1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:05:44 ID:X8fa
流行りの漫画アニメ音楽興味なし
恋愛映画邦画興味なし
お笑い興味なし
グループ系YouTuber興味なし
ゲーム実況者興味なし
K-POP興味なし
おしゃれなレストランやカフェ興味なし
終わりだよこの国
2 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:06:28 ID:X8fa
TikTok興味なし
アイドル俳優芸能人興味なし
3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:06:43 ID:DTTp
合わせに行くんやぞ
4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:06:53 ID:X8fa
>>3
それ疲れた
5 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:07:13 ID:849a
興味あるのは?
7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:07:29 ID:X8fa
>>5
色々
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:07:52 ID:849a
具体的に言えよ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:09:07 ID:X8fa
>>9
漫画もアニメも見るし洋画も見る
ゲームもするしカフェ通ったりもする
音楽鑑賞も好きだし美術鑑賞も好き
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:14:51 ID:xDuA
>>11
ワイめちゃくちゃ好きやぞ
一緒にカフェ行ったり美術館行ったりしようよ
29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:16:21 ID:X8fa
>>27
ワイの周りは興味ない子しかいないんやで
カフェ巡りは好きだろうけどワイが好きなのは常連として近所のカフェに通うことだから趣旨が違う
31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:17:06 ID:xDuA
>>29
ええやん!ワイもそういうの好きやで!どんなカフェなん?
32 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:17:52 ID:X8fa
>>31
店長が気さくで良い人で看板犬がおる
1人で何回も行って仲良くなった
34 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:19:16 ID:xDuA
>>32
はぇ〜ええな
ワイも最近個人経営の飯屋とか行って常連になるの目標にしてるから気持ちわかるで
そこは美味しいんか?
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:20:41 ID:X8fa
>>34
コーヒーのうまいまずいあんまわからんけど友達曰く値段が手頃な割にはかなり美味しいって言ってた
行く度にサービスなのかサンドイッチとかが分厚くなってる
37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:21:02 ID:xDuA
>>36
お腹すいてきた
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:07:15 ID:N022
大学まで何して生きてきたの
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:07:40 ID:X8fa
>>6
普通に生きてきたが
10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:09:07 ID:VvJb
勉強とか好きそう
14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:09:40 ID:X8fa
>>10
興味ある分野の勉強は好きだけど勉強自体は好きじゃないわ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:09:17 ID:RTiW
女もイッチ興味なし
それでええやろ
今と変化ない
16 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:10:02 ID:X8fa
>>13
たまに興味持たれる
17 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:10:37 ID:wuqY
自分の好きなもんだけ突き詰めたらえーやん
人に合わせるのが嫌ならそーせー
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:11:05 ID:X8fa
一人旅もよくするし料理もする
52 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:35:14 ID:jIcv
一人旅してたらええやん
53 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:35:29 ID:X8fa
>>52
そんなに満たされんし
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:12:05 ID:cF64
お酒とグルメを勉強しろ
特にワインと肉
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:13:08 ID:X8fa
>>22
興味ない
安いやつ買って飲んだり調理するだけや
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:13:13 ID:YCY0
なんのアピールだよ
どんな趣味でも相手にされないやつは相手にされないぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:13:53 ID:X8fa
>>25
相手にはされるけどあまりにも趣味とか合わなくてワイがどうしたらいいのかわからない
28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:16:12 ID:Vz80
ちょっと物珍しいけどギリ自分も興味持てそうな趣味をイキイキと語るやつは意外とウケええと思うけどなぁ
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:16:25 ID:Np5B
ワイも好きな漫画がドラゴンボールだけで辛い
同級生の女の子と全く話し合わない(´;ω;`)
33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:19:08 ID:X8fa
音楽の趣味も男友達にはオシャレって言われるけど友達も知らんようなアーティストや曲ばっか聴いてて流行ってるやつわからないから話せない
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:20:01 ID:xDuA
>>33
好きなアーティスト教えて
あとでかでかと公言してアピールしていけば、イッチと合う人がおっなんかかっこええやん!ってなって人寄ってくるかもしれないで
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:24:27 ID:X8fa
>>35
the band apart
chelmico
ピチカート・ファイヴ
METAFIVE
マネスキン
vulfpeck
フランツ・フェルディナンド
最近はこんな感じかな
38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:24:09 ID:WoXV
ただのサブカル好きな自分を好きな人じゃないんか
40 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:24:38 ID:X8fa
>>38
そうだけど
41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:25:18 ID:X8fa
てか周りが知らんだけでワイは逆張りしてるわけじゃない
42 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:26:34 ID:X8fa
漫画も音楽も映画もワイの感性に合うものが好きで探してるだけなんや
43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:28:33 ID:WoXV
厨二病のまま大学生なったんやね
44 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:29:02 ID:X8fa
>>43
なんで?
