1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:13:33 ID:pl88
ひとつのキャラクターをあらゆる演技・アングルに対応できるようになる
アニメ絵と西洋絵画の完全に融合したタッチが生まれる
実際に一つ目の技術でアニメーター無しでアニメが制作可能に
2 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:14:25 ID:3gGH
手がまだ怪しいけどな
7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:16:26 ID:pl88
>>2
ただこの数十秒で生成される絵を1〜2時間レタッチすれば完成ってのは
もう中堅絵師以下の絵師は滅亡カウントダウン入ったと思う。
ごく一部の超人気絵師だけがAIの学習データの元として雇用されて
そいつの絵柄を短時間でどんどん量産していく、という時代にもう入ったと思う
YouTubeの超大手とその切り抜き動画だけが滅茶苦茶稼いで
一般ユーチューバーが何をやっても稼げないのと
全く同じ構造の時代が来てしまった
3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:15:13 ID:MoVK
すごいね
4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:15:43 ID:bM39
絵描きおんJ民の生きがいを奪うな?
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:16:10 ID:stxK
想像以上だった
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:16:39 ID:CFL8
まあ時間の問題やろね
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:17:34 ID:pl88
ちなワイは絵描きで脅威を感じてる側からの意見や
絵師ざまあ!wっていう意味では話してない
10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:18:08 ID:F1g0
ソシャゲの絵なんて全部これでええな
アニメーターも待遇が改善されるどころか全員失職か
地味にヤバいやろこれ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:18:49 ID:CFL8
イッチは感情と現実の切り離しができてるしなんとかなるやろ
これからは絵の練習するよりストーリー、キャラ、世界観を作る能力を伸ばした方がええやろね
14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:21:34 ID:F1g0
>>11
それだってAIが自動生成できるようになるやろ
現時点でテンプレ金太郎飴状態でAIが作ってるようなものなのに
16 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:22:49 ID:CFL8
>>14
まだ時間かかるやろ
まあ今更やり始めるくらいやと遅いくらいというのはそうやけど
完全に売れる作品を作れる様になったらもう他の分野でも人間の価値はほぼ0に近くなってるから政府が金配るなりなんなりするで
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:25:18 ID:pl88
>>16
ワイも含む全ての絵師が「まだ時間かかるやろ…」と2〜3週間前までは思ってたんや
ただAIの学習曲線と皆がその使い方を理解する速さが
加速度的に早かった。
12 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:19:10 ID:eOMH
まさかクリエイティブな領域が1番最初にAIに取られるとは思わんかったで
トップレベルの絵師は残り続けるだろうが、中堅から下の絵師は壊滅するやろ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:21:18 ID:l5fm
マジで仕事なくなるんやな…
15 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:21:37 ID:pl88
このパラダイムシフトを冷静に理解してAIの手綱を利用できるクリエイターだけがガチで生き残れると思う。
「現時点で既に人気作家である」という条件から漏れた人には相当厳しい時代が来る
逆にAIの仕様をきちんと理解して自分の絵柄を学習させられる絵師は
笑いが止まらん流れになると思う
「今日のAI絵ですー」「レシピはboothで会員様だけに公開します」ってのが今後主流になる
44 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:26:48 ID:eOMH
>>15
割とガチで正しいと思う
18 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:23:31 ID:BpUU
どこまで注文出来るようになるんや
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:23:33 ID:uwhL
うーんでも結局量産型やからなぁ
ぶっ飛んだ文とか絵とか発想はまだ人間の方が上やと思う
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:24:24 ID:F1g0
>>19
それができるのはごく一部の才能あるやつだけやろ
大半のクリエイターはAIに置き換え可能になったってことやで
21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:24:02 ID:nRvI
一周回ってアナログに戻る激アツ展開やん
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:24:10 ID:XFzL
AIに最初出力させてあとは手直しでいけるんかな
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:24:16 ID:dlk5
これまじ?
もう絵師要らんな
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:24:28 ID:PNRO
AIと単純な機械の自動化を一緒くたにするのも違うかもしれんが
工場の職人従業員がが減ったのと同じ流れよね
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:24:38 ID:CFL8
数年前に個人がラフを描いた時点でキャラの顔を自動で描いてくれるみたいなツールを開発してるのを見て
もう企業が資本を投下したら個人の画力なんて上澄み以外は価値暴落するやろなと思ったわ
事後諸葛亮やが
28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:25:00 ID:vbsj
レタッチするにも画力が要るんやけどな
29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:25:04 ID:BpUU
好きな絵師の再現とか完璧に出来るようになってるん?
32 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:25:33 ID:F1g0
もう人間には薄い本を描くぐらいしか創作活動できなくなるんやないか
薄い本ですらAIで量産可能になるかもしれんが
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:25:59 ID:OqSt
はえ〜すっごい
38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:26:07 ID:vbsj
生き残るのはゴリゴリの画力お化けか個性特化かAI調教師か
AI調教師が増えるだけであんまり変わらんと思うけど
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:26:18 ID:ztFp
ディープフェイクの時にもうこうなると思った
あれヤバいやろ普通に考えて
40 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:26:21 ID:LFdY
AIが仕事を奪うのはしょうがないことだけど、やりたくてやってるであろう仕事が真っ先に奪われるのってなんか皮肉やね?
41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:26:27 ID:L7N0
描ける人のショートカットツールにはなるだろうけど
描けない人の作業を補完することはできん気がするな
43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:26:46 ID:XFzL
AIに置き換わるってよりはAIを使った上での創作にチェンジする予想
48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:28:21 ID:BpUU
有名イラストレーターの下書きとか設定画集で楽しんだり出来ないよね
51 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:29:04 ID:laZF
>>48
設定画は残るやろ
53 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:29:11 ID:eOMH
>>48
有名イラストレーターは残るから大丈夫や
中堅から下があかん
56 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:30:21 ID:pl88
>>53
そう。超有名な人だけは逆に不動の時代が来る
HIKAKINとかはじめしゃちょーがどれだけ若手がどんどん来ても
基本的にはオワコンにならないのと同じ
49 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:28:48 ID:CFL8
画力に投資してたクリエイターは頭抱えてるやろな
かけたコストに見合わん
52 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:29:05 ID:l5fm
低い賃金でアニメーター働かせるよりAIでちゃっちゃか作れたらええのにな
57 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:30:30 ID:MEmL
ホーンイッチが絵描き側って主張するなら貼らないことには分からないなぁ
もちろんAI学習させても大丈夫よな?
63 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:32:15 ID:pl88
>>57
ワイは学生時代からクリムトの画風(模倣)で新作を描く、というのを
一つのテーマにしてたんやが、残念ながらAIの登場でワイの研究は無意味になって終了した。
これが制作中やった最後の作品や
71 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:33:51 ID:F1g0
>>63
他人の模倣なんて最初から意味ないと普通ならわかりそうなものやが
単なる模写やんけ
76 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:34:50 ID:pl88
>>71
模写をする事で当時の画材の種類、流通、紙の研究をしてたんや
絵が成果物じゃなくてそっちの論文を本でも出してる
61 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:31:26 ID:LbbM
Twitterで割と有名レベルの奴は残るやろ
ヤバいのは副業レベルでやってるけど上位層には届かない中間層じゃないの
62 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:32:12 ID:vbsj
>>61
それはAIが無くてもいつでも同じや
73 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:34:13 ID:ibIm
情報系の教授かつ美大の職歴がある博士が言ってたけど創造性が皆無だから仕事は奪われないって言ってたよ
残念でした
85 :名無しさん@おーぷん:2022/10/01(土)03:35:48 ID:F1g0
>>73
今までは創造性が皆無な絵師でも細々と食えてたんや
それがAIによって一掃される可能性があるという話やろ
本当に才能あるやつはどんな時代だろうと生き残る
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
個性を出せばまだまだ大丈夫🙆♂️
趣味なら良いけど仕事としてやってる人には危うい時代が来るかもね
一定の需要は残るだろうけど
アニメ・ゲームって持ちつ持たれるな社会だから
何故なら仕事への責任を取れる立場っては重要やからな。
AIが問題を起こした時の責任が制作者に請求できるみたいな法律作れられれば別だけど、それはAI技術の発展を阻害することになる。
個性的な絵すらもAIにパクられる日は近いだろうけど。
じゃあ物語は人間の領域のまま安泰かというと
そうでもなくてSF小説募集コンテストにAI部門が
用意され始めてるという現実。
ってのは昔から言われてる話。
商売は将来的に副業としてやりたいから厳しくなるけど、オリジナルを作ることが夢だからやることは変わらない。
鼻にできる謎のハイライトが気になる。
最近流行ってるよね、これ。意味がわからないけど。
自分は模写レベルで満足していたと認めなきゃいけないわ
自ら筆をとって描くことで満たされることってそんなもんなのか?
