
0 :ハムスター速報 2022年9月8日 09:00 ID:hamusoku
年齢的にひとつやると次のことを忘れてしまうということがあるもんですから
バス置き去りで女児が死亡した静岡県牧之原市の幼稚園で記者会見がおこなわれたました。取材した記者が会見のポイントを解説します。
福島流星記者:
幼稚園の記者会見は2時間42分間にわたっておこなわれ、園のずさんな管理体制が浮き彫りとなりました。
普段は運転手が、園児全員が送迎バスから降りているか確認するものの、当日は運転手が病気で休み園長が運転したということです。園長が送迎バスを運転するのは過去にも数えるほどで、今年度に入って2回目でした。前回も車内を確認した記憶はないと説明しています。その上でこうした事態に至った理由について次のように釈明しました。
川崎幼稚園の園長「ちょうどその時に後ろをちょっと見たんですね。ドアのところを見たあとは運行記録に目が行ってしまったというのが僕のミスだし、年齢的にひとつやると次のことを忘れてしまうということがあるもんですから、申し訳なかった。本来ならいつも乗らないようにしているが、たまたまそういうこと(本来の運転手の病気)が起きてしまって(他の)3人にお願いしたが断られてしまった、やむを得ず乗らざるを得なかった」
https://www.sut-tv.com/news/day/17988/
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そうすりゃ全部忘れても問題ないぞ
貴様の事はずっと覚えてるけどな
とはならねえんだよなぁ…
うっかりで大事な子供ころされてたまるかよ
ってならないから
自分はほとんど黙り決めて副園長に対応させる、最後は廃園になるかもねと笑う
とんでもなく酷い対応だった
こんなの保護者が報われないよ
でもこの園長たちが、統一教会ガーって言い出したらこの人たちは同情されて、悪いのはアベになるんでしょ
自己中な
死亡事故
いや、5時間いないと理解できないよ
テメェの子供が殺されても同じ理由で文句言うなよ
もしかしてバスごと大事故を起こしてたかもしれん。
こんな老人は珍しくないし返納しない世間の老人もこんな感じだろうな。
ヘラヘラ舐めた態度で対応されたらショック受けるよ
園長という責任ある立場ならなおさら正しい判断・行動ができる人間じゃないとだめだ
重要なことはどういう対策をするかな笑
法律変えろ笑
この人は1つか・・・
5分は甘すぎる
明日は我が身だから、重要仕事から退いて機会の操縦からも離れておとなしくしててくれ
関連記事で逆張り擁護してたレス乞食さえ梯子外しにかかる理事長
それをわかってるんかなこの運営連中は
関係者全員、お互いのせいにし、淡々と話す姿を見てゾッとする
この人たちの年齢とか関係ない
人間性の問題
本当に責任感があればボケてもない限り絶対忘れることない
こいつ、多分自分の命をどうとも思ってない無敵の人間だぞ
いやサツ人
年齢的にそろそろ地獄に行くべき所業だよな…ほんと胸糞すぎる…
運転免許と保育士資格‼
免許取り上げてでも運転やめさせるレベルで草
つうか隠居させないとなにやらかすかわからんのやつ
園長やらせたらダメだろ
知障乙
こんなボケ老人が法律変えた程度で従うわけねえだろ
大丈夫か??
しばらく寝た方が良いぞ
娘〇されてヘラヘラしながらミスですとか言われたらその場で〇されても文句言えないレベル
会見みたらゴミカスクソボケジジィやんけ同情の余地なしだわくたばれって手のひら返したわ
次に行く場所は地獄ってところだよ。
よく覚えておいてね
というかこの年齢の人たちの判断能力なんてこんなもんなんやろ
要職に高齢者をつけるなと思うわ
政治家も会社のトップもそうやけど、日本社会のダメな構造の一つだわ
そりゃショック&腹立ちすぎて保護者達が体調不良なって救急車も出動するわ。こんな言い訳されたら自分でも発狂する冷静になれなんて無理だ
ならなぜ免許証返してないの??
命を扱う仕事には年齢制限つけた方がいいかもしれないね。最近の老人は元気とはいっても、脳はしっかりと衰えている。
人間に就業する資格なし
保育園の闇だよね。
現場に出るなら働き盛りの世代じゃないと無理だと思う。
保護者も70過ぎの派遣社員や理事長がやってる事に疑問を持たなかったのかな?
こんなのに未来ある子供の命が刈り取られていくなんて
お前が法律変えられる立場でもないのに口だけは達者なマヌケってハッキリわかんだね
こんな奴じゃ人望なくてシフト外で出ないのも頷けるわ
園長の命は守られたぞ
70歳以上は保育園での就労禁止とか法律で定めれば出来るよ。
順法意識の希薄なあなたにはわからないかなw
年寄りが働くから日本は衰退する
政治家も同様だ!
一歳半になる娘を保育園に預けているけど、俺ならその場で殺しにいっちゃうと思うわ
権力者への根回し、立ち回りだけは上手くて、他の園も傘下に入れて理事長なんてやってますが
基本現場やらしちゃ駄目な人間
それもそうだけど、教室内での点呼も必要だということだね。
二重三重のチェックがないところはいつこうなってもおかしくない。
SNSとニュースの見過ぎでは?
スマホを置いてスーパー銭湯でも行ってこい
こんな状態でも年金支給を70歳75歳にしようとしてるんだから、あまり老人を責められてもね。
交通誘導のガードマンとか年寄りばっか、なんかおかしいよね。
同じ命を預かるなら介護業界で働けば良いのにな
老老介護があるんだから出来ないは嘘つき
老人同士で仕方ないね言い合っててほしい
何より成長性のない業界に若者を入れなくて済むからな
廃園希望ですか?