48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:32:50 ID:X8fa
YouTubeも見るけど映画感想レビューとかフィギュア製作動画とか学問解説動画とかそんなんばっか見てる
50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:34:11 ID:X8fa
自分が好きな作品がリアルタイムで流行ってるってこともたまにあるから逆張りじゃない
全部ワイの指標なだけ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:35:04 ID:4mHR
バイク
カメラ
麻雀
タバコ
アメフト
洋楽
が趣味のワイ案の定モテない
55 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:38:38 ID:X8fa
共通の話題がないのが苦しすぎる
興味あるのは?
7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:07:29 ID:X8fa
>>5
色々
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:07:52 ID:849a
具体的に言えよ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:09:07 ID:X8fa
>>9
漫画もアニメも見るし洋画も見る
ゲームもするしカフェ通ったりもする
音楽鑑賞も好きだし美術鑑賞も好き
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:14:51 ID:xDuA
>>11
ワイめちゃくちゃ好きやぞ
一緒にカフェ行ったり美術館行ったりしようよ
29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:16:21 ID:X8fa
>>27
ワイの周りは興味ない子しかいないんやで
カフェ巡りは好きだろうけどワイが好きなのは常連として近所のカフェに通うことだから趣旨が違う
31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:17:06 ID:xDuA
>>29
ええやん!ワイもそういうの好きやで!どんなカフェなん?
32 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:17:52 ID:X8fa
>>31
店長が気さくで良い人で看板犬がおる
1人で何回も行って仲良くなった
34 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:19:16 ID:xDuA
>>32
はぇ〜ええな
ワイも最近個人経営の飯屋とか行って常連になるの目標にしてるから気持ちわかるで
そこは美味しいんか?
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:20:41 ID:X8fa
>>34
コーヒーのうまいまずいあんまわからんけど友達曰く値段が手頃な割にはかなり美味しいって言ってた
行く度にサービスなのかサンドイッチとかが分厚くなってる
37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:21:02 ID:xDuA
>>36
お腹すいてきた
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:07:15 ID:N022
大学まで何して生きてきたの
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:07:40 ID:X8fa
>>6
普通に生きてきたが
10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:09:07 ID:VvJb
勉強とか好きそう
14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:09:40 ID:X8fa
>>10
興味ある分野の勉強は好きだけど勉強自体は好きじゃないわ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:09:17 ID:RTiW
女もイッチ興味なし
それでええやろ
今と変化ない
16 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:10:02 ID:X8fa
>>13
たまに興味持たれる
17 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:10:37 ID:wuqY
自分の好きなもんだけ突き詰めたらえーやん
人に合わせるのが嫌ならそーせー
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:11:05 ID:X8fa
一人旅もよくするし料理もする
52 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:35:14 ID:jIcv
一人旅してたらええやん
53 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:35:29 ID:X8fa
>>52
そんなに満たされんし
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:12:05 ID:cF64
お酒とグルメを勉強しろ
特にワインと肉
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:13:08 ID:X8fa
>>22
興味ない
安いやつ買って飲んだり調理するだけや
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:13:13 ID:YCY0
なんのアピールだよ
どんな趣味でも相手にされないやつは相手にされないぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:13:53 ID:X8fa
>>25
相手にはされるけどあまりにも趣味とか合わなくてワイがどうしたらいいのかわからない
28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:16:12 ID:Vz80
ちょっと物珍しいけどギリ自分も興味持てそうな趣味をイキイキと語るやつは意外とウケええと思うけどなぁ
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:16:25 ID:Np5B
ワイも好きな漫画がドラゴンボールだけで辛い
同級生の女の子と全く話し合わない(´;ω;`)
33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:19:08 ID:X8fa
音楽の趣味も男友達にはオシャレって言われるけど友達も知らんようなアーティストや曲ばっか聴いてて流行ってるやつわからないから話せない
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:20:01 ID:xDuA
>>33
好きなアーティスト教えて
あとでかでかと公言してアピールしていけば、イッチと合う人がおっなんかかっこええやん!ってなって人寄ってくるかもしれないで
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:24:27 ID:X8fa
>>35
the band apart
chelmico
ピチカート・ファイヴ
METAFIVE
マネスキン
vulfpeck
フランツ・フェルディナンド
最近はこんな感じかな
38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:24:09 ID:WoXV
ただのサブカル好きな自分を好きな人じゃないんか
40 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:24:38 ID:X8fa
>>38
そうだけど
41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:25:18 ID:X8fa
てか周りが知らんだけでワイは逆張りしてるわけじゃない
42 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:26:34 ID:X8fa
漫画も音楽も映画もワイの感性に合うものが好きで探してるだけなんや
43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:28:33 ID:WoXV
厨二病のまま大学生なったんやね
44 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:29:02 ID:X8fa
>>43
なんで?