もっと自信持っていいと思うよ
そのハンコ絵っていわば学習データ内の流行りの画風だからなあ、ブルーアーカイブの2次創作とかドンピシャでそれっぽくてヤバい
AIは学習データの偏りに従うから〇〇風の絵でってレパートリーはデータさえ揃えばこれから増えていくだろうね
根本的には絵が好きでやってる人やと思うで?
好きな絵を描いてそれにささやかだけど価値をつけて生きてきた人なんやろ
それに将来意味がなくなると気づいて嘆いてる
ただ、描くのは好きな人なんやろうから絵自体をやめることはないかも知れんな
弓道くらいの存在として細々嗜まれ継いでいけ
後ろからではなく上からなんやろ
まあそれにしてもよほど鼻が高くなきゃおでこに出来ず鼻に出来るのはおかしいが
手は角度による差分が多すぎて不自然になりがちだからやろ
逆に特化型を作れば高精度で狙った物が出来る訳だし用途は無限大やね
時代の流れで必要とされる仕事が変わるだけよ、それに抵抗しても意味が無い
まだ人がやる意味はある、って言いたいけど大衆が求めてるのは細かい質感の差じゃなくてわかりやすさだし、そもそも張り合う事さえ間違ってる気がする
ピカソみたいな感じで生きて行くしかないんやろねこれからの作家は
判例検索エンジンとしては使えそうだな今のままでも
それはプロでも超時間がかかるから商売に見合わない裾野が狭い世界の話やな
法律は一時切り分けには使われるやろうけど
実務では中々難しいやろなぁ
人間でも理解が困難な意味不明な法解釈ってものがあるからな
薬剤師みたいに感情抜きに症状と薬の種類や処方量や飲み合わせの禁忌のチェックをするだけの仕事は向いてそう
AIは100%の正解が求められる分野は今のところ不向きだから人命に関わることや厳密さが必要な分野はAIよりルールベースの自動化プログラムのが適合する
"なんとなく、それっぽい"でOKだがルール化しづらいクリエイティブ分野はAIと相性がいい
顔グラをツクール用フリー素材以外にも使えるってだけですげー夢が広がる
一部実力のある人は心底応援してるから頑張って
何で消したの?
デジタル時代が来ても大丈夫だと余裕こいてた絵師ザマァ
逆によく言われる税理士は大丈夫。役所に出す複雑な申請書類の相談等、(日本政府が)デジタル化出来ない仕事がいくらでもある
中国はそんなの無視だからアニメなどの2次元コンテンツは中国一強になるね
人間の唯一の美徳だと思ってる「想像力」を機械に委ねることに、残念だと思ってるからだ。
絵でできるならいずれ文章だってかけるだろう。
本当にこれでいいのだろうか?
なぜ何も知らない人がソシャゲはAIで十分と言い切って喜んでいるのだろうか・・・
何を言っとるんやこのスレの1は
アナウンサーとか声優さんとかVtuberとかもやばくなるんか?
簡単に量産したらどんどん自分の価値を下げることにならんかね
学習させるって他人でもできるわけだし
使ってるのバレたらめっちゃ燃えるぞ
なぜなら昔だったらテレビ局とかプロしか作れなかった一定のクオリティの実写動画を、今は誰でも撮影・編集できるようになってYoutuberが爆発的に普及したのと一緒やろ。
みんながアニメを作って動画投稿する時代になる。そういう意味ではアニメ映像をシナリオ、編集まで全部個人でやるという意味のアニメーターが群雄割拠して単独で稼ぐ時代が来るのかもな。
AIでは表現できない、ワイらの心に響くことを表現できるものだけが生き残る
上手にお絵描きできます、は、おわり
クリムトの研究をしたくて絵を描いてた訳ではないんやろ
絵を描きたいからクリムトの研究をしていたんやろ
どれも同じ絵師としか見えないジャンルならこれで良いよ、はっきり言って最近のラノベやコミックなんて区別がつかない。
トーンとペン代わりにお絵かきソフトを使うようになったのと変わらん。
コストや手間が減る分、そこの部分で稼いでた人間は食えなくなるだろうけど、全体が不要になる訳じゃない。
あとはいらすとやの上位互換的な使用法くらい。
言い換えれば、中韓に外注していた部分をAIが、日本でやっていた部分は引都築日本でやればいい。それだけの事。
むしろAIに仕事を奪われる絵師は、中韓レベルの仕事しか出来ていないことに恥じるべき。
簡単になるってことは月産が増えて上位がシェアを独占出来るようになるって事やろ?
この人の懸念もそこやろ
それがまるごと機械に置き換わると考えると確かに空恐ろしい
個性が学習されないとでも?
気づいて現状整理できる人だから大丈夫だろ。
そうなると未成年でもセーフサーチ潜り抜けて際どい絵に簡単にアクセスできてしまうからかなり危険な気がする
こいつらは一部の萌え絵制作者だけを考えて叩き放題だからな
そういうのはAIで下書きさせてレタッチでええのか
なんにしろ画力は要るな
次ページいこうとしたら記事が消えたから中途半端に読んでモヤモヤした
AIがこれ以上は不可能となったもの。
古文:参考データが少なすぎて不可能
英語:15億文暗記させたがセンター試験4割これ以上は不可能と断定
音楽:バイオリンの音楽を収集学習させたがまともに聞けるのは10秒程度
絵は行けそうと思うか?俺は多分無理だと思う。
アニメの話とかデタラメ妄想やしそりゃ数年後はある程度近い所まで行くだろうがあまりにもわかってなさすぎる
クリムトの絵はAIでこいつは描いてない
あくまでデジタルの話だろ
手作りの一点物の世界はまた別
AIならAIシンガーの方に投資しろよ。
アレ本当にリアルの仕事奪うから
けど手間を掛けて拘らないと微妙な出来になる。
AIの2Dアニメーションもそんな感じでしょ。
よかったな
あまりに意味不明で不評だったからか、本当にミスだったかかな?
