1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:27:12 ID:Y08P
ワイと知り合いでご飯行ったんやが明らかに新入りのバイトの子が配膳の時ミスしたのをすごい睨みつけててマジで引いた
2 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:27:42 ID:Y08P
他人に対して最低限の思いやりがないやつは縁切った方がええよな
こっちがイライラするわ
3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:28:27 ID:Mxuq
イッチイララ?
4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:28:42 ID:Y08P
>>3
口には出さんかったけどワイが思い出してイライラしてるわ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:29:13 ID:wkrE
わかりゅ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:30:01 ID:Y08P
お互い大学生なんやが、あいつ実家暮らしでお小遣いもらってるからバイトしたことすらないからな
まじきもい
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:59 ID:zx2G
>>7
それは草 バイト経験なしでそれは酷すぎるわ
擁護する気なくした
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:30:05 ID:okzx
わかりみ🥺
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:30:14 ID:HDAq
そういうやつはこっちの些細なミスにも不満もちよるからな
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:31:27 ID:Y08P
なんなら新入りじゃなくても店員のミス如きにイライラせんと思うんよな普通
なんかの障害なんかなあれって
12 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:31:57 ID:5esw
大学生にもなってそれは治しようがないやろ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:32:23 ID:SEKG
すごいわかるけどイッチもいらいらしているように見える 今
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:33:23 ID:Y08P
>>13
いやワイは今イライラしてるで
縁切るとは言うたけどゼミの人やから縁切れんし
ああいう人とこれからまだ1年以上関わらなあかんって考えたら気が滅入る
16 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:33:00 ID:adwE
あるある〜
17 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:33:06 ID:G84p
ちょっと攻撃的なだけで悪い人じゃないよ
仲良くしてあげてね
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:16 ID:Y08P
>>17
思いやりがない人と仲良くしたくない
まあワイは波風立たすの好きじゃないからこれからもニコニコ喋るんやけどなだるいわ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:33:10 ID:xqm5
新人なんだからミスはしょうがないよね
20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:00 ID:XYME
ワイは飲食店でバイトしてるけど、自分が外食するときに店員がミスしたらイラつくで
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:47 ID:Y08P
>>20
自分もミスする時あるやろ
それと重なったりせん?
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:20 ID:XYME
>>24
ワイは怒られるの嫌いやけど人を怒るのは好きなんや😡
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:49 ID:okzx
>>27
自分に優しく人に優しくなれハゲ😠
31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:59 ID:G84p
>>27
こんな事言うてるけど実際は優しいおっちゃんやろこいつ
38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:39:03 ID:XYME
>>31
まだ19歳や😡
21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:16 ID:zx2G
そういう教育されたんやろなって
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:07 ID:XlnQ
ミスの内容による
28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:25 ID:Rfjh
>>26
これ
仕事してたら大抵のミスは許せる自信あるわ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:37:01 ID:Y08P
>>26
配膳のテーブル間違えただけやで
ワイらが頼んだやつを横の人に配膳してて、「違います」言われてたからワイが「こっちです〜」言うたんや
そしたら店員が下がるまでずーっと睨みつけてた
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:38:36 ID:XYME
>>32
怒鳴りつけてないだけマシやぞ
33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:37:07 ID:zx2G
こういうやつって知り合いとの飯が不味くなること知っててやってるのかね
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:38:52 ID:K3G6
人を許せない人間は
人から許されない人になってしまう
どっかで聞いた言葉
37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:38:55 ID:nKjy
イラッとしているのを察したらすかさずフォローしてあげよう
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:39:11 ID:r60k
この辺りの妙に厳しい奴おるよな
金銭と釣り合ってないサービスを求めてるのに
会社なら最低限のマナーだと思ってたり
40 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:39:50 ID:Y08P
ちなそいつ女な
ワイカラオケでバイトしてるんやが店員に冷たいのって女が多い
男は店員に偉そうにしたり雑に扱ったりはするけど敵意は向けてこない
41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:40:31 ID:XYME
>>40
女とサシで外食いけた自慢したいだけやろ
解散
43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:42:14 ID:Y08P
>>41
君も大学のゼミ入ればわかるが普通やで
51 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)21:09:14 ID:HjvR