困る保護者も出てくるでしょ。
老人が子供を殺す
真ん中の世代は何をしてるかと言うと余裕がなくて老人が経営するクソみたいな会社に頼らざるを得ないと言う
でもそうすると社会保険関係がよりヤバくなるというジレンマ。この八方塞がりっぷりには絶望する。
ほんと不思議なのは保育士さんとかいないの気づかなかったのかな?
×不幸
◯人為的ミス
生存ルートは何個もあったのに帰る時間まで放置は酷すぎる
薬では治らんから親族は始末して
ほんとこういう人間の出来損ないのカスは遺族からの敵討ち認めて欲しいわ
俺がこんなクソみたいな理由で子供殺されたら絶対復讐する
故意に確認を怠ってるよ
ミスは起こると思え、
老人は人間的に信頼できても信用するな、
それは徹底しないといけない
本当、対応酷いよな。でも深夜の電話は掛けてるほうも頭おかしいと思うわ
早くしないと涼しくなっちゃう
忘れやすい他人に幼い命を長時間もあずけるの怖すぎる
そもそもどんな仕事でも責任があるんだから、ボケ始まる年になったら引くべき。それを助けるのが年金制度だったのに、制度破綻させるような運用して、受給年齢上げて対応した気になってるのが政府やからな……。
仕事をする年齢じゃないとか運転しちゃいけないとか関係ない。歳とったって悪いことをしたかどうかの判別くらいつくんだ。それがわかってないのはこいつ本人の性根の問題だよ。
5分でも辛いのに5時間だぞって言いたいんだろうけどこのボケ老人はそこまで考え至るかわからんね
流石に深夜にまで電話掛けるのは例えどれだけ鬱憤が溜まっていたとしても非常識だよ
こういう奴は自分にしか興味ないから孫がシんでも弱いなあで終わる
政治家に年寄り多すぎるってのは同意だが、今の景気や年金のシステムや値上げラッシュの原因の某国どもとかのせいで55超えたら働くなは無理な話やで
定年後に年金や、退職金や年金を利用した簡単にできる投資をシステム化してその利益で、悠々自適に老後を送れるのが当然って社会にしなければ「お前が55になってから同じこと言えんの」って話になる
どう見てもボケ始めている……
自覚症状はあるがまだ大丈夫だと思ったパターン。
命を預かる仕事に責任のない派遣社員を配置するなよ
人件費を削りに削った結果だろ
親も我が子の安全のためなら通園バスの料金が上がることも厭わないだろうがよ
年齢を言い訳に言ってる時点でだめだわ
他所様の子を預かり事故の無いように監督するのが仕事でしょう?
管理能力欠如してますと自白している様なもの・・・やっぱりこの施設ダメだね
ワイ今年66だけど運転手の仕事(バイト)始めたで。なんせ働いてないと暇なもんで。俺の年齢でも受かるということはどこも人手が少ないってことやな。頑張る。
覚えていても何を言ったか忘れてるパターン。
理事長が高収入の設定なら、その収入は人の命を預かっていることに起因している。能力がないなら、辞退しなきゃならんのやけど誰もそれを言い出せなかったんかな。
こんな事故を起こした園に通わせ続けたい保護者がいるんか?
困る保護者は考え直した方が良い。
本来なら免許取り上げて施設にぶち込まれてる年齢だろ
そいつは普段からその仕事してたんだろうが
>>110
国債発行しよう!
降車後、中の最終確認は業務上最後に降りるやつの仕事や。
子供が◯ぬ以上に困ることないだろ
大人が全員気づかないっておかしいと思うんだけど
分かってるというか、老人力、老人力って言ってる日本全体の問題でしょうに
水筒にお茶入れて、大人でも数分でやばい車内で
亡くなった子がどんな思いをしたか
記者会見であの笑ってるのと疲れちゃったを見ただけでも
ぶん殴ってやりたいくらい他人の自分が憤るのに
当事者たちの気持ちを思うと・・・
薄給が招いた人災
こいつボンボンの金持ちやから園一つ無くなったところで困らないんだよなぁ
まあ、年齢言われて「普段は乗らないようにしている」って言われると「そりゃそうか」と理解は出来るけど
それはそれとして、こういった会見の場で自分で言うことではないし、他の運転手に責任なすりつけてるようで不快だわぁ
老人力がゼロになったら、看護師や介護士から労働力が解放されるから、むしろいらねえ。
70まで働くのがどんだけリスクのある行為なのか広く世間に告知してくれたようなもんだ
プーチン見てりゃ分かるだろうに60歳定年は普遍的な常識だったんだから合理的な慣習ってワ・ケ
最悪要職に就くのはしゃあないとして、運転や園児の管理っていう直に他人や子供の命に関わる事しちゃいかんわ。
コイツが理事長やってるから死んだんじゃなくて、送迎してバスに残したのが直接の原因だからな。
人はミスをする生き物や
だから複数回のチェックが必要やしそういうマニュアルになってる
今回はそれが機能しなかったって事が問題なのであって一つ一つのミスは仕方ない
完全にミスしない人間なんてこの世には存在しない
女の子はかわいそうだったが・・・園全体の責任であり、高齢者を責めすぎるのもどうかと思うぞ
一人のミスでどうにかなってしまう体制に問題がある。
しかし、それを決めるのもこの人の仕事のはずだから、結局責任はこの人にある。
それを疎かにしている時点で運営してはいけなかった
脳が萎縮してボケ始めてるからな
多分この爺さん的には
「なんで無理して働いて、言うこと聞かんか隠れてたガキが勝手に死んで怒られにゃならんの?あーもうどうでもいいわ」
だろうな、爺さんより国や市に文句いいな
すいませんコメント先を間違えました
年金でひっそりと隠居生活してくれよ。
普通は忘れ物の確認するよ。生物置き忘れたらすっげえ悪臭するし
実務どころか日常生活感もないんだろうね
その他人事みたいな感覚がな
個人的に小選挙区で当選している議員なら老人でもいい。それはその人の実力だし、その選挙区民の民意は尊重しないとダメ。問題は比例で当選してくる老人だな。ここにはマジで年齢制限を設けたほうがいい。
不馴れどうこう言ってるし、そもそも降車確認って一人でしかやらんのか?
