1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:30:13 ID:G0r2
ワイ毎月20本くらいみるけど、別にどっちでも良いよ
2 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:30:45 ID:rosA
字幕の方が集中できるやろ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:12 ID:G0r2
>>2
どっちでも集中出来る
ただ、吹き替えの演技があまりにも酷いのは除くけど
3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:06 ID:kfeU
わいは英語疎いから難しい映画は吹き替え+字幕派や
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:43 ID:G0r2
>>3
字幕は英語音声用の字幕出るから吹替と字幕で言ってることずれたりしてない?
12 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:33:19 ID:kfeU
>>8
ずれてる事多々あるな
それはそれでこういうニュアンスなんやろなぁ〜って楽しんでる
ゴニョゴニョ小声で話しして音量上げた途端爆音とかいう事故も防げて楽やで
17 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:34:50 ID:G0r2
>>12
確かに字幕の場合は小さい声とか劇中に出てくるテレビの音声とかも何言ってるかわかるのはメリットやな
4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:10 ID:5SD8
映画は好きだけど吹き替えばっか見てる
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:21 ID:tyZM
字幕もなくてええやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:26 ID:Z1R6
声優が芸人か…字幕で見よ😕
10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:32:04 ID:G0r2
>>7
それはある
ちゃんと声優が当ててるやつは平気
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:47 ID:tyZM
日常会話くらい普通に聞き取れ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:33:19 ID:OEHL
ピクセルって映画くっそ楽しみにして吹き替えで観たら柳沢慎吾の吹き替えがゴミ過ぎてトラウマになってそっから字幕オンリーや
15 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:34:08 ID:G0r2
>>11
ピクセル懐かしいな
ゲームのやつやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:34:57 ID:OEHL
>>15
映画自体はクソおもろかったわ。吹き替えはほんまキモすぎて5分で見るのやめたが
13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:33:43 ID:Q7qg
「字幕は俳優の生声だから〜」←これ洋画好きになり始めたんだなって感じで可愛い
14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:34:06 ID:kfeU
>>13
わいもその道通ったわ😃
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)05:18:00 ID:NAKT
>>13
どういうことやこれ
41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)05:19:59 ID:Q7qg
>>39
そんなことにこだわるのは映画初心者ってこと!
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:36:14 ID:K3lF
歌うシーンがある作品だとそこだけ吹き替え切れたりして違和感あるから字幕のが好きだったりする
20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:36:34 ID:UlY0
マッドマックスは何故かEXILEだったぞ
何をどうしたらそうなるんや
21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:37:20 ID:2N0P
ファンタビのニューと役みたいにボソボソ喋る声優ほんま苦手
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:38:23 ID:xmnA
声あての芸人や俳優は
たとえ演技巧くてもその人の顔が浮かんであかんわ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:39:34 ID:25fL
吹き替えは声が映像から浮いてるのがどうしても受け付けないわ
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:45:47 ID:tpVi
だって吹き替えされてる映画なんてミーハーしか見ないようなやつやし
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:46:37 ID:vLZT
ももクロは許さんで
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:47:03 ID:tpVi
言い方変だな、ミーハーが見ないやつは吹き替えされてない、か
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:56:00 ID:OdVp
英語できるんやマウントアピール
31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:05:13 ID:S0Iv
ほんの一言か二言程度だけど聞き取れると嬉しい
33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:10:40 ID:MUhi
字幕派なのにCGアニメなら吹き替えに変わる人はちょっと信用できない
34 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:11:40 ID:YFzQ
あと思い入れある映画は吹き替えしか見れないみたいのあるな BTTF とか ダイ・ハード とかはTV版吹き替えじゃないと熱中度半減する
その逆の元の声で字幕じゃないと駄目なパターンももちろんある
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:12:31 ID:m5Dh
声優が役者と同じ演技できるか問題ぢゃん
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:25:30 ID:gfdv
コマンドーは吹き替え一択やろ
37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:41:45 ID:YFzQ
>>36
基本シュワ映画は吹き替えかなワイは
40 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)05:18:18 ID:Jssb
ロードオブザリングは絶対吹き替えで見ろ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)05:32:23 ID:f7qJ
逆に字幕の分映像が隠れることを気にする人ってあまり居ないよな
32 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:09:17 ID:YFzQ
字幕も吹き替えも両方見ればいいんや
わいは英語疎いから難しい映画は吹き替え+字幕派や
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:43 ID:G0r2
>>3
字幕は英語音声用の字幕出るから吹替と字幕で言ってることずれたりしてない?
