけない
14 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:41 ID:4i84TFOu0
何で人の物まで捨てるかね?
加害者が悲劇のヒロインぶりやがって
15 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:41 ID:4Xebzwdq0
捨てるにしたって旦那さんが旅立たれてからでも遅くなかったろうに
16 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:41 ID:CyQz85IZ0
旦那に早く旅立ってもらうには心を折れってことを伝えたいんじゃない?
17 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:42 ID:VV0QlQ6e0
随分前の記事のはずだけど未だに覚えてる
人の物を勝手にいじっちゃいけません。ってお母さんから教わらなかったんですかね
21 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:42 ID:2H5n6L.X0
自分の物なら、好きにすれば良い。
ただ、夫とはいえ他の人の物まで、
しかも無断で捨てる?
脳に障害があるのでは??
22 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:43 ID:7.wqoxdc0
せめて亡くなった後に処分すればいいのに
23 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:43 ID:DGWGtH5K0
他人の物を遺品整理以外で捨てる感覚ワカランわ
25 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:43 ID:DYnOoKMk0
鉄道模型嫁
26 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:43 ID:P9mP0hUx0
自分を捨てればいいのに・・・いらないでしょ?
31 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:44 ID:DTFFejUB0
さらっと書いてるけど断捨利性分なんて言葉ないよ
36 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:45 ID:48HhgYHV0
懺悔して後悔の気持ちも断捨離すんのかね。
38 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:46 ID:TZ.xz.Yy0
人の心を捨てた鬼
42 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:47 ID:rjl.QuXh0
断捨離でって何?
目的意識まで捨てちゃった?
43 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:48 ID:gAC2FGsa0
懺悔のようなきれいな心したもんじゃなくて
こういうのは「でも私の気持ちも分かるでしょ断捨離好きな人たち」が裏の本音としてあるからね
これを読んだ人からの「私も似たようなことが……」を求めてる
45 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:49 ID:gAC2FGsa0
夫を断捨離したかったんでしょ
47 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:49 ID:Ql4srEMs0
他人の物を捨てるならせめて確認を入れろ
48 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:49 ID:sdhEqaYF0
うちのオカンと同じタイプだわ
掃除する時になぜか父親のものから一生懸命捨て始める
49 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:49 ID:WQf0vlUZ0
新聞に懺悔して勝手に救われようとしてるところが腹立つ
51 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:49 ID:W3iBOzqY0
捨てるだけなら誰でもできるのに、変なブームが来たせいで
アホ界隈で「捨てる=賢い」みたいな誤解が広まった
52 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:50 ID:04GURyaG0
建前:捨てなければ良かった
本音:計画通り(ニヤリ)
54 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:50 ID:Wqw1FzsA0
旦那も断捨離したってことでめでたしめでたしってことを言いたいんじゃないの?
60 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:51 ID:jA.eYUfj0
有名なやつ
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした。
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
63 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:52 ID:YN0mpis90
反省してる私すごいでしょう!!?
キモチワルっ
これ、何度見ても悲しい。断捨離って言うと聞こえがよさそうだけど、夫婦でも勝手に捨てるの酷い😢思い出もあっただろうし、捨てられたことで旦那さんが感じたこと想像すると辛いね…。 pic.twitter.com/6WAPnlFa1t
— オリちゃん🐇 (@oriii_chance) September 6, 2022
思い出も残らなきゃ完全なる死じゃないか…つらい
— N.J. (@NJ08830885) September 6, 2022
「他人のものを捨てる断捨離好き」
— 村長 (@son_tyo) September 6, 2022
にはロクなのが居ないというのは、人生経験から断言できる。
これを新聞に投稿してるのが一番怖い。
— ずもも (@VucCW8AUU9a5U5B) September 6, 2022
どういう感情?
1 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:38 ID:RKfc..410
忘れられない思い出になったね
2 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:38 ID:9oFpv.1C0
鬼畜の所業過ぎる
3 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:vMmETOVU0
断捨離とかミニマリストとか
そういう系の人達は家族という物を持っちゃいけないと思うの
5 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:39 ID:arMPHSTu0
懺悔のつもりで投稿したんだろうか
人のものを勝手に捨てるようなカスは後悔しながら生きるのがお似合い
6 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:Zvhfb2X90
ダンシャリに囚われ、人の心まで捨ててしまったか
7 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:cqvca.Fd0
なぜ投書したんや??
8 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:FglgBx8y0
「それでそっと」のプロセスがまるで理解できない
9 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:39 ID:ut95wP5l0
懺悔しても人は還らぬ
11 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:40 ID:fO4bXvVe0
いやもうあれじゃん、夫が死ぬ前に色々処分しちゃおうって事じゃん?