不馴れな人ならより見逃し注意という思いからバックアップすべきじゃね?
そういう事が成されない事が異常だと思うよ
当日朝に突然保護者に「今日はバスありません」なんて言えないし、他に依頼した上で断られたなら、資格も持ってるわけだし運転に関しては必要なプロセスは踏んでいると言える(この言い分が事実ならね)
単純な構造で考えると、70過ぎの爺さんにピンチヒッターさせておいて、降車後の確認を怠った他の職員の配慮不足が重い気がするなぁ
それはそれとして、この理事長の言い方がいちいち鼻につくんだが……
蠱毒のように二人閉じ込めて扉を溶接しちまおう。
他人は115の暇つぶしの道具じゃない
命に関わらない他の仕事にしてください
事故起こした園長より若いと自負してらっしゃると思いますが、他人から見たらどっちも目くそ鼻くそのジジイババアですからね?
頑張るなんて無駄なやる気ではなくて、安心安全を徹底することだけを忘れないでください
この保育園はどんな対策しようとまた同じことするんじゃないかな
勝手に無断欠席だろうと決めつけた担任の方が罪が重い気がする
辞任して終わりにする気でいるみたいだけどただの定年退職だろ
派遣で給料も少ないから責任ないなんてこと有り得ないからね
スタンド攻撃すると逆に増えるじゃん
「忘れた」のを「故意」とは言わないけどね
故意だったら過失致死じゃなくて殺人罪になる
自分もそういうところがあるので責められない。。。
でも、自覚が芽生えたら身を引くべき。
その場で泣きながら土下座しても白々しいというだろうし、多分どんな内容の記者会見でもみんな怒るだろ?
若者だったら出来もしない仕事はやらないよ
認知能力でいえば空間認識能力やタスクの処理が抜け始め空間認識能力は視野角の70度以下になると言われています
70過ぎに責任能力を求めるのは無理だから免許の返納なんかもしてるんですね
一般の事務作業?
ボケてる人にやらせる仕事はないですね
55歳役職定年制や教育教員の指導者引退も早めに単純作業に移行していかないといつか致命的なカタストロフィが起きますよ、と12〜3年前にフランスやイギリスでは政治家がだいぶ若返りました。
だがしかし今はその人たちが椅子にしがみついて老害になっているわけですが。
ボケジジイは飯とトイレ忘れるレベルだから他人の命なんか勘定に入らんやろ
年寄り達自身の自業自得
今政治を動かしてるお仲間や年寄りの子供世代の政治家にきちんと物申して改革させれば?
人数多いのに甘えんな
良心のある人間が自分を保つために言い訳してる感じじゃない
ガチでおかしい
被害者の話は辛すぎるし、こいつの話は冷静に見れる気がしない
記事見たら運転手が休んで代わりがいないから普段運転してない園長がバス運転してたみたいね
こんな老人が現場でなくちゃいけないほど人手不足なのが招いた事故でもあるよ
文句言うならお前らが働け
これまでの記事によると、点呼して居ないのに気付き、アプリでも「登園」になってるのに気付き、教室には副担任と二人体制で子供を見てたのにもかかわらず、「退室して確認する」という作業を怠った模様
会見でもヘラヘラしてたし本当に責任を感じてるのか?日本の未来を支える子供をお前が殺したんだぞ。なんでヘラヘラできんだよ
山奥に一人で自給自足で生きるか、介護施設に入れよ
理事長擁護するわけじゃないが、代わりの運転手3人って何してたんだろうな
当然理事長よりは若いんだろうし、こういう時に運転手やってくれないならなんの為に資格持って園に所属してるの?ってなる
理事長が給料を出し渋って人員がカツカツすぎたためでは?
こいつだけが特別じゃないぞ、年寄りは信用してはいけない、ってのは大前提としてシステムを作らないとどうしょうもないってのが真実
このくらいの年齢のジジイなんてボケてるような奴ばっかりなんだからこいつ以上にそいつの方が問題あると思うけどな
もちろんこのジジイもクズだって事には変わりないけど
その日の送迎を中止すりゃよかったと思っている。
通常実務者以外は
やってはいけない。
謝罪会見の悪い見本だよねこれ
この人当事者であり理事長でもあるんだから、どちらにしろ責任ある立場なので責められるのは当たり前じゃない?
政府は定年退職の年齢を70歳にしようとしているんだぞ。
これから、こういった事故は大量に起きるんだ。
もう、そうゆう時代になってしまったんだ。
自衛するしかないんだよ。
そういうもんなら、チェックリストを作るなりして対策すべきなんだな
年寄りジョークのつもりなんだろうけど、水筒飲み干して亡くなった子の話をしてるときに言うか普通
動画だけでも過呼吸になりそうなぐらい腹立つ
そりゃ保護者も過呼吸にもなるわな
これまじで同じ事故が再発するって言ってるわけだしな
しかもバスじゃなくワゴンやろ?見てなさ過ぎにも程がある
チェックリストの記入ヨシッ!
「え?だって事故じゃん」って
自分のミスで命が失われるって自覚なかったんだろうな
なるほど!
じゃあ俺も40過ぎて反射神経ゴミだしもう仕事できないから退職して年金生活させてもらうわ!
ちゃんと若者が支えてくれよ?もう俺たち40代以上は仕事させてもらえないんだからな?
それはあなたの妄想でしょ?
