
0 :ハムスター速報 2022年9月24日 16:21 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:30 ID:E9vvJ.xj0
なんで温めた…
2 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:30 ID:y.zYLotq0
匂いがどうなるのか気になる
3 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:30 ID:dMzrzlQT0
さすが米国産、意味がわからないぜ
4 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:30 ID:N4eKOQBy0
HotPepperか
5 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:32 ID:X4Hy1omj0
炭酸温めるとどうなるの?
7 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:33 ID:mCiQXK6O0
氷入れられないじゃん!
8 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:33 ID:Vbbv67U40
BBAがもんじゃ感覚で提供してくれる
ホットなメニューやぞ
9 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:33 ID:rEGtvD.u0
普通にあったけどな??
あんまり有名じゃないの?
10 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:34 ID:dbDGCxjq0
ドクペは何をしても美味いに決まってるだろいい加減にしろ
11 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:37 ID:qdMFml8K0
10年ぐらい前にも自販機で缶入りのホットジンジャーエール売ってたよな
温かくてシュワシュワで個人的には好きだったけど、すぐ終売したから日本では受けないんだろうな
12 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:37 ID:Zky.VNiH0
小学校近くの駄菓子屋に設置してあって40年前で一杯70円プラスティック容器に自分で注いでレモンを一枚浮かべて飲む感じだよ。
もちろん、炭酸は抜けているがちょっと甘めのレモンティーを飲んでいるような感じだったと思う。
13 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:38 ID:UZyuXnLN0
おいしそ~!
14 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:39 ID:.HnHAxjJ0
これが本当のホットペッパーや
16 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:39 ID:EfnT1P5z0
昭和の頃に、ドクペだけじゃなくなんかジュースをホットにするブームあったんよ…当時ガキワイ、ホットジュース大嫌いだったから覚えてる
17 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:40 ID:PKICHBer0
炭酸は抜けるけどスパイス風味がつよくなっておいしそう
18 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:41 ID:eZrQAL1z0
結構おいしそう。
自宅でやってみようかな。
バァン!!!!
19 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:42 ID:v8SMRezc0
めっちゃ身体暖まりそう
アリだな
20 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:43 ID:CPxl0r6A0
好奇心から1度は飲んでみたい!
21 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:43 ID:V.GG321H0
千葉県北西部だけど、40年くらい前の冬には普通に駄菓子屋で売ってたぞ。
23 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:44 ID:rUp2Ns.00
許された者だけが飲むことができる知的飲料
24 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:45 ID:W.blFaNI0
栃木県県北
あったの知ってるけど飲んだことはないな
27 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:48 ID:Gs4rSbWQ0
これがホットペッパーか・・・
28 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:48 ID:mtIWZGnD0
炭酸抜かずにホットで飲みてえな
31 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:53 ID:5GefJvI90
ホットワイン的な物なのか
32 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:54 ID:ROKzxBBc0
風邪引いたときのホットコーラは海外の民間療法でよく聞く
35 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:56 ID:S.F62lfm0
ホットだと意外と飲めたりするんだよなこれ・・・
39 :名無しのハムスター2022年09月24日 17:07 ID:dH.WMa3l0
うちの近所にも昔あった。
程よく炭酸抜けて美味しかったよー。
ガキの頃、近所の駄菓子屋(栃木県佐野市)でドクターペッパーの“ホット”が売っていて、専用マシンで駄菓子屋の婆ちゃんが温めてくれた記憶がある。しかし、東京出て以降、その事を話しても誰も信じてもらえず、あれは幻か妄想だったのかと思っていたのだが、ググッたら温めマシンの画像あった!! pic.twitter.com/s4VlsMBPEE
— ume-headbang (@kekkyoku_lemmy) September 23, 2022
1 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:30 ID:E9vvJ.xj0
なんで温めた…
2 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:30 ID:y.zYLotq0
匂いがどうなるのか気になる
3 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:30 ID:dMzrzlQT0
さすが米国産、意味がわからないぜ
4 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:30 ID:N4eKOQBy0
HotPepperか
5 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:32 ID:X4Hy1omj0
炭酸温めるとどうなるの?
7 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:33 ID:mCiQXK6O0
氷入れられないじゃん!
8 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:33 ID:Vbbv67U40
BBAがもんじゃ感覚で提供してくれる
ホットなメニューやぞ
9 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:33 ID:rEGtvD.u0
普通にあったけどな??
あんまり有名じゃないの?
10 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:34 ID:dbDGCxjq0
ドクペは何をしても美味いに決まってるだろいい加減にしろ
11 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:37 ID:qdMFml8K0
10年ぐらい前にも自販機で缶入りのホットジンジャーエール売ってたよな
温かくてシュワシュワで個人的には好きだったけど、すぐ終売したから日本では受けないんだろうな
12 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:37 ID:Zky.VNiH0
小学校近くの駄菓子屋に設置してあって40年前で一杯70円プラスティック容器に自分で注いでレモンを一枚浮かべて飲む感じだよ。
もちろん、炭酸は抜けているがちょっと甘めのレモンティーを飲んでいるような感じだったと思う。
13 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:38 ID:UZyuXnLN0
おいしそ~!
