1 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:08:47 ID:kk6Z
ゆっくり時間をかけてみるからこそ、その映画に深みが生まれる
語らない美しさがあるのに、映画への冒涜行為だろ
2 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:09:19 ID:SIqB
間が長いんや
3 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:09:36 ID:kk6Z
>>2
その間がいいんだろ
4 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:09:54 ID:11TO
単純にそれで楽しいか?と思っちゃうけど楽しい!って言うんやろなw
9 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:10:48 ID:Y4mr
>>1
ほんならスロー再生して見ろや
11 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:12:02 ID:fT07
>>9
草
5 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:09:57 ID:rvhe
そういうことするのって「興味ないけどなんか流行ってるから見てみようかな」って時だけでしょ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:10:25 ID:dhhm
10分くらいにまとめてくれる奴よかったな
8 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:10:32 ID:EBHs
大体の流れがわかればいい
12 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:12:05 ID:kk6Z
>>8
だったらあらすじサイトでええやん
14 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:12:15 ID:cIkZ
2倍の時間で見れてお得?
何も知らないより内容やキャラを知れるから
それ関連のネタで楽しめるようになる
15 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:12:50 ID:Agv6
バラエティは倍速でも見れるけど映画ドラマアニメは等速やないと見れへんわ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:12:52 ID:V378
倍速視聴出来ないやつって単に出来るやつに嫉妬してるだけよな
17 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:13:09 ID:kk6Z
>>16
どこに嫉妬する要素あるん?
18 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:13:30 ID:V378
>>17
同じ時間で2倍作品見れるやん
22 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:14:00 ID:kk6Z
>>18
たくさん見るに意味はない一つの作品をどれだけ味わうかが大切
24 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:14:47 ID:V378
>>22
いや2倍の作品を味わえてるんやが
28 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:15:37 ID:d8cG
音楽も一緒やな
サビだけ聴いて
イントロとかギターソロは飛ばすアホが多いらしい
34 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:16:28 ID:eaPj
>>28
一曲5分とか長すぎるわね
全パート込みで2分以内に収めて欲しい
46 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:18:15 ID:d8cG
>>34
そういうやつが増えたから
イントロない曲とか間奏ない曲とか全部で二分くらいの短い曲が増えたんやと思っとる
50 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:18:45 ID:eaPj
>>46
正直ありがたいわ
昔の曲好きだけど長すぎて色々聞けないから飛ばす
57 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:20:04 ID:d8cG
>>50
別に娯楽やし好きにすればいいと思うけど
単純にそんな聴き方しておもろいん?
63 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:20:59 ID:eaPj
>>57
うん
ワイは一曲じっくりってより色んな曲が聴きたい
そらめちゃくちゃ気に入った曲は通して聴くこともあるけどな
68 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:22:08 ID:d8cG
>>63
なるほどなー
まあ人それぞれやな
29 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:15:39 ID:eaPj
2倍速かつ10sスキップも使うよ
33 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:16:21 ID:SIqB
>>29
ワイもスキップ使う
55 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:19:23 ID:A6yV
スキップと倍速はまた違うような
36 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:16:43 ID:kk6Z
たくさん食べることを目的とするな、一つの作品をどれだけ理解するかが大切
37 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:16:59 ID:11TO
まぁでも本当に倍速でも変わらず楽しめてるんならいいことやろな
40 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:17:26 ID:kk6Z
そして理解するのに速さなんていらない
43 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:17:52 ID:eaPj
>>40
なら倍速でもええってことやんけ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:18:41 ID:SIqB
参考までにイッチが好きな映画5個教えてや
54 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:19:11 ID:kk6Z
>>48
映画愛好家じゃないけど終わらない青は衝撃を受けた
49 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:18:44 ID:kk6Z
語らない美しさを忘れたやつ多すぎる
58 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:20:12 ID:poW3
ワイが製作陣だったら倍速で見てるやつに作品語ってほしくない
64 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:21:02 ID:wjO6
映画の風景映してるシーンとか無言のシーンって意味があって入れてるのにそこ飛ばすやつとは作品語りたくないわ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:21:44 ID:kk6Z
>>64
そう、そこありきで映画はより華を飾る
67 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:22:07 ID:poW3
無言のシーンこそ役者の演技が光ったりするんだよな
85 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:25:32 ID:wjO6
頭のいい映像作品は演者の表情や間で心情の変化を表現する
頭の悪い作品は演者に内面を喋らせてしまう
そして倍速スキップバカは大変重要な無言のシーンをスキップする
87 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:25:53 ID:kk6Z
>>85
まさに私の言いたかったこと
69 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:22:11 ID:snb3
流し見で充分なパートなら倍速で見ることはある
75 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:23:50 ID:kk6Z
間がいらないというのなら小説でええやん
91 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:26:19 ID:eaPj
そもそも映画って100%理解しないと見ちゃいかんものなんか?
