apple









0 :ハムスター速報 2022年10月6日 09:10 ID:hamusoku
EU、「USB-C」に規格統一 スマホ充電器など24年から

【ブリュッセル=竹内康雄】欧州議会は4日、スマートフォンなど電子機器の充電規格を統一する法案を採択した。2024年末までに発売されるスマートフォンの充電機器の端子は「USBタイプC」となる。

主力スマホ「iPhone」などで「ライトニング」と呼ぶ独自の規格を使うアップルは対応を迫られる。アップルは「技術革新を阻害する」などとして規格統一に反発していた。

対象はスマホのほか、タブレット、デジタルカメラ、携帯ゲーム機、キーボードなど多岐にわたる。ノートパソコンは26年に対象になる見通しだ。

欧州連合(EU)内で販売される製品が対象だが、EUのルールは日本を含む他国に影響を与える可能性がある。

利用者は同じ充電器を使い回せるようになり、利便性が増す。欧州委は合計で年間2億5千万ユーロ(約360億円)の消費者の節約につながり、毎年1000トン程度の電子機器の廃棄物を減らせるとみている。


https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR057PA0V01C22A0000000/







1 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:12 ID:VDK.PscD0
Cになれば嬉しいけど新たな規格に挑戦する時こういう法律めんどくね?






2 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:12 ID:77efgzNt0
何が技術革新だよライトニングが普及できないからって意固地になりやがって







3 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:12 ID:4wiFbC360
14持ちのワイ貴重なlightning最終機に歓喜






4 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:13 ID:q6je5Ws.0
なんか10年近く前にUSB microで同じような話なかったっけ






5 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:13 ID:w9qzPIel0
どうするんやろな
いっそのこと欧州で販売やめるんか、Type-Cに合わせて世界で売るんか






6 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:13 ID:R3NDsDXq0
独自規格は占有出来れば儲かるんだろうけど、ユーザーからすると無意味な選択なんだよなあ






7 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:13 ID:zk9qykzr0
支那より壊れやすかったからな






8 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:13 ID:.EbEuJxm0
日本もちゃんと追従しろ






9 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:13 ID:KNnP464j0
まぁわかるし助かるが、横暴感は残るな…






10 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:13 ID:4IoVTMaZ0
100均で売ってても高いやら間違って別のもん買ってしまうやらでめんどくさいのよねライトニングさん






11 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:13 ID:OGgHCplE0
とりあえずライトニングは滅びてほしい
独自規格がクソなのはソニーでよく学んでる






12 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:13 ID:cu7irjaj0
次は端子のないiPhoneを出すと予想






13 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:13 ID:u1hnmd8U0
なんで14でCにしなかったんだか
iPadはCにしてるくせに






14 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:14 ID:6cErBjqD0
あいぽん使ってるけどライトニングはゴミだわ
さっさとCにしろや






15 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:14 ID:Kry99DoP0
USBはここからどんなデザインに進化するのか
その時にまた欧州は反発しそうだなー






16 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:14 ID:hF07.m.V0
ぶっちゃけると一番規格が統一されていないのはUSBタイプの方というね
TypeCだけでどれだけ規格が分かれてると思ってるんだか






17 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:14 ID:K7a.aL0g0
lightningすぐ接触不良になるから早く変えろ






18 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:15 ID:U3ffP4OD0
SONYが昔独自規格のやつ作ってたけど
独自とか迷惑だから無くなってくれ






19 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:16 ID:9l.GwVtE0
ざまぁwww

アッポー






21 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:16 ID:V1NzNOqY0
USB-C充電がそんなに大事かね
コネクタの口だけ同じで、できることが違うとかえって混乱する可能性もある
USB-Aを無くす方が先では






24 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:18 ID:REDWLZEP0
出る杭打つのやめろとは言わんけど、USB自体も枝分かれしすぎなんだからさっさと統一しろ






25 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:18 ID:Y0.3t.RC0
実際ゴミだしな。
化石ケーブルで金儲けしてんじゃねえよ






26 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:18 ID:HbAoGAK70
なんでこう欧州の人達は極端なんだろうね?
多様性(あちゃら側が好きな言葉w)があってもいいと思うんだが…。






28 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:18 ID:AL5f9Tlh0
Lightningの良い所は名前の格好良さ。以上。

あとはなんかもうすぐ端子が汚れるのか掃除せんと充電されなくなったりすぐ根本が断線したり面倒なんじゃ






29 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:19 ID:ndNAj85n0
ライトニング壊れやすい。
すぐに充電出来なくなる。
変わってくれるなら嬉しい。






30 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:19 ID:2TMP8TPi0
在庫ニング






32 :ハムスター名ぬし2022年10月06日 09:20 ID:OJkdzMrS0
ここで対抗してリモート充電にしてリリースしろよ
アップルのクールなところってそういうとこじゃないの?
規格戦争など易々と超えてくみたいな






33 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:21 ID:LV2ZvSpe0
いいことだ






35 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:22 ID:9l.GwVtE0
回収しろ






45 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:29 ID:QjcFHOra0
Microsoft Surfaceのクソ壊れやすいアダプター端子も早く禁止してくれ






52 :ハムスター名無し2022年10月06日 09:38 ID:Hox4XLmr0
こういう規格の統一は必要






54 :名無しのハムスター2022年10月06日 09:38 ID:fmxuu30k0
Lightningの性能が良けりゃいいんだけどゴミだからな…












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