まあ自分も担任に一番もやっとしたけど
出席してるはずが姿がないのに放置はありえんやろって思った
それともいわゆる子供の意思を尊重して自由にさせとく的な教育方針?
対応してると疲れる
アプリで全員登園になってるにも関わらず、勝手に欠席扱いにした保育士もそうとうアレやし。
どこかでチェック入れてれば子供が亡くなることはなかったのにな。
そもそもそんなに悪いことしたと思ってない感じ。
まあやらかしたけど、年寄りなんだから忘れてしまうのはしょうがないだろ的な。
少なくとも被害者家族のこととか微塵も考えてない。
老人というより個人の人格の問題ちゃうんか。
たぶんコイツ若いころからクズやぞ。
俺は支持するぞ。
個人情報だからって回答拒否したり一瞬ですらマスクとるの嫌がったり
人手集めるの大変だと愚痴って社会のせいにしてみたり
チェック体制の不備は人手不足も年齢も関係ない話だっての
10人に満たない人数を
それはそれこれはこれやぞ。なんでもかんでも飯塚飯塚て恋でもしとるんか。
そういう闇雲なレッテル貼りはかえって事件当事者のイメージがボヤけるからやめろや。
「今日バスありません」と連絡が来て
「はいわかりました」と納得できるようにならなきゃ
この手の事故はなくならないだろうね。これからどんどん超高齢化社会になっていくんだから
「少ない人手でやってるから仕方ないの!!!😡😡😡」とか言ってた奴?
アイツ今掌返してんのかw
これが初めてのケースでなくて時々起きてるのだから。
昔の小説読んでみ?女子供の犠牲はノーカンやで
当時そんな文化教育受けてきたジジイやぞ
これが初めてのケースでなくて時々起きてるのだから。
施設にいれないといけなかったのはこいつらだったな
周りの人間が言うならまだ分かるんだけどね
「理事長は年寄りなりに行動し、最後の手段として運転したがミスが出てしまった」
というのは理解出来るし、それ自体はヒューマンエラーのひとつとして仕方ないことだが、なんでそれに対する園全体の責任感や対策が欠けてるんだろう、という気持ち
いつどこで誰の子が殺されるか毎日ヒヤヒヤしながら過ごさなければならない
薄給激務でなり手がいないんだから
こんな年寄りしか残ってないんだから
だから当たり前みたいに言うんだよ。
受け答えがやばい老人に大事な子供を任せちゃいけない。例え祖父母でも。
70の爺さんは降車後に後部座席の確認すらできない生き物だってこと?
そのレベルの馬鹿さが普通なら運転自体しちゃ駄目じゃん
犠牲になった子供の名前すら覚えてないとかもうね・・・
社会的制度に欠陥のある国家
いままで見過ごしてきた市民
それぞれにも責任がある
それが分かってるなら働くなよ
そうだぞ
70の爺さんなんか信用すんな
高齢者にいつまでも免許持たせとく国がおかしい
この手のことしか考えられなくなってしまってるのね
問題は人が一人いないのに理由も解らなければそもそも居ない事に気付いてすらいない事じゃねぇの
ジジイが悪いのは当然だが、なあなあで済ませた教員も同罪だわ
前提条件が「預けたら絶対に○ぬ」
ならそうだけど、そういうわけじゃないし、職場に迷惑もかかるから難しいところ
最近は子供が熱出したからって理由で休んだり早退したりしても迷惑がるところ多いからね……悲しいことに
AIとロボに頼れば人手なんかいらなくなっていく
その過渡期にあるのと、それを邪魔するのが老人っていうね
底辺外人増やしてないで技術に予算つけて変化を促進しろ
繋がらないんだろうから一日中になっても仕方ないだろ、それだけのことしてるんだよ
俺様が居なかったらこの園自体が無いんだぞ感謝しろ とか思ってそうだよな
昔ながらの大黒柱(笑)マウントジジイ
だからと言って会見で逆ギレするのはおかしいだろ
自分のせいで起きてるのに
今までにも運転手が休んでしまって園長とか代わりが行くって事はなかったのかなあ?
最近はコロナのせいでちょっと微熱や喉痛でも休ませるから人手不足には陥りやすいよね
んなわけあるかよ、お前の身近に老人いないのかよ
チェック体制さえ整ってりゃ起きねぇ事故だよ年齢のせいにすんな
70以上は免許剥奪できる社会になればいいとは思うが、地方に人を分散させる気ない政府じゃ永遠に無理
その補助の方が見落としていたのが一番の問題なんだと思うわ
当然運転手も忘れ物とかチェックするだろうけど
でも仕方ないとはならんけどな!