13 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:41 ID:zM5gE1Db0
たとえ家族であっても勝手に捨てちゃいけない
14 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:41 ID:4i84TFOu0
何で人の物まで捨てるかね?
加害者が悲劇のヒロインぶりやがって
15 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:41 ID:4Xebzwdq0
捨てるにしたって旦那さんが旅立たれてからでも遅くなかったろうに
16 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:41 ID:CyQz85IZ0
旦那に早く旅立ってもらうには心を折れってことを伝えたいんじゃない?
17 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:42 ID:VV0QlQ6e0
随分前の記事のはずだけど未だに覚えてる
人の物を勝手にいじっちゃいけません。ってお母さんから教わらなかったんですかね
21 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:42 ID:2H5n6L.X0
自分の物なら、好きにすれば良い。
ただ、夫とはいえ他の人の物まで、
しかも無断で捨てる?
脳に障害があるのでは??
22 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:43 ID:7.wqoxdc0
せめて亡くなった後に処分すればいいのに
23 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:43 ID:DGWGtH5K0
他人の物を遺品整理以外で捨てる感覚ワカランわ
25 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:43 ID:DYnOoKMk0
鉄道模型嫁
26 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:43 ID:P9mP0hUx0
自分を捨てればいいのに・・・いらないでしょ?
31 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:44 ID:DTFFejUB0
さらっと書いてるけど断捨利性分なんて言葉ないよ
36 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:45 ID:48HhgYHV0
懺悔して後悔の気持ちも断捨離すんのかね。
38 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:46 ID:TZ.xz.Yy0
人の心を捨てた鬼
42 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:47 ID:rjl.QuXh0
断捨離でって何?
目的意識まで捨てちゃった?
43 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:48 ID:gAC2FGsa0
懺悔のようなきれいな心したもんじゃなくて
こういうのは「でも私の気持ちも分かるでしょ断捨離好きな人たち」が裏の本音としてあるからね
これを読んだ人からの「私も似たようなことが……」を求めてる
45 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:49 ID:gAC2FGsa0
夫を断捨離したかったんでしょ
47 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:49 ID:Ql4srEMs0
他人の物を捨てるならせめて確認を入れろ
48 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:49 ID:sdhEqaYF0
うちのオカンと同じタイプだわ
掃除する時になぜか父親のものから一生懸命捨て始める
49 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:49 ID:WQf0vlUZ0
新聞に懺悔して勝手に救われようとしてるところが腹立つ
51 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:49 ID:W3iBOzqY0
捨てるだけなら誰でもできるのに、変なブームが来たせいで
アホ界隈で「捨てる=賢い」みたいな誤解が広まった
52 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:50 ID:04GURyaG0
建前:捨てなければ良かった
本音:計画通り(ニヤリ)
54 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:50 ID:Wqw1FzsA0
旦那も断捨離したってことでめでたしめでたしってことを言いたいんじゃないの?
60 :ハムスター名無し2022年09月06日 18:51 ID:jA.eYUfj0
有名なやつ
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした。
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
63 :名無しのハムスター2022年09月06日 18:52 ID:YN0mpis90
反省してる私すごいでしょう!!?
キモチワルっ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そういう系の人達は家族という物を持っちゃいけないと思うの
人のものを勝手に捨てるようなカスは後悔しながら生きるのがお似合い
悪人ほど長生き
加害者が悲劇のヒロインぶりやがって
人の物を勝手にいじっちゃいけません。ってお母さんから教わらなかったんですかね
そりゃ「私が主人公」という確固たる芯が一本通ってらっしゃる
本人は幸せだと思うよ
懺悔のつもり
ただ、夫とはいえ他の人の物まで、
しかも無断で捨てる?
脳に障害があるのでは??
本当だったら人の心が無いと思う
こんな母親は嫌だ
他人の物を捨てるのは、レシートも思い出も無いゴミだから簡単に捨てられるのよ
元々嫌いで捨ててやったとしか思えんわ
反省してる(反省してない)
目的意識まで捨てちゃった?
