1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:40:13 ID:LiLo
不味いのしか残ってないし
全部見て回って悩んでた
3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:41:30 ID:shMw
やっぱ自炊だよな
5 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:41:44 ID:m9E2
ちゃっちゃと済ませられる程よく安いもんねーかなぐらいにしか思ってないやろ
4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:41:39 ID:uaJJ
冷凍食品の方がむしろ美味しいということを
さりげなく教えてあげたらええと思うよ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:44:56 ID:e1Ty
>>4
スーパーの店員にこれ教えてもらったわ
「うちの惣菜まずいし高いから冷凍の方がいいよw」だって
20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:48:46 ID:uaJJ
>>11
最近の冷凍食品
ほんま美味しい
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:42:00 ID:LiLo
夕方の値引きシール貼りたての時間帯のおっさんはまだまし
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:44:39 ID:8cjr
変な煮物と油ベッタリの玉ねぎの天ぷらしか残ってない
14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:46:29 ID:LiLo
>>9
そうそう
海鮮丼とか牛丼とか夕方まだあるが
夜は干からびたイカの煮付けや鶏皮を揚げただけの唐揚げとかしかない
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:49:43 ID:3Pnf
揚げ物はトースターで蘇生できるから
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:49:58 ID:VXuK
イッチも自炊しとらんやん…
底辺同士でマウントとか地獄か?
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:52:33 ID:LiLo
>>26
昨日イオンに日用品を買いに行って遅くなって疲れたから惣菜コーナーよったら痩せたおっさん見て思ったんや
ワイは結局めんどかったけどセブンに行ったよ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:54:28 ID:VXuK
>>30
スーパーの惣菜不味いのは事実やがイオン行ったなら冷凍食品でええやん…
なんでセブンとかいっちゃってるん?
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:55:56 ID:7B1D
>>35
セブンの冷食やレトルトはうまい
これは自分の周りでは口々に言われてて
そういうブランドとして確立してるんちゃうか
45 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:57:55 ID:VXuK
>>39
冷食ならコンビニはどこも似たりよったりや
なんせ卸元が一緒なんで
48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:59:05 ID:uaJJ
>>39
セブンが一番だった時代は確かにあったんや
ところが他のとこが(スーパー含めて)追い越してきた
未だにセブンが一番って言ってる人は他のをもう食べてないんやろと思う
50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:59:35 ID:7B1D
>>48
ハンバーグはセブンって言ってたで
もうそうでもないんかな
55 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:02:18 ID:uaJJ
>>50
昔は、あっちこっちのコンビニでハンバーグを買って食べてみて
お、セブンが一番やん!!ってなったら
その後わざわざ食べ比べせんやろ
ワイも、昔行った蕎麦屋がまずかったんで
その後行ってなかったんだが、諸般の事情で行ったら美味しくなっててびっくりした
56 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:02:51 ID:7B1D
>>55
まー そういうことやろね
おいしいと思えばほかに変える必要ないし
おいしいと思って食べるって大事やもんな
37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:55:09 ID:Desx
冷食もモノによる、チルドや常温よりはましだが
自然解凍は、pH調整剤必須なので基本ゲロマズ割高
油調済は、製造後およびレンジ調理時の劣化が避けられない
麺などは加工澱粉の分割高だが、生パスタとかはもちもちの再現度が高くて美味い
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:51:01 ID:7B1D
お寿司はクオリティ高いときあるね

https://i.imgur.com/8e51qn5.jpg
入ってるお魚屋さんしだいなんだろうけどこれで880円だった
28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:51:37 ID:uaJJ
>>27
ブリが三つってどういうことや
29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:51:55 ID:7B1D
>>28
それで値段をおさえてたんちゃうかな
33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:52:59 ID:awRQ
カピカピに乾いた半額惣菜買う奴wwwww
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:54:45 ID:7B1D
コンビニで一番安いサラダ買うなら
スーパーで同じ値段でカット野菜にすると
3倍くらいの量が入ってるって言われたな