バスの降車時の確認、出欠簿との差異の確認、給食の数が合わない時の違和感
全部無視してるからね
年寄りは常に正しいんだよ
派遣に全責任を押し付けるのもなぁ
職場の爺から「私は高齢で忘れやすくなってきたからチェックシートを作ってほしい」と言われて作ったけど
チェックシートを置いてあるのにミスしているよ
どうにもならん
できる老人もいればできない老人もいるし
できる老人も100回に1回はミスるかもしれない
ひとさまの子供を預かる仕事に就いちゃいけないだろ
こういう記事見ると
お前らみたいないい歳して女の手も握ったことすらない惨めで幼稚な童貞で
子供部屋に住み着く30超えた昭和生まれのゴミみたいなクソジジイとか
国が責任を持って全部、殺処分した方がいいな
マジでお前らみたいな老害とか生きてる価値すらないゴミだからな
あの横柄な理事長の事だから一職員がイレギュラーな行動したらキレてすごいパワハラしてきそう
なにシレっと逃げてんねん
田舎者ってほんと馬鹿丸出しで民度低い下劣なゴミクズだな
飯塚は都会者だったな
さすが民度の高い高貴なご老人だったよな
なんでもかんでも壺擁護しようとすんな
逆効果だぞ、壺信者
いつか老人ホームのバスに置き去りにされて…って思われても仕方ないわな
ただでさえ薄給なのに子供達に加えパワハラジジイの介護もしなきゃならんのか
誰もやりたがらないし仕事増やしたくないからこういう事故が更に増えるな
お前が都会にいるからってお前の民度がいいわけじゃないからな
口調が完全に民度の低い下劣そのものだよ
そういうミスをなくすためのチェック体制なんよね
それを疎かにするなら年齢ではなく個人の問題
耄碌した老人と補助の低賃金派遣とか今の日本って感じよな
馬鹿じゃないよこの人
会見を見てマジでそう思った
六人で見落としはねえわなあ
その後も誰も気づかないってあり得るんか?ほんま
クリックして終わり、じゃきちんと顔見てチェックしなくなる。
どこかのメディアが園長の幼少から知ってる人にインタビューしてる記事で、いいかげんな奴で俺は知らないが口癖のやべー人って答えてるのあったけど、あの記者会見でそれが事実だと分かるほど自分は悪くないとか思ってるんだろうなってヤバさだったな。
どうしょうもないボンボンだが、昔からの地元の有力者の家系で既得権的な仕事を持って、高齢の老害状態になっても、いまだに仕事してる体でいる、役立たずの人間。
いざ事が起こっても無能。むしろ事を起こし、荒立てるだけ・・・
早い段階で、若い時に周囲がちゃんと叩いておかないからこうなる。
「お前ボンクラだぞ!」って高校くらいで自覚させておかないから、増長した結果がこれ。
周囲が迷惑でしかない。
仕方なくはない
それが仕方無いなら私刑が成立してしまう
常識の範囲内で、ルールに則った行動をしなきゃ同類だよ
人のせい 歳のせい 運転手が休んだせい 他の運転手が来なかったせい
副園長は普段は確認してた マニュアルがあります システムがあります ちゃんとやってたんです
今年だけでもバス送迎で数回ミスありました
今後改善します
完全にずれてる
担任は別に気付いてなかったわけじゃないよ
今回の件、直接的な原因は理事長でも、一番やらかしたのは他の職員だと思ってる
ボケかけた理事長に運転させた代わりの運転手3人、運転させたのに降車確認しなかった添乗員や他の職員、居ないのに気付いても「休みだと思った」と気に留めなかった担任と副担任
取り返しの付かない重大なミスした直後って虚無状態になるよね。
自分責めてなぜ?なぜ?って。関係各所にお詫び行脚中って頭回らないよな。
だから余計に遺族も気の毒やな。明確な回答ないやろし。
それな、俺がこの理事長ならこいつら全員引きずり出して一緒に説明会見行うわ
自分へのあたりも1/4とは言わんが少しは軽減するしな
あったと思うよ
そのときは「たまたま」こう言うことが起きなかったんでしょ
ヒヤリハットはあったんじゃない?
もちろん他人事だというのが大きいんだけど、
無能を責めてもどうせ対策なんかできんだろうしなという諦めの感じ
こういうのよりは悪意が明らかであるわいせつ事案なんかの方に腹が立つ
デリケートな話題だから家族も騒ぎにくいというのは分かるんだが頑なに厳罰化しないよな
クラスで朝、出欠も取らないんだっけ幼稚園て
誰々ちゃんいないよとか隣に乗ってたよとかならんの??
その担任も80代とかなら知らんが、
そんなわけないわね。
逆ギレではないと思うが?
いまようつべとかでずぅーっとあなたの発言が顔出しで残るんですよって教えたいそす
親戚一同に子々孫々あなたのデジタルタトゥーに怯えるようになるそす
収入の多寡は兎も角、この爺さんが従業員なら普段してない業務を行なって手順忘れたとしてもダブルチェックする体制になってない、担当外の業務を行わせたって事で爺さんの過失が多少軽減されそうなもんだけど、最高責任者なんだからどうしようもない
担当外の業務行ったのも、ダブルチェック出来る体制作ってなかったのも爺さんの責任
こんなシチュエーションでボケるなよ、二重の意味で…
この痴呆老人にも忘れてたと言って同じ事をしてやるべきだと思いますね
素直にこれだけ言う分がどれだけマシだったかと思うよ
この爺さんがどんな会見したか知らんけど、年を取ると注意力が散漫になるのは事実や。
お前もいずれそうなる。
そもそもの問題としてこんな爺さんがまだ働かなければならないこの国の状況が異常すぎるんや。
そういう時は臨時の添乗員じゃなくて普段の添乗員(保育士)が乗ってたんじゃないかな
こんな人間が組織のトップという時点でお察しだろこの幼稚園
こういう胸糞事件に関してはそろそろ遺族による仇討ち認めていいと思う
お前は自分の子供が殺されても同じ事言えるのか?
これは事故じゃなくて殺人だぞ
子供が好きでやってるわけでもないし
まあこんなもんだよなって感じ
人の命を何だと思ってるんだ
背負えないなら降りとけよ、ひと1人殺めてるんだぞ
〇したら殺人罪で懲役10年以上
子どもをバスに残して蒸し殺したら、故意でない限り業務上過失致死で最大5年
美しい国日本
こういう事例がまた出てくるぞ
立憲民主党、日本共産党もズブズブだよ?パヨチン。もっと頭使え。出来の悪い発展途上の頭使った所で大したことないと思うけど。
3歳児に誰々いないよなんて概念まだないやろ
補償しなきゃええ。童話のアリとキリギリスでも、蓄える知能がなかったキリギリスは餓死するでしょ?
それを忘れた。でも「年齢的にしょうがないよね」が、園長の言い分。
会見見てないだろ?