ただでさえ飽和状態で似たり寄ったりのラノベ絵みたいなのは人間が描いたのもAIのも価値がどんどん下がっていくだろうな
「理想の絵」はまだ作れてないし、不自然なとこは多いし
このままであれば絵師のための補助ツールの範囲だろう
学習するための元が無いとだから絵師いなくなればそこで頭打ちだし
理想の絵を出せるようになりつつ画風などを自身で出せない限りは底辺絵師でも大丈夫だと思うわ
逆に人間でしか描けない下手くそな絵が需要でたり
これだけで商業では使えないけどな
著作権的な意味でヤバいって話な
問題はそれ以外が全滅すること
まあ受け手は暫く人間のままだからな
工場製が出回っても職人がいなくならない様に人間が積み重ねで描いたものがいいという価値観自体はまだ消えんやろ(画像だけで見分けつく目が高い客ばかりじゃないのは置いといて)
エネルギー含めてAIが生み出して楽しむ側もAIになったら全員お払い箱や
カットごとにデザインが変わる
そんな物が使える訳ないだろ
そもそも「初音ミク」なら出力させてもまあなんとか様になるが「カレーを食べてる初音ミク」や「競泳水着で泳いでいる初音ミク」とかになるととたんに何もできなくなるしな。そこまでさせるようになるのにどれだけのプログラムと画像データを入れないといけないことやら。
中年「おいハム公、記事消さんかったら、わかるよなぁ?」
カードバキッ 免許ボッ
ハム「あぁん」
トップ絵師と同じ画像が大量に作られるからトップ絵師も生き残れない
そしてAIが参考にする絵がなくなる
AIは宿主を殺して自分も死ぬ寄生虫のような物
言うてインフォグラフィックや写実系は輪をかけてAIが代替しやすいからなあ
デフォルメ+人の性癖である萌え絵が一番AIに理解されにくいとは思ってたわ
各要素や絵柄ごとに学習を最適化させていく専門家がそれを使いこなせばどうなるかって話よ
簡単なプロトタイプからポーズやデザインを学習して出力するものも既にあるしな
「同窓会に参加したらとんでもない目にあったんやが」で検索
そっち方向での利用でAIが進化していってくれると嬉しい
だから滅びた…
パフォーマンスとしては十分なレベルだけどな
問題点は制御性
そこそこ学んだけど比較的絵が下手側の絵師が一気に上手くなって全体レベルが上がると思うぞ
Twitterで飽和している上手い絵がさらに飽和するとして沢山あるから価値が下がるかというと微妙だな
下がる面もあるだろうが成功する人も増える
aiだけでいいじゃんと言える程大衆は満足しない
一枚イラストだともうaiだけでいいじゃんと言いたい側面分野もあるけど
おしゃべり秋野楓メーカーとかあったら買っちゃうよ俺
クリエイティブっていいながら創造することを放棄してた奴らが消えても誰もが困らん。
AIによる音楽サービスならすでにあるよ
ようはやり方の問題
しかもその絵は誰かの画像を切り刻んで再構築してるのが確定してる
今は法や倫理規定がないから使えてるけどいずれ商業では使用禁止になる
質より量って業界はAIの方が強いからな。
敵対生成の分野が発展すればそれすらどうにかなるかもしれんぞ
作画で一番下に見られている動画が実は
動きのキモなのはあまり知られていない
人間は影響を受けながら新しい絵柄やスタイルを生み出せるけどAIは既存のキャラやスタイルしか描けない
影響と複製の違いが分からないとAI何が悪いのか理解出来ない
それはダメだったところをピックアップしてるだけだな
古文以外はすでにその分野の一端をAIが担ってるし、絵や小説もAIがコンテストで受賞してる
入力し選別する人間がいれば作業部分は成り立つよ
趣味で描いてる人も入るの?
まぁ二次元独特のウソ表現だね。
鼻筋をしっかり描くとキャラの年齢が上がって見える(可愛さ幼気さが損なわれる)から、そうせずに鼻を表現する代替手段だよ。
広告全部AIなら人間の負け
責任云々の話はそのとおりだけど、そもそもその立場の仕事って簡単じゃないだろ……。
そのあたりの著作権でどうせ止められるやろ。ミミックとかそうなんだし
ただ誰でも簡単に一定の絵が作れるから中堅ってかサムネやアイコンで金を稼いでた絵師とか量産絵描いてた人死ぬけど、エロは性癖で変わるし個性的なタッチをしてるやつは食わせるとバレから生き残る
漫画描いてるけどキャラデザ苦手だし使えそうなら活用したいなって思ってるクリエイターもいると思うけどね
常日頃考えてたネタが勝手に形になればなって思ってたから
やりがい搾取の極みみたいな発言。
と、思うじゃん?
自分の個性を学習させて作業の一部を担わせたいと思ってる絵描きはいるだろう
デザイナーが版下屋からデザイン力勝負になったような変化があるだろうな
これから残るのは紙とペンで上手く描ける奴だろうな、感動や魅力が段違いだしイベントやサイン会もできる奴
絵に関しては、2022年に来てしまったということか。
まぁ今のところその悪いっていうのは君の主観でしかないから。結局は司法が判断するわけで
単純な肉体労働者以外は全部AIになるで
あるとすれば配信したりファンサ頑張って信者を作ること
これならこの人の絵がいいとなって付加価値が生まれ生き残れる
作品のレベルよりその他の事を頑張ったほうがコスパいいだろうな
自分は色のバリエーションに期待してるわ
描くのは自分だが、構図や色のヒントに使いたい
少なくとも自分が名前や画風を認識してる画家漫画家イラストレーターでこんなに仕上げが雑な人もいないし、ここから手直しする画力がない人もいないんだが
描けない人が描きやすくなって、もととと描ける人はもっと楽にかけるようになるだけじゃないか
絵が綺麗なだけで面白いもんは出来ないんだよ
AIが特殊性癖を全然理解してくれないのでとうぶんは安泰の模様
AIではたかがウンコひとつさせることすらできないようでは話にならぬ
特殊プレイ用の器具もAIはまったく理解できてないみたいだし、こんなんじゃデッサン人形がわりにしか使えん
いや、どうやって新しい自分の個性を作り出すんだよ
人間の絵かきの場合は人の絵を参考にするのはAIと同じだけど、自分の経験や感覚や考えからどの絵を真似するか判断するところから創作は始まっている
どういう先達の絵柄から自分らしい絵柄を生み出すかってのは単なる試行回数でクリアできる課題じゃない
あの国はあの国で規制強いぞ
ワンピースは絵コンテまでフルCGやが本編は手描きや
モーションキャプチャーまで使ったダンスシーンも最後は手描きなんや
視聴者はアニメーターの力量を評価しているんや
絵がキレイなのは二の次なんやで
絵師じゃないけど言わせてもらうわ。
絵を書く事を単純動作という言葉で愚弄するな。たとえそれが廃れる文化になったとしても、世界を知らないお前に、世界を彩って来た者達を否定する価値はない。
レトロ風の絵柄や手書きアニメ描いてる人も環境は最新機能で効率よく作業してる。
AIに指示出すにしてもそもそも出力された画像に対してに「なんかグッとくる構図や配置、バランスで」っていう判断力が求められるからね
それって要は絵うまい人が持ってる絵心ってやつなわけで、絵描きって筆の扱いに長けてるかどうかじゃないからな
ソシャゲ以前はそんなに市場性のある仕事じゃなかった
漫画に行くかアニメーションに行くか知らないけど
もっと複合的なスキル身につけるしかない、それはどんな仕事でも同じだよ
その辺はむしろAIの得意分野だから現時点で既にAIの方が上や
売れるってことは人気があるってことであり、皆が真似するから「数が多い」ってことだからな
数が多ければそれだけ学習用のデータも多いので、AIはかなり正確に再現できる
AIが苦手なのは学習用データの絶対数が少ない、マニアックで特殊な絵よ
AIは学習用データの数が多いほうの絵に引っ張られる特徴があるので、そういうマニアックな絵を描こうとしてもメジャーな絵の方に引っ張られてしまって再現できない
だからそういう「絶対数の少ない絵」にこそ、人間の絵師の活躍の場が残っている
AIがアニメを作る場合何かの作品のシーンを別のキャラ、別の背景に入れ替える
見る人が見れば何の作品のどのシーンを使ったか分かるだろう
いやそのへんは人間よりAIの方が得意や
変に細かい指示を出すより、AIの好きに描かせた方が良い構図や配置のバランスの絵を描く