43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:57:09 ID:uaJJ
>>36
分かる
今までカット野菜って気にしたことなかったんやが
色々あってそれ以来虜や
60 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:05:22 ID:7B1D
昔はコンビニ弁当やおにぎりやからあげくんで
めっちゃテンション上がってんけどなぁ
いつからかわからないけど
できれば家で食べたいって思うようになってしまった
61 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:06:04 ID:tYaK
会社の独身おっさんのTwitter見てるとほとんど夕食が酒とパックの惣菜 もしくはラーメン
67 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:09:07 ID:lzRx
>>61
そんなもんわざわざ発信するのか
71 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:09:40 ID:uaJJ
>>67
おっさんって表現なだけで若者なのかもしれんな
62 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:06:22 ID:LiLo
おっさんじゃなくてデブでも夜の不味そうな惣菜見てるのを見ると一人暮らしでうまいものも食わずかわいそうや
コンビニかファストフードでも行ってほしい
うまいならその冷凍でもいいけど
76 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:13:58 ID:VXuK
ちなみにセブンって店内で一食分揃えようとすると1000円になるように調整されとるんやと
考えてみてほしいんやが、1000円で外食すると良いもん食えるんよな
他のコンビニはせいぜい800円700円で勝負しとるんやから、言うまでもなくセブンは最下位やとおもうで
77 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:15:10 ID:7B1D
>>76
それなぁ
結局そういう値段になるよね
自分もそう思うので惣菜を買うならほっともっととかで
のり弁買ってしまうなぁ
78 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:15:34 ID:uaJJ
>>76
サイゼリヤならランチ500円やん!!
70 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:09:30 ID:LiLo
ハンバーグは脂が多ければうまいからいかに油っぽくなくうまいかで判断してるがなかなかあっさりしてうまいのはない
脂気にして食うもんでもないけどね
72 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:10:22 ID:uaJJ
>>70
そこで最近流行りのサラダチキンですよ
75 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:12:40 ID:7B1D
コスパで考えたら家で奥さんに作ってもらうのが一番!
って奥さんに言ったら
そりゃ人件費入ってないからやろ!って言われたわw
79 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:16:07 ID:P0YG
毎日これでええ
80 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:17:06 ID:7B1D
>>79
歳とって食べる量が減ってくると
ほんまにこれでも充分になってしまう・・・
毎日だと嫌になるんやろか
82 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:17:22 ID:9mY8
美味い不味い以前に惣菜とかコンビニ飯多用してる奴って健康大丈夫なんやろかって単純に思う
84 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:18:30 ID:uaJJ
>>82
食わないよりはマシやろ
85 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:18:42 ID:7B1D
>>82
若いときは少々は平気なんちゃうか
普通に身体を動かすとかできていれば
89 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:19:39 ID:6UbP
ワイは毎日三食ざる蕎麦でええぞ
90 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:20:00 ID:7B1D
>>89
食事に興味ない人やん
もしくは無類のそば好きw
冷凍食品の方がむしろ美味しいということを
さりげなく教えてあげたらええと思うよ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:44:56 ID:e1Ty
>>4
スーパーの店員にこれ教えてもらったわ
「うちの惣菜まずいし高いから冷凍の方がいいよw」だって
20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:48:46 ID:uaJJ
>>11
最近の冷凍食品
ほんま美味しい
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:42:00 ID:LiLo
夕方の値引きシール貼りたての時間帯のおっさんはまだまし
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:44:39 ID:8cjr
変な煮物と油ベッタリの玉ねぎの天ぷらしか残ってない
14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:46:29 ID:LiLo
>>9
そうそう
海鮮丼とか牛丼とか夕方まだあるが
夜は干からびたイカの煮付けや鶏皮を揚げただけの唐揚げとかしかない
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:49:43 ID:3Pnf
揚げ物はトースターで蘇生できるから
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:49:58 ID:VXuK
イッチも自炊しとらんやん…
底辺同士でマウントとか地獄か?