12 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:33:19 ID:kfeU
>>8
ずれてる事多々あるな
それはそれでこういうニュアンスなんやろなぁ〜って楽しんでる
ゴニョゴニョ小声で話しして音量上げた途端爆音とかいう事故も防げて楽やで
17 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:34:50 ID:G0r2
>>12
確かに字幕の場合は小さい声とか劇中に出てくるテレビの音声とかも何言ってるかわかるのはメリットやな
4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:10 ID:5SD8
映画は好きだけど吹き替えばっか見てる
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:21 ID:tyZM
字幕もなくてええやろ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:26 ID:Z1R6
声優が芸人か…字幕で見よ😕
10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:32:04 ID:G0r2
>>7
それはある
ちゃんと声優が当ててるやつは平気
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:31:47 ID:tyZM
日常会話くらい普通に聞き取れ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:33:19 ID:OEHL
ピクセルって映画くっそ楽しみにして吹き替えで観たら柳沢慎吾の吹き替えがゴミ過ぎてトラウマになってそっから字幕オンリーや
15 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:34:08 ID:G0r2
>>11
ピクセル懐かしいな
ゲームのやつやろ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:34:57 ID:OEHL
>>15
映画自体はクソおもろかったわ。吹き替えはほんまキモすぎて5分で見るのやめたが
13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:33:43 ID:Q7qg
「字幕は俳優の生声だから〜」←これ洋画好きになり始めたんだなって感じで可愛い
14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:34:06 ID:kfeU
>>13
わいもその道通ったわ😃
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)05:18:00 ID:NAKT
>>13
どういうことやこれ
41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)05:19:59 ID:Q7qg
>>39
そんなことにこだわるのは映画初心者ってこと!
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:36:14 ID:K3lF
歌うシーンがある作品だとそこだけ吹き替え切れたりして違和感あるから字幕のが好きだったりする
20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:36:34 ID:UlY0
マッドマックスは何故かEXILEだったぞ
何をどうしたらそうなるんや
21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:37:20 ID:2N0P
ファンタビのニューと役みたいにボソボソ喋る声優ほんま苦手
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:38:23 ID:xmnA
声あての芸人や俳優は
たとえ演技巧くてもその人の顔が浮かんであかんわ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:39:34 ID:25fL
吹き替えは声が映像から浮いてるのがどうしても受け付けないわ
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:45:47 ID:tpVi
だって吹き替えされてる映画なんてミーハーしか見ないようなやつやし
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:46:37 ID:vLZT
ももクロは許さんで
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:47:03 ID:tpVi
言い方変だな、ミーハーが見ないやつは吹き替えされてない、か
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)02:56:00 ID:OdVp
英語できるんやマウントアピール
31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:05:13 ID:S0Iv
ほんの一言か二言程度だけど聞き取れると嬉しい
33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:10:40 ID:MUhi
字幕派なのにCGアニメなら吹き替えに変わる人はちょっと信用できない
34 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:11:40 ID:YFzQ
あと思い入れある映画は吹き替えしか見れないみたいのあるな BTTF とか ダイ・ハード とかはTV版吹き替えじゃないと熱中度半減する
その逆の元の声で字幕じゃないと駄目なパターンももちろんある
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:12:31 ID:m5Dh
声優が役者と同じ演技できるか問題ぢゃん
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:25:30 ID:gfdv
コマンドーは吹き替え一択やろ
37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:41:45 ID:YFzQ
>>36
基本シュワ映画は吹き替えかなワイは
40 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)05:18:18 ID:Jssb
ロードオブザリングは絶対吹き替えで見ろ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)05:32:23 ID:f7qJ
逆に字幕の分映像が隠れることを気にする人ってあまり居ないよな
32 :名無しさん@おーぷん:2022/10/12(水)03:09:17 ID:YFzQ
字幕も吹き替えも両方見ればいいんや
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
字幕にしたいけど画面上で起こってることを見逃すことがあるしなぁ
映画をぼちぼち見ていると、演技力に難のある顔売り俳優と芸人が吹き替えてるとキツイという事実がじわじわ効いてくるだけで、別に字幕で観るのがが通というわけではないよな
ちゃんと腰を据えてみたいものは字幕
例えB'z稲葉でもハイパード素人はムリ
吹き替え
ダンブルドア「たのむ…(消え入るような声で)」
字幕
ダンブルドア「kill me(意を決した声で)」
比べたら全然違う気持ちで殺されてるように感じるんだけどおかしいと思わなかったのかなぁ
まあ普通に声優つかえ!ジブリ!
