
0 :ハムスター速報 2022年9月21日 12:37 ID:hamusoku
後任は前理事長の息子 女児置き去り死のこども園
通園バスに女児(3)が取り残されて死亡した静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の運営法人の新理事長に、増田立義前理事長(73)の息子で理事の多朗氏が選ばれたことが20日、園側弁護士への取材で分かった。
弁護士によると、運営法人が16日に理事会を開いて選任した。
増田前理事長は7日付で理事長と園長の辞任届を提出し、8日に受理されていた。弁護士は、園長の後任については明らかにしていない。
事件は5日に発生。河本千奈ちゃんがバス車内で意識を失っている状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認された。
https://www.sankei.com/article/20220920-J4T5SFXY2NPCXLAOYDKG67ECOI/
1 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:38 ID:d3uAkc.70
預ける人いるの?
2 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:38 ID:W.BEUwUi0
逃げようってのか?
3 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:38 ID:5ybQ8QrP0
えーと…
何か変わりましたか?
5 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:39 ID:.7RUFUzU0
一族経営極まれり
6 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:39 ID:JzFtHI4t0
同じこと繰り返すだけなんよこれ
7 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:39 ID:1e1u71iv0
辞任したからヨシ!(よくない)
8 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:39 ID:5v4Y6NeO0
こういう管理の杜撰さで死亡事故起こしてるのって家族経営の園ばっかりなんだよね
園バス閉じ込めの双葉保育園も虐待死させた中原保育園も家族経営
9 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:39 ID:YIOM12gv0
こんな負債任される息子も不憫な・・・・
10 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:40 ID:ZFDkeOCi0
あとは親がどの施設を信用して預けるかに判断してもらうしかないね
11 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:40 ID:TUR6ql0f0
園長やら理事長が変わったところで女の子が亡くなった事実は揺るがないからな
一生反省してろよ
12 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:40 ID:wr0UVq5r0
経営体制丸ごと変えんと安心して預けられんやろ
13 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:40 ID:k0PIkyoG0
逮捕まだーー??
14 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:41 ID:ljKtAbqT0
息子のモチベーションがわからん
悪習を変える意気込みがあればそれでいい
あとは実行するだけ
15 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:41 ID:iJDWTHE.0
全方向にカメラつけて配信するなら
16 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:41 ID:eReKCQY10
よかったよかった
17 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:41 ID:ikohZ.Ue0
はあ?????
18 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:41 ID:xrvNKqbX0
関係者全員死刑で
19 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:41 ID:1PLeyIpq0
重大なやらかしで後始末が中途半端なのに 経営が持続できるんですかねぇ…
20 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:41 ID:SjObUrze0
こんな事件起こしてるんだから親族じゃなくて第3者にしろよ…。
21 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:42 ID:01XgqKPs0
Googleマップに載ってる?ならコメントかきにいかないとね!