イッチ正しい
まあたまに性格悪い人はどうしてもいるし
社会出た時こんな上司がいても耐えられるための練習だと思って気にしないのがよろし
わかりゅ
7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:30:01 ID:Y08P
お互い大学生なんやが、あいつ実家暮らしでお小遣いもらってるからバイトしたことすらないからな
まじきもい
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:59 ID:zx2G
>>7
それは草 バイト経験なしでそれは酷すぎるわ
擁護する気なくした
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:30:05 ID:okzx
わかりみ🥺
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:30:14 ID:HDAq
そういうやつはこっちの些細なミスにも不満もちよるからな
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:31:27 ID:Y08P
なんなら新入りじゃなくても店員のミス如きにイライラせんと思うんよな普通
なんかの障害なんかなあれって
12 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:31:57 ID:5esw
大学生にもなってそれは治しようがないやろ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:32:23 ID:SEKG
すごいわかるけどイッチもいらいらしているように見える 今
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:33:23 ID:Y08P
>>13
いやワイは今イライラしてるで
縁切るとは言うたけどゼミの人やから縁切れんし
ああいう人とこれからまだ1年以上関わらなあかんって考えたら気が滅入る
16 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:33:00 ID:adwE
あるある〜
17 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:33:06 ID:G84p
ちょっと攻撃的なだけで悪い人じゃないよ
仲良くしてあげてね
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:16 ID:Y08P
>>17
思いやりがない人と仲良くしたくない
まあワイは波風立たすの好きじゃないからこれからもニコニコ喋るんやけどなだるいわ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:33:10 ID:xqm5
新人なんだからミスはしょうがないよね
20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:00 ID:XYME
ワイは飲食店でバイトしてるけど、自分が外食するときに店員がミスしたらイラつくで
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:47 ID:Y08P
>>20
自分もミスする時あるやろ
それと重なったりせん?
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:20 ID:XYME
>>24
ワイは怒られるの嫌いやけど人を怒るのは好きなんや😡
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:49 ID:okzx
>>27
自分に優しく人に優しくなれハゲ😠
31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:59 ID:G84p
>>27
こんな事言うてるけど実際は優しいおっちゃんやろこいつ
38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:39:03 ID:XYME
>>31
まだ19歳や😡
21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:34:16 ID:zx2G
そういう教育されたんやろなって
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:07 ID:XlnQ
ミスの内容による
28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:35:25 ID:Rfjh
>>26
これ
仕事してたら大抵のミスは許せる自信あるわ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:37:01 ID:Y08P
>>26
配膳のテーブル間違えただけやで
ワイらが頼んだやつを横の人に配膳してて、「違います」言われてたからワイが「こっちです〜」言うたんや
そしたら店員が下がるまでずーっと睨みつけてた
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:38:36 ID:XYME
>>32
怒鳴りつけてないだけマシやぞ
33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:37:07 ID:zx2G
こういうやつって知り合いとの飯が不味くなること知っててやってるのかね
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:38:52 ID:K3G6
人を許せない人間は
人から許されない人になってしまう
どっかで聞いた言葉
37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:38:55 ID:nKjy
イラッとしているのを察したらすかさずフォローしてあげよう
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:39:11 ID:r60k
この辺りの妙に厳しい奴おるよな
金銭と釣り合ってないサービスを求めてるのに
会社なら最低限のマナーだと思ってたり
40 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:39:50 ID:Y08P
ちなそいつ女な
ワイカラオケでバイトしてるんやが店員に冷たいのって女が多い
男は店員に偉そうにしたり雑に扱ったりはするけど敵意は向けてこない
41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:40:31 ID:XYME
>>40
女とサシで外食いけた自慢したいだけやろ
解散
43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)20:42:14 ID:Y08P
>>41
君も大学のゼミ入ればわかるが普通やで
51 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)21:09:14 ID:HjvR
イッチ正しい
まあたまに性格悪い人はどうしてもいるし
社会出た時こんな上司がいても耐えられるための練習だと思って気にしないのがよろし
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ずっと言い訳してるヤツと失敗からなにも学ばないヤツはイライラする
微笑ましい位はある。
だが、教育担当の称号持ってる奴に5回以上ミス連発された時は流石にキレた。
昔勤めてたとこで、中途採用で当時の俺より年上の30過ぎの奴が、1年経っても同じミスして初日と同じく「やる気はあります。たまたまです。性格ですので」と言ってた時は、いい加減クビ切れよと社長に直談判した
エロ動画サイトのプレミアム会員利用出来る某ネット喫茶利用したら
そこのパソコンが入れてたウイルスソフトのせいで、エロ動画が見れない仕様になってた時だけや。
不満顔で即退店したんだが、これワイ悪くないよな?