48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:32:50 ID:X8fa
YouTubeも見るけど映画感想レビューとかフィギュア製作動画とか学問解説動画とかそんなんばっか見てる
50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:34:11 ID:X8fa
自分が好きな作品がリアルタイムで流行ってるってこともたまにあるから逆張りじゃない
全部ワイの指標なだけ
51 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:35:04 ID:4mHR
バイク
カメラ
麻雀
タバコ
アメフト
洋楽
が趣味のワイ案の定モテない
55 :名無しさん@おーぷん:2022/10/02(日)02:38:38 ID:X8fa
共通の話題がないのが苦しすぎる
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
もちろん居た方が選択肢は増えるがな!!
言うほどマイナーな趣味じゃないっぽいし
イッチはそれを放棄して趣味の不一致を言い訳に逃げているだけ
みんな本当は好きなものあるけどado聞いてワンピース読んでるのよ
リアルでそれなに好感持って貰える容姿ならいけるやろ
自己愛激しいから付き合うと疲れるだけで、そいつにしかメリット無いからそりゃ相手おらんわな。
相手に合わせるの疲れたって合わせたところで相手は厨二病のこいつを全力で避けてるんだから追いつけるわけ無いやん
それ私も好きー言うて
ただサブカル好きでも主流派になれない俺好きでもええけど、TikTokやアイドル好きな子を馬鹿にすんのは違うからな、気をつけや
人に勧められたものはまず否定から入るやつやろ。
色々って答えるのはもう無能じゃないか?
話なんて合わなくても好き同士なら一緒にいるだけで幸せなんだなあ
お互いの一挙手一投足観察してるだけで発見があり満たされる
話題なんて朝ご飯何食べたとかでいい
最初から趣味隠さずプロフ書けばたぶんマッチングするよ
お互いの好きな分野を否定したり馬鹿にしないでいればいいんじゃないかな
趣味が合わなきゃダメとか選択肢狭くなるし、何もかも合うなんてつまらないと思うな
意識高い系の面倒臭い奴
だから何としか
やはり厨二病なのでは
女はだいたい>>1みたいなのが好きだと思ってるってことは
個として女を見てないのがよく分かる
全部ファンいっぱいで有名なの多いし別に女子が毛嫌いするやつでもなんでもない
なのにこんなの好きなオレって…てなってる奴でとにかくうぜえ
極端にレベルの低いグループに所属してる可能性あるっちゃある
SNSでいいねもらえればそれで幸せみたいな女しかいないような学校とか
自分が興味ない分野に対しては露骨に面白くなさそうな態度出しとるんやろな
そこが遠ざけられとる
好意があれば女のほうから合わせてくるからな
ただ自分が好きなもの以外クソって感じで無意識に周りの友達見下してるのが見透かされて相手にされてなさそう
回りに話が会う人間が居ないってのは惜しいな
いっその事付き合うグループを変えた方が良いと思う
まるで女の子の趣味を分かってるかのように印象付けたいチェリボ
そして自分語りに持っていくチータクさん
相手の趣味を聞いて、そのうえで取捨選択すればええ
いくら恋愛経験が無くても自分の両親みてりゃわかるやろ。
一緒にお笑いライブ行ったり一緒にテレビゲームやってるか?やってないだろ?