なぜなら、絵の上手い人はそういう構図や配置のバランスの絵を描いており、皆が絵のうまい人を真似るので、そういう絵の絶対数も増えて、そのせいで学習用データの数に困らないので、AIは容易く再現できてしまえるんや
ええか?まず前提として、AIは学習させたデータが増えれば増えるほどそれを完璧に近い形で再現できるようになるんや
逆に言えば、学習させるためのデータが少ない場合は再現できないんや
AIが描けるものと描けないものの違いは人間の能力とは関係無いんや
単に学習データの絶対数こそが左右するんや
アレンジやイメージを深掘りしていく作業はかなりAIに助けてもらえる可能性がある。
マスタリング作業はAI一発で決まっちゃうかもなあ、ちょっとわからないけど
なんかグッとする構図なんかもアングルや倍率を変えた画像を出しまくれば出てくるやろ
pc計算の強みは圧倒的な試行回数だぞ
「まだこのレベルだし、自分の業界は大丈夫」って言ってる人はAI(機械学習)知らんよね。0から1になったらあっという間だよ。人よりはるかに早く、疲れず、飽きず、永遠に学習するのにさ。
パターンを組みこんじゃえば行けちゃうんだろうねえ
凡人には想像もつかない技術だけど・・・
シリーズ物でデザインやら書き方統一しなきゃならんやつはわからんけど
その学習データもAIが作り出した画像で再生産すれば容易に増えそうやな
デザイン特化でキャラデやファションを売りにするかだな
その場合AI人体はポーズ人形扱いになる
いるし、この先自作かAIかなんてほんとわからなくなるね
漫画はかけないけど1枚絵とかはAIで十分て思ってしまうかも
AIへの理解力が鍵になりそうだな
つまりIT分野をみんな理解せにゃあかん時代
できるだろうね
職業音楽家にこんな感じのBGM作ってっていう発注自体が
AIに指示するのと似てるからね
クラシックでいえばモーツァルトっぽいのは作れるだろうが
ロマン派はどうかな。バロックはすごくトンチキなものが生まれそうな気がするよ
実際、色んなサイトがAIイラスト投稿禁止の規約を追加してるし
絵師を駆逐しようがないよ
せっかくの卓越した技術なのに、わざわざ自滅した
歴代ガンダム学習させまくったらオリジナルガンダム描いてくれたりもするのかな
しばらく学習すればAIの絵師間で学習できるのでそうはならない
そのときにはトップ絵師も不要になるけどね
AIのパラメータ調整で案外IT園児になってるかもしれない
単なる絵師は昔の駅のきっぷ切り担当者みたいなもので、いま必要だけど未来不要になる職の一つかと
人材不足の業界はいっぱいある
これから「AIに学習されない情報」っていうものの価値が爆上がりしていくからよく覚えておけ
君の想像してるやりがいは少し意味が違う。私は「本当に好きなら関係なく続けるだろうし、AIには追いつけない」と言ってるのに対して、君はどこかに「それを証明するのに頑張り続けなきゃいけない」って解釈したでしょ。
そもそも「好きだから頑張る」を否定したら「じゃあ何がしたいの?」って話になる。
お金にならないものは趣味として、お金になるなら仕事としてやるのが理想でしょ?
かっけぇ…
AIは立体や絵の良し悪しや人間の性癖を理解して絵を描いてるわけではなく、学習したデータから使用頻度の高い色彩と明暗の配置をパターン化して出力してるだけだから、AIの作り出した画像による再生産では学習データが最初から不足してる絵は永遠に出てこないよ
AIがそういった学習データの少ない特殊性癖に対応してくるケースとして考えられるのは、AIが一般性癖絵師を駆逐した結果、絵師が生き延びるために特殊性癖の世界に逃げ込んできて、その結果、特殊性癖系の絵がめちゃくちゃ増えてAIが学習するのに十分な数のデータが作られてしまった場合だろう
懸念じゃなくてそれはいいことだろ
安く少人数でアニメが作れるってことは一流のアーティストはデザインのブラッシュアップやストーリーの追求といったよりクリエイティブな仕事に集中できる
駆け出しのアーティストはバイト代以下の動画書きをやめて自分でインディーズ作品を作るのに挑戦できる
消費者は大資本の売れ線作品以外にも刺激的な表現に触れられる。しかも安く見られる可能性がある
業界にとっていいことづくめ
時代の流れやからしゃーないわ
アニメで言えばキャラデと演出と作監だけで良くて、原画と動画は居ないみたいな。
danbooru利用が判明してからは、その法整備を待たずして自主規制が始まっている
こんな状況でよくAIイラストの方を支持できるよな…
どう考えてもAIイラストの方が終わるやん…
理論上は可能だけど、そのためには途方も無い量のデータを読み込ませて学習させる必要がある
100や200程度のデータではロクに再現できない
自動巡回画像収集、自動ラベリングで24時間365日延々と学べば必要枚数が何億だろうがそんなに時間かからんよ。
改修は食わせながらやれば良いだけだしな。
人間は指示、調整、運用、管理、修理とかに回っていくんだろう
つまり特殊性癖の時代になるな!
AIが女の子を描いて人間がウンコを描く時代かぁ
胸が熱くなるな
ロボットアームにペン持たせて、紙に書かせれば良いぞ。見た目必要なら側被せれば良いし。
人に頼んだら数万から十万円近く掛かるようなものでも、AI様が無料でパッと描いてくれるとか最高やん
絵師様の金儲け事情を除けば邪魔する理由が全くない
手直しは必要だと思うから需要ゼロにはならんだろ。
それか中国人に完コピされて他サイトで無料掲載されるからな
下手するととっくにその辺のプログラム組まれてるかもな
プーさんが著作権切れた瞬間ホラー映画出されたのと一緒やな
凄そうに見えるところから発展していくからな
>どう考えてもAIイラストの方が終わるやん…
日本で終わっても海外では進歩し続ける
どこかで見たことがあるようなはんこ絵量産できるんですよっていわれてもああ、そう…としか
ドル箱になったら当然収益求めるのが常識だからな、裁判になってもいいが
ポチポチした奴と、それ自体を作った奴だとどっちの取り分が多そうか見ものだな
実際にハイクオリティな出力できてるのは一部のプロンプト掴んだ+何千枚と出力した中から偶然出来のいいものを選べた+加筆修正できる画力がすでにある上澄みだけで9割以上が破綻した気色悪い絵にしかならん
印刷品質の解像度も並のPCじゃ出せないんでそのままではソシャゲのグッズにもラノベの表紙にも使えない
AI絵をベースに良い構図や色使いを参考にして画力を底上げできるわ仕事の指示も分かりやすくなるわ作業減るわでむしろ絵描きの環境改善になる
絵もそういう疑いの目で見たくないなー。
ただ絶妙な表情ってのはしばらくは無理じゃないかな?
端正だけどでもどこかで見たことある絵より個性的な絵が貴重になってきそう
痒いとこには手が届かんやろからニッチなジャンルの収益はあんまり変わらなさそうやな
ただ絵師一人で見ると小銭稼ぎの案件が機能しなくなるから結果的に文化が廃れてまうかもしれんのか…
消費者にとってはエエことやね
下位の従事者にとってはそうでもないが
後家殺しと同じやね
商業利用不可の夢の国のポスター取り込んで、まんま一緒のもの出力
某ゲーム会社みてーにフォントの一部のひび割れ一致で、うん十億の世界だからな
さらに海外の知らんアニメと一致、純粋に著作権違反でアウト
知らんタレントと顔面一致、肖像権違反でオワタもあるからなぁ
写真を絵みたいに加工するのなんてくっそ楽勝なのに未だに写実的な絵に需要があるように
影響はあれどそれほど需要は激変せん
デフォルメやら独自手法では圧倒的に苦手やし
ボカロみたいにツールとして創作活動のプラスにはなれどマイナスにはならん
これで需要なくなるって絵師はもともと需要なんてないで
自らを絵師笑とか名乗ってるハンコ絵描き程度だからな
誰でも描ける幼稚なハンコ絵やからそりゃ機械ならスタンプできるわ
センターは知らんがセンターより難しいTOEICはAIで9割取れるぞ
IT化出来ず聖域の様に残ったアナログ分野で金になる職種は全部等しくやばい
どうでもいい
楽に描けるようになると受注が沢山受けられる
結果上位層以外は食えなくなる
仕事の絶対量が増えるわけではないからな
味気ないんだよね
わざわざ絵の部分に着目しなくても良いかーって、なる
既視感のあるガンダムは描けるけど個性のあるガンダムは描けない
海外でも続々と投稿禁止になっている
じゃあAIは何を材料に学習していくの?