こういうのは「でも私の気持ちも分かるでしょ断捨離好きな人たち」が裏の本音としてあるからね
これを読んだ人からの「私も似たようなことが……」を求めてる
ツイ主は何度見てもって書いてるから断捨利しなかったんやろ
掃除する時になぜか父親のものから一生懸命捨て始める
断りも無く捨てるってさぁ…
アホ界隈で「捨てる=賢い」みたいな誤解が広まった
本音:計画通り(ニヤリ)
思考回路がわからん
日々の恨みつらみはあったんだろうね
そうじゃないといくら断捨離でも死にゆく夫の遺品なんて捨てられないだろう
バレたからやっちまったなーって思っただけで、バレなきゃ捨ててやったわってなもんだったんだろう
コレクションについての話がありましたけど、私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした。
鉄道模型でしたけど。
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした。
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい、留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました。
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって…
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが、夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました。
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。
文章あっさりだし、こんなとこに投稿してるし
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした。
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
鉄道模型、ガンプラはマジで逃げて捨てろ事案で済んでいたのに遂にレシピで犠牲者が。
そんなに断捨離したいなら離婚しろ、夫婦とはいえ人の物を捨てるのは人としてあり得ないと分からない人に家庭を持つ資格はない。
自分より料理が上手くて家族から絶賛されてたから、内心この妻はおもしろくなかったんだろうね
キモチワルっ
ワイの母親は断捨利の言葉が広まる前からこのタイプだったからワイは収集癖になったわ。がらくた集めてゴミ屋敷になる人間見ると親がこのタイプだったんじゃないかと思ってしまう。
人のものだから捨てるんやで。
ウチの親父がそうや。
逆に海苔の佃煮が入ってたような蓋付きの瓶とかは拾ってきやがる。
年寄りって蓋付きの瓶を集めるのは何でなんやろ?
悲劇のヒロインのアテクシやぞ
夫婦にしかわからん溝ってあるからな
力や経済力で適わなかったら、物捨てることでしか仕返しできない人もいるんだよ
1万歩譲って、同じファイルが幾つもあって、
邪魔だから捨てた、ならまだ分かる。
でもファイルは一つだったんだろ?
お前は一つしかない服捨てて全裸になるの?
そもそも片付けの断捨離もミニマリストも他人のものは消して無断で捨ててはいけないっていうルールがあるのに、真似して暴走する奴がこういうことをする
そして「自分」ではなく、「断捨離」のせいにするからタチが悪い
懺悔なわけない
どこかで仕方ないよとか、貴方のせいじゃないって言ってもらいたい甘えた心を持ってる
でもなぁ…こういうのっていつ処分するんだ?
息子やら孫の代とかになったら結局処分に困るんよ。
旦那さん、生きる活力を奪われてるじゃん
って言ってもらえるのを期待して投書したんだろうな。
そんなわけあるか、お前が殺したも同然だ。
一生旦那の最後の顔思い浮かべてろ。
と言ってやりたい。
家族のものでも自分が要らないなら手当たりしだいに捨てる断捨離()の思考が全く理解できん
元々ゴミ屋敷や物が多い家庭の人間が極端なミニマリストになるのも多いから、表裏一体なんや。
持ち過ぎず、適度で快適な家が1番やで
婆さんの脳みそのと心の容量ちゃうか
他人の物に手を付けるな
行き過ぎてて病気なんかなって思うときあるわ
料理のレシピも
嫁の信頼も
〜全てを失った もう取り戻す事はできない〜
昔は貴重やったんちゃうか
懺悔の記録を残す事で自分の過ちを浄罪したつもりになる自己洗脳までが断捨離厨の平常運転やで。関わったら負けの自己肯定モンスターやで。
旦那さんのことを思うとツラい…
物を捨てられたことよりも、『どうせあなたはもう何も作れないから』と宣告されてるようなもの
絶望しかない
ちゃんと聞こう
てかせめて事前に聞けよ
当時は取り上げなかったのかな
サイコパスやん!
自分の価値観が絶対で他人を思いやることが出来ないんだろうなぁ
そもそも断捨離ジャンキーの駄目なところは整理整頓されてるものすら「要らない」の一言で捨てるからな。
失敗談として啓蒙してくれてるならいくらかマシだけど、なんか過去の罪も断捨離した気になってそうだと勘繰っちゃうよな
詫び続けろ。
性悪に思えてしまうけど、高齢になると先の心配もあって、こうならざる負えないものかもね。
断捨離好きな女性に同じ過ちを繰り返してほしくなかったと信じたい
よく見たら70のばーちゃんだし、
よくある片付けられない高齢者が大量の遺品を残して遺族が大変な思いをするってのは避けられそうなのは不幸中の幸いだ思うわ
自分がそういう性格だからって他人にも強要するのがおかしいんだよ
ヴィーガンしかり押しつけるから理解されないし理解できないんだよな
わたしをなぐさめてって気でもいるんだろうか
後悔っていうか恥をさらしてるだけだろ
忘れはしないと思うが、自分が悲劇のヒロインだと都合よく歪曲してからあちこちで鉄板ネタとして喋りまくると思うぞこういう人は
これを投書する時点で相当アタマおかしいわけで
遂にってか数年前の投書だが
まあ断捨離アピールするやつはまずその肥大した承認欲求から捨てろよと
夫も捨てられて保険金ゲットで私幸せですが言いたかっただけやろ
基本的には投稿?の大改変だがネタがないときは創作する。
だろうね
投稿するこの女も頭おかしいが、載せる新聞の選者も同類ちゃうか。
朝日とか載せそうw
結局ブームって馬鹿がのっかることやろ
サウナやソロキャンプやタピオカも
大事な物捨てられてショックで亡くなった爺さんはいなかったんだね、よかったよかった
投書して
悔やむ心も
断捨離か
の方が俳句っぽいぞ
レシピを捨てたと伝えたことで生きる気力みたいなのも削がれたんだろうな
コピペナイス
本当に記事とこのコピペ捨てられた時の年齢が違うだけで同じだよなぁ
記事の方はレシピ捨てられて無気力になって逝ったんじゃないの?