まああのシーンのその訳はギリギリ許せる
吹き替えは声優の演技力があれやし
英語聞き取れよw
今年公開されたトップガン翻訳してた。
もうお婆ちゃんなのに凄いわ。
掲示板とかで不毛な争いをしてたけど
素人が起用されるようになってからそんな議論もなくなったな
コマンドーは
娘の命が惜しければ俺たちに従え、オーケー? の返答が
原語 Wrong!!(嫌だ!) ズドンッ!!
玄田版 オーケー! ズドンッ!!
だけど楽しいからセーフ
主に古い作品だが
意味は字幕で、間とかは言語で違うからオリジナルで見聞きしたい
少々意地悪な企画ではあるが、あれでメッキ剥がれたのは笑った
映像の中で細かい伏線みたいなのがある作品だと尚更それだな
結局、映画公開時のメディアお披露目のために話題性があったり見目が良いだけの芸能人をキャスティングして映画そのものの質を落としてるんよな。
わかるところだけ聞き取れればおk
以来大塚明夫ボイスしか受け付けなくなったわ
俳優本人の声をというこだわりはない。
字幕に集中すると画面全体見るのが疎かになる
映画館では1度しか見れないから2度めが見たいなら字幕
吹き替えはオリジナルと演技のニュアンス変ってるのが結構ある
どっちもどっちや
セガール意外と声が弱いよね
大塚明夫の声で補填され過ぎ
Into the sunのセリフ回し酷くてびびったンゴ
白黒映画になると字幕無いと観てられないよね
字幕から台本作れば?と思うけど、何が起こってるんだろ、アレは
中国や韓国ドラマのセリフと字幕の違いはもはや悪目立ちやろ
うーん剛力彩芽
家で見る時は音声は吹替で字幕も表示する
字幕の文字数減らす為に意訳しているところとかわかって面白い
これなんで?
ジャッキーとかシュワちゃんとかあのへんはもう吹き替えが本物の声だと思ってるレベルだわ
たまに吹き替えで見ると女がギャンギャンうるさくて萎える。
外人てキレてる時あんま声荒げないけど日本のってすぐ叫ぶし…
ストーリー理解にリソース使うからとか?
