business_service_zangyou





1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:24:14 ID:adCA
なんで働いてるのに金貰えないの?




2 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:25:18 ID:th4I
日本はやばい国だから




3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:25:31 ID:NIWU
日本特有の暗黙の了解と同調圧力やね




4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:26:07 ID:T2tO
頭おかしいで





5 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:26:23 ID:fjw0
冷静に考えなくてもやばいぞ




6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:26:24 ID:adCA
だから日本は衰退していくんやな




7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:27:22 ID:Q5mC
冷静に考えてはじめて頭おかしいと思うんか…




8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:27:48 ID:Pbkn
バカなんか




9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:28:33 ID:FpGW
休日に自主的に出た事にして給料出さない休日出勤




13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:37:13 ID:xJ8Z
>>9
自主的に出たら命令じゃないから多少はね
なおそれが日常化すると会社が黙認してることになって休日出勤になる模様




14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:38:11 ID:FpGW
>>13
タイムカード押させないからセーフの精神やぞ




17 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:39:35 ID:LQrA
>>9
これもやばい




18 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:40:02 ID:T2tO
>>9
こんなの今時残ってるんか




10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:28:43 ID:hsqH
◯◯手当てという名目で誤魔化されてる




11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:29:45 ID:EvLB
それを了承して働いてる奴等が悪い




12 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:30:06 ID:v08B
冷静に考えないと分からないほど脳がお疲れのようで




15 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:39:00 ID:T2tO
日本人って屁理屈大好きだよな




16 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:39:28 ID:xyrL
する方がおかしいんやで
帰れや




21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:40:45 ID:LQrA
>>16
今は無法地帯だから会社は残業許さないけど定時で絶対終わらない仕事量押し付けたりとかあるらしい




20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:40:36 ID:VVUr
金出ないから帰りますでいいぞ
みんな我慢してるんだからやれは甘え




22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:41:01 ID:aLpt
下には偉そうにして上には従うしかない馬鹿日本だからしょうがないだろw




23 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:41:43 ID:FpGW
労基は抜き打ちで企業の違法労働チェックできるようにするべきだわ




24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:42:50 ID:FaO2
>>23
タレコミがあれば動くよ(´・ω・`)
証拠があればだけど




27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:44:14 ID:VQYX
ワイの会社はサビ残4時間くらいしないと終わらない仕事量押し付けてるけど会社は定時で帰ってください
帰れないならお客さんに許可を貰って期限を伸ばしてください
みたいなスタンスだけど実際問題そんなことできないからほぼ全員サビ残状態だわ




29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:45:15 ID:DA36
サービス残業て言い方がよくないだろ
自主的残業に変えろ




30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:45:49 ID:5IfH
ボランティア業務や




31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:46:23 ID:krDR
FWRVjNS[1]




35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:46:50 ID:VQYX
>>31
こいつ許すな




42 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:48:12 ID:O2yt
>>31
やきうは好きでやってるから頑張れる
仕事は生活のためにやってるからこれは違うやろ




44 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:48:28 ID:Q5mC
>>42
生活かかってるならもっと頑張れるよね?




46 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:48:41 ID:HP8G
>>31
ブラック企業はそんなに働いても給料が高くないからイカンのでしょ




32 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:46:24 ID:CQa6
もう慈善活動とかに名前変えたらええんやないか?




33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:46:36 ID:R7xX
国「残業代だせ」
企業「みなし残業です」
国「ならよし」




37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:47:19 ID:7NsH
仕事なんて人生の中の優先順位だと下オブ下やしな




38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:47:25 ID:xJ8Z
新人美容師「営業は9時から20時です。カットの練習は21時からします。残業代はつかないの当たり前です。休みは基本週1です」
これになりたがるやつ




45 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:48:38 ID:DA36
>>38
正直スキルアップにプライベート犠牲にするのはしゃーないと思う
そこは競争や




50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:50:25 ID:xJ8Z
>>45
自主的スキルアップなのか命令のスキルアップなのか微妙なラインやな




56 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:54:42 ID:DA36
>>50
美容師なんてスキルなかったらやってけんしな
海外と取引ある会社で英語の勉強しないやつに将来ないの当たり前やし




40 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:47:44 ID:HoyP
仕事やないでお客様の為に奉仕してるだけや




43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:48:16 ID:F5he
直感的におかしいぞ




47 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:49:25 ID:FHV8
サービス残業をしてるのは単なる馬鹿
一貫して断りまくってたら上司も諦めて俺に強制してこなくなったぞ
周りにグチグチ言われたがその都度大声で威嚇してたらキチガイ扱いされて退職にまで追い込まれたけど




48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:49:43 ID:HP8G
おんJ民の中で自己研鑽してる奴なんているんか?




51 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:50:50 ID:xJ8Z
>>48
昔はしてた
今はおんj民に成り下がった




55 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:52:44 ID:7NsH
>>48
勉強しません
資格取りません
仕事は手抜きます




49 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:49:52 ID:5IfH
自営業とか経営者ならどんなに時間使ってもセーフやぞ
雇われた場合には時給払ってやらんとアカンってだけや




52 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:51:17 ID:5IfH
サビ残させるために管理職にさせるクソ企業もあるしな




54 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:52:33 ID:xJ8Z
>>52
なお本来残業代払わなくていい管理職は
経営権や人事権を持っている人間のことを言う模様




58 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)09:56:39 ID:Quhf
おんJやりながら仕事して
9時間で7時間分の成果しか出せなかったときはサビ残付けてるわ




62 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)10:00:04 ID:HP8G
でも他所の完全下位互換の会社の務めてるとこの会社いる?って思うわ




71 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)10:40:42 ID:2EjO
「仕事」

って言えば大体無理が通るというか
「あ〜仕事ならしゃーない」
みたいな風潮があるのが気持ち悪いよな
ほとんど宗教やで日本の労働観念は




72 :名無しさん@おーぷん:2022/10/11(火)10:42:26 ID:heVg
>>71
これはある






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