14 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:39 ID:.HnHAxjJ0
これが本当のホットペッパーや
16 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:39 ID:EfnT1P5z0
昭和の頃に、ドクペだけじゃなくなんかジュースをホットにするブームあったんよ…当時ガキワイ、ホットジュース大嫌いだったから覚えてる
17 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:40 ID:PKICHBer0
炭酸は抜けるけどスパイス風味がつよくなっておいしそう
18 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:41 ID:eZrQAL1z0
結構おいしそう。
自宅でやってみようかな。
バァン!!!!
19 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:42 ID:v8SMRezc0
めっちゃ身体暖まりそう
アリだな
20 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:43 ID:CPxl0r6A0
好奇心から1度は飲んでみたい!
21 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:43 ID:V.GG321H0
千葉県北西部だけど、40年くらい前の冬には普通に駄菓子屋で売ってたぞ。
23 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:44 ID:rUp2Ns.00
許された者だけが飲むことができる知的飲料
24 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:45 ID:W.blFaNI0
栃木県県北
あったの知ってるけど飲んだことはないな
27 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:48 ID:Gs4rSbWQ0
これがホットペッパーか・・・
28 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:48 ID:mtIWZGnD0
炭酸抜かずにホットで飲みてえな
31 :名無しのハムスター2022年09月24日 16:53 ID:5GefJvI90
ホットワイン的な物なのか
32 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:54 ID:ROKzxBBc0
風邪引いたときのホットコーラは海外の民間療法でよく聞く
35 :ハムスター名無し2022年09月24日 16:56 ID:S.F62lfm0
ホットだと意外と飲めたりするんだよなこれ・・・
39 :名無しのハムスター2022年09月24日 17:07 ID:dH.WMa3l0
うちの近所にも昔あった。
程よく炭酸抜けて美味しかったよー。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まぁ別にいいんじゃね?
ホットなメニューやぞ
あんまり有名じゃないの?
温かくてシュワシュワで個人的には好きだったけど、すぐ終売したから日本では受けないんだろうな
もちろん、炭酸は抜けているがちょっと甘めのレモンティーを飲んでいるような感じだったと思う。
びっくりしてるやつは見識が狭い
自宅でやってみようかな。
バァン!!!!
アリだな
あったの知ってるけど飲んだことはないな
元は薬だもんな、ドクペ
ドクペってスパイス感あるか?
ホットワインみたいで美味しそうですけど、あんまり日本では定着しないですもんね、、
誰もお前の見識なんか聞いてねーよ。つまんねー奴だな
おもっきし丁子、洋名クローブフレイバーでは。
そもそもあれスパイス調合ドリンクみたいな感じですよ。
なので、Dr
程よく炭酸抜けて美味しかったよー。
それは補充する人があったか〜いとつめた〜いを間違えて入れていただけとかではなくて?
意外とイケた思い出
喫茶店でホットコーラなるものに出会ったらしい。
すぐ飲まないと炭酸抜けて激マズだったそうな。
真偽は不明です。
自分だけかと思ったら他の客もよく買ってるらしく
多めに置かれてる
で 検索してみて下さい、
人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
人を人とも思わない鬼畜犯罪です!
是非 検索して創価信者らの鬼畜ぶりを知って下さい、そして集団ストーカー犯罪を知って下さい。
フィリピンでは風邪の時飲むと聞いた。
オレンジジュースもリンゴジュースもホットと言う選択肢があるのです。
ただでさえクソマズ飲料なのに、あたためるのかよ
カップ入りのホットコーラは売ってた
いや、甘味強くてスパイス感薄くない?って意味よ
普段から大上段からマウント取ろうとしてウザがられてそう
あれだと食に拘りの無い主人公ですら全力で逃げてたな
昔香港だか台湾だかでもホットコーラがあると聞いたよ。何種類かのスパイスとレモン入れて温めてた
薬っぽくてあったかいと特別感あって好きだったの覚えてるよ、懐かしい〜
うはっwやってみよう!
今でもホット専用で売ってるエナジードリンクとかあってな?
「暖」っていうんだが個人的には嫌いじゃないぞ。
ホットコーラもあったそうな。
ホットワインのコーラーVerみたいな感じらしい。
頭痛には、コーラーに塩を入れて飲む、チャイニーズ・メディスン言うてた。
その大上段は世界から見たらほんの小石くらいの段差なのにね
医者には止めろと言われていたが、医者の方が先に死んだ。
信じるよ
もっと普通の電気ポットでやってたから
おばちゃんが勝手にやってると思ってた
何年か前に見た気がする
コーラを売ってる自販機が有って 気になって買って見たら
マジにあたたかいコーラだった ズングリした350ml?のガラス瓶のコーラで
転がって出て来る時にシェイク&温められてたせいで 蓋を開けたら盛大に
コーラが吹き出したな その後 普通につめた~いになってた
書いてあって安心した
冬場はいいかも
コメントする