ちなみにですが古いイタリア映画は撮影時にセリフ音声を録らない事が多い上に、アフレコを元の役者がやってなかったりする
あ、誤訳はポイーで
哲章や!とか、
あー、コイツ声聞いたことあるけど誰やっけ~とか
この声ということは裏切るんやないか!!!とか
いらんこと考えたくないんや
字幕はセリフを読むことにかなり集中力をとられてしまうので、一概に良いとは言えない。
セガールとかステイサムとかウォーキングデッドのメリルとか
向こうの厳ついのは意外と声高いよなw
別に「絶対にプロ(声優)じゃないと!」みたいには思わないが、吹替えのタレントやアイドルばかりをアピールしてる宣伝見ると見る気がなくなる。
原作は3作目くらいまで読んで「完結してからまとめて読もう」と放置して、映画は1しか見てない。そろそろ全部読もうかと思ってたが、そんなことになってたんだ…がぜん興味がわいた。ありがとう、読むね。
はやお「声優とは・・・」
ワイ「なんやこいつ」
その工夫も面白いから字幕派。
声優の喋り方ってなんか大げさで違和感を覚えちゃうんだよね。
プロの現場に素人連れてくるのマジで無能だと思うわ。せめて自分で作った作品でやれよと。
キャップ「アッセンブル」の温度差よ
英語じゃない吹替版観せて感想聞いた実験ってやつ、まさに外道で最高だよなw
どっちでも好きな方で見れば良いよな。
声優で犯人わかったりするからなw
個人的にガーディアンでロケットの吹き替えやってた加藤浩次は良かったな
わかる。というか飲み会とかでも隣や前の人の声より、周囲の雑音ばかり気になって声が聞き取れないことが多い。お笑いとか客の笑い声で、ネタが聞こえなくなる。
だから映画も周囲のポップコーン食べる音とかばかり耳が拾ってしまって、セリフが聞きとれなかったりするから字幕安心する。
それはテレビで放送してるのが吹替えだからでは?家でも円盤なら字幕が多い。
洋画に限らないけど『○○が声優初挑戦!』みたいなのはマジでやめて欲しい
わかる。
黒澤作品とか特に。
映画を吹き替えで見るのはそれほど馬鹿げている
名作が棒読みド素人芸能人に吹き替えされてたら迷わず字幕を選ぶし、なっち字幕なら無い方がマシかもしれない
一方で凡作を必要以上に面白くしてしまう名吹き替えもあるかもしれない
原語音声・原語字幕で楽しめる程度に勉強しておけばいろんな選択肢が取れて良いと思うけどね
字幕は単純な「はい、いいえ」だけの情報量だった。一方、吹き替えは洒落た言い回しや皮肉たっぷりのジョークとかが満載だったのだ。
字幕は情報量が原語の3分の1ぐらいしか伝えられない。だから、台詞が「はい、いいえ」だけに簡略化されていたのだ。
以後、吹き替え派に転向した。脚本家が書いた洒落た台詞をすべて味わうには吹き替えしかない。
字幕版見てないけど、吹替でたのむって言ったところは英語ではpleaseって言ってるよ
字幕でkill me言ってるならそっちの方が問題ある
神キャスト
洋画に強い声優で硬めてて違和感ゼロ
近年の大作映画では珍しい
マトリックスの最新作はマジでこれやった
見た目あんまり印象に残らない人の声がツダケンでこいつ絶対重要キャラやろって思ったら案の定最重要キャラだった
ほうちゅう「ワイのことか?」
オイ、風俗で恋人コース選んでる奴が可哀想だろ
字幕や吹き替えの質が悪いのは問題外として個人の好みだろうね
吹き替えだと雑踏や人ごみのガヤ音もちゃんと吹き替えされていることがあって面白い
一方、字幕だと雰囲気を楽しめるし、勉強になることも多い
それに日本語吹き替えや字幕だと、ことわざやジョークといった他文化圏では通じにくい部分が意訳されて吹き替えていたり字幕として表示されていることが多々ある
それが悪いことだとは思わないけど、俺はそういう他文化圏ならではな部分も楽しみたい
食、音楽、スポーツ等、通ぶりたい海外マンセーは一定数いるからな。
ブランド力とも言えるけど。
お前と賢雄や
米倉涼子も頑張ってると思ってたけど田村睦心と田中敦子に挟まれたブラックウィドウは力量差が・・・
寧ろさっさと引退してくれ誤訳逆ギレ婆さん
映画館で、邦画こそ字幕つけてほしいわ〜と思うことあるある
(難聴者向けの字幕あり上映回のことは知ってる)
字幕は文字ばかり追いかけてしまうから疲れる
吹き替えが下手なら字幕にするわ
聞き取れないなら素直に吹き替えでええやん?
って言うか字読んでて映像ちゃんと見れるもんなの?