98 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:27:19 ID:kk6Z
>>91
たくさんの人間が頑張って作った一つの作品であることを忘れないでほしい
109 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:29:22 ID:V378
目に入った広告も頑張って作ったものだからちゃんと隅から隅まで読み込めよ?w
147 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:33:46 ID:XZLc
知らぬ間に1.25倍になってて
気づいた時には戻れなくなってた
156 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:34:22 ID:d9zy
ワイは倍速なしで見てるで
184 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:37:08 ID:RLgq
ワイは見る前にネタバレ検索して面白そうだったら見てる!
185 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:37:28 ID:kk6Z
ワイ中坊やけど、マジで映画倍速したりyoutube10分以上無理派の意見がわからん
204 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:39:56 ID:kk6Z
時間がないから倍速で見るって、余裕ある日に見ろよ
210 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:40:34 ID:9MWY
アニメも映画も倍速
234 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:43:28 ID:irB6
単純に倍速で見てても楽しくなくね、と思ってしまう
244 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:45:04 ID:kk6Z
あと倍速だと言葉の聞こえ方に違和感出て見づらいだろ
265 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:48:02 ID:poW3
つか作品に対する冒涜云々以前に倍速で見るの気持ち悪くないんか
クッソ早口になるやん
268 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:48:17 ID:kk6Z
>>265
それもある違和感出るだろ
274 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:48:49 ID:LkZE
>>265
人間には慣れって機能がありましてね
272 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:48:44 ID:4Ct7
邦画で早送りとか何言ってんのかわからん
284 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:49:58 ID:LkZE
面白ければ飛ばさず見るよ
スマホいじりたくなるようなダラダラした映画なら倍速でちゃんと見る
291 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:51:18 ID:4Ct7
つまんねえなって思っても最後まで何があるかわからないからしっかり最後まで見る
そんで酷評する
56 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:20:01 ID:11TO
その人が楽しんでるんならええやろ
一緒見てて倍速にされたらキレるがw
そういうことするのって「興味ないけどなんか流行ってるから見てみようかな」って時だけでしょ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:10:25 ID:dhhm
10分くらいにまとめてくれる奴よかったな
8 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:10:32 ID:EBHs
大体の流れがわかればいい
12 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:12:05 ID:kk6Z
>>8
だったらあらすじサイトでええやん
14 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:12:15 ID:cIkZ
2倍の時間で見れてお得?
何も知らないより内容やキャラを知れるから
それ関連のネタで楽しめるようになる
15 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:12:50 ID:Agv6
バラエティは倍速でも見れるけど映画ドラマアニメは等速やないと見れへんわ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:12:52 ID:V378
倍速視聴出来ないやつって単に出来るやつに嫉妬してるだけよな
17 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:13:09 ID:kk6Z
>>16
どこに嫉妬する要素あるん?
18 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:13:30 ID:V378
>>17
同じ時間で2倍作品見れるやん
22 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:14:00 ID:kk6Z
>>18
たくさん見るに意味はない一つの作品をどれだけ味わうかが大切
24 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:14:47 ID:V378
>>22
いや2倍の作品を味わえてるんやが
28 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:15:37 ID:d8cG
音楽も一緒やな
サビだけ聴いて
イントロとかギターソロは飛ばすアホが多いらしい
34 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:16:28 ID:eaPj
>>28
一曲5分とか長すぎるわね
全パート込みで2分以内に収めて欲しい
46 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:18:15 ID:d8cG
>>34
そういうやつが増えたから
イントロない曲とか間奏ない曲とか全部で二分くらいの短い曲が増えたんやと思っとる
50 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:18:45 ID:eaPj
>>46
正直ありがたいわ
昔の曲好きだけど長すぎて色々聞けないから飛ばす
57 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:20:04 ID:d8cG
>>50
別に娯楽やし好きにすればいいと思うけど
単純にそんな聴き方しておもろいん?
