
1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:49:57 ID:Ik2f
もう終わりだよこの国
値上げは聞いてたけど180円はえぐいって。 pic.twitter.com/TlkYzjwfNj
— こちゅじゃん (@konchan_pc) October 16, 2022
2 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:50:13 ID:EOAJ
草
お前ら買えよ
3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:51:40 ID:Pf7c
スーパーなら3倍の量買えるなぁ
4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:51:53 ID:m7IG
ディズニーの自販機やんけ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:51:57 ID:BvJw
観光地やろ?しゃーない
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:12 ID:eyoP
なんか記念ボトルみたいの高いよな
7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:29 ID:PYXw
給料さえ上がればな…
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:35 ID:wbTT
調子こきだしたな?
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:51 ID:Rulu

14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:40 ID:Pcfi
>>9
富士山かな?
15 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:42 ID:pXtX
>>9
山ならわかる
10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:58 ID:ojWd
コカコーラはもう二度と買わん
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:20 ID:bRsd
だからワイはペプシ派
12 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:24 ID:Pcfi
ラウンドワンの中とかやろ?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:38 ID:AzXr
スーパーで買ったほうがええやん
自販機の時代も終わったな
18 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:10 ID:7kEF
最近自販機ほんま高くなったからなあ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:23 ID:vtG8
気にしすぎだろ
金なんて無くなったら糞共から奪えば良いんだよ
29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:56:35 ID:adwE
>>19
打ち壊しじゃあ!
20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:31 ID:bAYS
ドンキで買えよ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:46 ID:6eKf
値上がりしたから飲み物コンビニで買うようになったわ
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:55 ID:XlnQ
貧j民はドラッグストアで買うよね?
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:59 ID:DAW1
職場の隣に朝8時開店大型イオンあるワイ、高みの見物
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:55:27 ID:8kxW
ワイ小型のクーラーボック持って歩いてる
意外と便利
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:55:57 ID:QRie
ふーん観光地価格じゃなくて順次値上げ中らしいじゃん
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:56:08 ID:w1eV
普通2リットルペットボトル買うやろ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:56:22 ID:6n34
ディズニーかな?
34 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:58:18 ID:adwE
1.5Lも平均で10円ちょっと上がってるな
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:58:40 ID:rTfo
1.5リッター買っても釣りがくるで
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:59:02 ID:UiZV
コンビニのコーラは1割上がってた
38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:59:35 ID:aaZS
旅館とかやと普通に自販機えぐいのな
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:59:54 ID:c90n
八王子の自販機で180円なってたけどあそこだけやないんやな…
42 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:01:40 ID:yPrI
近所のスーバーは700mlで86円や
45 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:14:13 ID:x8z0
>>42
スーパーでええね
43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:13:14 ID:Lsjg
遊園地価格やろこれ
44 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:13:45 ID:KULS
コカコーラサイズ変更したのほんと無能
47 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:18:49 ID:h6wW
ワイの駅の自販機もコーラ180円やったわ
最初ミスってんのかなと思ったけど、コンビニで170円やったから終わり
48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:19:31 ID:V60W
高さに嘆くなら自販機で買うなよアホ
そもそもジュース飲むなよ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:20:57 ID:YdSz
ドンキの安物ペプシなら2L100円だよ
52 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:21:49 ID:em44
自販機で飲み物は最終手段やな
基本スーパーや
54 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:23:34 ID:E30h
やサンガリア神
56 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:23:37 ID:w1eV
値上がりにも負けないで購入するヤニカスはある意味すごい
観光地やろ?しゃーない
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:12 ID:eyoP
なんか記念ボトルみたいの高いよな
7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:29 ID:PYXw
給料さえ上がればな…
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:35 ID:wbTT
調子こきだしたな?
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:51 ID:Rulu

14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:40 ID:Pcfi
>>9
富士山かな?
15 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:42 ID:pXtX
>>9
山ならわかる
10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:52:58 ID:ojWd
コカコーラはもう二度と買わん
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:20 ID:bRsd
だからワイはペプシ派
12 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:24 ID:Pcfi
ラウンドワンの中とかやろ?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:53:38 ID:AzXr
スーパーで買ったほうがええやん
自販機の時代も終わったな
18 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:10 ID:7kEF
最近自販機ほんま高くなったからなあ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:23 ID:vtG8
気にしすぎだろ
金なんて無くなったら糞共から奪えば良いんだよ
29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:56:35 ID:adwE
>>19
打ち壊しじゃあ!
