drink_geko




1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:39:39 ID:zhrA
国税庁計画の「若者のアルコール離れ」解決コンテスト ネットで批判殺到

国税庁は、若者を対象とする酒類業界の課題解決に向けた
「日本産酒類の発展・振興を考えるビジネスコンテスト〜サケビバ!〜」を開催した。
国税庁がこうした施策を講じる背景に、若者の「アルコール離れ」があると指摘している。

国税庁が若者の「アルコール離れ」を防ごうと躍起となる様子に、ネット上では疑問の声があがっている。

「そこまでして、『酒税』とりたいのか?」
「そもそも今の若者には、アルコールを楽しむ金銭的、時間的な余裕がありません。
あらゆる点で、今の若者を逆なでするような企画ではないでしょうか」

https://news.livedoor.com/topics/detail/22681260/




2 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:40:16 ID:Jpr1
酒は利権まみれやからな




3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:41:06 ID:9wiY
せめてどっか回しとけよ
国税庁はそりゃ批判出るわ




5 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:41:59 ID:rfM9
ノンアルコールなら飲みたい
アルコール入りならアル中になりそうやしいらない







8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:42:42 ID:fk4a
>>5
アル中って酒飲むことが趣味みたいなやつがなるようなもんやからなぁ
他に楽しめるものがあったら言うほどならんと思うぞ




528 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:50:50 ID:VAqA
>>8
これな
酒くらいしか楽しみないんだろ




6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:42:02 ID:UAHn
なぜコンテストで解決しようとするのか




9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:42:56 ID:bkPh
単純にアルコールは楽しくないだけだろ
健康を害するだけ且つくだらない付き合いで飲まされるイメージで既に固定されてるよ




10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:42:58 ID:wLym
じゃあ国税庁や財務省の若い人たちはいうほど酒飲んでるんですかっていう




14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:43:49 ID:q5fG
また税金の無駄遣いか!
そんなやから税金泥棒言われるのがわからんのか!




20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:00 ID:DjQ9
>>14
爺さんみたいな文で草




22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:35 ID:tIiS
>>20
ベランダから聞こえるやつやな




19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:00 ID:wLym
人の生活習慣を簡単に変えさせられるという思い上がりを直したほうが早いぞ




21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:17 ID:OqFJ
大人がマナーを守って飲めばみんな飲むよ




23 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:37 ID:5xoy
つーか国際的には健康上の理由で酒広告とか制限される場合もあるのに国が促進すなよっていうのがポイントやろ




24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:50 ID:NYMj
酒飲まない
24時間ジムで運動

今の日本人健康的すぎやろ




25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:46:12 ID:1FKw
>>24
死にそう




29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:46:59 ID:bkPh
>>24
完全に死ぬまで運動で草




26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:46:20 ID:nwiB
国民が酒で体壊さなければそれだけ保険料浮くんだからトータルでプラスちゃうの?




33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:47:52 ID:zhrA
>>26
国税庁の成績にかかわるんだよ〜




30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:47:09 ID:qr1b
若者は本質が見えてて偉い




31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:47:28 ID:0VUz
酒なんて体ぶっ壊すだけやしな




34 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:48:14 ID:BtmQ
宗教税取れば?




36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:49:00 ID:qr1b
アルコール味が好きで飲んどる奴おらんやろ
酒とはイキり情報を飲んでるだけ




39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:49:58 ID:nkV2
>>36
飲み会の雰囲気が好きなだけやな




41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:50:19 ID:0VUz
>>36
たしかに
酔いたいから飲んでるだけやな




38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:49:53 ID:eR3G
酒は飲まないほうが健康という事実




44 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:50:47 ID:0e14
気分悪くなるのと次の日の頭痛をなんとかしろ




48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:52:30 ID:zu8T
戦犯ストゼロ




49 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:52:32 ID:WjZ7
スピリタス飲んでるやつはキチガイ




50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:52:38 ID:7AU0
若者の数が減ってて一人一人の収入も減ってるのが原因なんじゃ




53 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:53:03 ID:zu8T
単純にジュースの方がコスパいいしな
なお原価率




54 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:53:09 ID:aB0A
せめて農水省にやらせろ




59 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:53:58 ID:zu8T
スパチャに贈与税かけよう




75 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:56:56 ID:GydD
>>59
贈与税というか所得税の対象なんやろうけど(適当)




64 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:55:26 ID:njXW
政府「せや!飲まない奴に非飲酒税かけたろ!!!」




66 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:55:36 ID:wi1z
金配れやハゲ政府




70 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:56:16 ID:mkef
金ばら撒いても酒に使わんし