これは知らんけど、有名な「新幹線の三景」は朝日やで
良くわからない感覚だな
世の中きちがいで溢れている
あとで後悔しなきゃいいけど
俺はお前が俺を見たのを見たぞ!
夫に悪かったと思ってるんじゃなくて自分が怒られずに済んだからだろ?
まだ生きてる人のものを勝手に捨て始めるってヤバくね
捨てるだけなんて誰でも出来る。
物たくさん持ってても、片づけ上手な人はスッキリしているもん。感心するレベルで工夫して上手いしまい方をしている。
結婚してて驚きを隠せない
人の物を勝手に捨てるって行為さ、女しかいなくない?
女特有なんじゃないかと思ってる
夫が妻の物を勝手に捨てたなんて聞いたことないもん
まあそういう嫁を貰った夫の責任だわ
よそからみたらはっきりいってどうでもいい
こういう対応をする人がカルトにハマって家庭崩壊するのかも知れない
家族の持ち物まで無断で断捨離するのは要注意だ
宗教も捨ててそうだから、そもそも位牌がなさそう
このクズこそ捨てられるべき存在
結婚する前にお互いSPIテストを受けよう。
後悔なんかしてる訳ない、ただのポーズ
そのうえ承認欲求満載で同意が欲しいから投書する
「母は私が幼い時に描いた絵や手紙、遊んだ玩具をすべて残していました。」
「そこで段ボールの封が何十年も開けられずに閉まったまま気づいたのです」
「思い出とは心に残すもの物は他の人に引き継がれそこでまた歴史が刻まれます」
「なのですべて手放しました」
自分より夫の料理のほうがーって思ってたんだろうし
後悔してるも、自分が悲劇のヒロインぶってるだけだ
なぜか捨てたいという欲に駆られるという、どうしようもない現実。
断捨離といいつつ捨てまくるのは、捨てると言う行為に依存している、心の病です。
家族とはいえ他人の物を勝手に捨てたり売ったりするのは犯罪です。
リアルの知り合いにもいたけど、息子が自分の金で買ったPS4を母親が勝手に捨ててたわ
素で要らないと判断したなら堂々と捨てるだろうし。
そっと ってことはバレないように、バレたらヤバいと勘づいてたわけだし。
わかってて捨てるとはかなりの悪魔よ
受験の問題文にしてもいいぞ
まぁ、何十年もダンボールに詰めてあっただけのものはちょっとな…虫湧いてる可能性高い
着の身着のまま一人で生きていくのがお似合いなんじゃないかな!
このババアが子供から断捨離されれば良いのに
まぁ、男が外で働き女が家を守るって考えが長かったから、必然的に女が多くなるやろ…
邪魔だなぁ→捨てて大丈夫か?
にならずに
邪魔だなぁ→捨てたろ!
になるからほんま大事なものは見えないところに隠すとか工夫しないといつか捨てられる
まんさんが捨てないのは自分にとって大事なものだけや
それで他人の大事なものが捨てられないのはまんさんにとってもそれは大事なものってだけや
お前捨てられてないってことは、かーちゃんにとって大事な息子なんやな
うちは父親に実家のプラモ無断で捨てられてから他の大事な物全部回収したわ。物置としてすら使われてない自室の押し入れにちゃんと保管してあったのに
大事にしてくれるのはかーちゃんだけやな
もう死んでるかな。死んでると良いな。1人地獄に落ちて、未来永劫苦しみ続けますように。
はよ自分の命も捨ててなー
ハッショ男の文章すげー読みづらい
人のもの奪って捨てるって犯罪者だな。
それも相手は病人の伴侶。
後悔してますってレベルなのもおかしい。
もはやサイコパス。
職場にも時々いるよね。
こういう女。
これもサツ人の一種じゃないのかね。
いつの記事だよ
日頃から「不要なものを即座に判断し処分する」という事を続けていたわけだ
これ自体は善でも悪でもないが
夫の体が不自由になった途端に、夫の手作りレシピノートを処分するという事が
何を意味するのかは考えなかったようだ
不要なものになったのは何か、それは夫だ
体が不自由になった途端に夫を切り捨てたという事だ
なぜ勝手に捨てれるんだ…?