この男は「誰にもわかってもらえないちょっと皆と違う僕」でいたいだけなんだよなw
コレメンス
自分の趣味をばっか並べて相手から聞き出そうとしてないから相手が可哀想
それな
コイツに関しては同性の友達すらいなそう。
自分は相手のことに興味持てないし、相手も自分のことに興味持てない
合う人がおらん買ったら一人旅しかないがな
流行りに合わせるの嫌なんやろ?
他人を小馬鹿にしてるのであれば、そらぼっちのままやで
なんでネットで相談してると思う?
そもそも友達すら居ないからだぞ
人と違うアピールしたいならツイッターでやれ
これな
趣味の内容は関係ない
自分と違う価値観を理解しようとしない器の狭さがモテない原因
俺だって趣味は釣りと野鳥観察で流行り物なんか一切ないけど彼女もいるし陽キャに混じって話すこともできる
高尚な自分、低俗な女共ってイメージに固執してるテンプレ的な拗らせ非モテ
好きじゃない物を無理して好きになろうとしたっていい事なんか何も無い
自分の趣味が理解されないというよりも、報告者が他人の趣味に興味を示さないのが問題なんだと思うわ。理解しててもらえないオワタ、だけで自分から他人の趣味を理解しようとする姿勢が無さそう。つまり自分本位。なんかサブカル好きな人はそういう傾向強めな感じはするけどね。
そうやって関係を築いていけないなら無理。
こいつとは友達になりたくない
趣味も性格もまったく違う人と仲良くなれることもある
ただ大事なのは、相手の世界を否定しないこと
一緒になにかを楽しむときには歩み寄ること
これ
マジでそうだと思うわ
「あー私も好きなの!」って子がいても鼻で笑って小馬鹿にしそう
イッチほんとに外出てる?
分かるけど大抵の人には分からない悩みではある
ニッチな趣味な没頭するのも若い時の一時期だけだから今は自分はそう言う時期なんだと開き直るしかない
自分はそう言う脳みそで生まれてきちゃったんだよ
稀にカリスマ的な人だと周囲が逆に洗脳されて同じ趣味にハマっていったりするけど
今はツイとかで共通の話題が通じる人探せるからいい時代だよ
全く歩み寄ろうとしてないし女個人を知ろうとしてないよな
コミュ障じゃなくコミュ拒絶って感じ
こんな全身で拒絶してる奴に心砕いて親しくなろうなんて思うわけ無いのにな
ただ君趣味いいねって言って欲しいだけだろ
ナルシスト臭いし自虐風自慢じゃん
自分の好きな世界を追求していったら他と逸れてしまったってだけで自意識は高めではあるけど高飛車とかではないよ
色めがねで見るなや
そうすれば無条件にモテます😊
>ニッチな趣味な没頭するのも若い時の一時期だけ
そうとは限らない
子供ができてもレコードやアートブックを集め続けてる人だっているよ
ニッチな趣味を持つのが必ずしもカッコつけではない、「そういう脳に生まれてきた」ってのはよくわかる
ただたかが趣味が周りとちょっと違うだけで仲良くなるのに支障が生まれるってこともないだろうとは思うんだよね
人と違うことをしているということを意識しすぎてるとか、もともとの感受性の豊かさとかが自意識過剰にさせてる可能性があると思う
女に興味を持たないから、女の趣味を知ろうと、歩み寄ろうとしてないだけなので…
こういうのはAIお見合いなんかが著効を現すんだけどね。
まあ、自分の趣味が尖ってるってことは自覚あるみたいなので、コンサートなりに足を運んでそこにいる子と友達になることから始めるだけなんだけど。
お互いに合わせる時間を作れればいいだけで
なんで?