村山総理「震災対応は初めてですので致し方ないかと」
だから無視と表現したんだよ
副担任がいないって言ったのに担任がおかしいねで済ませた話も知ってる
まず確実に過失致死罪で、殺人罪にはならないと思うけど
親御さんの大切な子供の命を惨たらしく奪った事と園に通う子ども達の大切なお友達に二度と会えなくした自覚が無さすぎる
法的な罪状の話じゃないやろ
いや、あべちゃん好きだから、
同じあべちゃん好きな外国の要人のために国葬やってあげてとは言ってるけれど、、、
カルトとか滅べばいいし、
与野党含めて政治家はとっととカルトや暴力団や過激派組織と手を切って、法整備進めろと思ってるツボよ。
蓄えてないキリギリスは餓死しとけ
アリに甘えるな
ただひたすら言葉を変えつつ2時間謝ってりゃいいというならそうするやろさ。
気をつける気をつけないはお前が人生をスムーズに生きたいか生きたくないか次第だけど、
その教官は教官で頭おかしいね
あのな
例えば普段してない業務ならより一層の確認作業が必要だろ
それをおろそかにしてるのは明らかに適当にやってるってことだろ
謝罪してる時に笑ったりするのは普通ではないし
原因を説明にするにしても自分に非があったと言い方と言い訳しようとしてるのでは全然別物になる
現場の職人や1人親方では実際にそうなっとる
アーリーリタイヤは悪いことじゃない
資格保持者や管理設計に行くのがスタンダードだぞ
70過ぎの現場作業員なんかおらんだろ?
セコカンは電気安全保安員や非破壊検査のおっさんにクラスチェンジするんだぞ
普段やってないんだから周りも気を付ける必要はあると思うわ。
バスから降ろすのを忘れたところで他の人が気が付くポイントもたくさんあったし
バスの運転手だけを責めるのはなんか違うと思うわ
それが大事にならないようにチェック体制を作るわけで
忘れた運転手は悪いけど、それをチェック出来てなかった周りの人も同等の責任があるよ
バスの乗り降りで人数確認していませんでした
って事実だけ述べるのと、
バスの乗り降りで人数確認していませんでした。
自分は臨時で運転手やってたので勝手が分かりません。高齢なので物忘れもします。
って言うのじゃ全然違うよね
自覚があるんだったらさっさと引退しときゃあ良かったんだよ。
都合が悪くなったらボケたふりか?ふざけんじゃねえぞ。
国民年金だって延長しなきゃ60までしか払わないんだから70まで働くのが無理なんだって
明日もあさっても似たようなことは日本中で起こるんだぞ
忘れてしまってるのに~が必要も何もないやろ。
>>347
この記事で報道された部分では笑ってはいないな。
笑ったって部分がクローズアップされた記事でもない。
最後は主観でしか判断できない話やん。なんか基準でもあるんか?
会見からなんか判断しようとしたって無意味よ。
会見上手で謝罪上手だったら許すのかい?
今までの通常業務の様子と今回やった結果だけ見た方がいいよ。
責められるべきはそっちだと思うけどなぁ
バスを臨時で運転しただけでしょ
年に一度臨時で運転するかどうかって人と本来のバスの運転手と比較して同等の働きを求めるのはどうなん?って感じてしまうわ
日本はトップが長いこと居座りすぎ
理事長、同乗者、担任、副担任も全員業務上過失致死で
有罪にしてくれ
誰一人として責任とるつもりがない
個人的には
臨時でバスを運転して普段してないから確認も漏れてましたって人と
毎日出欠を取っている職員が、欠席の確認を怠った方が問題があると思う
職員はこの一回だけでなく日常的に怠慢をしてたわけやろ〜
>今までの通常業務の様子と今回やった結果だけ見た方がいいよ。
今回やった結果ってミスで子供が亡くなっているんだが
だったら謝罪会見で言い訳するよりずっと謝罪してた方が良いんじゃねえか?
お前言ってること矛盾だらけだぞ
起こった原因を言ってるだけで言い訳ではないと思うが
忘れない人間なんて居ないからね
忘れた人を責めても仕方がないよ
>>普段は運転手が、園児全員が送迎バスから降りているか確認するもの
ってなっているんだから
仕事の割り振りとして園児が降りているかどうか確認するのは運転手の仕事だろ
その確認の仕事をしっかりしないから事件が起きたわけだろ
今回はそれをやったのが園長だがそうじゃなくてどこかに依頼していても
そのやるべき確認業務をやらないで事件が起きたらそこが一番問題あるだろ
もちろん一人のミスだけで大きな事件にならないようなチェック体制を作る必要性もあるが
それらの不備も園長のせいだろ
つまり今回は延長は運転手としてのミスもあるしチェック体制の不備の長としての責任もある
事実を詳細に述べてるんやから後者のほうが良いわ
原因というのは本来すべきはずだった確認業務を怠ったことだろ
やむを得ず乗らざるを得なかったとか言い訳以外の何物でもないだろ
>もちろん一人のミスだけで大きな事件にならないようなチェック体制を作る必要性もあるが
そのチェック体制はつくられてたやろ
バスは添乗員が居てたし、出欠の確認もしてたし、出欠のシールの時でもって父親が涙ながらに語ってたやろ
ちゃんと機能してないから事件が起きてんだろ
何言ってんだお前
確認業務を怠ったのは、添乗員と出欠の確認をした人、居ないと気が付いてもなんの対応もしなかった人
大量に居るやろ
それをバスの運転してた人だけに責任を被せるのはアホだわ
園の外に出て迷子になってるとか、事故にあってるとかそういう事だって起こるからね
アホか?