他人の物を無断で捨てるだけでも度し難いが
これはあまりにもひどい
サイコパスかよ
この記事は何回も繰り返してるよ
生きてる間に処分するなということだよ
死ぬことさえ待てないの?っていう
私の大切にしていた貰い物のぬいぐるみ、制服、大切に読んでた本、全て捨てられた。なんか自分自身や思い出ごと捨てられるような寂しさがあるよね。
やっぱ女って頭が男より思考の柔軟さがないような気がする。子供を生むことを優先した進化の結果やろうな。
まあ、人の心を察することが出来なさそうだから、ケロッと生きてそうだけど。
奥さんはどんな気持ちで捨てたんだろうって、いや書いてあるじゃん
「服を1つ買うと、1つ捨てる」
そう
新しい旦那を手に入れたから、古い旦那を捨てただけ
最後のオチは今より前の旦那が良かったなー
どこにも他界したとか亡くなったとか書いてない
旅だったしかない。離婚したと考えることも出来る
そもそも、自分のせいで旦那の死期早めましたとか投稿できるか?
普通の精神なら出来ないって
よって、この話は離婚話であり女がよく言う
あー前の彼のほうが良かったわー系です
それもさすがに歪みすぎじゃね
軽い気持ちでやったことが大きな後悔につながるってことは誰でもあるだろうしそれをぶちまけてスッキリしたいって気持ちも同じ人間として十分わかる
ネットで悩み相談や自分語りする人間は全員頭おかしいのか?
復讐出来て良かったね。
それは電車のやつじゃないかな。
自分はやらなきゃいいだけ
必要ないって判断したんやろ。
サイコパスか何かか?
親と子ならけっこう人の物勝手に捨てる奴おるやん
ワイ片付けられない人間やからジッジにもバッバにも勝手に捨てられたで
そういう家族見て育つと「邪魔なら勝手に捨てていい」になるんやろか
断捨離だのといいような言葉を使うなカス
「私悪くないのに何で心苦しい思いしなきゃならないの!?」感が滲み出た名分
よりによって何故それを捨てた…ってむかむかした記憶がある
それを新聞に投稿できる面の厚さと相まって不快指数120%だった
今は嘘松だと思ってる
大事な人ではなかったんだろ
不要品を溜め込む同居人ってだけ
どうせもうすぐ不要になるのだから今のうちに計画的に片付けよう
断捨離してる自分に酔った次は、後悔してる風の自分に酔ってるからやで。
勝手に捨てる人って自分と他人の区別がついてない、言っちゃなんだけど精神障害持ってるんだよ。
あなたは健常者。
自分の人生・性別による価値観だけで相手もそうだろうと勝手に思いこんで、自分には裁量権がないのに勝手に処分する。
「持ち主が困ったら買い直せば良い、捨てても自分は困らないから捨てるのは 正 し い 」って信じて捨てる。
捨てられる被害者の家族は「また捨てられるかもしれない」という恐怖で、
新しい物を買っても古い物を予備にストックしたがって捨てられない悪循環になる。
今片付けられるんでしょ?ってことはあなたが片付けられなかった原因はあなたにはない。
恐怖体験(原因)を作って根付かせたのは周りのせいだよ
チー牛って自分の理解出来ない=キチ認定したがるよなww
丸山くがねのオーバーロード信者みたいw
相関性はあるけど、他人のものを無断だし、プラマイゼロでもないし、単に「汚ったねぇスクラップ」くらいに無意識に思っとったんやろ。そして美談みたいに投稿する死体蹴りとか悪意より悪質な…。
チー牛と一緒
自分が優位な立場になりたいから他人に攻撃的で相手が弱みを見せたらここぞとばかりに自分色にしたがる
要は脳みそが制御出来ない
新聞の投書なんて後から本人に伝わるようには誰も叩かれないし
こんなのが流行ったせいで世の中だいぶ物が売れなくなったと思うぞ
「もう老い先短いから片付けて行かないと」なんて言うお年寄りが本当に多くなった
だから気軽に捨てれたんだ
チー牛と一緒
自分より優れている相手や物事に対して許せないタイプの人間は理由をつけてはこういうやらかしをして私は悪くない〜と喚く
丸山くがねのオーバーロード信者がまんまコレ
ご覧下さい
コレがキチガイですwww
↓
お金貯まる
↓
??「通帳を供養しましょう」
断捨離という言葉を抜いても成立するからな
いかに中身のない言葉かわかる
もちろん他人のものは勝手に捨てちゃいけないよ
懺悔してるつもりかもしれないけど、吐き出して楽になりたいだけのようにも感じる
そのバインダーは旦那さんにとって思い入れのあるもの、っていうのが全くわかってないから簡単に捨てられたんだよね
なんで?それは捨てたらダメだって事がなぜわからない?