基本的にコミュ力低いんだろうね
コミュ力低くても、興味の対象が一般的ならそこを踏み台にしてまだ救いがあるがニッチ脳の二重苦だから苦労してる
こういう人割といっぱいいる
個性的だと自分では思ってるけど没個性タイプというか
あと、年取ってもニッチな趣味を持ち続ける人は確かにいるけど一極集中度は下がって視野に幅は出てくるんじゃないかなあ
中二病こじらせた大学生なだけ
興味ないねってかw
釣り!バイク!サバゲ!立ち飲み!プロレス観戦!昆虫採集!エロゲ!とかならまだ分かる
コミュニケーション取る気がないやん
そこからいくらでも話広げられるのに
でも趣味に熱中して四六時中音楽なりファッションなりアートなりのこと考えてる若いうちはそういうことを見落としがちかもしれない
でもちんちん9cmしかないじゃん
変わり者になりたがる奴ほど平凡で退屈な人はいないね。
てか、実際に結婚してる人みると趣味は別々のほうが多い気がする。
痛々しい
ただ、女の子と話し合わないだけじゃなくて、
好きな子できてもアプローチ出来ないパターンが見えるなあ
実は周りに「布教」する力と自分を意中の人や会社に「売り込む」力って近いんだよ
確かに。むしろYouTubeなんて全然見ないって女もほれなりにいるしね。
それで孤独感を味わうこともあろうかと思うけど、ただ趣味の傾向だけが人間のすべててではないし、趣味が違う人同士でも仲良くできるということは知ってほしい
ネトゲーで知り合えばOK。
こいつは世間とズレてる自分に酔ってるだけだわ
一生一人で過ごして年寄りになれ
どんな趣味も本当にソレが好きな奴とにわか(意識高い系)はいるもんだから他人の趣味を何でも比定するのは良くない。
それに、形だけと言えど自分磨きしてる人を馬鹿にできる程に自分が努力してるのかって話もあるしな。
1と話そうと思えるほど魅力がないんやろ
変わっている俺、に酔ってるけど没個性的だと思う
不特定多数の異性に合わせるってなったらモチベ低いのは当たり前だよ
そんで自分より知識が深かったらそれはそれで発狂するんだよね
つまり
もちろん趣味があってればプラスだけど、正直相手の感性を否定せず寄り添えば十分だと思うよ
同じ趣味だと思っても細部のこだわりが違ったりするのはよくあるし
同じ趣味の人見つけたとして今度は向き合い方が違うとか楽しみ方が合わないとか言い出すんじゃない?
自分の周りに3人以上居ると心理的に「みんな」そうなんだって思っちゃうだけ
ハリーポッターみたいな人気映画シリーズでも見たことあるのは若い女性100人中20人とかそんなもんだった
今は色んな方法で好きなもんを好きなタイミングで楽しめるからもっと分散してるんじゃなかろうか
友達がほしいんじゃなく自分は人から理解されない趣味持ってるって言いたいだけだろ
これが本当に「どこまで昆虫が食えるかを極めたい」みたいなニッチすぎる趣味ならわかるんだけど、イッチのは別に割と女の子にも好まれてるメジャーな趣味なのよ。
イッチが勝手に「俺は流行りとか関係なく俺の好きなものを追求しているから、流行りを追ってるだけの女と合わない」って見下してるだけ。
ネトフリの数字見ると韓流見てるのは50以上だと数字で出てるよなw
その程度できなくて今後仕事で人付き合いどーすんだ
いつまでも中二病ひきずって甘えてんじゃねーよ
流行り物のインタビューに答えてる女しか見たことなくて、実際に女の子と話したことないんじゃね?
友達の聴いてる曲を勝手に「流行ってるやつ」って決めつけてるのがもうね。
イッチよりマイナーな曲聴いてるのかもしれないし、流行ってるの知ってて「わからない」って言ってるなら「流行ってるやつわからない」て言いたいだけやろと。
やはり孤独過ぎると病んでしまうんだろうか
男相手でもそうかも
カフェに何度も通って店の人と仲良くなった、サンドイッチが分厚くなってる←ほんまか?
結局は顔言い訳にしてんのブスだけでしょ
スーパーマネー大企業ロンダリング侍ミラクル侍チンポ侍に変身するしかない!!!