君らが貯金はたいて高性能PCで出したイラスト集が、お隣の国で20年前のノーパソでコピられ、半額以下で売買か無料で公開して広告費ゲットされるからな
はしゃいでる奴はAI開発者のステマか、なにが目的か知らんが著作権なしの時点で触る価値ないわ
3Dアニメの横顔崩壊ってよくなったのかな?
バンドリの男バージョンのやつ?酷かったな
というか絵師ばっか言及されてるけどどっちかっつうと単純作業の多い漫画の方が危なくね?
アシスタントとか確実にお役御免なるやろ
デタラメにいっぱい描かせてそっから人間が選ぶ手法なら描けそう
データが回収しやすい上位層も死ぬだろうな
金絡むから自分の著作物なのに描けないという事態になるだろうし
単に激務という意味でならそうかも知らないけど、
ブラック=薄給という意味のアニメーターはそも手直しする程の技術が無いからという理由があるから…
そこそこ上手い絵描きが消えていくんだろうな
使い倒してる有名絵師って誰のこと?
知り合いだったら直接聞いてみるわ
商業で使うには細かい検閲が必要になるだろうけど、正しい判断できる人がどれだけいるかなってところだよな…
それもAIにやらせれば上手くいくのかね?
結局面倒で実物の絵師に頼んだほうが安心安全ってことになりそう
結局は機械の描いた絵から選ばなきゃならん時点で絵描きの経験や知識が必要だから、絵描きに同じことされたらただの下位互換にしかならん
最終的にただの絵描き強化ツールにしかならんからあんまり期待しないほうがいいぞ
ちなみにこの手の学習機能の特徴から、進化の限界も割とすぐ来るから今だけ目新しくて騒いでるだけですぐ話題にならなくなる
絵師に独創性が問われるかと言うとそういうわけでもないし
まあそりゃそうだよな、他人の家から勝手に家具持ち出して売ってるようなもんやし
まだエロゲレベルに見えるんやが
絵師に恨みが?
クソすぎたからでしょ
コメント欄でハムがボロクソに叩かれてたし
入力する人がいるのではなく完全自立で作成ね。補助ならできるが独立になると一気に不安定になるのよ。
その絵から、絵を取り巻く環境や時代を読み解くって相当だよね
線を似せて重ねてスポイトで色置くだけの模写とは訳が違う
そのAIも模試とか過去問だと9割近い正答率だったんだよでも本試験はなぜか駄目だった。どうやら少し文法の書き方が変わると同じ英語と認識できないらしい。
初音ミクの時にそれ思ったんだけど
結局のところバーチャルキャラクターとしての側面ばかりが強調されて
作家性に陽が当たることには変化がなかった(ないわけではない。変わらなかった)
個人が性癖を満たすために好きな絵ばっかりを食わせて無限に遊ぶネタになるだけじゃないかな
なんか特殊性癖がどうこう書き込んでるやつがいるがそういう奴ほど自分のコピーを量産して自らのブラックホールに吸い込まれるだろう
誕生労働は単価安いから金かけてAI作るより、安くひと使う方が変えも効いて便利っていうディストピア
それはAIではなくてAI技術ね。よく混同されるけど別物。人の作業を簡略化するAI技術は普通に昔からあるよ。
目的は今まで溜め込んだ絵描きに対する嫉妬の捌け口なんだろうけど、そんなことしてるから何も持たない人間なことにそろそろ気付いて欲しいよな
決まったルール、フォーマットに落とし込む作業なんてAIが得意とする典型的な分野だと思うが
政府のデジタル化の有無なんて生成した書類をデータで送るか印刷して渡すかの差でしかない
絵がかける自分は特別な存在と思い込んでて他をバカにしてる層がいるんだわ
総じて描けるだけで別に上手くない癖に態度でかいから何かムカつくんだよなw
創作分野だけ安心とかないのは当然だよな
その辺をしっかり決めないとあかんと思う
自分で絵を描く>AI通す>おかしいところ直しながら2枚目にする>AI通す>手直しして完成
とか
コンセプトアートとか、広告で使う絵とかは既にAIで完結できる
自然言語処理は開発者の夢とロマンだから諦められることはないぞ。実利以上に夢とロマンを追い求めてる奴多いからな。
イラストの仕事はアニメとゲームだけじゃないぞ
自分でもいってる、いらすとやが重宝されてきたのは会社や街場の資料、ポスターで手軽に使えたから
そこで求められるのはぶっちゃけ安いことだけ
絵師との関係性なんて存在しないも同然だから
漫画見れば分かるけど日本の画風は多種多様だぞ
アニメ以外もいろいろ見た方がいい
ここ数年で神絵師が万単位で誕生し続けているので
AIがあろうがなかろうが、すでに勝負できる時代ではないからなぁ。
特に中国の絵師のレベルの高さと多さがやばくなってきてるな。
本来奪って欲しいのは面倒な作業
現実は憧れの職業
ただ底辺層が終わったのと、描ける人の時短にはなるだろうね
どちらにしても時間の問題だろうけど
そのアイコンをパクられても誰も文句言えんがな
で、安上がりには確かになるけどさ、著作権はどうすんのかね?
ソシャゲを筆頭にキャラゲだったらそれこそキャラのデザインこそ命だよね
AI出力だと相当な手直しを加えたり、創作意図や創作的寄与が認められないと著作権すら認められないかもしれない。
それなら人に描かせた絵を著作権まるまる買いきった方が商業的には安全じゃね?
中国は人間がAI作業やってるだけだからなぁ
日本の絵をそのまま模倣してるだけの中国人は丸ごとAIに取って変わられる
0時の記事消したのか
やからそのゼロから生み出した個性を秒で学習されて上書きされていくって話でしょ
元データのストックは増える事はあっても減る事は無いし加速度的にAIが進化していくのは確定してるし
40年前はドット絵のピンポンみたいなゲームが最先端だったんだよ?
なんでわざわざその人のことを見てるんだ?なんでそんなに気になるのか考えたことある?
表計算やプレゼン資料やらのデスクワークな分野はどうなってるの?
一番最初に代わられるかと思ってたんだけど
プレゼンなんかはAI使う方が時間かかるだろw
プレゼン資料の何をAIに任せたら時短になると思ってるんだ?
録音は同じ情報を再現するだけ
伝聞は不正確なので伝えながら新たな話に変化して行く
AIが駄目なのは100%正確に盗めるから
中韓はそもそも美術を勉強した上手い人しか絵を公開しない環境だったからやたら上手い人が多く見えるって聞いたな
まぁ小さい仕事は減るだろうけど、逆にAI利用してクオリティ上げとけばええ
逆にポチポチして騒いでる奴らは、公開不可の商業絵や海外の知らん作品とほとんど同絵出して著作権違反したり、外人の肖像権違反して訴えられんように、雑に騒ぎ立てるのをやめる事やな
てか、これで短編5分でも10分でもいいからアニメ作ってyoutubeでもツイッターでも何でもいいから発表すればよろしい。できるものならね
仮に才能ある人がそれをできたとしてもそれは既存のアニメとは別物だろうよ
まあ、このAI技術は将来アニメ業界にも使われるかもしれないけどね。手間がかからないのはいい
でも仕事を奪えるかって言うとどうだろう
新しいクリエイターはAIアニメで一旗揚げて見たら?