63 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:20:59 ID:eaPj
>>57
うん
ワイは一曲じっくりってより色んな曲が聴きたい
そらめちゃくちゃ気に入った曲は通して聴くこともあるけどな
68 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:22:08 ID:d8cG
>>63
なるほどなー
まあ人それぞれやな
29 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:15:39 ID:eaPj
2倍速かつ10sスキップも使うよ
33 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:16:21 ID:SIqB
>>29
ワイもスキップ使う
55 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:19:23 ID:A6yV
スキップと倍速はまた違うような
36 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:16:43 ID:kk6Z
たくさん食べることを目的とするな、一つの作品をどれだけ理解するかが大切
37 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:16:59 ID:11TO
まぁでも本当に倍速でも変わらず楽しめてるんならいいことやろな
40 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:17:26 ID:kk6Z
そして理解するのに速さなんていらない
43 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:17:52 ID:eaPj
>>40
なら倍速でもええってことやんけ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:18:41 ID:SIqB
参考までにイッチが好きな映画5個教えてや
54 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:19:11 ID:kk6Z
>>48
映画愛好家じゃないけど終わらない青は衝撃を受けた
49 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:18:44 ID:kk6Z
語らない美しさを忘れたやつ多すぎる
58 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:20:12 ID:poW3
ワイが製作陣だったら倍速で見てるやつに作品語ってほしくない
64 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:21:02 ID:wjO6
映画の風景映してるシーンとか無言のシーンって意味があって入れてるのにそこ飛ばすやつとは作品語りたくないわ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:21:44 ID:kk6Z
>>64
そう、そこありきで映画はより華を飾る
67 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:22:07 ID:poW3
無言のシーンこそ役者の演技が光ったりするんだよな
85 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:25:32 ID:wjO6
頭のいい映像作品は演者の表情や間で心情の変化を表現する
頭の悪い作品は演者に内面を喋らせてしまう
そして倍速スキップバカは大変重要な無言のシーンをスキップする
87 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:25:53 ID:kk6Z
>>85
まさに私の言いたかったこと
69 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:22:11 ID:snb3
流し見で充分なパートなら倍速で見ることはある
75 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:23:50 ID:kk6Z
間がいらないというのなら小説でええやん
91 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:26:19 ID:eaPj
そもそも映画って100%理解しないと見ちゃいかんものなんか?
98 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:27:19 ID:kk6Z
>>91
たくさんの人間が頑張って作った一つの作品であることを忘れないでほしい
109 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:29:22 ID:V378
目に入った広告も頑張って作ったものだからちゃんと隅から隅まで読み込めよ?w
147 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:33:46 ID:XZLc
知らぬ間に1.25倍になってて
気づいた時には戻れなくなってた
156 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:34:22 ID:d9zy
ワイは倍速なしで見てるで
184 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:37:08 ID:RLgq
ワイは見る前にネタバレ検索して面白そうだったら見てる!
185 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:37:28 ID:kk6Z
ワイ中坊やけど、マジで映画倍速したりyoutube10分以上無理派の意見がわからん
204 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:39:56 ID:kk6Z
時間がないから倍速で見るって、余裕ある日に見ろよ
210 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:40:34 ID:9MWY
アニメも映画も倍速
234 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:43:28 ID:irB6
単純に倍速で見てても楽しくなくね、と思ってしまう
244 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:45:04 ID:kk6Z
あと倍速だと言葉の聞こえ方に違和感出て見づらいだろ
265 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:48:02 ID:poW3
つか作品に対する冒涜云々以前に倍速で見るの気持ち悪くないんか
クッソ早口になるやん
268 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:48:17 ID:kk6Z
>>265
それもある違和感出るだろ
274 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:48:49 ID:LkZE
>>265
人間には慣れって機能がありましてね
272 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:48:44 ID:4Ct7
邦画で早送りとか何言ってんのかわからん
284 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:49:58 ID:LkZE
面白ければ飛ばさず見るよ
スマホいじりたくなるようなダラダラした映画なら倍速でちゃんと見る
291 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:51:18 ID:4Ct7
つまんねえなって思っても最後まで何があるかわからないからしっかり最後まで見る
そんで酷評する
56 :名無しさん@おーぷん:2022/09/28(水)16:20:01 ID:11TO
その人が楽しんでるんならええやろ
一緒見てて倍速にされたらキレるがw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
見方なんて人それぞれだろ
というだけの話な気がする。
文句言えねえ…
あまりにも内容が良かったら見直す
お前の常識が世の中の全てだと思うな
お前の意思を他人に押し付けるな
こいつ絶対反ワク反マスク派だろ
いや、速読も一緒だろ。
実用書とかならともかく、小説速読する意味がわからん
映画自体じゃなく他人と話を合わせるのが目的なんだろうな
わちゃわちゃのコメディとかなら観られん事ないと思うけどちょっとでも重い雰囲気なる映画は無理やわ
だからといって停止したらもう見る気も起こらんようなるし
わざわざ声高に腐すのダサくない?好きな映画のファンがダサいことしてるの広められるの嫌やから何かを否定しに声あげるときに作品名あげないでほしい
字幕だったらどうせ英語わからんから感情なんかわからなくて字幕読むのに必死なんだろw
吹き替えだったら本当の声が聞きたいとか言い出すw
「味わう」ならば、等速で
世界の常識が等速なんだぞ。反ワクの友達は君や
好きな場面を好きな速度で見ればええ
「ストーリーは追いたいが、話数が多すぎて」という事らしい
間をおナニーだと思うなら正直なんでそのおナニーの集大成である映画作品を見てんのかよく分からん
マイナー派閥はお前や反ワク
普通に味わうなら映画館行くわ
倍速視聴する層はコンテンツを楽しむのが目的じゃなくて、共通の話題やトレンドをおさえておきたいだけ。
よってざっと概要が分かればそれで良いから、一つのコンテンツをじっくり楽しむよりも多数のコンテンツをいかに効率的に消費するかが重要になってくる。
これが倍速視聴だったり切り抜き・まとめ動画が流行ってる所以よ。
映画もアニメもコミュニケーションツールの一つなんや
話題についていくために沢山の作品を観る、消費する。でも所詮ただのツールに過ぎないので作品への愛とかはない。なのでじっくり鑑賞する気はない。作品の数に対して時間が足りないので取り敢えず倍速で見とくって感じやろ
しゃーないから見るだけ
見るだけやから、ポインタをみるには速い方がエエやろ
理には適ってる
ただ、国語の成績が悪いだけや
雑音でしかない
映画をそう表現するのは君の勝手だけど、それをこっちに押し付けるなよ
倍速で見るのも等速で見るのも間を飛ばすのも飛ばさないのもその人の楽しみ方だぞ
まぁ人それぞれなんか
結局、概要説明と同じくらいしか理解出来てないんだよねあいつら
結局、概要説明と同じくらいしか理解出来てないんだよねあいつら
曲で例えると間奏の事を言ってるんだと思うよ
楽器プレイヤーじゃないから良さはわからんけどメロとかサビや雰囲気が好きみたいな
洋画は吹き替え無し字幕無しで観る派?