どういう感情でバインダーをゴミ箱に入れた?
どういう感情で「捨てた」と旦那さんに伝えたの?
信じられない人でなしだわ
うちの旦那は必要なものから捨てる
絶対にいらないものは山程あるのに、必要なものをピンポイントで捨てやがる
本当に迷惑
奥さんを悪者と決めつけるのはかわいそうだと思う。
男はなんでも女性を悪者にして叩きたがるけど、女性目線でみれば奥さん側の気持ちも見えてくる。
ほんまそれ
捨てたら取り返しがつかないものってあると思うんよね
このレシピのバインダーなんかまさにそう
どこにも売ってないから買い戻すことが出来ない物
そういう事が頭に全くよぎらず、ゴミ箱に放りこんだのだと思うと、頭おかしいと思わざるをえない
何が理由であれ、人の物を身勝手に捨てるのは「悪党」でしか無い
大体、性別の話なんかしてねぇよ被害妄想を炸裂させるな
投稿者の年齢見て言ってんのそれ?
男は物は捨てないけど、妻や子供は簡単に捨てるよね
どんな顔で「捨てた」って旦那さんに伝えたんだろこの人…
旦那さんがショックうけてる顔を見て初めて「しまった…」って気づいたんだろうか??
「ちゃんと勉強するなら買ってもいいよ」と約束して購入を許したのに全く勉強せずゲームばかりやってた
っていう理由なら勝手に捨てられてもしゃーないなと思うけどね…
何言ってんの?www
それは女にも言えることだけどな
結婚したら良いか悪いかの判断に使える話じゃ無いと思うけど
生きている内にやるなよって思うけど
遺された物が多いと、残された家族は処分に本当に困るんだよ
お金出してプロに頼む人もいるくらいだから、老い先短い人が断捨離するのは良い気遣いだと思うが、あくまで自分のものを自分で処理する話
勝手に配偶者の物を捨てたら絶対ダメだろ
しかも記事に載せるなんて頭逝ってるな
離婚するまでに半年かかったが、相手有積で慰謝料払わせる形で離婚できた
ただビタ一文払う様子がなかったから差し押さえたりで結構大変だった
吊って亡くなるまで自分は悪くないって言い張ってたよ
なんであれと結婚したんだろうな俺
パヨっぽくて草
こんなやつに後悔する権利すらねえわな。反省してるポーズで罪の意識を1ミリでも軽くしようとするな。
その他大勢のゴミといって差し支えないモノと大切な宝物の価値を平準化していっぺんに捨てて満足さえする
思い出す、ということ自体に嫌気がさしてるんだろうかね
なにかを思い出すときっと嫌な気持ちになるだろうから、これも捨ててしまえとなるのだろうか?
つまり、居なくなってしまったから嫌な思いが止まって、あとから綺麗なものを探したら、それも全て捨ててしまっていたと、それで断捨離も嫌な気持ちになるイベントにランクインしたから私は断捨離やめましたって感じか
徹頭徹尾、なにかにうんざりしてるんだねこの人
それお前の感想だよね
>「それでそっと」のプロセスがまるで理解できない
ほんとだよね。
・新しい服を手に入れた→古い服を捨てた
っていうのはわかる。
それに照らし合わせると、
・「夫の大病」を手に入れた(???)→夫の大事な文書(病気と等価値???)を捨てた
?????