ドット絵は絵の限界じゃなくハードの限界だろ
ドット絵は最先端でも何でもない
ほんま表計算だよな、まじでこんなんより税金なんとかしてくれ、確定申告もそうやし、相続で土地の価格がどうとか、大変すぎんだろ、ぜってーAI使わんでもなんとかなるのをお役所やら税務署の人間やめさせたくなくて導入してねーだけだよな
まだ学習内容としては機械的にコピーして貼り付けてるだけなのに創作気取ってるのがズレてるんだよな
AIにまだそこまでの知能はないから創造できるようになるなんてまだまだ先の話だし、その前にストップかけられるだろうけども
中国人は名画そっくりの贋作は描けるけど有名になるオリジナルの絵は描けない
創作は技術だけじゃどうにもならない部分がある
今はショート勢が強すぎてヒカキンは月間総再生数でトップ10から半年ぐらいずっと圏外(20位ぐらい)
はじめしゃちょーに至っては50位~70位ぐらい
今はtiktokerがtiktokにUPした動画をyoutubeにおまけ転載した動画がヒカキンの月間総再生の10倍~20倍になってて
再生数ランキングの1位から15位まで独占され続けてる
ついでに言うと、youtube自体の総合再生をtiktokが去年から抜いている
これに伴い、youtubeが今月ぐらいから「ショート動画でも収益取れるようになったからyoutubeに残って下さい」って運動始めたけどもう遅い
youtubeはオワコン化 アーティストのMVもtiktokで十分
海外というか英語圏のほうが批判されてるよ
日本では賛否かもしれんがあっちは否しかない
ここからさらに進化する上に人間と違って退化も劣化もしない
数十年後にはあらゆる映像をAIが作成できるくらいになるんじゃね
嫉妬
中国とか韓国は綺麗な絵は書けるけどそれだけなんだよな
漫画とか見ててもお人形さんみたいで直ぐに中国人とか韓国人の作家って分かる
いずれ洗練されて追いついてくるだろうけど、今は良いのはほんのごくごく一部の人だけよね
パクリが判明してもAIが勝手にやったと言い逃れする
作者がいないので責任は全て会社が負うことになる
会社はAI使用を禁止にするしかない
ただ一枚絵とかになってきたらわからんからイラストレーターさんとかは脅威だったりするんかなぁ
この学習機能は退化するし学習も一定のところで頭打ちになる問題あるって前に話題になってたやん
AIが作った絵を並べ師じゃん
つか描けんやつが描かせました!とかドヤる未来は絶対やめてくれ
AI登場で絵師ザマァという人一定数おるけどなんでザマァと思うんや?絵師になんかされた恨みでもあるんか?ただ単に他人の不幸がウメェwて思うだけの心理か?
背中曜変天目や
AIがそれをいくら模倣したところで、それは贋作と変わらない。
それに、たとえば「現場猫」のようなものは、AIには創造できなかったと思う。
しかし、関係あるような、無いような話だけども、
「いらすとや」の作品をAIに学習させて、新たな何かの題材を「いらすとや」とAIに競作させたら、それぞれどんなものが出来上がるのか興味がある。
そーいう瑣末なこと言ってんじゃ無くて技術の革新は加速度的に進むよって話
伝達手一つとっても黒電話が数十年幅利かせてた所にプッシュホンに変わり、コードレス、FAX、ポケベルの普及でスゲ〜って思ってたら携帯が誕生して、そっから高々10年したら手の中にPC収まるようになった
ドッグイヤーならぬマウスイヤーって聞いたことない?
模倣や塗り絵作業だけで食って来た人は厳しいね
技術的に出来てもやっちゃいけない事があるんだよ
人間のクローンとか
人間の存在の根本を否定する技術はストップが掛かる
AIにやらせて安く上がるから
稼げないのでプロが生まれず進歩が止まる
なのでAIの相互学習が始まり人間は締め出される
動きになるとパクリ元が判別しやすくなると思う
それは無理や
現時点でもアナログで描けん奴がデジタルツールを駆使してオリジナリティを主張してるんやからな
それがCDのジャケットや本の表紙にまでなった悲劇
デジタルといえど手作業だからバレたけど、より複雑化したかたちで類似の出来事は起こりうる
オリジナルで生成出来るまでは美麗だろうがパクりの域越えないからな
トップ層が全てを牛耳るだけじゃ経済が停滞して終わる
まさに家畜を飢えさせないのと同じ論理で維持せなあかんし、
無為に耐えられる人ばかりでないという意味で適当な仕事をひねりださんとあかん
下手に事務なんかだと人のミスを直す方がコストがあがるから
まあロボよりも安くて済むような肉体労働系が一番残るかもな
それは描ける人同士で共有する認識であって、誰でも描けるなんていうほど簡単でもないと思うで。少なくとも自分が描けないか描く気がないなら誰でも描けるなんて言うもんやない。
オタクなら一度はイラスト挑戦するじゃん。でも才能も努力値もないから挫折して、最終的に絵師を憎むようになる。
イラストやは自分のオリジナルで勝ったからAIと違うだろ
無機質なモノが創作活動できることへの恐怖心というか
この類のAIもドラえもんみたいに感情を持ち始めたら絵師にとって本当の終わりが来ると思う
イラストレーターとか漫画家とかとは全く違う物
むしろ消えた方が社会的にも業界的にも良い物
そういう経験や理論の蓄積がものをいう分野ってむしろAIや自動化の得意領域なんだよね…
アニメーターにせよ最初と最後の絵があればその間を補完して作成してくれる技術はもうある
等分じゃなくてタメが必要、とかのノウハウは一回修正すれば再利用できるし、
それで浮いた時間で次々と改善していけば上の下くらいの技量が量産できてしまう
ほんとに独創的な少数のトップがいれば事足りる、と結構な分野がなっていってるよ
描いてないけどな
グラップラーかな?
漫画とイラストじゃあ全然違うからなぁ。漫画が上手いってことと絵が上手いったことは別物や。
キャンセルしてAIでつくったら納得いくやつがタダでできたわ
良い時代になったもんやで
その辺は欧州の方で盛り上がってる話題らしいけど、
結局のところ技術的には可能なものをどうやって制限するかという政治や法律の話でしかないからな
言ってみれば独禁法や人間のクローン作成と似てる
実施者の利益になるのは分かるけど野放しにすると格差や全体の不利益の元になりそうなら止められる
でもそういう新しい基準ができるまで保たないとか続けられないという人は出るかもね
描けるだけって言うけど、挫折したワイからすればその描けるだけを続けられる事自体がすごいことやと思うんやけどな。早々馬鹿にできたもんでもないで。本人の態度とか言動はまぁ、自分で気をつけてくれとしか言えんけど。
こういうこと言う奴って海外の記事は全く見ないよね
いや逆に尊敬するようになるやろ。2次創作でも一時そういう活動した経験があるなら続けられることの凄さも続けることのしんどさも分かるはずやのに何で恨むようになるんや。
AIイラストの業務に耐えうるやつなんて人より高いやろ
結局人間を使い潰した方が安上がりなんよ
キャラデザはとイメージは無料AIでやって
デザインいらんからって減額しまくって
線出しと塗り漏れだけ人間にやらせるのがええと思うで
一端を担うのはただのAI技術。もしAIが古文読めたら考古学者は廃業。小説も絵もAI使って人間が最終的に補完してるだけPCのソフトみたいなもんだよ。
中堅って表現するから多重にゲタ履かせて誤魔化されてる感
でも浸透しなかったのはなんかチャチになるし、意図を汲み込んでくれない時もあったから
アニメーターも人対人の仕事なのでよっぽど切迫した現場でない限りは人で描いていく
最前線で活躍しているイラストレーターや漫画家はとりあえずは仕事がなくならない、彼らにはブランド力があるから
その名前が載っているだけで商品を買おうと思う人もでてくる。AIが似た絵を描いてくれるのとは訳がちがう
AIの絵の技術の発達によって○んでしまうのは今からイラストレーターを目指そうとする人や、趣味で絵を描いている無名の絵描き
そういう人たちが自分の描いた絵よりAIの描いた絵の方が反響があった場合、多くの人が自分が描く意味を見失う
学習して似た作風の新しい作品を作れるようになりさらにオリジナルの作品を作れるようになるという人間同様の流れなんだよ
今のAIではそこまで行かなくても次々に生まれてくれば技術も進歩してオリジナルを生み出すことは可能になる
さらにAIの数が増えれば作れる作品の個性の違いも出てくるだろう
今の合成音声ソフト同様AIは学習して進歩している段階で人間のほうも学習して成長していけばいい
前はダメだったけど、最近はセンター試験に限れば9割回答できたみたいだけど?