71 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:56:16 ID:BtmQ
酒飲むと尿がめっちゃ出るから眠れなくなるわ




73 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:56:47 ID:WyBa
>>71
わかる
ストゼロ飲んだ日にはもう10分起きに小便タイム入るわ




76 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:57:06 ID:zhrA
若者はそのうちおじさん、おじいさんになっていくわけやし
そのうち誰も酒飲まなくなっていくってことやからね

そら由々しき問題よ
税金取る側とビール会社とかからすれば




78 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:58:04 ID:aB0A
「そもそも今の若者には、アルコールを楽しむ金銭的、時間的な余裕がありません。
ここ切なすぎやろ




79 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:58:11 ID:tj7u
別にええやんコンテストくらい…
料理美味しいお店って大体酒も拘ってるから
そういう店が廃れていくって考えたら酒離れ対策も必要やなとおもうわ




81 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:58:35 ID:UGJH
別にええけど
コンテストの運営費用を税金から出さないでくれよ




85 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:59:27 ID:WyBa
ビールは高くて特別な日くらいしか飲まんわ
コンビニのプライベートブランド発泡酒がコスパ良くてすこ




93 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:01:01 ID:mkef
多党合意でスパチャ税とスマホ税やり出しそう




95 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:01:43 ID:tj7u
>>93
スパチャ税はあってもええやろ




96 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:01:50 ID:NYMj
酒タバコやらないのは良いこと定期




98 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:02:00 ID:ginD
スパチャ税死ぬほど稼げるやろ




99 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:02:11 ID:aB0A
スパチャ税はスパチャ勢にとってもええ事やろ
V関連の産業構造は不健全すぎや




124 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:07:58 ID:B7ZY
飲んでやりたいけど金が無いw




126 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:05 ID:49qe
水より安くするんやで
フランスに学べ




129 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:18 ID:zeaC
ガチのマジで独身税は取るべき




136 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:09:12 ID:fGM6
>>129
これ




139 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:09:24 ID:go6L
>>129
ええと思うんやがな
独身という特権を得るための当然の協力




142 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:10:02 ID:nmCp
>>129
ワイ独身やけど独身税には文句ないわ




143 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:10:09 ID:CchS
>>129
全額子育て支援に使いますの独身税なら全然払う




130 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:21 ID:UHss
労働税取ろうや




131 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:28 ID:K3eT
眠り浅くなるし社会人になってからぱったり飲まなくなった




133 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:33 ID:nmCp
なんでよりによって国税庁で企画したんや…
農林水産省に回せよ




138 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:09:18 ID:xtYc
そもそも若者より年寄りから税金を取る企画考えろよ




146 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:10:45 ID:4sYg
>>138
年寄り「ワシらより若者から税金を取る企画を考えろ!」
そして無限ループ




147 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:10:47 ID:NYMj
子供手当や配偶者控除みたいな形の実質的な独身税はあるけどな
なおどちらも直近改悪された模様




154 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:11:17 ID:WyBa
イギリスには昔、髭税というのがあったらしい




157 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:11:44 ID:nkV2
2年前「コロナ禍でもオリンピックやりたいから飲食店に負担押し付けたろ!飲酒禁止!居酒屋営業自粛!コロナが増えたのは居酒屋が悪いれ」

今「酒税の税収が落ちてる…?そうか!これは若者が酒を飲まないからだ!若者が悪い!」

ワイもこんな仕事してぇなあ




216 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:18:26 ID:bCYe
>>157
これを選りすぐりのエリートがやっているという事実




164 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:12:59 ID:mkef
煙草の方はこういう話出てへんよな見捨てたか




167 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:13:26 ID:WyBa
日本は年金も含めれば世界有数の重税国家定期




180 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:15:04 ID:wcX8
飲酒減れば医療費も減るから国としては別にええやろ
アルコールやニコチンなどは薬物であるという事実や少量でも摂取すると
体に悪いという事実を子供の頃から知っている世代が積極的に摂取しないのは自然な事




185 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:15:45 ID:njXW
政府「さて…貧困民からどういう風に金を搾り取るか…せや!消費税20%!!これで財源潤うぞ〜〜〜〜」




188 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:16:13 ID:zhrA
>>185
ほんとになりそうで笑えない




199 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:17:24 ID:yWAr
>>185
財務省は最低36%目標50%って言っとるけどね




206 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:17:53 ID:WyBa
>>199
これもう日本脱出やろ




197 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:17:20 ID:WjZ7
そもそも欧米の辞めさせようとしても勝手に酒飲み続ける奴らを基準に法規制してんだから無理無理











ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