20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:31 ID:bAYS
ドンキで買えよ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:46 ID:6eKf
値上がりしたから飲み物コンビニで買うようになったわ
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:55 ID:XlnQ
貧j民はドラッグストアで買うよね?
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:54:59 ID:DAW1
職場の隣に朝8時開店大型イオンあるワイ、高みの見物
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:55:27 ID:8kxW
ワイ小型のクーラーボック持って歩いてる
意外と便利
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:55:57 ID:QRie
ふーん観光地価格じゃなくて順次値上げ中らしいじゃん
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:56:08 ID:w1eV
普通2リットルペットボトル買うやろ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:56:22 ID:6n34
ディズニーかな?
34 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:58:18 ID:adwE
1.5Lも平均で10円ちょっと上がってるな
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:58:40 ID:rTfo
1.5リッター買っても釣りがくるで
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:59:02 ID:UiZV
コンビニのコーラは1割上がってた
38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:59:35 ID:aaZS
旅館とかやと普通に自販機えぐいのな
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)18:59:54 ID:c90n
八王子の自販機で180円なってたけどあそこだけやないんやな…
42 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:01:40 ID:yPrI
近所のスーバーは700mlで86円や
45 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:14:13 ID:x8z0
>>42
スーパーでええね
43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:13:14 ID:Lsjg
遊園地価格やろこれ
44 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:13:45 ID:KULS
コカコーラサイズ変更したのほんと無能
47 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:18:49 ID:h6wW
ワイの駅の自販機もコーラ180円やったわ
最初ミスってんのかなと思ったけど、コンビニで170円やったから終わり
48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:19:31 ID:V60W
高さに嘆くなら自販機で買うなよアホ
そもそもジュース飲むなよ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:20:57 ID:YdSz
ドンキの安物ペプシなら2L100円だよ
52 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:21:49 ID:em44
自販機で飲み物は最終手段やな
基本スーパーや
54 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:23:34 ID:E30h
やサンガリア神
56 :名無しさん@おーぷん:2022/10/17(月)19:23:37 ID:w1eV
値上がりにも負けないで購入するヤニカスはある意味すごい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
日本は人件費高いからは嘘じゃねとは思い出した
自販機なんて数年単位で利用してないや
でも今日自販機で飲み物買おうとしたら¥170やった。
まあ仕方ないと言えば仕方ない。
オーストラリアには治安の問題上、自販機がないが
唯一コカコーラの自販機がある。値段は180円の倍どころか10倍くらいしそうだぞ
それだけで十分
普段炭酸とか飲まんが王道は高いわね
ペプシの500缶¥100も置いてある
(´・ω・`)
ちなみに家の近所のゲオの自販機なんやが500mlのコーラロング缶が100円
ドリンクのラインナップがサンピン茶、クラフトコーラとか変なのが多かった。
麦茶をのめ麦茶を
1L作れる水出しパックが54袋入りで200円で買えるぞ
54Lで200円
500mlペットに詰め替えれば1本2円で済むぞ
110円 消費税3%
略
180円 消費税8%
ワイは近所にラ・ムーとかカネスエとか激安スーパーでまとめ買いしてる。
バヤリースのオレンジ350mlが40円
黒烏龍茶500ml(デザインまあまあ)50円
健康になっちまうよ
自分はイオンの30円コーラかジェーソンで30円くらいのペットボトル買ってるけどね!
前に自販機ルートの仕事の面接受けたけど、堂々と定時までに会社に帰れない時はサービス残業とか言われたで。手取り15万程度の求人でな。
つい最近まで近所のスーパーで1.5Lが160円くらいだったのに…
人件費なんて東南アジアよりちょっと高い程度だぞ。
先進国で時給1000円超えてないのは日本だけだし。
どこの田舎の自販機?
誰が麦茶を飲みたいなんて言った?