特に芸人。
字幕読んで理解するのに意識がいって画面までは追えない
字幕派はみんなそうなってると思う。あるいは話ちゃんと理解してないかのどっちか
メリット①俳優のオリジナル演技が楽しめる
メリット②英語特有のスラングなどを楽しめる
メリット③字幕のみの作品もある【配信作品でも】
デメリット①情報量が限られる【文字数制限】
デメリット②字幕ばかり読んでしまい集中出来ない
デメリット③目が疲れる
メリット①画面や演技に集中できる
メリット②子どもや漢字が苦手なひとでも楽しめる
メリット③ご本人よりもイメージにあった吹き替え声優さんも
デメリット①役者と声のイメージが合っていない場合がある
デメリット②豪華声優陣という名の地雷・博打
映画館だと字幕が多いけど
英語が聞き取れない時点で演技は楽しめてないし、スラングどころか文化ごとチンプンカンプンやろ。
実質メリット③だけじゃね?
内田「ワイも仲間に入れて」
唐沢寿明と所ジョージが悪い(暴論)
両方とも下地があったけど良すぎたわ
それ言ったら吹き替えも尺の関係上、台詞を切り捨てていることもあるよ
俳優の口の動きと吹き替えの台詞が致命的に合わずに口パクになることを避けるために本来の原語訳とは違う訳にするとかもあるし
だから結局はその言語音声そのまま楽しむことが一番、になっちゃうんだけどな
奈津子が翻訳だと映画よりも奈津子語を楽しんでまう
映画の内容を味わうには英語をネイティブレベルで習得するか、吹き替え見るかの2択になるよな。字幕は生音を聴いて雰囲気を味わいたい人向けだと思う。
映画館で座高の高い奴が前にいて字幕読めないこともあるから吹替えにするようにしてる
配信もながら見するから吹替えの方がいい
ワイ発達グレー
耳だと素通りするのと漢字にならないと何をさしてるのかわからなくなるので字幕
もちろん英語なんか知らん
だからこそ下手くそに吹替して欲しくないんだよな
あれのせいで吹替が選択肢から消える
全員プロなら安心して選択できるんだが
それは吹き替えを推す奴も同じだろ
最近はやたら吹き替え推す声の大きい奴が増えたからそいつらもクッソ害悪だわ
俳優本人の声が聞きたいから字幕で見るって人が多いんじゃないかな。スラングとか情報量とかあまり気にしていないと思う。
ボソボソ喋ってて何言ってるかわかんねーんだよ
そういうのはまあまあよくある話だね
吹き替えの声に慣れすぎちゃって字幕で本人の声聞くと違和感がでるっていう悲しいオチ
最近やったトップガンマーヴェリックは吹替より字幕の方が個人的には良かった
邦画のボソボソと突然やたら音量大きくなるのはほんと謎よね
監督も音響も頭おかしいんじゃねーかとよく思うわ
両方見たけど声優云々より字幕の方が訳がしっくりきた
某巨人アニメの英語吹き替え版見たことあるけど悲鳴やらただ風景が映し出されているシーンにジョークやら色々付け足されていて洋の東西を問わず『雰囲気を伝えたいけどちゃんと伝えられてるのか不安』な時に色々入れてしまうのは同じなんだなと思った
今回のトップガンで完全引退したわ
翻訳の間違い多すぎて、吹き替えは信用ならん。
バトルシップ艦隊
エディ・マーフィーとか確実に字幕で追えない奴とかな
誰か忘れたけど映画監督で吹き替え派って言ってる人いたわ
全体の画を見たいのに字幕だと視線が下に行きがちで細かいところを見落とす、とかなんとか言ってた気がする
下手くそでも新参でも素人声でも何らかの理由づけで納得して聞けるけど問題は山場のシーン。
緊迫や感動苦しみ悲しみ狂気みたいなのが下手声の本人なりに演技できてないと一気に萎える。下手な人は声のトーンがずっと一緒なんだよね、そこさえできてれば喋りが下手でも気にならないアニメ映画のゲスト声優とか映画の人気有名人起用したとかでもそのキャラの個性なんだねでいける
ただ吹替は時々すげー酷いのがいて失敗と感じる事があるから難しい
そもそも、画面の動きが大人しかったアナログ時代にできた価値観だしね。
今はCGが凄くて画面をしっかり見ないと絵が見切れない。
逆もまた然りなんよ
分かる
キルビルに出てくる通訳のちょっと変な日本語は
「トムクルーズが来日するたびにいつも横にいるおばさん」
を参考にしたとかタランティーノが言ってて笑ったわ
トムしかりタラちゃんしかり、ハリウッド関係者にとっても印象に残る人なんだなw
とんちんかんな合ってない声優の吹き替えでも聞いとけw
世界観変わっちまうけどお似合いだろwww
それは許さん!
