food_bentou_waribiki (1)




1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:40:13 ID:LiLo
不味いのしか残ってないし
全部見て回って悩んでた






3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:41:30 ID:shMw
やっぱ自炊だよな




5 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:41:44 ID:m9E2
ちゃっちゃと済ませられる程よく安いもんねーかなぐらいにしか思ってないやろ



4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:41:39 ID:uaJJ
冷凍食品の方がむしろ美味しいということを
さりげなく教えてあげたらええと思うよ




11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:44:56 ID:e1Ty
>>4
スーパーの店員にこれ教えてもらったわ
「うちの惣菜まずいし高いから冷凍の方がいいよw」だって




20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:48:46 ID:uaJJ
>>11
最近の冷凍食品
ほんま美味しい




6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:42:00 ID:LiLo
夕方の値引きシール貼りたての時間帯のおっさんはまだまし




9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:44:39 ID:8cjr
変な煮物と油ベッタリの玉ねぎの天ぷらしか残ってない




14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:46:29 ID:LiLo
>>9
そうそう
海鮮丼とか牛丼とか夕方まだあるが
夜は干からびたイカの煮付けや鶏皮を揚げただけの唐揚げとかしかない




25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:49:43 ID:3Pnf
揚げ物はトースターで蘇生できるから




26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:49:58 ID:VXuK
イッチも自炊しとらんやん…
底辺同士でマウントとか地獄か?




30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:52:33 ID:LiLo
>>26
昨日イオンに日用品を買いに行って遅くなって疲れたから惣菜コーナーよったら痩せたおっさん見て思ったんや
ワイは結局めんどかったけどセブンに行ったよ




35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:54:28 ID:VXuK
>>30
スーパーの惣菜不味いのは事実やがイオン行ったなら冷凍食品でええやん…
なんでセブンとかいっちゃってるん?




39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:55:56 ID:7B1D
>>35
セブンの冷食やレトルトはうまい
これは自分の周りでは口々に言われてて
そういうブランドとして確立してるんちゃうか




45 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:57:55 ID:VXuK
>>39
冷食ならコンビニはどこも似たりよったりや
なんせ卸元が一緒なんで




48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:59:05 ID:uaJJ
>>39
セブンが一番だった時代は確かにあったんや
ところが他のとこが(スーパー含めて)追い越してきた
未だにセブンが一番って言ってる人は他のをもう食べてないんやろと思う




50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:59:35 ID:7B1D
>>48
ハンバーグはセブンって言ってたで
もうそうでもないんかな




55 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:02:18 ID:uaJJ
>>50
昔は、あっちこっちのコンビニでハンバーグを買って食べてみて
お、セブンが一番やん!!ってなったら
その後わざわざ食べ比べせんやろ
ワイも、昔行った蕎麦屋がまずかったんで
その後行ってなかったんだが、諸般の事情で行ったら美味しくなっててびっくりした




56 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:02:51 ID:7B1D
>>55
まー そういうことやろね
おいしいと思えばほかに変える必要ないし

おいしいと思って食べるって大事やもんな




37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:55:09 ID:Desx
冷食もモノによる、チルドや常温よりはましだが
自然解凍は、pH調整剤必須なので基本ゲロマズ割高
油調済は、製造後およびレンジ調理時の劣化が避けられない
麺などは加工澱粉の分割高だが、生パスタとかはもちもちの再現度が高くて美味い




27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:51:01 ID:7B1D
お寿司はクオリティ高いときあるね

https://i.imgur.com/8e51qn5.jpg

入ってるお魚屋さんしだいなんだろうけどこれで880円だった




28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:51:37 ID:uaJJ
>>27
ブリが三つってどういうことや




29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:51:55 ID:7B1D
>>28
それで値段をおさえてたんちゃうかな




33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:52:59 ID:awRQ
カピカピに乾いた半額惣菜買う奴wwwww




36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:54:45 ID:7B1D
コンビニで一番安いサラダ買うなら
スーパーで同じ値段でカット野菜にすると
3倍くらいの量が入ってるって言われたな




43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:57:09 ID:uaJJ
>>36
分かる
今までカット野菜って気にしたことなかったんやが
色々あってそれ以来虜や




60 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:05:22 ID:7B1D
昔はコンビニ弁当やおにぎりやからあげくんで
めっちゃテンション上がってんけどなぁ

いつからかわからないけど
できれば家で食べたいって思うようになってしまった




61 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:06:04 ID:tYaK
会社の独身おっさんのTwitter見てるとほとんど夕食が酒とパックの惣菜 もしくはラーメン




67 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:09:07 ID:lzRx
>>61
そんなもんわざわざ発信するのか




71 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:09:40 ID:uaJJ
>>67
おっさんって表現なだけで若者なのかもしれんな




62 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:06:22 ID:LiLo
おっさんじゃなくてデブでも夜の不味そうな惣菜見てるのを見ると一人暮らしでうまいものも食わずかわいそうや
コンビニかファストフードでも行ってほしい
うまいならその冷凍でもいいけど




76 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:13:58 ID:VXuK
ちなみにセブンって店内で一食分揃えようとすると1000円になるように調整されとるんやと
考えてみてほしいんやが、1000円で外食すると良いもん食えるんよな
他のコンビニはせいぜい800円700円で勝負しとるんやから、言うまでもなくセブンは最下位やとおもうで




77 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:15:10 ID:7B1D
>>76
それなぁ
結局そういう値段になるよね

自分もそう思うので惣菜を買うならほっともっととかで
のり弁買ってしまうなぁ




78 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:15:34 ID:uaJJ
>>76
サイゼリヤならランチ500円やん!!




70 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:09:30 ID:LiLo
ハンバーグは脂が多ければうまいからいかに油っぽくなくうまいかで判断してるがなかなかあっさりしてうまいのはない
脂気にして食うもんでもないけどね




72 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:10:22 ID:uaJJ
>>70
そこで最近流行りのサラダチキンですよ




75 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:12:40 ID:7B1D
コスパで考えたら家で奥さんに作ってもらうのが一番!
って奥さんに言ったら
そりゃ人件費入ってないからやろ!って言われたわw




79 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:16:07 ID:P0YG
毎日これでええ




80 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:17:06 ID:7B1D
>>79
歳とって食べる量が減ってくると
ほんまにこれでも充分になってしまう・・・

毎日だと嫌になるんやろか




82 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:17:22 ID:9mY8
美味い不味い以前に惣菜とかコンビニ飯多用してる奴って健康大丈夫なんやろかって単純に思う




84 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:18:30 ID:uaJJ
>>82
食わないよりはマシやろ




85 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:18:42 ID:7B1D
>>82
若いときは少々は平気なんちゃうか
普通に身体を動かすとかできていれば




89 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:19:39 ID:6UbP
ワイは毎日三食ざる蕎麦でええぞ




90 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:20:00 ID:7B1D
>>89
食事に興味ない人やん

もしくは無類のそば好きw






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