22 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:42 ID:k0PIkyoG0
息子 「今日、バス運転手が欠勤なの パッパ手伝ってくれない?」
23 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:42 ID:IDx4G9KC0
そりゃ園長はもう色んな意味でやれないだろうけど、なんともいえない交代やな‥。
24 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:42 ID:565vJXwQ0
ただの事業承継なんだよなぁ
25 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:42 ID:tRfiofHR0
そりゃ存続してくれないと親御さん達は困るだろ
引き継ぐ息子さんも親のせいで色々大変だろうけど頑張って欲しい
26 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:42 ID:WxkS203k0
よくもまあ息子も継ごうと思えたわ、やっぱり親子揃ってアレなんかな?まともな神経ではないだろ。
27 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:42 ID:1fheQoE80
まぁ引っ越してでも転園したいな
28 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:42 ID:XdP6o.aS0
まあ潰れて困る連中がおるんならやっていけるだろう
29 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:42 ID:MBhnDUkt0
老害リレー
30 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:42 ID:KbVCGkFg0
元園長の辞任は当然だし逃げずに賠償等の責任も果たせ
息子にはきちんとした運営を頑張ってもらいたい
31 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:43 ID:4LurSeVo0
地獄の継承
33 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:44 ID:7LdaYyMw0
身内はいかんよ身内は。
外部へ譲渡せな誰も我が子を預けんよ。
34 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:46 ID:RoabPG6e0
>>1
園長と担任は別だし一緒くたに語るのもかわいそう
35 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:46 ID:.rWnlBw80
辞任で責任果たしたことになんねーし
元園長なり息子になり、絶対に責任は取らせろよ
それが出来ないなら潰れちまえこんな糞保育園
36 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:47 ID:2JB5COvZ0
まぁ実際問題幼稚園が無くなったら困るんだろうし、
まして幼稚園自体もこの親子がオーナーなんだから文句の付けようない
この息子さんには二度と悲劇繰り返さないようにしっかり経営・管理してもらいたい
37 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:47 ID:ZlL4Z.yg0
>>1
在園児が転園難しくて残るパターンはあると思う
知り合いが殺人事件起きた保育園に居たけどそのまま預け続けてた
他の園は遠すぎて通えないから
38 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:47 ID:q2aYVNvK0
一族経営に碌なもんがないんだよなあ
39 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:48 ID:bkm.yekd0
「あぁ、それなら安心だわ」
って言う親いるの?
40 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:48 ID:whYnCg990
ブラック払拭しようにも身内じゃね、、、
41 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:51 ID:zcsijvnS0
そりゃ「無くなっちゃうかな?笑笑」
って笑顔全開にもなりますわ
43 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:51 ID:v0TFHR580
体制一新しますって側より中身が大事なんだよ
44 :ハムスター名無し2022年09月21日 12:51 ID:brCvLyjG0
鎌倉時代の上皇かな?
45 :名無しのハムスター2022年09月21日 12:51 ID:Lr7JIGNI0
J( 'ー`)し(…心配だけど、預けられる場所ここしかないし。もう平気よね?)
バス到着
元園長『おはよう^^』
とかないことを祈るばかり
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
何か変わりましたか?
園バス閉じ込めの双葉保育園も虐待死させた中原保育園も家族経営
一生反省してろよ
悪習を変える意気込みがあればそれでいい
あとは実行するだけ
引き継ぐ息子さんも親のせいで色々大変だろうけど頑張って欲しい
息子にはきちんとした運営を頑張ってもらいたい
職員すら逃げ出すんじゃね?
外部へ譲渡せな誰も我が子を預けんよ。
園長と担任は別だし一緒くたに語るのもかわいそう
元園長なり息子になり、絶対に責任は取らせろよ
それが出来ないなら潰れちまえこんな糞保育園
まして幼稚園自体もこの親子がオーナーなんだから文句の付けようない
この息子さんには二度と悲劇繰り返さないようにしっかり経営・管理してもらいたい
在園児が転園難しくて残るパターンはあると思う
知り合いが殺人事件起きた保育園に居たけどそのまま預け続けてた
他の園は遠すぎて通えないから
って言う親いるの?
って笑顔全開にもなりますわ
こんな貧乏クジ家族以外に誰が引くんだよ馬鹿かお前w
バス到着
元園長『おはよう^^』
とかないことを祈るばかり
なんも変わらんでええやろ
毎年実の親でさえ車に子供忘れて死んでる事件起きてるやん
保育園や幼稚園というシステムがある以上避けられないヒューマンエラーや
本当に、息子は絶望的な気分だと思う。
赤字必至の敗戦処理をやらされて、最後は廃園になる未来しか見えない。
昔の連座制のよう。
その担任も副担からの「1人足りない」をスルーしてっからしゃーない
他が無くて~とか狂ってるのか
遺族に廃園にするって約束してるのを破って身内が継ぐってクズ過ぎるやろ。
避けられないから許容しろと?