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:52:33 ID:LiLo
>>26
昨日イオンに日用品を買いに行って遅くなって疲れたから惣菜コーナーよったら痩せたおっさん見て思ったんや
ワイは結局めんどかったけどセブンに行ったよ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:54:28 ID:VXuK
>>30
スーパーの惣菜不味いのは事実やがイオン行ったなら冷凍食品でええやん…
なんでセブンとかいっちゃってるん?
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:55:56 ID:7B1D
>>35
セブンの冷食やレトルトはうまい
これは自分の周りでは口々に言われてて
そういうブランドとして確立してるんちゃうか
45 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:57:55 ID:VXuK
>>39
冷食ならコンビニはどこも似たりよったりや
なんせ卸元が一緒なんで
48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:59:05 ID:uaJJ
>>39
セブンが一番だった時代は確かにあったんや
ところが他のとこが(スーパー含めて)追い越してきた
未だにセブンが一番って言ってる人は他のをもう食べてないんやろと思う
50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:59:35 ID:7B1D
>>48
ハンバーグはセブンって言ってたで
もうそうでもないんかな
55 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:02:18 ID:uaJJ
>>50
昔は、あっちこっちのコンビニでハンバーグを買って食べてみて
お、セブンが一番やん!!ってなったら
その後わざわざ食べ比べせんやろ
ワイも、昔行った蕎麦屋がまずかったんで
その後行ってなかったんだが、諸般の事情で行ったら美味しくなっててびっくりした
56 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:02:51 ID:7B1D
>>55
まー そういうことやろね
おいしいと思えばほかに変える必要ないし
おいしいと思って食べるって大事やもんな
37 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:55:09 ID:Desx
冷食もモノによる、チルドや常温よりはましだが
自然解凍は、pH調整剤必須なので基本ゲロマズ割高
油調済は、製造後およびレンジ調理時の劣化が避けられない
麺などは加工澱粉の分割高だが、生パスタとかはもちもちの再現度が高くて美味い
27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:51:01 ID:7B1D
お寿司はクオリティ高いときあるね

https://i.imgur.com/8e51qn5.jpg
入ってるお魚屋さんしだいなんだろうけどこれで880円だった
28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:51:37 ID:uaJJ
>>27
ブリが三つってどういうことや
29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:51:55 ID:7B1D
>>28
それで値段をおさえてたんちゃうかな
33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:52:59 ID:awRQ
カピカピに乾いた半額惣菜買う奴wwwww
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:54:45 ID:7B1D
コンビニで一番安いサラダ買うなら
スーパーで同じ値段でカット野菜にすると
3倍くらいの量が入ってるって言われたな
43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)06:57:09 ID:uaJJ
>>36
分かる
今までカット野菜って気にしたことなかったんやが
色々あってそれ以来虜や
60 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:05:22 ID:7B1D
昔はコンビニ弁当やおにぎりやからあげくんで
めっちゃテンション上がってんけどなぁ
いつからかわからないけど
できれば家で食べたいって思うようになってしまった
61 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:06:04 ID:tYaK
会社の独身おっさんのTwitter見てるとほとんど夕食が酒とパックの惣菜 もしくはラーメン
67 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:09:07 ID:lzRx
>>61
そんなもんわざわざ発信するのか
71 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:09:40 ID:uaJJ
>>67
おっさんって表現なだけで若者なのかもしれんな
62 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:06:22 ID:LiLo
おっさんじゃなくてデブでも夜の不味そうな惣菜見てるのを見ると一人暮らしでうまいものも食わずかわいそうや
コンビニかファストフードでも行ってほしい
うまいならその冷凍でもいいけど
76 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:13:58 ID:VXuK
ちなみにセブンって店内で一食分揃えようとすると1000円になるように調整されとるんやと
考えてみてほしいんやが、1000円で外食すると良いもん食えるんよな
他のコンビニはせいぜい800円700円で勝負しとるんやから、言うまでもなくセブンは最下位やとおもうで
77 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:15:10 ID:7B1D
>>76
それなぁ
結局そういう値段になるよね
自分もそう思うので惣菜を買うならほっともっととかで
のり弁買ってしまうなぁ
78 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:15:34 ID:uaJJ
>>76
サイゼリヤならランチ500円やん!!