まったくわからん
誰か説明して
前々からチラシの束を捨てたくて捨てたくてたまらなかったんだろう
本人が大病してもう使わないからいらないなって千載一遇のチャンスって思ったんだろう、多分他にも旦那が使ってた病気してもう使わないなって物捨てまくってると思うわ
劣等種能無し金無し寄生虫
うちの姑も、舅が亡くなってすぐに舅の私物ゴミに出したよ
舅が生きてるうちから家まで担保にして散財してた姑だったけど
・新しい服を手に入れた→(新しい服がきたから、服の数を合わせるためには、もう古い服は一つ捨てないと!)古い服を捨てた
・夫が大病になった→(ろくに歩けもしない状態だから、料理なんて無理だしレシピなんていらないよね)→レシピ捨てた
やで。つまり自分の中で捨てる大義名分を手に入れたんや
うちの父親も確認せずにすぐ人のもん捨てるわ
母親に何度もキレられてだいぶマシになったけど
ミニマリストは知らないけど本来の断捨離って、余分な物は持たず良い物好きな物を大切に長く使う、そのために不要な物は捨てるって事だし。
愛していたら、もう長くないからこそ遺品となりそうな代物は捨てられないと思う。死んだ後に捨てる機会はいくらでもあるのになぜ待てぬ。
だから幼少期の思い出が少量の写真しかない
でも本人は悪気とかない
「捨てといたで」で終わり
そんな母親と最近縁を切った
隔離病棟にでも”断捨離”するべきwwwwwwwww
後悔じゃなくて公開してんじゃねーか
捨てるのも女の自由
文句いうやつ性差別
勝手に論点ずらして勝手に主張を捏造してそれをもとに批判されてもなぁ
「ネットで悩み相談や自分語りする人間は全員頭おかしいのか?」どこにそんな事書いてある?勝手に捏造するなよ
悩み相談や自分語りがおかしいのではなく投書の内容が根本的におかしいと言っている
それな
あと、介護が始まるとかなりスペース必要だし導線を整えないといけないから家の模様替えしたりいらないもの処分するのはあるある
確認はするべきだけど、特に認知症入ると何でもかんでも溜め込んで捨てようとすると激怒したりで困ってる家族もよくいるわ
この人はもともとバインダーが目障りで捨てたくてたまらなかったんよ
で、夫の病気という全然無関係なことでも「捨てる口実ができたぜ!」と本人が強引にこじつけたわけ
一部の女性は家に自分の制御下にない存在があると目障りでたまらないってのがある。大きさとかは関係ないし、その家が誰の名義とかも関係ない。ベッドの下のエロ本を母親が机の上に晒すって古典的な話があるでしょ?それと同じ感覚でとにかく許せないんよ
これは自分が勝手に言ってるわけではなく、直木賞作家の奥田英朗氏も作品で似た指摘をしてるよ
自他の区別がついてないわけだからな
盗癖持ちと何も変わらん
いらないものと判断されたら捨てられることに抵抗せず、ちゃんと受け入れる人だけが
他人のものを捨てなさい
悲劇のヒロイン気取ってる屑にしか見えないな
今まで似たような記事ある中繰り返してるからな
つかカプセルホテルに暮らしてろと思う
高齢者でもあるっしょ。
視野狭いな
人様貶める思考する前に言葉なんとかしなよ
無駄な命の腐れ股女きっしょw
もう作る事は無いだろうなって先に決めちゃった訳だよね、見切るの早すぎだわ
うちの旦那は私が叔母から貰った手作りの布絵本や手作りの新生児ドレスを捨てたし、私のゲームソフトとかも捨てたよ
それも大事にしまってあったのをわざわざ引き出して捨てる
曰く収納もタダじゃないんだぞ!だってさ
血も涙もないわ
旦那さん無念だったろうな
他人の所有物を気軽に捨てる人程、自分の物を同様に捨てられると被害者顔する。
人って不思議。
むしろこの投稿が忘れる為の書き捨てじゃねえかな
吐き出してスッキリと
まさしくそれで兄貴がゲームキューブ捨てられてたで。勝手にっていうか目の前でやが
こういうのは女が出てくる記事には何にでも虫のように湧いてくるものだから…
「どうせそのうち死ぬんだから今のうちに早めの遺品整理♪」って思ったんじゃないの?