凄いな
いっぱい見てたら英語とか理解出来るようになるもの?
折角なら吹き替え無し字幕無しでもっと映画を理解して味わいたい
どっちでも良いし、なんとも思わないのが普通だよ。
情報を得たいだけなら、wikiか詳しいレビューでも見て満足してけよ。
?
同じく
日常の空間で音響も考慮されていない中で折角の映画を消費するなと。
まさかスマホの小さい画面で観る習慣が普及するとは思はなんだ。
自虐かよ。
テンポとか気持ち悪いわ。
俺も倍速で見る
間がどうたらとかの指摘はもう既に脳が倍速になってるからちゃんと間も分かるようになるんだよ
後は副次的な効果として頭の回転も速くなったし、仕事の作業も倍速になった
感覚的に1日が30時間くらいの感覚になる
情報を得たいだけなら、wikiか詳しいレビューでも見て満足してけよ。
せめてプロジェクターで見るくらいの映画好きなら当然倍速にはしないだろうよ
気になってるやんw
速読って、ちゃんと文字追って読んでるだろ
読み飛ばしとかと勘違いしてないか
草だけどちょっとなるほどと思ってしまったw
鉄道と同じだよ
早く移動したいなら新幹線乗るし
旅を楽しみたいなら在来線に乗る
それ、映像のコマ数が変わるだけで時間は同じや
相対的なもんだから
噛んでるか?味わってるか?って話で、大味な部分しか感じ取れないと思うよ
曲のイントロやギターソロ飛ばすってのは曲じゃなくて歌を聴いてるだけなので、『曲』や音楽を語るには低次元
でもそれはそれでいいと思うし、そこを狙った商売をすればいいとも思うし
ストーリーさえわかればいいんだもんな。
速読は文字追ってないよ
ページをそのまま記憶してるだけ
一種の瞬間記憶だよ
適正がないとムリ
倍速じゃ分からないでしょ。
時間がおしいぐらいなら見なきゃいいのに
普通に見てればちゃんと伏線張ってきっちり回収してあるのに勝手に見落として
その作品sageるとかあたおかムーブかます奴多すぎる
それは倍速に適正のない奴がデキル自分を演出したくてやってるだけだろ
英語がわからないのに電車で英字新聞見てる奴と同じ
ここまで勘違いしてる痛い子初めて見た
ゲームの動画勢も同じだよな
観るのは勝手だけど黙ってろって思う
でもこういう手合いほど分かった気になってベラベラ喋り出すからほんと嫌いだわ
それは個人の特性によるだろ
100m10秒で走れる奴も居れば20秒かかる奴もいる
足が速い奴に向かってもっと時間をかけて走ることを楽しめというバカはいないだろ
結局は倍速で満足しちゃう程度の映画しかいなのが悪いわ
メシなら一口ちょーだい、音楽ならCMで聴いたことある
そんだけでも知らないよりは「ちょっとは知ってる」状態になれるんだからそれで満足できる奴がいたって別に害はないのにな
2倍再生で見ておいて「その映画つまんなかったゾwwww」って言う奴はマジで許さん
映画のエッセンス全部カットしてネタバレだけ見て面白いかつまんないか判断してるのと変わらんのよそれ
他人が新幹線に乗ろうが在来線に乗ろうが自分は関係ないやろ
ほんまアホやで批判してる奴
目的と手段が完全に入れ替わってる
総集編しか見ない
常に新しい情報仕入れてないと禁断症状になるのよ
映画を映像芸術として鑑賞しないで単なる情報として取り込みたいだけだから二倍速で見るだけ
おじいちゃん、まだブラウン管テレビしか知らないのかな
自分ルールを破られると無関係な奴にまで噛み付くのは普通じゃないよ
そういう人は自閉症を疑った方がいいんじゃないか
ジーザス「AVをスキップせず観る者だけがケチをつけなさい」
もしくは演出を楽しんだり行間を読む能力が欠如してる
不幸だね
まったく関係ないことをさも例えのように言ってる
映画である必要もない
一方に固執するはあたおか
なにこのツッコミ待ちコメント
倍速で顎や手動かんし味成分の溶出もしないのでちょっと例えが下手糞すぎんか
批判したいからって物理的に倍速でやるのが無理なものに例えてどうするww
たまに時間足りなくて色んな場面を音楽に乗せて流して端折る所がある映画あるよな
動きは倍速になるよ
バイトやった事があるなら経験するだろうけど
新人と慣れてる奴では明らかに動きに差がある
レジなんかでは客でも分かるくらい
例えになってないわ無能。土俵に乗ってやるなら、自分の足じゃないだろ倍速再生は。
お前はチャリ等でドヤ顔してマラソンランナーを抜かして、ゴールしたら「いやぁあの坂は心臓破りだったな!」とか言うわけ?