70 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:09:30 ID:LiLo
ハンバーグは脂が多ければうまいからいかに油っぽくなくうまいかで判断してるがなかなかあっさりしてうまいのはない
脂気にして食うもんでもないけどね
72 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:10:22 ID:uaJJ
>>70
そこで最近流行りのサラダチキンですよ
75 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:12:40 ID:7B1D
コスパで考えたら家で奥さんに作ってもらうのが一番!
って奥さんに言ったら
そりゃ人件費入ってないからやろ!って言われたわw
79 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:16:07 ID:P0YG
毎日これでええ
80 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:17:06 ID:7B1D
>>79
歳とって食べる量が減ってくると
ほんまにこれでも充分になってしまう・・・
毎日だと嫌になるんやろか
82 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:17:22 ID:9mY8
美味い不味い以前に惣菜とかコンビニ飯多用してる奴って健康大丈夫なんやろかって単純に思う
84 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:18:30 ID:uaJJ
>>82
食わないよりはマシやろ
85 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:18:42 ID:7B1D
>>82
若いときは少々は平気なんちゃうか
普通に身体を動かすとかできていれば
89 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:19:39 ID:6UbP
ワイは毎日三食ざる蕎麦でええぞ
90 :名無しさん@おーぷん:2022/10/22(土)07:20:00 ID:7B1D
>>89
食事に興味ない人やん
もしくは無類のそば好きw
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
よく半額の寿司買うで
疲れた可哀想なおっさんではあるが…
うめぇわ
もやしはタッパーの水の中で保存すると知ってから廃棄が無くなった
これ
なんかもうリアルまでネットのマウント精神に侵されてる感じ
他の客が少ないから閉店近くの時間帯に行っている
おいしい寿司や唐揚げが半額で残っていればラッキーといった感覚だ
目くそ鼻くそを笑うってやつ
おっさんでも健康のためにたまにはチャチャっと料理できるのは当たり前の事なんだけど
子供を甘やかして家事や料理させない親はある意味虐待だと思う
0時くらいの夜間人口は日本人よりチャイニーズのほうが圧倒的に多い
どうせ犯罪者ばっかりなんだから追い出せよ
将来の自分の可能性の一つだと思うと馬鹿にはできんよ
過保護な親は子供に対する虐待ですよ、間違いなくね
何もできない大人になることが確定するからな
同族嫌悪かな?
それに酒のつまみにする人だっているし別に普通じゃん
そのおっさんを自分より下に見たいからそういう風に見えてるんだけじゃないか?
馬鹿にすんのやめろやみっともないで
可哀想っていうか性根歪んでんなぁって思うわ
他人の食生活とかクッソどーでもええわ
横目に盗み見て馬鹿にするとか、どういう教育受けたんだか
そして唐揚げが不味い惣菜コーナーなんて数知らねぇよってくらいに不味い。
不味いから半額になる時間にも余る→余るくらいなら数作らない→売上補填のために値上げ→半額でも買わない。負のスパイラル突入してる。
お前だってその場に居て不味いのしか残ってないってしっかり確認してんじゃん。
何で自分は違うって思えるのかね?どんぐりの背比べだろ。
楽しんでるだけだから味とか分からん奴らだから大丈夫
銃撃事件以降、シール待ち客がすごい増えた
そういうのかっこ悪いと思って避けそうなイケメン若者、おしゃれ女子まで来るようになった
3割か半額以外は買わないわ
どうせ夕食に食べるんだから昼に定価で買って夜食べるのも、夕方に割引で買って夜食べるのも一緒やろ
どうせなら店内でちゃんと保管してくれてる上に安い方がええやん
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengoう
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう0️⃣1️⃣9️⃣7️⃣8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣7️⃣1️⃣
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー601️⃣
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
、0️⃣7️⃣にー6️⃣7️⃣4️⃣1️⃣4️⃣5️⃣よん
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣7️⃣ きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
繋がってるのか知らんけど
割引きの唐揚げなんかは三杯酢の素に漬け込んじゃえばいいよ!