うちの母も、父が入院してる間に父の本棚の本をぼんぼん捨ててた
その明らかな間違いを正当な意見とし、ねじ曲げ、ハート工作し「男が悪い!!!」「弱者男性w」となるのがハム速在住ガルちゃん遠征民である
202みたいなのが正にそれ
これが糖質か
分かりあえるとか歳を重ねればなんてのは全てあたおかの前には幻想だと分かったわ
ほんと救いようのないクズ
どうせ死ぬから自分は要らないという無意識での感覚でもあったんだろ
そりゃ旦那さんは生きる気力を失う
チー牛って言葉使いたがるのって同類だけだろうし自己紹介お疲れ様よ
オーバーロードって作品は聞いたことあるけど丸山くがねって人が作者とか初めて知ったわ
死ぬまで後悔し続ければいい
さすがにそういう邪推するのもどうかと思うが……
究極の断捨離は自殺
一つ手に入れたら一つ捨てる性分
で、夫が大病を患ったからバインダーを捨てた
このメスは大病をメリットか何かだと考えたのか
やべぇな
ただ不思議なことに捨てたやつが後悔してるんだよね
サイコパスじゃない気がする。
お前にとって宝物でも奥さんにとっては邪魔なゴミなんだから、なんでも取っておく気質の男ってロクな奴いないと思う。
私は全捨離にハマって家の不用品ゴミ袋100袋に迫る勢いでどんどん捨てたけど、旦那さまのものはそのまま。でも部屋はとってもスッキリきれいになって夫婦なかよし。それでいいと思うんだ。
汚部屋の私が言える事じゃないけど…。最近TVerで断捨離番組みて、重い腰を上げつつある。綺麗好きになりたい。
そこ断捨離しちゃダメでしょって。最初からかな。
10年くらい平気でこの先生き残るからな
あのねー、女に限定してるけど男でもそういうのいるからね!
自分のモノで思い入れがあったら怒るよな?よく屋外でも不意打ちでこれされて、怒ってるのは自分だから我に返ったとき人目から恥ずかしいのは自分なんでもう最悪よ
悲しいかな、バカは死んでも直らんよ。
今頃は本人だけがスッキリしてるよ
こういう新聞の投稿欄に書き込む人って「自分は良かれと思ってやったから責められる謂れはない」って他責的な文章書くよな
新幹線で虚をつかれたとか
より家事をする方が捨てるんだと思う
掃除の邪魔、動線の邪魔、虫や埃の元って感じで
知り合いの旦那の方が主に家事担当の夫婦の奥さんは旦那が私の靴や服を勝手に捨てると愚痴ってた
反省してると言えば疑われないだろう
大体料理してくれてたやつが歩けなくなったら邪魔になったのでは?
だから旦那の捨てましたとか頭の病気を疑ったほうがいいレベル。
女特有の精神疾患があるのかね
男性よりも女性のほうが自分本位で考える人が多く、
そういう人は自分の考えが全てで、自分と違う考えをしてる人がいるなんて思ってもいない
この場合は、自分がいらない物はみんながいらないと思ってると信じて疑わない
そこを指摘してもこっちがおかしい人って認識になる
「何か私が悪いみたいじゃん?私は悪くないよね?」くらいにしか考えてなさそう。
大事な人が大切にしてるものなら普通は声かけると思うの。
全部わかった上で旦那の闘病中に捨ててたなら、鬼畜でしかない。
旦那からしたら「早く●ね」って言われてるように感じたと思うし、かわいそう。
生きているけど死んでいるんだ。
だから平気で捨てるし平気で本人に言うんだわ。
寂しい話だよ。
大病患ってるなら形見になる可能性を考えなかったのか
故人の物って年々減ってくよ
その中でバインダーは旦那の味を思い出すための大事な形見になる予定だったのに
旦那も自分の死後もバインダーを元に、料理の味を再現してもらいたかったんじゃないか?
だからバインダーある?って聞いたんだろ?多分だけど
自分の物は大事にするが、俺の物は捨てるか押入れの奥に押し込む
自分の要らなくなった物は俺に押し付ける
先日大病患って入院したが放置気味
この妻は結婚2年目からちゃんと口で意見を言ってる
それを言葉を濁して放置してたのは夫
赤ん坊できて模型誤飲してからデモデモダッテと言い訳するタイプ
こんなの背後から刺されるようなもんだわ
それも長年添い遂げた人に
こういう思考回路は男より女の方が圧倒的に多い
何が何でも男が悪い事にしたいお前みたいな思考回路の持ち主の事を言っているんだよw
旦那も死ぬ前に自分の奥さんが精神異常者だと気付いて絶望しただろうな…
メモ以外の私物も速攻全部捨てたんだろな・・・
これを読んだ人の大半が思う「思い出を失ってしまった」という後悔じゃなくて
死ぬ前に怒らせてしまった後悔だと思うわ
かわいそうなことしたなーっていうだけでなぜ叱られたかは理解してない
死んでから捨てればよかったくらいに思ってるんじゃないの
モラ被害者奥「お疲れ様です&羨ま〜w」
夫が大病を患い料理なんて出来なくなったので夫の私物であるレシピメモ集を黙って処分しよう←わからない
前者は断捨離だが後者はぜんぜん違う何かだろ
コメントする