理解力落ちたとか国語力落ちたとかそういう影響かと思ったら、ながら視聴してた人とか倍速で観た人が感想話して盛り上がってるところに割り込んできてるんだよな、りあるでも
伏線見落として理解できないとか台詞聞き取れなくてもお前のせいじゃねーかってやつが「理解できなかった!つまんなかった!」ってやってたらヘイト溜まるわ
それが本人曰く、自分がずっと演じてきた南雲という人間ならこの台詞を言うのにあと数秒、一呼吸の間がいる
でないとキャラとシナリオとに乖離が起こるって理由だったらしい
倍速勢はシナリオを追えればいいって言うけど、この話聞くと間合いが変わるとシナリオも変わっちまうって事だよなぁ
映画とかアニメは4倍速で観たい。
遅過ぎる。。間が長過ぎる。引き伸ばしみたいなやつ。ドラゴンボールで金髪になるまで一話話して終わるとか、テンポの良いアニメなら良いけど。音楽はバグるから倍速じゃなくていい、YouTubeも最初からスマイリーとか、タスクコマとか倍速やしな。
倍速で観れるのはどうでもいい映画
つまらない映画は等速でも倍速でもなく途中で観るのやめる
ジーザスもお好きなんですねぇ…やっぱりシスター物ですか?
ただ倍速で見てる奴にその作品を語る資格は無いわな
内容を知るのと内容に浸るのとでは天と地ほどの差がある
効率良く作品を楽しむなんて言ったら聞こえはいいが、逆に言えばまともに作品を楽しめない訳だからな
それで良し悪し人並み以上に感じ取れる感性の持ち主でなければ、短縮どころか丸ごと時間の無駄な訳だ。
映画は時間と空間の芸術なので、映画も通常速度であるべきよ。
理解出来てるのと出来てるツモリは違うから、芸術だと解ると段々と映画は監督で選ぶ様になる。音楽も時間の芸術だけど。
アニメやアニメ映画は尺伸ばしが往々にしてあるから、どうぞ好きにしてだけど。
イタタタ、しかもナチュラルにアニメ批判
映画に同じこと言われたら怒るくせに
等速で見た映画で、どの映画のどのシーンの間が1番印象に残っているかあげてみてください。その間で何を感じたか書いてみてください。
ね?覚えてないでしょ。
だから数をこなす事に意味はない
どうせなら出会えた作品を骨までしゃぶり尽くして堪能した方がいい
質よりも量を重視したいならそれでも構わんが、それは決して誇れるものじゃない
そしたら読む価値な言ってわかるから。
家畜化させられてるのに気づかないのもまた幸せなのだけれども
ただ話題やネタについてくために倍速で見てるならやってることキョロ充だなとは思う
速読する奴って大筋だけ理解して
熟読した気になってるのが多い
その作品について語ってみると大体浅い
倍速視聴も同じようなもんだろ
ダメとかではないけど
演技の評価って「なんか好き」みたいな感覚的な部分も大きいし必ずしも言葉を理解してる必要はないと思うけどなぁ
言葉わかんなくても表情や間の取り方、抑揚の付け方なんかはわかるし
会話シーンは3倍速、風景シーンは5倍速で変えながら観てる
放送中のドラマとかならちょっと分かる。話題性やら放送のタイミング考えたらとりあえず倍速でいいから今日中に最新話まで見とかんと明日話置いてかれるやつ…てなる感じが
「隣人を愛せよ」と言うくらいだ
ご近所人妻モノだろう
ファスト映画にサビから入る音楽とかな
塾行ったら勉強したきになるやつと同じたな
その調子でがんばれ
倍速でどうやって演技の間を感じ取るの?
この問題ってわりとやるだけの人には批判あるまらんくない?