ホラー映画は字幕の方が好きだけど
エディ・マーフィ「ソンナコトイッタッテ、シャベリタクナルンダカラ、シカタネェジャネエカヨ!!」
それはそれで魅力があるけどオリジナルとは分けて考える必要がある
字幕の方が酷くね?
映画館なら俳優の声聞くため字幕で見るけどテレビは吹き替え
特に昔の映画だと声優すら懐かしい
グッドモーニングベトナムだけは字幕オンリーあのDJテンションはロビンじゃなければダメ
翻訳が変な事もあるし、字幕だと端折ってる事も多いからな。
つーか英語音声なら字幕なしでもある程度は分かるだろ
アニメ詳しいと数字持ってる声優わかっちゃうもんな。
ツダケンなんてまさにだね。
それBGMがついたテキスト媒体だよな
意識高い系
その人の意図とは違うかもしんないけど
字幕担当の翻訳者が言ってたが、文字数や単語の制限がキツイ字幕より、相対的に多くの文字数や口語、イントネーションを表現に使える吹き替えの方が、説明やセリフの多い作品では情報量がダンチなんだと
設定や未知の単語が飛び交うファンタジーやSFなんかだと如実にその違いが出るって
その場の雰囲気に合った言い回しにしたり、おやじギャグに置き換えたりするからね。
映画のタイトルもうまく表現できるかは制作側のセンスだからな。
個人的には字幕で観ながら英語の会話を聞いていたい。
「あ~こういう言い回しになるのね」ってのを楽しみたい。
好きな役者なら本人の声聞きたいし
声も演技の内だから演技見たい人は字幕で役者の声聞くに決まってるじゃん
ただ元の役者があまりにも酷い演技力の場合は聞くに耐えないので吹き替えで
…意外とキライじゃない(小声)
……プロメテウス?TIME?うわぁぁ!!
加藤晴彦のGセイバーとかもだけど男の棒読みクソ演技は何故かあんま気にならないわ
目や耳悪くなった年寄りって眼鏡とか補聴器使わずに周りに負担押し付けるよな
字幕で見れないだけなら自分だけの問題だから好きにしたらいいけど
映像美重視系は吹き替えの方が集中できる
ストーリー重視系はどっちでもいい、でも字幕だからこそ理解できたりもする時ある
吹替声優も20年ぐらい前から演技出来ない人やジュニアクラスの人増えてるのよ
有名どころの作品は安易に芸人や声優経験の無い俳優を使うケースを除いて
ある程度実力ある声優選ぶからマシな事多いんだけどそうじゃない作品がね
知り合いに声優何人もいるけどえ?あんたがってレベルの奴が吹替で役貰ったりしてる
オンドゥル語の字幕あるんか?
映画館で座高高い奴が前に居たらガッカリだけど
吹替だと全て聞けないんだぜ。
声に特徴がある役者だとやはり字幕で見たい
ジェイソンステイサム
キーファーサザーランド
この辺は吹き替えの声のイメージが強すぎて地声の方が違和感ある
もちろん客寄せ芸能人の吹替えなど論外だが、普通に声優にやってもらった吹替えは、世界最高峰のクオリティ(ちなみに外国では上映館でも吹替えがデフォ)。
字を読むことにより脳が認識できる映像は40%ほど減るという。
正直、英語もできない癖に、字幕で見てる奴はアフォ
オリジナル音声だと気が散る場合もある、英語の発音が独特すぎるシュワちゃんとか
クソ吹き替えがあるのは言わずもがな、宮迫みたいな半端に上手い、演技っぽい演技が鼻につく場合もある
なまじ上手いセガールの日本語台詞「お前か?お前が(ヒロインを)殺ったんか?」
がトーン的に演技っぽくなくて、映画の台詞じゃなく素のセガールが言ってるだけみたいで笑えちゃったり
字幕で「ツイッター」を何故か文字数が増える「フェイスブック」に変更してる理由が気になって気が散るとか
馴染みの声優がよく出るようになってから映画見てる感が薄れる気がしてきて
俺がズバッと最適解を教えてやるよ!