シャワー浴びている間にいい感じに出来上がってるよ!
美味しいかもしれないし
ド深夜でもやってる点くらいしか評価できない
家庭持ちでもたまに買うよな、値引きされてる唐揚げとか結構子供らも喜ぶし
安く済ませた分を土日の外食とかに回す
まぁそれを自分に重ねてる部分もあるだろなこのイッチ
魚が食いたいんや
烏賊安いんか?
惣菜は食べごたえある
野菜が食えないからな、たまにならともかく毎日だと体壊しそう
ならねえ。
切ない気持ちにならねえよwww
赤の他人が深夜に弁当を選ぶのをじっと見てたのかよwww
んで、なんで切なくなるんだよwww
んで、まずいのなんてあるわけねえだろ。
おまえの口に合わないのが残ってるだけだよwww
全部おまえの主観www
家庭持ちでも結構買うよな
まぁこれからますます物価は上がる、税金は上がる、年金貰えない、生活保護貰えない社会になるから乞食は腐るほど増えるよ
だめと言われれば言われるほど、その反動は大きくなって、不味くても、スーパーの惣菜は魅力的に見えてくるんだ。
カピカピの冷えた惣菜食ってると、美味しくないんだけど、なぜだか精神的に満たされるんだよね。
知らんがな
とりあえず豚肉に卵入れて炒めときゃ食えるもんになるから
よくそれでしょーもないマウント取れたなこいつ
無駄な自尊心がそうさせてるんや
生活レベルが上の人間を羨むと精神が壊れるから
生活レベルが下だと決めつけた人間にマウントをとって現実逃避しとる
時間も金も掛かって苦労しただろうに出来上がったのがこのマウントモンスターだもんなぁ
結局は変なやつが変な感性で他人を見てるだけや。
スーパーは懐に優しいそれだけ。
味、値段、ボリューム、見た目、栄養、等々どれにこだわるかは本人次第
お前らみたいな、明らかに高齢童貞丸出しの30超えた昭和生まれのジジイを見ると
本当に底辺の中のド底辺で、絶対、こういうのになっちゃいけないなって気が引き締まるわ
何言ってんのか意味不明で草
スーパーの総菜がダメだったらもう自炊したの以外何も食えないやん…
1の方が浪費家っぽくて心配になるわ
アトラクションとして半額ガチャを楽しんでるだけで貯金は2000万近くあります
不景気原因感
で?今日は何狙いに行くの?
寿司?とんかつ?
半額になっているお惣菜を買っている人は、一人暮らし、または何らかの事情で
奥さんが家に帰れない人とかで、楽で買ってるだけじゃん
男女限らず若い子でプラゴミ回収ボックスに飲み残しのあるペットボトルを突っ込んでいく子は呪っていたけどおそうざい買っているおっさんにはなにも思わない
うちの部長(推定年収1000万up)のおっさんとも、割引惣菜の話で盛り上がったりするから、必ずしも底辺おっさんとも限らないしな。
昼のフードコートで同じモール内のスーパーで買った物を食べてる中高年の方が切ない上に邪魔よな
ニートだろ?