なんか口とか臭そう
自分が描きたいから描けばいいし商業なら費用や時間を圧縮できるAIの発展はよいこと
予算だけでなく人材という壁が低くなるのでゲームやアニメの作品が作られやすくなり描きたいと思うものが増えるかもしれない
仕事としての価値は失われるとして趣味として生き甲斐としての価値は消えることはないので問題はない
しそうというか普通にループする
この手の話で勘違いしてる人が多いのが収集するデータが多くなるほどAIが良化すると思ってること
統計だとか流行だとかそういう絡みはその認識で間違ってないけど
デザインとか芸術とかの方面は必要な情報を必要なだけ取得しないと良化ではなく平凡化する
日本だけで規制されるが海外では緩いままで発展していくパターン
なんだかんだで最終的には受け入れざるを得ない結果となるが日本ではほとんど研究者居ないので外国のお下がり使うしか無い運命となる
あれだサブスクと同じだ
面倒だけどその場で描かせればよくね
描ける人は同じのをスラスラ描けるし
国がAIの生成したデータを認めるか認めないかが大きいんだな。
誰がが責任をとるのかこれが重要。税理士なら1人が全責任を負うが、AIの場合データ入力者からソフト製作者か責任の所在があやふやになるから多分ムリ。
合う色の組み合わせとかなら一色選んで出力するAIのサービスあるよ
マシンパワーにものいわせて
学習回数ぶん回したら謎の出力吐きだすからな
AIが絵を描くことが禁忌に触れるって?
それどこの世界の常識?
写真が発明され、連続させることで映像の記録も可能になり、CGの進化によって空想の産物がリアルに二次元化してきた世界には無い発想だね
それは数字で表現できるものできれいだとか怖いだとかかわいいだとか数値化が難しいものに関してはいくら貯めても上手くなることはないぞ。
英語で15億文で駄目だったから文法よりはるかに自由度の高い絵はそれの10倍から100倍以上のデータが必要になるぞ。あと教師データというここにこれは正しいというのも人力で作り続けないといけない。これはカレーじゃなくてハヤシだよとか四角い皿もお皿だよとかひたすらプログラムしていく作業。AIはそんなに簡単じゃない。
こいつら頭SFだから言ってもわからないよ。本気でドラえもんができると思ってる。
そう
結局は突き詰めていくとAIに感性を付与するための専門技術が必要になる
AIが人と対等になるまでは指を使ってデザインする技術から
プログラムを考えてデザインする技術に変わるだけの話
絶滅はせんぞ
尊敬と嫉妬は紙一重じゃないかと思う
桃鈴ねね?とかいうのも「私は絵を描く時に好きな絵師さんを思い浮かべてしまうんです」とか言ってトレスする言ってることと行動が矛盾する意味不明なことしてたし
取って変わる事は無理だと思う
ネットが普及して検索サイトが出来て
検索スキルの良し悪しで結果が変わるように
このツールを使うスキルで結果は変わるだろう
絵に対するアプローチは大きく変わるだろうなぁ
pixivとかと一括契約になるだろ
投稿作品自体に著作権があっても引用は拒否できない
大暮維人が以前言ってたけど人間の目は錯覚があるから多少歪めて描かないとかえって不自然になることがあるらしいから
ただのAIはまだ人間の絵には追いついてないと思う
鏡と自撮りで自分の顔が違うのは脳の補正が働くかどうかなんで
絵師は脳の補正を込んだ絵が描ける技術があればまだイケる
記号化された商業イラストやテレビで使う肖像権が発生しないようにイラスト置換していた人の仕事は確実に奪われるよな
仕事でイラスト書いている人の大部分はこういうのがメインだし
わりと簡単にAIに置き換えられそう
絵師と違ってあらゆる手段で潰しに来るだろうが
それはない 座り込みはAIには無理 絵描いたりするような簡単な仕事じゃないから
少なくともこれから50年以上はAIに奪われることはないわ
今時手に職で稼いでるクリエイターで能力が一つしかない人間なんて早々いないよ
社会人ですらマルチタスク当たり前の時代なんだから
Aiの運用が誰でもできる時代が確実に来るし本物とai作を見分ける手段も無くなっていく。
モラルなんてものは金の前では消し飛ぶ。外人は特にその傾向が強い。絵で食っていける人が居なくなる日も近い
今後、半端な才能しかないけど業界の端っこにしがみつきたいって人に回される仕事はAI絵のレタッチになる
しかしそれは果たして「絵を描く」仕事と言えるのかね
どうぞ盗んでくださいって言ってるのと同じだよ
というけど、現在の中堅絵師以下の絵師の待遇って滅亡してないの?
人気絵師だけ生き残る、というのは今もそうなのではないのか?
そんなのは今の進化の速さ的にすぐ解決する問題でしょ
それ以外は同じ絵柄の個性も取り柄もない量産の目くそ鼻くそなんだから変わらないよ
無駄な絵師もどきが多すぎた
将来的にレタッチも必要なくなるね
そして絵を描くことが好きな人はいなくなる
何故なら描く必要がない 描いても時間の無駄でしかない
描いてもAI以上のモノが描けないと価値がないから成長するモチベーションがない
設定次第で描いてくれるぞ
モザイクかけてるのは基本日本だけやし
大体ノーモザで出てくる
最初から人気の絵師はいない
徐々に上手くなっていって結果的に人気になっただけで
今現在の中堅絵師以下の絵師の中にも人気になる人材もいる可能性がある
でもAIは違う
最初から上手い絵が出てくる
最初期の子供レベルの絵師でももう上手くなる必要がなくなった
まずはAIもいじれる絵描きにAIいじれない絵描きの仕事が奪われるわな
現状でも絵描きの工程に組み込むことで劇的に省力化できてしまうわけだし
まずそれができる奴とできない奴の格差が出てくるんじゃね
食いっぱぐれると騒ぐ絵師自体がおらんというね
個性的な絵をAIでパクって商用利用ってありなんか?
ビックデータは研究って事が免罪符になるかもしれんが個人の絵柄を許可なしに出力して商売はなにかに触れそうな気がするが
なんか弄られてるけど20が価値なしなのは同意
漫画ならともかく一次の一枚絵なんて誰が描いたって同じだしな
羨ましさから直視できない素直に応援できないって気持ちはちょっと分からんでもないけど、憧れの絵師がAIの影響で筆を折る展開とかヘコむ要素しかないよな…
グレの絵ってパーツごとによく見て探したらパース狂いまくりのやつ結構あるけど、探さないとあんま気付かんのよな。そんなことより画面のカッコよさの方が先に来る。
そうやって仲間内でヨシヨシし合って言い訳してる間にAIに取って代わられるんだよ
傷を舐め合うんじゃなくてこれからを考えろ
簡単なのはイラスト屋さんが既に破壊したあとだったし。
本当に誰も描かなくなったらデッサンや色彩、構図に詳しい人間も絶滅して
アニメや漫画、イラスト自体のクオリティが下がる事になる
自分がどんだけ呪文(笑)を唱えても、目がゴミなので神絵師にはなれん事を理解してなさそう
顧客が言う通りに描く仕事が、顧客の出してきた元絵をレタッチする仕事に変わると。
もしくはAIに狙った絵を描かせる事も仕事になりそう。やる事が変わるだけで、人が不要になるわけではないと思うよ。
学習した特徴を合わせた絵は出せるけど、学習してない特徴を含めたオリジナルは無理だよ
AI版レンブラントで何層も分けてキャンバスに印刷?してるのあるよ
ロボットアーム的なので油絵作品作ってるアーティストもいるし
ついていけないと諦める人はどっちにしろAIがなくても周りの上達についていけないと諦めるタイプだよ
ええんとちゃうん?