本人に直接言え
半年くらい勤めてても仕事を覚えず、露骨に迷惑なのに辞めない、みたいなパターンがあるから割と困る。客目線でもかなり迷惑な店員っているんよね
自分が完璧超人とでも思ってるのかねぇ
社会に出た時に自分が考えている自身のスペックと現実のスペックの差を受け入れられずニートになりそう
新人バイトがミスするように、その友達もまだ社会的に新人なんや
やんわり教えてやりやー
内容読んでからコメントしような
客がなに教えるの
人としては新人じゃないだろ、そんなん社会人になってから気付くようなもんじゃないから
表向きだけでも謝ればいいのに
最初は誰だってミスくらいするでしょうに・・・
許せるミスと許されないミスが世の中には存在するだけや
配膳間違えとかくっそどうでもいい
ハキハキ謝ってすぐ本来の物に修正するように動いてくれれば良いわ。
ミスっといて開き直ったり態度悪い店員だったらベテランでも新人でもイライラする
俺もこれだな
ミス自体よりもその後の対応の方が大事
客目線で言えば人前に出た時点で「店員」だからな
ミスするのが悪いんじゃなくて、その後の態度なりフォローなりが大事なんだわ
バイト歴が浅くてお客様に十分なフォローができないなら先輩や社員がヘルプしてあげるべき
個人じゃなくて店全体としてそういう対応できない店ならイライラするかな
たまにバイトに説教垂れてるクソみたいなおっさんはいるけどなw
結局トラブルが起こる可能性を高めてる気がするしもちろん目の前にいる人間からの心証も悪くなる
そういう奴って新人のことを友達付き合いできるかどうかで判断してる気がするわ
と思ったが心底大した内容じゃなかった
バイトに限らず全てそう(家庭は除く)
部下や上司のミスを責めてもそれ以上得られものない。
本人が申し訳ない雰囲気出してれば十分。
あとはあーもうしかないなぁチッって次に動くだけ
自分も止めた
老害は馬鹿なんだろ
クソみたいな若害バイトが説教されてるんだろ
というかそのたまに説教されてるバイトってのが自分なんじゃないの?
これ
黙ってこっそり胡麻化そうとするのとかだとイラッと来る
今時のガキなんてヤバい頭してるのばかりだよ
甘やかされて馬鹿で我儘な怠け者にそだってるからな
そりゃ誰からも要らないと思われてる人間なのにプライド高いから自分から切ったんだ!って思い込みたいんだよ。
アホ女が振られたのに振ってやった!みたいな事言ってるアレと変わらん。
そうやって何処でも逃げてきて最底辺から国が悪いとか毎日垂れ流してる奴ら、コロナ化でよく見たろ。
それを言ってもスグ直るもんでもないし、同席者が嫌な気分になるかもしれんから
敢えて表に出すことはしないかな。
新人なら別に構わん。
だけど、店としてそれが許されていいのかどうかはまた別問題だろうな。
バイトだしいつクビになってもいいやと最初からやる気の無いミスと対応されるなら
口には出さないがksがってなると思う、幸い出会ったこと無いけど
不満顔じゃなくて、普通に見れないと言った方が店的にも客的にもありがたいやろ
ウイルスソフトだけでなくWindowsアップデートとか他のアプリケーションでも、バージョンアップで今まで出来てたことが出来ないなんてあるあるなんだし
単純に店のせいやないやろ
若ww害ww
ウンチは外で飯食わないで❤️
他の店員が呼んだ名前を添えてそいつのせいで飯がマズくなったとレビューに書きつつ☆2くらいをつけて帰るようにしてるわ
老人は脳に物理的に色々障害出てるからまだ許せるけど
まずはそこだと思う
もうちょっと経験積んだらイライラせんやろ
スマホに洗脳された若害もおるでw
でもオバちゃんの態度のデカさにはキレる
年は倍近く上なのは分かるけど
なんで新人なのにあそこまで態度デカいのか
目を離すと知り合いらしきオバチャンと
仕事中にも関わらずおしゃぶり始めるし
態度だけは気をつけてほしい
すぐ老害言う奴も類友やな
お前自信がその老害になる可能性を大いに秘めてるよ、ダダ漏れだけど
会計してるもんをぶちまけるとか水をかけられたらダメだけど
教育(される)担当……
ネットから誰も居なくなるやん
ウチの会社はそれでベテランのほうが排除されたわ。
まぁ、頑なに居座ってベテランの「仕事が大変だから新人がすぐ辞めていく」って言い訳を「いや、あいつの性格のせいだけど?」と社長や専務にタレコミした俺が原因だったけど。
先輩が慣れてない新入りにキレるのやめろや。
便所の落書きに何求めてるんだ?