体制はつくられてた
それを守らなかったのは、守らなかった職員に問題があるだろう
それを園長だけの責任にするのはアタオカだわ
そして事件が起きたってことだとしても
それは亡くなった児童には何の関係もないことだ
車の事故を起こされて人が死んだときに高齢だからとか最近操作がおぼつかないことがあった
仕事で疲れていたどうしても運転しないといけなかった
とか言われてもそんなの関係ないだろふざけるなって話しになるだろ
お前、自分の発言をコロコロ変えるなよ
>大きな事件にならないようなチェック体制を作る必要性もある
体制を作る必要があるって言ってるから体制は作られていたと反論してるのに、それに対して
機能してなかったって別の問題を出してくるのはバカすぎる
まずは、作る必要があるって発言に対して間違いを認めることからはじめてください
だからその管理責任も園長にあるわけだし
今回は運転を園長がやっていたわけなんだが
過剰な園長擁護気持ち悪すぎだろ
アホか
法的な話じゃないなら、感情任せの暴言ってこと?
それはそれで罪だって自覚は無いのかな
何かやった人に対しては犯罪行為をしてもいいって風潮は反対です
例えば降ろした後の二重チェックとかが一番簡単な方法だろ
それを運転手にすべて押し付けてきたんだろ
たまたま今回は運転手が園長だっただけで
普段はその責任を運転手に押し付けていたわけだ
その体制に問題があって園長が自らその穴に落ちたってことだろ
はぁ〜
マジでバカかコイツ
お前が
>大きな事件にならないようなチェック体制を作る必要性もある
って言ったから体制は作られていたと間違いを指摘してるんだぞ
自分の間違いを素直に認められないアタオカムーブ繰り返すの止めてくれませんかぁ?w
添乗員が確認しなくても良いとなっていたんですか?
どこの情報?
デマじゃないよね?
妄想で話してないよね?
根拠を示してね
だからチェック体制として二重チェックが最も簡単でミスが起きにくいだろ
それを運転手一人に任せてきたのが問題だろ
馬鹿にはわからんのかw
他責にしようとしてる所が更に胸糞
タブレットでの出欠の確認とか、出欠のシール貼りとか
確認体制は取られていたのに職員が確認を怠った事は無視なんですかね〜
刑事民事両方の全責任をキチンと取らないとね
【普段は運転手が、園児全員が送迎バスから降りているか確認するもの】
園長が語ってるだろ
根拠だしたぞアホ
元々添乗員との二重チェックやろ
対外的には園長に全責任がある、まずはそれを理解して受け止めた方がいい
誰が悪いなんていう個別の議論は園の中での話、もちろん情報公開の意味で
公表するのは当然だが、結局のところ体制構築も職員への指導も全て延長の責任
完全な第三者のオマイラがなんでそうぶち切れているのか分からん。社会正義を自分のエラさ
と勘違いしているんかな。ネットでの誹謗中傷が無くならないわけだわ。
が、こいつは理事長であって、トップなのだからより一層の注意をして運転すべきだろ。
責任は理事長一択。
この人が駄目でも他の人が確認すればいいだけだし、本来きちんと登園してもらってサービスするから
行政からも金が入ってくるわけで、そういった意味で法人全体の意識が低いってこと。
うーん
普通そういう状況なら、職員も「理事長は慣れてないから」ってことで、フォローに
入るのが常識だと思うんだけどね。
レス多いから流し読み程度だがそんなにぶち切れてる奴おるか?
なんかずれた擁護をしてる方が目立つくらいだし、
そうではなくとも自分の子が同じ目にあうかもと思えば無関係と看過したくない気持ちは分かるだろ
せやな、ほんでもう起きんでもええな。
そういう単なる自分の見解を「常識」だと考えない方がいいよ、他人と齟齬を招く主因になる
一応言えばそういう事を言える職員を採用できていないという点でやはり理事長の責任なのよ
前頭葉の劣化で共感性は落ちるとしても
働けるレベルの老人なら
社会規範は大脳に記憶している前提
マジで死ね
これは自分も思った。運転手が4人全員ダメって、そんな事あるん?って社会人やってる奴なら思うだろ。
そ担任と副担任も同じくらい罪が重いと思うわ。居ないけどまぁいっか!ていう認識で仕事してたわけだろ。人の命を預かってるという意識が全くない。保育士に絶対的に必要なものが欠けてるから、2度と保育士やらないで欲しい。
歳を免罪符にしていい場合もあるから
適材適所だと思う
普段から運転してないなら助手席に人乗せろよ
老い先短ぇ老害が若い芽ともまだならん種を潰したんだぞ。
コイツに出来る事は訳分かんねぇ言い訳じゃなくて業務上過失致死でブタ箱行きで獄中死か、保護者の前で割腹自殺でもする事のみだ。
逆ギレする画を撮りたくてマスゴミが執拗に意地悪な質問をしてたってのもあるけどな。
これは今回に限らずこの手の会見ではいつもの事だから、これを誰も改善しようとしないマスゴミの質もかなり問題だとは思う。
もちろん爺さんを擁護するつもりはないし罪の重さは変わらんけど、あまりにもマスゴミが酷すぎるのも事実
責任能力のある国民全員に責任がある
責任の押し付け合いではなく
各立場の責任を明らかにして対策を取らせないといけない
当日いきなり「今日は迎えのバスはなし」って言われたら仕事持ちの親からのクレームはもの凄い事になるだろうね
自分がやらかしたら絶対にそんなこと言えないわ。ひたすら土下座するしか考えられん
人間の代替としてのAI化は難しくても園児の乗降確認とか環境安全管理はITからの補助が得意なところと思う
例えば温度計付きの発信器でも園児に持たせておけば便利
俺は「理事長」ではなく「法人」の問題だと考えてるからね。
あんたも理事長のみに責任があるとは考えていないだろうけど、そこで思考停止
してもしゃあない
トップの「理事長」がこんな奴じゃどんな労働環境でも事故起きる。
かなり暴力的な思考だね。いつかひとをころしそうな勢いだけど大丈夫?つか、日常的に性犯罪とかやってるんじゃない?