理解した気になってるあほの声がでかいから煙たがられるだけで
個人的にもやりたきゃやればとしかおもわんし
だめな作品でもしっかり見てないと批判する資格ないと思っているから、見ようと思ったらしっかりみるわ
話題のためだけにわざわざ倍速してまでみたくないよな
今の時代に学生だったらまたかわるのかもしれんけどな
普通とされていないことをして普通じゃないね変ねっていわれたら押しつけだって被害妄想こじらせすぎ
倍速と飛ばしては若干違うような気がするけど
それに倍速でav見てるようなやつが我が物顔で語ってるか?
映画は周りと共感することもあるだろうからデリケートになるんだと思うぞ
「深み」とかわけわからん主張すんな
いい作品が少ないのは事実だと思うが、満足できるのハードルがおかしいだけじゃないの責任転嫁にしか聞こえん
話し理解してるんか
流行り物とか人に勧められたとか、取り敢えず話合わせるために見る時だけ倍速なひとは多いと思う
また話が変わるだけだろ
スタート地点に立てていないのと立った上での話が同列なの?
倍速がわるいって話ではないぞ
話題合わせでぼんやり話すくらいなら多分誰も気にしないだろうね
それに普通は倍速でって前置きしてはなさんとおもうから日常じゃこんな論争おきんでしょ
展開が最初から最後までつまんなすぎて
くだらねぇ
アホなの?www
そうまでして長編映画観て欲しくないわ。
映画はセリフや言い回し、そしてそれらの間合いを楽しむものや。
どうせ大して興味ないなら普通に見なきゃ良いのにとは思うけどね
世の流れにから置いていかれるっていう強迫観念的なのにかられて、仕方なく見てるんじゃないのかね
映画沢山みて歳とってみな。
もう脳ミソが退屈な間に耐えられないよ。
情緒や間や感動は二回目の試聴でいい。
とにかく倍速で一度通してストーリーだけ
分かればいい。
この供給過多の世ではとにかく沢山観ても
時間は足りない。
もちろん名作だと最初から分かってる作品なら
等倍速でスマホぽちぽちしながら
ゆっくり観てもいいが。
AVも内容理解出来ればいいのか?
それは違うだろ!!
間を変えるのがもったいないって話なのにこの返しはやべーな
倍速以前の問題じゃん
すげーわかる
映画見ながらスマホいじるわ
マルチタスクに慣れすぎたせいでひとつしかやる事ないと時間を無駄にしてる感がすごい
おーぷんってほんとクソサイトだな
クソ映画なら途中で見るの止めればよくない?
それは物によらない?劇場で見た方がいい作品と、テレビやスマホでも十分な作品がある。
倍速だろうと何だろうと見てくれてるだけマシじゃないか
限りある命を急いで終えようとするかのように生きる人
なんとも可哀想な奴等だと思うがね
それは自由じゃないの?
他人が口を出すことでもないな
最近は3倍速の2画面で勉強の片手間にながら見してるわ
有名タイトルだからとか、周りが見てる(やってる)から話についていくためとか、求めてる目的が違うんかね
しかし時代は変わった
そういうのは映画館に行くときに味わう物になったんじゃないかな?
わざわざ倍速でも見る時点で時間の使い方間違ってるわな
効率よくやってるつもりになってるだけのただの馬鹿
ゲームの場合はマウント取りたいがために、フラゲしてからのストーリー全スキップすらあり得るからな。それで、ボリュームがないとか言う始末
俺は等速で見る派だけど、普通かどうか関係なしに明らかにイッチの主張は押し付けそのものやで
もしかして倍速で読んだから内容理解出来てない?
B級映画ってわかってて見るなら私も倍速にしてしまうかも
エアロバイク漕ぎながらマイクラやってる横で映画倍速とか頭おかしい
2倍速はダメなのになんでスマホやタブレットで見るのには文句言わんのかなって
自分の場合、2倍速を等倍で見直した時に受ける印象の違いより、
ちっこい画面で見た映画を大き目の画面で見直した時の印象の違いの方がよっぽどデカい
っていうか、倍速以外ではもう見れない。
普通だと遅すぎてイライラしてしまう。
家族は聞き取れないとか言うけど、速聴3倍まで普通に聞き取れるので、
倍速にしてもちょっと遅いなと思ってしまっている。
時間を有効に使えていい事だらけだけどな。
激しく同意
だけど「の間」はいらんで、行間を読む(読めない)でええ
悲しいことに小説も情景や心理描写いらん言われる時代やからね
遅くてイライラするなんて言い始めたら、もはや映画を楽しむために見るものじゃなくなってる
一応つまんなくても伏線回収シーンやオチは気になるから最後まで観るけど
つまらんと半分で済む、結構効率的やな
スマホすりすりしすぎて集中力がゼロのチンパンジーさん
少しでも間があると集中力が切れてスマホいじりたくなるスマホ奴隷低知能化してるだけじゃん
倍速=見なくていい になる理由がわからん
倍速だとしても楽しめるから見るんじゃない?