お前は自分の家族が同じ事されても同じ事言えるのか?
そうだね~❗だっけか。
保育園だと共働きですぐ転園むずかしいだろうけど、こっちは幼稚園だから母親専業の家庭の方が多いんじゃない?
それなら一旦辞めさせる親も多そう。
今の国の予算規模ならヒューマンエラーは無くせないし許容するしかないやろ
辞めさせる人もいるだろうけど通う人もいるんじゃないか
いるに決まってんだろ
あずけざるを得ないんだよ
静岡の隠れ待機児童の現実をなめんな
無認可園はやっぱり信用しきれないわ自分
増員しなくても仕組みで何とかなるレベルだよね
ただの残務処理だよ
組織である以上、廃業するにもそれを仕事として進めるための社長は必要だから
ハイ今日で終了さよなら!ってわけにはいかない
まぁおひとり様じゃわからんか
脳スポンジの馬鹿
ここまで頭悪いと憐れに…ならんな
マジでないんよ
とりあえず辞めて次探したいとかもできない地獄よ
いつもの朝鮮人のやり口じゃん
まぁ大島てるに乗ってる幼稚園とか園長なりたくないわな
園長などただの使いつぶしの人形に過ぎんのに
「どう責任とるつもりですか」
「廃園にします」
という流れだったのに保護者への説明会では「あの時は廃園にしろって言われたから念書書いただけ」としれっと居直ったからな。自分たちの言動は全てその場限りの思いつきだし約束守る気はさらさらありません。って公言したも同じ。
父親が日ごろからバスを最後に降りなさい静かにしてなさいと
言い聞かせてたことは突っ込んだらダメなとこ?
内訳教えてよ。逸失利益とか慰謝料とか
もうとっくに代替わりしてたよね
その前にお前んところに警察来るから待ってて
家族経営とかまんま中小企業だった。
仕組みがちゃんと機能してたら今の仕組みでも防げたんだけど
共働きでも幼稚園に預けてる家庭が増えてる
転園がすぐ決まればいいけど近隣の幼稚園だって手一杯だからな
利用者全員が別の園を確保できる訳じゃないし、仕方なくって親も少なくないだろうな。
無認可ならともかく認可なんて取り合い状態で他の空きなんてまずないから転園なんてそう簡単にはいかないのが現実なんだから
田舎者ってほんと馬鹿丸出しで民度低い下劣なゴミクズだな
近所にも噂されてるだろうし逃げたんだろ
知り合いに保育所の先生している人が何人かいるが欠席連絡もなく休んでいる子がいるのをスルーしたのは信じられないと言っていた。
朝の時点でしっかり対応していれば起こらなかった事件。
これは避けられたヒューマンエラーです。
この手の経営母体の後継者なんかどこもおらんねん
事業継承市場は活発やけど引き取りてなんてそうそうマッチングなんかせんし
こんなとことマッチングに手をあげる企業は少ないに決まっとるやろ
•転園できない児童を引き続き預からなければいけない。
•親父のやらかしなのに、自分が謝らなければいけない。
•たとえ事件に全く関係のない正義マンやキチガイからのクレームであっても、反論は一切許されない。
事業を畳むにしても、当面は○○しなければならない(してはいけない)のオンパレードだよ。
息子さんうつ病にならなきゃいいけど。
世襲が許容されるのって財閥くらいだよな
この事件起こした幼稚園の隣に建てたら
逃げるも何も
こんなところに大切な我が子を預けるバカ親いるのか?
どうせすぐ潰れるだろ
バカ親だなそりゃ
とか会見中にヘラヘラ笑ってた理事長だろ?
ほんとイメージ悪いわ
子供いないんだろ48は
いたらこんな事言えんわ
今の世の中は共働き世帯が主流なんだし、幼稚園が捜査とかで休園してる間
被害者家族慮って言えなかったろうけど「早く再開して欲しい」とか思う人も一定数
いたんじゃないかな?