英語覚えれ
やややけったいな
吹き替えだといちいち大袈裟なんだよなぁ
冷静に話してるのに吹き替えは感情的だったり
役者の演技観たいし本人の声聴きたいからやっぱ字幕だわ
ってかお笑い芸人を吹き替えに使うな
園児向けアニメ以外で出すのやめとけ
AVと違って映画なら興奮できる人多数から
吹替版に需要があるんだろ
例えがへたくそすぎる
俺はゲームのために英語勉強したぞ
気持ち悪いおじさん「日本の女ま〜ん(笑)それに引き換え白人美女の素晴らしさよ」
字幕「じゃあ今から英語を覚えて海外の女を口説けば?」
気持ち悪いおじさん「それは嫌だ(努力なんてしたくない)」
有名映画だと吹き替え版主題歌:ジャニーズなんてこともあるし吹き替えはもう絶対無理
高いし
アマプラとかで観るなら字幕一択
語学の勉強なんて一切してこなかったけど簡単な英語は聞き取れるくらいになった
どっちか見て面白かったら次は違う方でもっかい見に行く
でも好きな俳優や女優が出てたらできるだけ字幕から見る
単発で見るならどちらでも。
美輪明宏だけはそのまんまで頼むわ。
今さら違う声は受け入れがたい。
吹き替えのテンションが完璧すぎるからな。
アマゾンの今後の改善点だと思ってる。
アマプラのドキュメンタリーでオッチャン達の訛がキツすぎて7割意味わからんのが有ったから字幕欲しい。
ビートルジュースののりお師匠は大正解だったけどな。
仮に有ってもスナッチのブラピみたいな謎文字仕様になるだろ。
キムタクはやっぱりキムタクの演技するんだなあってハウルで実感
コメディだけじゃなくて科学とかオカルトとかくすぐり的に専門用語並べてるやつとかも日本人にもわかるレベルでセリフはしょってるよな
映画は字幕とか通ぶったい件ってなんなんだろうな
好きでいーじゃんよ
スパイや軍物とかコンピュータ系はね。
字幕がはしょられてようが声のが大切
コミュニケーションって表情やら声のトーンやら言語以外の要素の方が大きいんで
聞き取れないからって演技がわからないわけではないよ
一言も何言ってるのかわからない外国人でも怒ってるのか喜んでるかはわかるでしょ
日本語わからん人でも日本人の演技見て上手い下手は日本人の一般的な評価と大体一致するよ
字幕なんて一瞬しか観ないからとか言う人もいるけど、映画の台本全部読んでるのと変わらないからな。自覚がないだけで数十分は映像全体を観ないで字幕を追っていることになる。
字幕でしか観ていなかった作品を吹き替えで観ると、今まで気づかなかった背景の細かい置物やエキストラなどの演出も楽しめたりする
多分ね…主に旅の仲間劇場版の話やねんけど、戸田奈津子訳の字幕がトールキンやジャクソン監督の言語に関するこだわりを無視しまくった出来やったって話があるんよ
奈津子的には馴染みのない言葉も多いし得意の意訳で分かりやすくしてあげましたよ!て感じやったらしいんやけど、トールキン先生はそういう作中特有の単語なんかも世界観を作り込む極大事ないち要素と考えてたから、言うてみたら奈津子の訳は作品の色を一部勝手に塗り替えてしまったようなものやったんや。
おまけに変な意訳のせいで、キャラクターの人間性まで捻れて見えてしまうような部分もあってね…
当然原作ファンはブチ切れたし、それだけじゃ済まんで最終監督ご本人から字幕監修者をどうにかしてくれって要望まで出たんやって
今やってるIMAX版とかDVD版とかは改正されてるはずやよ
エンドロールの最後にその一文が出ると途端に不安を覚えるわ