産廃とコンビニ配送と自販機補充は物流の中でもパーフェクトブラックやんけ
コーラだけやなく、お茶もやで
寒い時も暑い時も雨の日も風の日も文句を言わずに、販売してくれる自販機に感謝
お茶も2ℓ90円とかで売られてるし自動販売機で飲み物買うなんて贅沢に思える
こんなぼったくり価格で買わなければいい話
なくなったらちょっと不安ではある
スーパーやドラッグストアも高くなってる
まだ安い所も在庫を売り切ったら値上げだろう
日本に来た外国人には安いって言われるよ
まぁスーパーの中にはsuicaとか使えない店も有るけどね?
そのほとんどの先進国、コーラの値段も倍以上だぞ
100円で売り出された時の最低賃金東京ですら452円だぞ
消費税だけの問題じゃないだろ
オレんとこは自販機だと日本円で300円超えるわ
もうだめぽお
結局給料上がらないって分かってるからやろ
まぁ東京は最低賃金が賃金になる事少ないから
2007年初めて東京に行ったとき最低賃金739だったけど別に特別栄えてる駅にあるわけでも無いコンビニバイト時給1000円で衝撃受けたもん
統一教会ネタはミヤネ屋が触れない創価学会とかもあるが
散々円安はプラスもあるしてたのに調整できずマイナスはがっかりだよとなる
北方領土ブンドレと明言はしないがそれしかないくらいに東京のゴミカス官僚の言いなりすぎる広島県民
被害者ムーブで強請るしかできないのかなぁ広島県民
鈴鹿サーキットピット裏トイレ横の自販機やろ
経済的な訳がないんだよ
100円程度で手軽に買えるから需要もあったけど200円近くになったら急速に客離れすると思うよ。
アメリカだけど2ドルくらいのことが多い
もう少しで300円超えるなあ
たまに硬貨食われるから余程なことがないと買わないw
クレカも使えたりするけど、なんかね。
ジュース飲んでんじゃねえよハゲ!
喉乾いて我慢出来なくて近くにコンビニもスーパーもなくてって話なら300円でも買うわけだし
そもそも飲まんしいいかなw
レジャー施設か観光地じゃないの?
貧乏人は無理にコーラなんて買わずに公園の水でも飲めばええやん
で、いつ終わるんだよ
250をワンコインで売ってほしい
でもこの辺も値上がりすると厳しいな
どこかの自販機の値上げ程度で「この国終わりだよ」と言って、皆様からボコボコにされる笑い者。
そんな即水分必要な場面でコーラは選択肢に入らんし
格安自販機でもアクエリ1本150円だろ
ただ買わないだけ。
キミ、今その話してないよってよく言われるでしょ?
マジレスすると。
ペットボトルの蓋つき商品を20円値上げ
チンイチローの負の遺産なんだよ
30年も物価が上がらないのが当たり前だと思ってるのが悪い、
今、日本はやっとデフレから脱してインフレへ向かおうとしている、
しかも世界を見渡せば主だった先進国はみなインフレで苦しみ金利を上げても対ドル安に苦しみ、
日本の独り勝ち状態になりつつある、
本当、こういう事を伝えないメディア、マスゴミがあるのが日本の不幸だよ
40年前に100円だったのが130円にしかなってないのは異常。
アベガーじゃなくてさ
「日本の独り勝ち状態」
それキミの妄想と願望じゃん、垂れ流さないでね!
約10年以上前の富士山にある自販機
拾い物画像を張り付けてるだけだぞ
横のアクエリアス 古いデザインのペットボトルだし
水筒持つとガチで飲料に金かからなくなるぞ。例えば健康ミネラル麦茶の水出しパックだと200円弱で54L分作れるし。
じゃあ税金も上げますね〜
ジュースを飲みたいってやつに向けて言ってるからその反論は的外れ
ドンキで買ったのに自販機煽り?頭悪いんだから恥ずかしい米書くなよ
さすがにもう買わないんだよなぁ
前まではそうだったけど、流石にライン超えてきてない?
上手い!もう一本!
コンビニやスーパーが無い所でも自販機はあるからな。余程急いでる時くらいしか買わないけど。
何言ってんだこいつ。
給与上がらず価格に転嫁されてるんですが?
半径5メートルの物体は消滅する
ワイのところは350ml系が70円、500ml系が100円やわ
利用していない人たちから不満が出ていて
組合から金出すな、一般価格に戻せってなってるわ
困った
コメントする