数分でストーリー要約した物読める時代なのに
数十分かけて見るとか滅茶苦茶時間無駄にしてるだろ
どっちつかずが一番無駄だと思うけどな
効率重視するなら全振りしろよ
個人で見てる分には好きな方法で見たらええやん
倍速で時短してる俺かっけーとか思ってるアホも等速じゃないとダメとか言う通気取りもダサい
こんなやつらと同じ感覚の世界に生きてるだけで反吐が出てきそうになる
それもそいつの自由だろ
通常速度で見る「べき」なんてことはない
個人の自由
普通とは
映画が好きなんじゃなくて、映画好きと周りから見られたい人のやり方。
観た本数でマウント取りたくて、内容突っ込まれても最低限の受け答えができれば良いやって人なんだろう。
本来エンタメは観てる時間を楽しむものだから、短くしたら損してるだけなんだけどな。
倍速で観られるような程度のもの
見る観ない以前に視聴者の勝手だよね
嫌なら劇場だけで公開しとけ
無料動画やサブスクで観るのが増えたせいで感覚が変わってきてるんだろう。
好きに観れば良いとは思うけど、レビューなんかに載せる感想は等倍と倍速で分けるべき。
倍速でつまらない映画が等倍でもつまらないかはまた別の話。
間が長いとかも、そこにどんな意味があるか考えるのかも、結局教養がないとそこにたどり着けない。貧すれば鈍する。教養もカネが要るのか。
なんちゃってマルチタスク
歩きスマホが効率悪いのと一緒
さして興味ないのにわざわざ倍速で観るのこそ時間の無駄ではって気もするが
他にしたいことがないとか周囲との話題合わせとかいった理由なんだろうなあとおもう
まあ嗜好は個性だからどっちが正義ということではないし互いに好きにすれば
福岡5歳児餓死 裁判で衝撃証言 母は救急車を呼ばず創価学会“ご本尊”に祈った
文春より
こんなところにコメントする時間はあるのに?(笑)
いやまぁ理解する能力が低すぎて倍速でみても通常で見ても得られる情報がほぼ同じの可能性はあるから否定してやるな。
YouTubeの解説動画はマジで等倍で見てらんねぇからな。
バラエティ番組は倍速で見てちょうどいい
普通の速度で見てるとついスマホいじってしまうけど倍速だと集中して見れる
上司が好きな映画で話合わせるためとか…
お前んちのテレビ5m以上あんの?
2時間の間に3本は消化したいねん
ゆっくりだと間延びして飽きる。
その作品は(その人にとって)凡作以下だったってことでしかない
数年前に今時、倍速で見ないのはアホじゃない?って感じで嫌われ者が言いまくってたけどな
記憶にないんならまぁ良いけど
倍速でも見ないよりは見てもらえる方がいい
周囲の話題全てに乗れないのが耐えられなくてやってる感じ
途中でやめる方が失礼やろ。最後にどんでん返しがあるかも知らんし
一言で速読と言ってもビジネス書なのかラノベなのか文学小説なのかで読む目的も楽しみ方も違う
同じように映画と言ってもどんな映画かによって話が全然違う
実際倍速でいいと思えるくだらない映画も沢山あるけど、個人的にはそういう映画を倍速で2本見るなら良い映画を普通に1本見たい
まぁそういう理論になるよなぁ。劇場で、英語ネイティブで字幕を一切見ずに理解できる人間以外そもそも監督が意図しているもの理解出来てないわけだし
何でも倍速だから、子どもの話もロクに聞いてくれない
もっと短くもっと早く!で単語で会話させてる
もちろん不人気で陰で倍速先生呼ばれとるわ
邦画のアイドルマシマシとかはなに言ってるかわからんくなるな。いや、邦画自体ボソボソボソボソ喋るから倍速には向かん上に駄作が多い
分からんの?普通わかると思うけど···
理解出来ないレベルなら倍速で見るなやって話やなホンマ。理解できる奴は別に倍速でもエエわ
これ
まぁそうやな。洋画を字幕で見てる段階でスタート地点にすら立ってないっていう
せやったら勿論字幕も無しに見とるんよな?
煽るならブラウン管TVの存在すら知らないフリして煽った方が良いぞ
今の高校生とかは産まれた時から液晶でも何等おかしくないからな
いやそれはおかしい
倍速に弱いジャンルもあるはず
貞子が倍速で出てきたらギャグだろ
マイクラ、ブランチマイニング中なら出来なくもない。しくじってロストする可能性はあるけど
まぁいっちはどう考えても押し付けやからキレられてもしゃーないやろな
簡単に100巻とか越えやがるからな、あっちは
というか、それ以外で映画を理解したと思ってるんなら残念なことやなぁ。正直倍速マンとたいして変わらんて
間がうんぬん言うても 間が天才的な監督なんて一握りやん?
ほとんどが適当にそれっぽくしてるだけだし 倍速で良い
いや、2時間見ててオチがゴミだと時間返せってならんの?