プロも人数少なすぎてまたこの声かってなるのがね
オジワイ、タレント吹き替えやめてクレメンス…
テレビでちゃんと観るときは字幕
テレビで適当に観るときは吹替
吹替声優が当たりの作品は以後吹替
吹替声優がハズレの作品は吹替版は二度と見ない
ファイナルファンタジーは映画もゲームも日本語がしっくりくる
さぞかし頭の悪い奴に囲まれて生きてるんだな
昔はしっかり腰据えて見たかったから字幕派だった
結婚してからはサブスクで見ることが殆どになって、見てる合間に洗い物や人の世話が割り込むようになったから吹き替え派になった
ただしトップガンの吹き替え、てめえは許さん
サツキとメイの父ちゃんはむしろ好き
雫の父ちゃんは笑えたけどスルーできた
キムタクは一周回って割と好き
でも庵野は無理
若本を聞きに行ってんだから正解だぞ。
吹き替えで日本語字幕が最強
コメディは必ず吹き替え。文字の羅列を見ても面白さが伝わらん。
フルハウスを英語で聞いて笑えるやつは字幕でもなんでもどうぞ。
よく外人はオーバーアクションとか言うけど外人にとっては日本人は大げさでうるさすぎと思われてる
逆に日本の映画を英語吹き替えになってるのをよく見るけど元がハイテンションでギャーギャー騒ぐキャラでも英語吹替だと相当抑え気味になってる
CNNほぼ聞き取れるけど映画は相当きついぞ 小学生でも知ってる単語並べたi am on itとかでも普通にアモニだし酷いとホニととか言ってる こういう場面で多分こういうこと言うだろうなと予想がつくくらいじゃないと聞き取れないよ
そもそも字幕派対吹き替え派って状態がおかしい気がする
翻訳の間違い指摘できるレベルの英語力なら、字幕もいらない気が……
大塚さんならバカにしつつおどけた感じで「おやおやおやおやそれは私の事かね?ボウヤ?w」て言ってきそう
孤独のグルメ的に心の声を連発する映画とかは吹き替えがよい。
口元が見える芝居みたいな映画は吹き替えのがほうが臨場感あってよい。
映画好きはメリットデメリット分かってるからどう見るかは物による
字幕は文字数制限による情報量の少なさはあるけど俳優そのものの演技と雰囲気を楽しめる
吹替は字幕より情報が多く字幕を見るという行為がないので単純な没入感は高いが声優によって当たりハズレがある
むしろこじらせてる痛いやつが字幕以外はクソみたいな事言うしそんな事言うなら原語で見ればいいと思ってる
ワイは英会話苦手やから字幕読むのに精一杯で俳優の演技が見れない
トッモは英会話できるから普通に映画見て時々わからない単語があれば字幕で確認する程度らしい
無能は背伸びせずに吹き替え版見よ
自分は下手くそいたら
もうその作品は見ないわ
やっぱり字幕派って作品の理解力低そうよな
英語わからんのになんで演技が
わかるんや?
声の抑揚で判断してるの?
英語理解できないのに
字幕で役者の良し悪し語るバカがいて呆れる
基本的に字幕だけど、山寺宏一さんがおしゃべりな黒人役をやってる映画は必ず吹き替えで観たりして分けてるよ。
何十億かけて雇った俳優の声を聞かないで安いギャラの日本の声優の声聞くのか?
原語を聞きつつ字幕で補完しながら観ればいいじゃん
自分は字幕派じゃないけど?
習得するガチ勢もいるらしいけど
あれこれ理由付けてるけど基本的に字幕で見るのに向いてないだけだよ
あの自分のモノマネしてるみたいな喋りはなんなんだよ
若い頃はアニメでもキャラクターに合わせた自然な演技をきちんとしてたのにな
コメントする