見た目清潔感なくて腹出て白髪まじりのおっさんとかいるけどさ上司だ
ボーナス年2で100とかだろ金じゃ見下せん
生理とかでしんどい時は旦那にスーパーで惣菜買ってきてもらう。
いつもはダメだけど、たまにはいいよ。
あんまり美味しくはないけどね。
図星突かれて顔真っ赤な明らかに高齢童貞丸出しの30超えた昭和生まれのジジイ「ぼぼ、ぼくをばかにするおまえはにーとなんだもん!!! 見た目キモくてもかねもちいるんだもん!!!」
お前を飼ってる高齢の母親が、この子供みたいな幼稚な返しを見たら泣くぞ……w
このスレがそう見えるならお前さんも相当重症だな
貯金2000万とは思えない拙い文章
使っているお醤油が業務用の安い奴でおいしくないんだよ
そしてパートとかバイトに来る元々は料理が好きな人は「日持ちを考えて!もっと醤油と砂糖をいれて!」という業務命令で精神をやんで辞めていく
まー、女性よりは馬鹿にしやすい雰囲気は実際あるよね。
洗剤のCMとかでも、大抵がお父さんの靴下や加齢臭を消臭する!みたいな雰囲気だし。
わかるよ、わかるよ。
味が濃いほうが保存利くしね。
焼き魚なんかも消費期限を切れたものを塩をぬりたくて焼いているからしょっぱいのなんの。
でもさ、それが助かるときもあるんだから、あるだけありがたいよ。
休みの日に作り置きして冷凍、なんていつもできないしさ。
よく考えろ
俺は部下なんだから20代だぞ
大学に行ったらめっちゃオタクの見た目の奴がレベチの天才とか会社ではおっさんが有能とか普通にあるぞ
年収1000万に夢見すぎ
普通に生活苦しいし半額惣菜買うわ
疲れてて考えることにリソースが割けない時にそうなりがち
都心だとアホでも運良ければ30代で貯まるよ
ちな平社員
スーパーの惣菜って煮物やサラダもあるよ
半額シールはWin-Winやぞ
保護してあげたいけど、貧乏人だから全部は無理
白和えとかヒジキの炊き合わせとかもかな
相手が男だから口出しせずに心の中で馬鹿にしてるだけだけど
これが女だと途端にポテサラおじさんになるからな
「銃撃戦以降、シールド持ちの客がすごい増えた」に見えたわw
むしろそれよな
そこはかとなく哀愁が漂ってる
気品がない人ばかり
買い物の時にちらっと見んねんけど「なんか違うわ・・・・」っていつも買わない。
家で食う時はキャベツとトマトと冷凍食品で切り抜ける感じや。
なお自炊は休日しかせん。仕事の日は無理。
翌日の弁当用に買ったりするわ
そっちの方が数倍ヤバイやろ、どんだけ暇なんだよ。
弁当のおかずにちょっとあると便利だよな
割高じゃない?
だったらツイッターに買い物袋からネギ出してる主婦見ると切なくなると書いてみろ
女が発狂して男ガー女性差別ガーと叩きに来るぞ
ひじきとかきんぴらはむしろ作るわ、揚げ物こそ面倒だから買う
全然余裕ないもんみんなコメントにw
独身女も書き込んでそう
夢は見てないけど、底辺ではないだろ。
1000万あっても実生活そんなもん。半額惣菜買ってたって見下す対象じゃない。
今なんてその手の勘違い大学生やリーマンだらけだろ
底辺の自覚持たずに自分は本気で上級国民寄りだと信じてるからな
冷食で満足してる奴とは考えが違う
時間に余裕有れば最初から自炊だわ
独身ならどんな生活すれば苦しくなるのか想像もつかんし
見る側が偏見に満ちとるだけっつーか、価値観が未熟なだけちゃう?あたかもそれが悪い事のように言ってっけど
ワイ1100万嫁100万やけど、子供二人いると全然余裕ないで
当たり前のように割り引きしてる肉とか買ってる
このスレ立てた奴から加齢臭するわ
価値観が昭和で止まってる
月の内訳は?
あー、るほどねー。
たしかに昔はスーパーに男の人少なかった記憶がある。
親と一緒に買物に行っても、飲食のおじさんしかいなかったわ。
その名残なのかな。
安いスーパーで簡単に済ませる、良いと思うけどね。
男余りの江戸時代の棒手振りから惣菜買うのと同じでしょ?