問題の園を廃園にしたり,さらに運営元の学校法人ごと解散するのだとしても
学校法人の制度として理事長抜きでは進められなんだから次期理事長が決まるのは当然のこと
誰もやりたがらない敗戦処理を息子が引き受けただけだろうな
というか息子よくこんなところの後継げるな
ホントDQNだわ
休む連絡忘れた場合は必ず確認の連絡きたわ
この幼稚園が仕組み自体がちゃんとしてないクソ園だってだけ
財閥でも世襲はない場合がある
むしろ当人達のミスのレベルで言ったら担任のがヤバいからな
副担任から報告受けても、アプリの登園情報確認せずに独断で欠席扱いは擁護不可
園長のはミスはミスだけど「補助員が確認して降ろしたと思った」って言われたら、そりゃそうだよなってなるし
認可でも家族経営あるやで
我が子を大切に考えた親なら預けないよ
報酬に対して求め得る役務には限度があるって言い分は理解しなくもないが
それは不相応に高度な内容の仕事は求められないって話であって
生命の保障って最低限の前提条件まで危ぶまれても仕方ないって話じゃないんだわ
こんな潰れるの分かってる園を継いでくれる外部の人間がいると思ってんの?
何ならあなたがやってよ。
ヒューマンエラーって言葉しか知らない馬鹿のために言っとく。ヒューマンエラーは複数分類ができて、「ベテランによるミスによるエラー」や「その時の環境や時期によっては防ぎようがない不可抗力のエラー」と、「決められた規則を守らない、やらねばならない手順を省略したが故に発生したエラー(バイオレーション)」がある。
今回の事故の場合は、主原因がこのバイオレーション。守るべき規則が守られてたら、失うことのなかった命だから、ヒューマンエラーを言い訳にはするな。
残念ながらこの市の私立認定幼稚園は全て同系列
うちも昔はそうだったけど没落するもんよ。怠けていると良いもの新しいものに押し負ける。存続出来ている所は相応の努力をしているか、この幼稚園のように利用者が減らない社会構造なのかって所だろうね。
前者の場合はあながち悪習とも言いきれないよ。
ここに預けてた親には祖父母居なかったのか?
外野はどうとでも言えるよな
家売ってでも引っ越して転園しろとかその判断実際自分の身に起きた時に言えるのかね
英一郎(農水省事務次官の息子)という例もあるけどね
ただ、あくまで繋ぎであってほしい。
何も考えずに感情だけで言ってるだろ
じゃあはいやりますなんて引き受けてくれる人間がいると思ってんの?
いたらそいつに預けるほうが怖いわ
子供ってかわいいもので仕事中でも写真を見返します
こんな杜撰な管理で、事後の対応も真摯でない
人の子を預かる業をしたらあかんと思う
そりゃ息子もやりたくないよ。でも子供達の為にやるんでしょ?なんで文句言うの?🤔
いなくてもこれはない。普通じゃないんでしょうね。会わなくても分かるわ
向こう側の人間やわ
廃園までの繋ぎじゃなくってことなのかな…
自分は子供いるけど、こんな体制のとこだったら仕事変えてでも転園か辞めさせるかするよ
フルタイムでバリバリ働いてる親御さんなら保育園だろうし、それこそパートとか時短レベルなら転職も辞さない
数年そこらなら耐えられるわ
何様?
親が理事長、息子が理事って時点で名ばかりのこどおじでは
親はほんとクソ
はいはい当事者じゃなけりゃ好きなこと言えるわ
安心しろ。“あの”園長の息子だぞ
園長だけじゃなくて職員が全員ダメなとこだぞ
まさに他人事極まってる人間だな
まぁそうするとあの地域から私立幼稚園全滅するんだけどね
あそこ一体の私立幼稚園は全部ここの系列だから
子供いないんだろお前
今までで来ていない事を息子に代替わりしたからって出来るとは思えないし、
閉園もまた引き継ぎ先探したりとか色々大変だろうから難しいだろう。
それなら一層の事、外部の専門家を招いて安全管理を徹底した方が良いのではないか?