ファラリスの雄牛に入れて、そのまま忘れてやりたい。
それでもマスゴミが失言を引き出すために執拗に悪意を込めた質問攻めをするんやで
要するに「俺が気に入らない事は言うな!」って事だと正直に言えばいいのに。言い訳みたいですよ
亡くなった児童に何の関係もない質問に答えてるんだから、そら関係ない言葉しか出てこないよ
一つやれば次のこと忘れるってのはマジ
それ終わったら次はこれねって言っといても忘れる
こうはならんだろうよ。
人の命を預かるな。
若者から金も仕事も命も奪うような年寄りが優先されるこの国はどう考えてもおかしい
こんなノリで説明うけてたんだろうな。
ある意味開き直ったかの様にひょうひょうと喋ってそうだし。
採用されてるのがな。ほんと宝の持ち腐れで豚に真珠状態。
アプリを全然使えてない。欠席の表示ないなら即電話して確認とれたのに
無視してスルーしたんだろ。立派な人災じゃん。何なんこいつら?
担任「本当だね、おかしいね」
↑
ここで気づかなかったのも相当ダメだと思う
関係者が連絡を取りたくてかけてるのであれば分かるけど、ほとんどは便乗した嫌がらせだろ?
まあ業務上過失致死と判断されても年齢を考慮されて収監されなさそうではあるが。
家族が同じ目にあっても同じことが言えたら評価するわ
その時が来たら教えてね
死ななくてもいい命がこいつらのせいで亡くなってるんだから、結果的に殺人と同じだよ
例えば、放火なんかは人が死ぬかわからないけど結果的に死ぬ可能性が高いから罪が重い
2回目らしい
老人は体感温度バグってるから5分くらいの暑さは感じないぞ
擁護する訳じゃないけど老人にマルチタスクはムリだよ
だからバスの運転手だけでヨシとしないと、同乗してた職員が園児の管理をするべきなのに、こいつは一体何のためにバスに乗ってたんだ?
ただ乗ってただけか
高齢者の雇用は国が積極的に促進してるからな
で、ジジイなんて現場じゃ邪魔なだけだから運転手と清掃させるだけになるっていう
>即時取り上げろよ
>運転免許と保育士資格‼
理事長とか園長とか,経営者には保育士資格不要。
保育の勉強してなくても経営者になれる。
持ってないやつはゴロゴロいる。
だから命を粗末にできるし,現場保育士に指示も教育もしない。
モンペ対応とかやってられんのかもしれんけどさあ
だからそれを罰する罪として過失致死罪があります
殺人罪でない人間に感情任せに暴言を吐けば、それはあなたが別の罪に問われる事になる犯罪行為
例え罪を犯した人間が相手でも、その相手にも人権があり、同じ人間であるということを忘れてはいけない
ボケてると見せかけてしっかり「いつもの運転手が休んだから」と責任転嫁してるようにも取れる
個人的に「預けたら存在忘れられて最悪◯ぬかもしれない」は大分マイナス点高いと思うんだけど、確かに職場の理解がないと預けない判断するのは難しいな
言ってなくてもアベガーしてるガイジ居たぞ
アイツ等頭悪すぎて特定の単語を連呼する事しか出来ないらしい
というか運転手が休みで他に免許持ってる職員全員に断られたということでは?
あのお父さんの悲痛な声を聞いてると泣いてしまう
デスノートがあればいいのにな
待機児童の多さから重要だけはあるから子供を預かる仕事を舐めてるずさんな保育所は多いんだろうな
謎の自信で何もやらないから老害って言われるんやで
レ点入れるだけならお前は要らんのや
この人自身がどうかは知らんが老人を働かせ続けるなら似た様な事件は起こり続けると思うよ
反省してるようには見えないな。
じゃ、免許持ってる職員でもいいけど、何やってたんだろう?
断れば70過ぎた爺さんが運転することになるって分かってたよね?ってなる
今回はただの確認不足だったけど、事故の可能性もあったわけでね…
あと、高年齢者の運転免許取り上げは無理でもバスとかは禁止にすべき。
おかわりもいいぞ!
こんな掃き溜めにえらいまともな人がおるやんけ
副担任が「欠席でもないのに来ていない子がいる」と指摘した段階で、何で担任の先生がパワハラみたいな言い返しをして、そこで対応が阻止されるようなことになってるんですかね。
無関係な立場でこんなに腹立って血管切れそうなんやから、そりゃ身内や保護者達も集団ヒステリーみたいになるわ
ヘラヘラすんな、事の重大さ分かってないし自分のせいじゃない知らん知らんってのしか伝わってこない…吐き気がする
リターンが少ないのにハイリスクな業種多くない?
被害者は文句言っていいが他のやつは黙っとけ
そりゃ他の大勢の子供見てたんだろうよ、激務だ
理事長なんか普段の仕事大してないだろうからそういったときはお鉢が回ってくるんだろう
他の職員にやらせれば良かったって言ったってこの爺さんがもっと気を付ければ良かった以上に根本的な注意点なんかない
日曜日に会社に呼び出されて行ったら上司から「お前日曜日でも働けるのか、ほな次からもよろしくな」って言われるリスクあるやろ。ワイなら休みの日の呼び出しとか完全にシカトやわ
録音必須だわ
連帯責任は無責任という警句を知らんか?
組織の責任とするのも同様で、トップという個人を指定しない責任は
結局のところ実効性が無くなるのよ
組織の中ではトップに物申せる人は居ないんだから当たり前
だから世間一般には外部監査や監督庁という見張り役が必須とされてるんだよね
コメントする