横からだけど、800万円超えると税金大変だよ
年収一千万円の場合課税所得は約637万円
カペルスウェイトや氷結の魔女、湖の麗人などの二つ名持ちに気を付けろ
少ないから2パック買うとそれこそ総菜売り場の食品値段より高くなる
お前もフードコート利用しようとしてる時点で同類定期
いや、何も悪い事してない人捕まえてバカにするとか、普通の感覚ならそいつの方がキモいって感想になるだろ
費用だけでみたら、例えば鶏肉なんて100g100円の時なら、モモ肉1枚300円
それで小ぶりの唐揚げ10個できるけど、その手間がもう無理なんだろう
お前は急に何と戦いだしてるんだ?
煮物とかサラダは温度の関係でか別コーナーにしてるとこが多いかな
煮物食べたいけど今から家帰って作るのだるいって時にスーパーで買う
あとはポテトサラダとかマカロニサラダとか
カーボカウントだるいんだわ
もう今時草生やしまくるのってアラフォーの年寄りしかおらんよな
陰キャが人前で無理してテンション上げてるみたいで見てて痛々しくなってくる
魚売り場の本マグロの短冊なんかは定価では高くて誰も買わないので確実に残る
コンビニで野菜サラダ買う勢て居るの?
スーパーで買えばビニール袋一杯に入って安いやん
商品の周りをグルグル
まるで椅子取りゲーム
効いてる効いてるw
金稼ぐだけなら馬鹿でもチョンでも出来る時代なんですよ
子供の時からスーパーの総菜で育ってるから何の抵抗もないよ
孤独死するだけや
夜に惣菜コーナー見てるおっさん見てスレたててるのを見るのが一番切ない、楽しいこと無いんやろなって
葬式?墓?
そんなもん死んだ奴に分かるわけない
残された者にあるもんだよ
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengoう
休みの日は外食するし普段は自炊してるかもしれん
晩酌のおつまみ買いに来たついでに総菜見てただけかも
くたくたになってお腹もぺこぺこで、家に帰って一から自炊するのって大変だからな
冷凍ご飯と揚げ物レンチンしてレタスの上に置くだけで豪華なご飯に早変わりや
家帰って、シャワー浴びて、ご飯食べたらもう体力ゲージ0になるんや
炒め物したフライパン洗う気力はもうないんや
辛うじてお茶碗と皿と味噌汁椀洗うのがやっとや
おっさんの体力を舐めたらあかん、若い頃のように夜2時3時まで起きてる体力はない!
服だって興味なきゃ面倒だから毎日似たようなの着るでしょ?
半額の総菜があるとつい手にとっちゃうんすよ
そうそう、急に「」
定価だと割高だけど一人分だけ作ること考えたらアリかなって感じだし、半額だったら割安になる
わがまますぎわろた
気に入れば良かったぜ
西野カナでは誤解される、色々やらかしてしまった
同じレベルじゃねえか
ご飯(うどん)にカット野菜乗せて納豆&めかぶ&卵と鶏ささみのせてポン酢かゴマダレ。
食費も抑えられるし鶏ささみ焼いてカットして冷凍しとけば5分で作れる。
美味い不味いは週末休みの楽しみ。
肉・魚・野菜・果物・デザート等々
ありとあらゆる期限切れ間近の商品が値引き販売されてる
うちの地域の店は6時半頃から値引き販売し始める
キレすぎやろ
中高生で卒業しような
消費期限の話よく出るけど、どんだけ過剰に仕入れたり作ったりしてるのよ。
五十歩百歩だけど、コンビニ飯より牛丼屋行った方がよくね?
揚げたお惣菜って大体6時間が食える(味的に)限界(揚げて3時間後ぐらいが一番良くなるようにしてる)だから夜の惣菜コーナーって不味いものしかないんよな
コメントする