私立の幼稚園やこども園は家族経営が多い
息子も幼児教育に興味があるかないかは別として後継者として育てられてきたんだろ
辞任した前園長の年齢からして息子の年齢は40代か
もう今さら他の職種でゼロから始められないし
再発防止を徹底してやっていくしかないだろうな
子供がいないか結婚すらしていないか、もしくはいたとしても自分だけ子育てしてるつもりになってるだけなのがよくわかるわ
一族経営でモラハラパワハラサビ残強要
私利私欲の塊なのに子供のためとか言っててほんと腹が立つ
孫を火の車に預けたってことかね
そのままどうなるか見ものだね
他行っても100%雇ってもらえないから地獄よな
そうなんだ、無知ですまん
最後の一行がお前が絶望的に知能の低いニートであることをよくあらわしてるな
責任を感じていれば一族はみんな辞任するはずだろ
川崎て子育て支援! てアピールしといて、田舎から人呼んでおいて、
実状は子ども預ける施設まじで限られてる。さらに支援ぬかしておいて、審査がなぜか通らない。 で有名だからな。
別んとこ審査通ったら、そら即そこにいれたい! てのが親側だと思うぞ
今現在、入園している児童の行き場所がすぐに見つかるわけでもないし、急に廃園というわけにはいかん
自分の職場が不祥事を起こして、即日で無職になることを選べる人間だけが好きなこと言ったらいいわ
新規参入まったくできない
だからこんな適当な経営してもそこしかないから人が来る
よくわからん企業や個人にやらせるのが嫌ならせめて
病院経営してるようなとこには認めてやれ
まともなら、別系列の施設で長してるからな。
なんちゃら法人だの福祉法人だの、
○△会だのの、一族経営がほとんどだからな
甘すぎて子育てエアプだろ
川崎幼稚園だけど川崎市じゃないから間違えるな
認可なら大丈夫って思うのは確かにあると思うから運営会社まで見るのがいいかもね
自分が保活した時はそこまで見なかったな
天下りがくるぞ。
一族んなかで、いとこだの孫だのが成人なるまでのつなぎで、癒着してた役人やら元国会議員だのが名ばかりで在席。
しょせん、むじな ってだけ。
役所だの、保健所だのの「お役人さま」がのうのうとそれ許すと思うか?
介護する身内がいるかもしれない受験を控えた兄弟姉妹がいるかもしれない経済的環境的家庭の事情、通わせざる得ないケースなんぞいくらでも考えられるのにそれらをまるっと無視する奴が子供作った方が問題だぞ
アホがアホを産んでアホに育てるアホのループ
完全に業務上過失致死だろ
保護者も、廃園になっては困る。
あらかじめ車で園に来て、当番制にして、朝だけバスに同乗してみては?
園に到着した時に確認して、車で帰宅。
そりゃ取返しつかない重大事故なのはその通りだが
それでも続けにゃ困る人たちいっぱいおるんやぞ…。
だいたいこんなところの理事、事故直後にホイホイ受けるやつ他人でおるわけないやんけ
事故起こした親も、受けた息子も、矢面に立って贖罪しながらやっていくしか責任取る方法ないやろが。
事故のことを擁護するつもりはないが、その覚悟の部分はせめて汲んでやれよ…。
俺が世界の平均、俺が普通だと無意識に思ってるんだろうなぁ、昭和の体育会系だろ?
