AU9KKsYs
0 :ハムスター速報 2022年9月21日 23:01 ID:hamusoku
















1 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:09 ID:3gVnlrcR0
古来から日本の管理職ってこのシステム好んで使うよなー






2 :名無しのハムスター2022年09月21日 23:09 ID:gMI696kO0
連帯責任なんてのは昭和の遺物。令和の時代にそんなもんはまかり通らねぇんだよ。






4 :名無しのハムスター2022年09月21日 23:09 ID:LqO0Gnja0
ザ・やってる感。






5 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:09 ID:JzFtHI4t0
まともに仕事してても低賃金、成果だしても報酬無し、失敗したときだけ減給







6 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:10 ID:3f4f9I.O0
やる気なくすし、相互で監視するようになりそう






7 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:10 ID:4Zw..rfp0
まるで中国みたいだぁ・・・






8 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:10 ID:WekKEiap0
普段、公務員の給料に文句付けてた人には朗報なのでは?






9 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:11 ID:cMHhOmDa0
でも冷静に考えてボーナスってそういうマイナス要素があれば減るもんだよね?







10 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:11 ID:of2qBubJ0
日本の上部組織って会社でも役所でも現場のやる気を削ぐのが好きだよね






11 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:11 ID:0Oar.qDO0
連帯責任とかほざいて上層部は責任を取らない事こそ責任者の務めとかほざくんだろ。
その内マジで日本の企業は崩壊するぞ。
経営というよりも会社そのものが成り立たなくなるぜ。






15 :名無しのハムスター2022年09月21日 23:13 ID:fC79Ojau0
ワイの職場はある意味専門職だけど…教育しっかりしてるし基本出来たら褒める環境だから
こういうの見るとホント転職して良かったと思うわ…






19 :名無しのハムスター2022年09月21日 23:15 ID:p8on.77A0
うちの社長はクレーム起きても「原因追求はしても絶対犯人探しはするな」って言ってたなぁ






20 :名無しのハムスター2022年09月21日 23:16 ID:GFoWPdV40
これ進める奴に限って自分は責任とらないんだよな






21 :名無しのハムスター2022年09月21日 23:16 ID:bUi0EK730
こんな愚策中の愚策を発案した人だけの給与をカットしとけ






23 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:16 ID:tm15rNjs0
全職員で責任取れって言ってくるプロ市民に対する対応策だから・・・






24 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:17 ID:1PLeyIpq0
怖くてお仕事できんやんけ






29 :名無しのハムスター2022年09月21日 23:19 ID:8P7t.lzc0
連帯責任…ミスした者だけに責任を負わせるのではなくみんなで責任を分かち合い助け合う素晴らしい制度…!と、その制度を導入した上層部だけが思ってる。実際はミスした奴にお前のせいでってヘイト向くだけだが。






30 :ハムスター名無し2022年09月21日 23:19 ID:b6JAXtPS0
上が責任取らないシステムいい加減やめろよ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