趣味は堂々と公言していけばそのうち同志と巡り会える
興味なかったけどイッチと趣味を共有したいし始めてみようかなって思ってくれる人もいる
大事なのは人付き合いを疎かにせずに交友関係を広く持つことや
嫉妬は見苦しい
じゃけん、ホモビ出演しましょうね〜
レスの節々から透けて見えるよな
人間関係リセット症候群って言ってる奴らと同じやなと
粗チンに嫉妬は草
趣味が被りそうな子がいたら逆に避けてそうだよね
趣味が同じってだけなら友達で良いし、結婚と趣味とはあんま関係ないんだろうね
その「いろいろ」も大したことなくて草
こんなん好きな女ぎょーさんおる
20年くらい前なら良い趣味って言えるかもしれんが
今なら普通だろ
こんなやついっぱいいるわ
こいつが身を置いてる環境が悪いだけ
そこにいるような素敵な女性に相手にされないだけだよね
または「顔面はガッキーに限る」とか思ってるんじゃ…自分を棚にあげて
真っ先に出た感想が「拗らせてんなぁ」だわ
大学生にもなってこの拗らせかたは痛い
韓国興味ある女なんて在日女だけやん
無理して合わせてもストレス溜まって辛いだけだぞ
マジで国際結婚狙いじゃないなら聞かなくていいわ
それなら洋楽に詳しいほうが有利
趣味趣向の問題ではなく、他人に興味を持てないのが問題
自分はそれで諦めた、人の顔や名前を覚えるのも厳しい
それがないと話せない時点で交際無理の弱者だわwwなーにがたまに興味持たれるだww
順にも逆にもそもそも張らないで選んできたでしょ
見つけたバンドや作品のありのままを受け入れたでしょ
やることは人相手だって一緒かもよ
いい人だなって感じたら相手の考え方や趣味を理解しようと試みてみる
同じレベルまで行かなくていい、行く必要がない
ただふつーに尊敬・尊重するって姿勢でやるとするならば相手が素直に動きやすくするくらい
とりあえずストップメイキングセンスの劇場公開があったら(たまにある)行くことをおすすめする
マッチングアプリの話をしてるんかな?
ワイの女友達はMarvel
途中送信してもうた
ワイの女友達はMarvelと龍が如くにしか興味ないオッサンみたいな趣味の子もいるし根気よく探せば合う女いるやろ
「趣味の集い」じゃないだろ?
相手を否定しなければ良いだけ
嫌いなものは具体的なのに好きなものは漠然。ネガティブで排他的な性格なのがお察し。付き合ってもつまらん。
事実だら
違うなら話題が増える
トーク力が低いだけだろ
ていうか女も1種類じゃないんだからこいつは「自分は特別」って思い込みたい痛いやつだろただの
こいつの考える「女」の範囲が狭すぎる
自覚した上で無理はしない事だ…
「興味ない」の一言で自分の扉閉じてたら、相手も関わりにくいし深入りしようともしなくなる
探すことを億劫になってんなら一生独り身よ、向こうからアプローチきてくれるのは金持ちだけやぞ
平均9cmのキムチペニスおっ勃てながらイライラで草🤣
実際の女はもっと色々いるのに知らないんだな
なんで?
「オレの趣味じゃない」で完全拒絶する奴って結構いるけど、それを楽しんでる奴にわざわざ言うなよなあって感じ。
哀れ余程悔しかったのだろう…
統一教会かな?
接点少ない女からアプローチされるくらいに男前ならそっちの経路でもいけるやろ
なんで?
男と女は、別の生き物つことはある。多少は譲る
面倒くさい。それならそっちも合わせてこい
それなー。
自分の相手への扱いが自分へ返ってきてるって自覚がないのかなと思ったわ。
ワイもそうだけどコイツと趣味重ならない方が珍しいレベルでそんな女だらけだぞ。
ジムで身体鍛えるの好きなアスリート系友人も洋画大好き友人も女じゃなかったんかwって笑ってしまったわ
本当これ
寧ろこいつがあげてる趣味と被る女なんて探せばそこらにいるって現実知ったら引きこもりそう
自分が好きなカフェとか美術館で探すと言う発想はないのか
合わせたくないなら自分を見せつければいい
面倒で嫌なら知らんけど
俺は他の奴らと違うって言いたいだけじゃないなら、自身を表現する方法で何かやってみたらいいのにね
なんで?
こいつがモテないのは女に合わせないからとかじゃなくて、単純にだせえから
自分で気づいてないで言い訳探してる姿がまた特にだせえwww
相手と共通の趣味が何にもなくても、人として最低限の気遣い出来りゃ女なんか普通に寄ってくる
中学生の話ではなくて?
そのままでいいじゃん
コメントする