浅薄極まりない
仕事でここしか預けれない親もいるからな
待機児童なめたらあかんな
なくせずとも減らせますー
死刑にすればいいだけですー
これで減りますー
安全自体に金を払わない消費者が結局馬鹿ってことだよ
欠員の出てる園なんてそんなに無いし、慣れた場所から突然違うところへ行く環境の変化を子供に与えるのも可哀想
それに、新しい園に入ると入園費や制服・道具とかを全部まるっと買い替えなくちゃいけなくて大出費になる
子供を仲良しのお友達と離れ離れにさせるのも親としては心苦しい…
簡単に「うちの子なら転園させるわ」とか言わないで欲しいわ
世の中そんな簡単にいくかよ
現実知らんだろ
在園児が卒園するまでの繋ぎかもしれないね…
本当に責任感じてるなら再発防止策を定めてから辞める。
転園!転職!って言ってる奴、
やろうと思ったら翌日にはどっちも出来ると思ってる奴ばっかなんじゃない?
現実知らんなら黙っときゃいいのにな
ほんまそれ
叩いて潰して満足…なんてこと、預けてる親御さんには絶対にできないこと
無責任すぎる…
在園児をどうするの?働いてる親はどうしろと?
在園児が卒園するまでの間だけ続けるのかも?
子育てしたことないなら黙っててくれ
だったらどうしろって?
すぐに転園したくて受け入れてくれるところはどこ?親が仕事してたら辞めろと?
ほんとそう
預ける親いるのか?とか、
祖父母に預けろよ、とか…
子育て知らんやつは黙ってて欲しいわ
財閥→他人→財閥とかなかった?
豊田あたりかな
何だかんだで預けないとやってけないんだよ
仕事のして収入を得るために子供預けてんだから
殆どの人はそのまま通うと思うよ
園側は立場が強いんだよね。だからこそ杜撰でもいられるし親にもあたり強いとこあるよ
んでそこに預けてた家庭が途方に暮れる様子見てみたいぞw
それを見てほくそ笑むのがネット
何言ってんだって話
預けるところがないって騒いで日本シネと叫んで更にネタにできておいしいだろw
どうせ慰謝料でつぶれるだろ
責任者変わったならそれの結果見るべきだろ
息子にするなとか閉園しろとか実際通わせてる奴らどうするんだよ
お前ら一切面倒も見ないだろうにそれでも通わせないとやっていけない家庭があるだろ
論点が違う。管理体制に問題があったのに親族経営とかいう体制改善から最も遠いやり方が論点やぞ。
まぁ、問題起こした仕事場の責任者なんか誰もなりたがらないから消去法でなったって言うなら同情はするけど、その場合結局職員は逃げる準備してる可能性あるけどな。
何を書くの?頭悪そう
何かしらの利権が絡んでるんやろな
許すんじゃね?
アタマ悪そう…
ワタミだって辞任した後、ほとぼりが冷めたら戻ってきてるじゃん
完全に経営権を手放さないと何も変わらないんだよ
園長はさらにバスを車庫に戻すためにまた乗ってるのに、確認してないからなあ
普通は忘れ物がないか確認する
エンジンを切った後にバス後部に取り付けられたスイッチを押さないと警告ブザーが鳴る仕組み。後部に足を運ぶので、園児の置き去りを防ぐ効果が期待できるという。
検討段階
家族経営が多い。
地元の地主さんみたいな家が、広い敷地を利用して幼稚園、保育園を
建てるし、畑なんかがあると教育の一環で、野菜掘りなんかさせてくれる。
次の代になったとして、お父さんは引退だけどちょいちょい顔見せそうだね。
これも自然な流れだし、息子に罪はない
親がやらかしたから息子もダメとかこの園は潰しますとかは単純な考え、
あずける人から見れば無くなっては困るという人たちも多い、
要はしっかり事件を見て改革をしてくれるかどうかだと思う
むしろ預ける場所がないんだわ。
それなんだよな。他に預けるとこなんてないからここに預けるしかないという現実
多分預けるとこなんてここしかないんだよ。
ところが預ける場所がここしかありません。
これが現実。
コメントする