オチもついて面白かったらもう一回等速で見て「この表情」「この間」「この演出」意味を咀嚼する感じだわ
どうせ1回で全て分かる作りの作品に名作なんてないし、それに同じ映画を2回以上見るのって良作なら普通でしょ?
だから1回目は倍速で確かめてるってだけかな
あと良い作品が少ないって部分に同意してるのに、満足できるのハードル高すぎでそれは責任転嫁って言ってるの意味わからん
ジョンケージの「4分33秒」をちゃんと聴ける奴なら評価する
俺はムリ
いや特性の話だから
話が噛み合わない
倍速で見てそれを倍速で脳が処理できるなら倍速でも大丈夫だと言いたい
お前の考えでは倍速で見ても脳の処理が等速だから理解が浅くなるという主張だろ
その思考がおかしい。たとえ芸術だとしても、手軽にささっと鑑賞して終わりでもいいがな。
映画を芸術と思ってない人もいて、その考えもありなんだよ。
偉そうにしないでくれ。
違うな。単に手早く観て別のこともしたい人が大半だから。じっくり観てることに酔いしれるのを嫌う人もいる。受け入れてやるべきよ。
早く移動したくても予算の都合やタイミング的な理由でどちらにもなる場合があるから、全く当てはまらない。
感じ取る必要のない人もいる。倍速で見てなくても、視聴してても流して見てる人もいる。
全員が構えて食い入るように見ているわけないし、強いられてたまるかよ。
お前が全てを理解しているかも定かでないだろ。
まず、全てを理解する必要はないし。
そう押し付けようとしているのがスレ主。
なんで動画のそれが許されないのか不思議だわ
日本語吹き替えにしつつ日本語の字幕もオンで見てるで
吹き替えと字幕で翻訳が違うから情報量が二倍になってお得だ
しかも良い映画なら2周目も行くタイプだ
内容がわかれば良いのならレビューサイトとか見ればいいだけなのに
内容を把握するのに10分もかからないぞ。そんなことに60分もかけるなんて情弱だろww
内容が分かれば良いと思うのは変わらないな。
なんなら、アニメとかで回想シーン出てきたら、とばすし。
漫画だって絵や背景を細かく見る人もいれば、立ち読みでさっと読む人もいる。
同じだわ
人間らしさを失っていってる気がする
機械になってしまう
例えば月に映画を60本観る人間と120本観る人間が居たとしたら多く観た方が好きなんだと感じると思う
考え方次第
是非を問うてるんじゃなくて、理解出来てるのかどうかを聞いてるのだが
要するに、やっぱ理解はできてないのね
でもそれでいいと思う人達なんだから好きにしたらいいと思うよ
誰も強要してないし、バカにしてるだからさ
きたんと観ている人は全てを理解している可能性があるけど、倍速で間を無視する人は全てを理解している可能性は0だよね
誤字すまん
きたんと→きちんと
毎回あらすじ見るとか修行僧かな?
君らはバカにされてるだけで別に誰も許さんとか言ってないし、そもそも動画はそれ自体が本来持つ動きがあるけど、本自体に速さがないからその比較には何の意味もないねえ
倍速だと理解できていないとかちゃんと楽しめていないとか、思い込みだけで言われてもね
等倍に拘るのは自由にすりゃいいけど、他人の楽しみ方にまでケチつけんで欲しいわ
倍速で演技の間とかどうやって感じ取るの?
そんなもん観るな
「間」っつうのは要するにそれまでのテンポと違うテンポを差し込んで印象付けたり違和感を持たせるものだから、倍速視聴してても割とちゃんと感じ取れる
笑ったり感動したりも普通にできる
リングで面白いのは貞子登場シーンのみっていうんならそうだろうね
ていうか倍速視聴するタイプは面白そうな展開に差し掛かってきたら通常の速度に戻すと思うけどな
大げさ
その人の自由
他人の自由を侵害してまでなんで批判するの?
なんで全振りしないといけないの?
効率の重視具合もその人の自由でよくない?
というレッテル貼って何がしたいのか?
それは生き辛いね
倍速連中て
こういうくだらん嘘をつく意味が分からん
君らて
他人がどうやって映画観ようと勝手だしどうでもよくない?
多様性には程遠いな
何も返せないのかな?
違うよ
間は別に相対的なものじゃないよ
どうでもいいと思ってる人間なら、いちいち自分に言われてるわけでもない他人のレスに反論してまわらんだろうな
物事の中身を知りたいんじゃなくて知ってるっていうステータスが欲しい、みたいな
言葉がわかる方が字幕や吹き替えより理解できるのは事実だけど
等速の方が倍速より本人比でより理解できるのも事実では?
別に倍速で見ることにどうこう言うつもりはないし自分もyoutubeなら倍速で見るけど
映画館で映画とか観られへんくなりそう、そもそも選択肢にすら入らんのかね
なんか無駄にもったりした話し方の多いもんね
これが倍速勢の国語力か
コメントする