年長者として最低な人間が何かを考える経験や見聞を増やして今後の自分の生き方に活かせる
弱い立場の人間に偉そうな奴と関わったら勉強になったと思ってすぐ即縁切った方がいい
そういうガキなんていつの時代にもいるだろ笑
一生懸命さが伝わればみんな許しちゃうよね
おしゃぶりはいかんよな…
睨むよりコツを教えるなりすればと思う
常連でおるわ
毎回怒鳴り散らして常連なんで特別扱いを要求してくるクソ野郎
もう来ないようにワザと怒らせてるのにずっと来る
あら動画見れない!とクレーム入れるのは恥ずかしい
バイトの先輩にいたんだけど、
短大卒業してそのままそこに就職と聞いて
短大行かなくても良かったのでは…
と、学費がもったいない気になった。
無駄なことなどこの世にはないとは言うけど…。
明らかに客を蔑ろにしてる態度なら別だけど
だから人も来ないし業界は衰退するし所得も低いまま
そのくせ非正規頼り
居れば会社や周りが迷惑する
マッ◯でバイトしてたけど、そーいう女性いた
やっぱりすっごく怖くて、クルーミーティングで「どうしてみんなお店のことをもっと考えてくれないの!?」と泣き出したりして、バイトと割り切ってたいい加減な自分は嫌われてたw 結局店のマネージャーの男性と結婚したらしい
従業員側に育成に利が無いのに従業員の善意に丸投げだからね
終身雇用で年功序列なら育てる実利があったから育てたけど
今はそれらが無いし成果主義で単純に競争相手になるから育てない
学校を就職予備校や学歴取得のためだけに行くもんだと思ってると出る意見やね
父の方がどうでもいい些細なミスにネチネチイチャモン付けて母の方はおおらかで思いやりあって許すタイプ
無かったら分からなかっただけではと
明らかには往々にして明らかではない
は?とか言う馬鹿はやく心折れて辞めろ
何回かやらせてダメならもう要らないよな
他に使い道なければとりあえずほとんど話さなくなる
失敗1回目からムカつくのは間違いないので、何回か我慢してやるのは一方的な温情でしかないので当たり前だと思わないように
弱者の言い訳なんて本人以外誰も理解してもらえないので、許されることを主張するのではなく、まともに働いた方が早い
ただ、こういうやつって将来出世したりするからたちが悪かったりする。
当たり散らしても何もいいことないしな
もしそういう子店の方で気付けるなら研修中の札付けたげると良いと思う
頑張る若者はかわいいよ
プロじゃねーよただのバイトだろって思う
お前は今、100円の価値の物を100円出して買っただけだ、それ以上のサービスを求めるなら
チップを払えって思うわ
研究室とは違うんか?
今はそいつら肩身狭いやろな
今でもやってるか知らんが、ハンバーグのビッグボーイだとスカーフの色で新人とか分けてますって書いてあるのが机に置いてあった事あったよ。
ただ書いてあるの自体が目立つサイズでもない(机の上の紙ナプキン入れ位のサイズ)し、その分類を覚える程それを熟読するのかねぇ?とも思ったわ。
「金貰ってるんだから客からしたらバイトも社員も関係ない。君は忙しい時間だから盛り付けや調理が雑でも仕方ない、て納得するのか?」
イタリアンのファミレスでバイトしてた時に店長に言われた事だ
1人で抱えきれるものじゃないからな
もっと広げて共有共感しておけ
コメントする