これで淘汰されるやつはされる。
その分技術ある絵師の給料はあがるべき。
絵師じゃなくて人類全般の事かと
AIに負けるレベルなら、元からそんなので金取ってたのが傲慢なくらいじゃん。
量産形だ何だ言われても、好きな絵師さんの何かにひかれて好きになる訳だしな。
趣味で描いてるやつには関係無い話
じっぱひとからげでは?
お気に入りの芸術家特有の表現が好きでそれにお金出したいのなら、まだ死ぬとは決まってないと思うわ
嫉妬やろなあ
そうそれ表計算
売上やら何やらを関数入れて入力して表やグラフ作ってを手作業のとこを、何やらを入力しただけで勝手に数十通りの雛型資料作って置いてくれるAIさんできてないのかなぁと
上級から底辺は特に被害出ないと思う
むしろ好き勝手できるでしょ
いくらデータを集めるなといったところで、一旦集まったデータはもはやデータでしかないから、絵描きの著作という主張は全く跳ね返されてしまう。これはもう無理。気持ちは判るが、早々に降って共存する方法を模索する方が建設的だと思うわ。
てっきり声デカ絵師が仕事盗られるー、著作権ー、だの恨みつらみ言うかと思ってたわ
農家≒土地持ち、な。
クリアしとるがな。
なんのために法改正したと思ってるの?
他人の著作物を教師データに使うのは問題ない。
アウトプットされたものが、既存の著作物に類似している場合はアウト。AIかどうかは関係ない。
ハード的に追い付いてないよ。
棚から落ちた商品をもとの棚に戻す程度の単純作業すら、怪しい。
創作分野もトップオブトップが置き換わるかは微妙だけどな。
コピペじゃないんだから、問題ない
むしろインフォグラフィックは難しいと思うぞ
模倣で留まって満足してるなら、ってことだろ。
何事も模倣から始まるのは当然。
クラシックは理論研究が行われてるから、まだ可能性はありそう。
ポップミュージックの方が、どこかで聞いたつまらない曲しか出来ない可能性が高い。
いや、正直デジタル使うなら画力なんか必要ないやろ。ピクにしてもTwitterにしても絵師気取りはお手軽トレスばっかやぞ
写真と絵の違いは現実を切り取っているか現実を見ている人間の脳内で補正された場面を切り取っているかの違い
写真みたいなデータから抽出するのはAIは得意だけど人間が見ているのは結局は脳内で改変された世界だからな
そこをAIに理解させないと不気味の谷は越えられない
とはいえゴミみてぇな2原ありきな原画マンは危機感持った方がエエわ。っていうかもう中割自動生成するAI作ってる人とかおらんかったっけ?まぁ中割作るより全部3Dになる方が早いような気もするが
これ。それに現状の紙芝居レベルのアニメなら今でも余裕で作れるんちゃう?
ホンマアナログで描けん奴増えたっつーか下手な奴がトレスで上手くなった風でやっとるとつーか。デジタルって色だけ教科書通りに塗れてればある程度みれる絵になる上でトレスで簡単仕様だからなぁ
ってことは滅茶苦茶人減るって事やな
描き手は実力以外の手段も駆使しないと食えなくなるかもね
肖像権が発生しないように描いてた人、ほぼトレスorイラスト風加工ソフトに奪われ済みっていう
そこはオフで描ける人間だけが残ってデジタル絵師だけが淘汰されてくって感じやろなぁ
いや、そこは無くならんやろ。実際工場で作ったもんの方が完璧やのに陶芸教室が無くならんのと一緒や。下手でも自分で描いたもんが完成するのは達成感ある
これから広告デザインやらプロダクトデザインやら建築デザインやら
業界全体に波及していくんだろうな
それどころか大学教育、さらには美術予備校みたいな初期段階から見直しが必要なのかも…
現状アニメ業界まだ紙に鉛筆が主流なんですがそれは··
動画マンは消えてAI調整になって行くだろうな、原画は残るだろうけど
zunとか艦これとか、ソシャ絵見てても結構びみょいのが平気でお仕事してるで?
その下手くそにも不思議とファンが付いてるやろ
なんでか分かる?
AIはデータなんて集めてない、絵の特徴を集めてんだよ
そもそも輪郭を描かないんだから
うーんこれはエアプ
永遠に学習とか言ってる君こそAIを知らなそう
しかし体感からするとこんな早く実現するとは思わなかった
まだモデルとかエンジンとか何やら色々素人が手を出すのが面倒そうではあるが
それがそのまま停滞して3Dプリンターみたく使える人だけが使うようになって
思ったより個人では普及しないみたくなるのか、そのあたりの見通しはまだわからんな
シンギュラリティーは「AIが自分より優れたAIを作って、そのAIが更に自分より優れたAIを作る」っていう無限ループで一気にAIが発展する事だからな
まだ人の絵を学習させてる段階よ
シンプルに本業があって副業なんやで
素人には分からないかも知れないけれど今の所AIの生み出す絵はただそれっぽく見えるだけで中身が無い。Tiktokに転がってる動画みたいな感じ。ただAIのおかげで、これから小手先のテクニックではなく作品の本質的なアイデアの部分が大事になっていくかもしれない。特にこれまでの日本のイラスト界隈は見た目が重視されすぎてた。
いつから固定されてきたか知らんけどイラストレーターとただのキャラ絵描きの素人とかやん、なに?絵師って
仕事の単価は低くなるだけ
〇〇の作品が通用しなくなり、AIの作品が増えるだけ
2ちゃんで香具師が出た頃からの名残のような気がする。まぁあと、これは個人の感想だけどただのキャラ絵描きなんて揶揄できるほど簡単なものではないとは思うぞ。実際に絵を書いてる人のことを思えば。
そして、アシとして勉強する機会も奪われるので、プロの漫画家のレベルも落ちていきそう
美術史における絵師とは別物なんだからまあ細かい事は気にすんな
漫画家や同人作家ってのとは違うの?
ハードのこと考えてない人本当多いよね
別に想像力を機械に委ねてなくね?
むしろ自分の想像を簡単にアウトプットしやすくなったからいいことじゃん
ど真ん中に後ろ姿、服の曖昧さ、腰のあたりの変なカクカク、特に意図もなくいびつな円形
言われみるとAIっぽい
ここまで描けるんならそれはやらないかなっていう不自然さがある
製作中じゃなくて完成品出せばいいのに
本当に描いたんだったら失礼
既にシナリオも絵もアニメーションもAI部分的に使ってるから後少しで人間要らずだろうな。
声もすぐに合成で声優要らずになるだろ。
淘汰されるのは順番こそあれ全ての仕事だぞ。勝つのは資本家のみ
エロ絵をお願いします。頼むよAIさん
AIで絞り込んで医者は1個1個確認しながら最終診断するみたいな
感じで社会に必要とされる医者の絶対数が減る方が先だと思ってたわ
AIの調教次第で5分で動画上がるような時代が来るかもしれん
アニメーターの仕事の大半がAIチューナーに移管されて
人力の作業は作画監督と数名のアシスタントのレタッチで完成
下手すると個人単位で簡単にアニメーション作成ができるようになる
声優は逆に仕事増えるかもな
割と遠くない時代に声も自在に編集できそうな気がする
肖像画は一時的に壊滅したかもだけど、絵自体は無くならないし絵を描く人もいなくならなかった不思議。
ま、そーゆーことやろ
というか、もうやってたりするのかな?
イラストレーターや漫画家やゲームの原画描き、あるいはpixivやTwitter、ブログや同人誌やらで絵を公開している趣味人なんかをひっくるめて絵師と呼んでる感じ。
使う人によって微妙に意味が違うのであまり細かいことは気にするだけ損。
自分の尻尾を食べる蛇みたいなもんだよ、今のAIは
AI生成画像はどうしても平均値に引っ張られるし安定しないから、独特なデザインやそれの様々なポーズって生成できないんよね
絵からAIが3D起こして人が調整してってのが次のステップかと
AIの手綱を握る能力のほうが重視されるというだけで
コメントする