
1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:39:39 ID:zhrA
国税庁計画の「若者のアルコール離れ」解決コンテスト ネットで批判殺到
国税庁は、若者を対象とする酒類業界の課題解決に向けた
「日本産酒類の発展・振興を考えるビジネスコンテスト〜サケビバ!〜」を開催した。
国税庁がこうした施策を講じる背景に、若者の「アルコール離れ」があると指摘している。
国税庁が若者の「アルコール離れ」を防ごうと躍起となる様子に、ネット上では疑問の声があがっている。
「そこまでして、『酒税』とりたいのか?」
「そもそも今の若者には、アルコールを楽しむ金銭的、時間的な余裕がありません。
あらゆる点で、今の若者を逆なでするような企画ではないでしょうか」
https://news.livedoor.com/topics/detail/22681260/
2 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:40:16 ID:Jpr1
酒は利権まみれやからな
3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:41:06 ID:9wiY
せめてどっか回しとけよ
国税庁はそりゃ批判出るわ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:41:59 ID:rfM9
ノンアルコールなら飲みたい
アルコール入りならアル中になりそうやしいらない
8 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:42:42 ID:fk4a
>>5
アル中って酒飲むことが趣味みたいなやつがなるようなもんやからなぁ
他に楽しめるものがあったら言うほどならんと思うぞ
528 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:50:50 ID:VAqA
>>8
これな
酒くらいしか楽しみないんだろ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:42:02 ID:UAHn
なぜコンテストで解決しようとするのか
9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:42:56 ID:bkPh
単純にアルコールは楽しくないだけだろ
健康を害するだけ且つくだらない付き合いで飲まされるイメージで既に固定されてるよ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:42:58 ID:wLym
じゃあ国税庁や財務省の若い人たちはいうほど酒飲んでるんですかっていう
14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:43:49 ID:q5fG
また税金の無駄遣いか!
そんなやから税金泥棒言われるのがわからんのか!
20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:00 ID:DjQ9
>>14
爺さんみたいな文で草
22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:35 ID:tIiS
>>20
ベランダから聞こえるやつやな
19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:00 ID:wLym
人の生活習慣を簡単に変えさせられるという思い上がりを直したほうが早いぞ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:17 ID:OqFJ
大人がマナーを守って飲めばみんな飲むよ
23 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:37 ID:5xoy
つーか国際的には健康上の理由で酒広告とか制限される場合もあるのに国が促進すなよっていうのがポイントやろ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:45:50 ID:NYMj
酒飲まない
24時間ジムで運動
今の日本人健康的すぎやろ
25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:46:12 ID:1FKw
>>24
死にそう
29 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:46:59 ID:bkPh
>>24
完全に死ぬまで運動で草
26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:46:20 ID:nwiB
国民が酒で体壊さなければそれだけ保険料浮くんだからトータルでプラスちゃうの?
33 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:47:52 ID:zhrA
>>26
国税庁の成績にかかわるんだよ〜
30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:47:09 ID:qr1b
若者は本質が見えてて偉い
31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:47:28 ID:0VUz
酒なんて体ぶっ壊すだけやしな
34 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:48:14 ID:BtmQ
宗教税取れば?
36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:49:00 ID:qr1b
アルコール味が好きで飲んどる奴おらんやろ
酒とはイキり情報を飲んでるだけ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:49:58 ID:nkV2
>>36
飲み会の雰囲気が好きなだけやな
41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:50:19 ID:0VUz
>>36
たしかに
酔いたいから飲んでるだけやな
38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:49:53 ID:eR3G
酒は飲まないほうが健康という事実
44 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:50:47 ID:0e14
気分悪くなるのと次の日の頭痛をなんとかしろ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:52:30 ID:zu8T
戦犯ストゼロ
49 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:52:32 ID:WjZ7
スピリタス飲んでるやつはキチガイ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:52:38 ID:7AU0
若者の数が減ってて一人一人の収入も減ってるのが原因なんじゃ
53 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:53:03 ID:zu8T
単純にジュースの方がコスパいいしな
なお原価率
54 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:53:09 ID:aB0A
せめて農水省にやらせろ
59 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:53:58 ID:zu8T
スパチャに贈与税かけよう
75 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:56:56 ID:GydD
>>59
贈与税というか所得税の対象なんやろうけど(適当)
64 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:55:26 ID:njXW
政府「せや!飲まない奴に非飲酒税かけたろ!!!」
66 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:55:36 ID:wi1z
金配れやハゲ政府
70 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:56:16 ID:mkef
金ばら撒いても酒に使わんし
71 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:56:16 ID:BtmQ
酒飲むと尿がめっちゃ出るから眠れなくなるわ
73 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:56:47 ID:WyBa
>>71
わかる
ストゼロ飲んだ日にはもう10分起きに小便タイム入るわ
76 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:57:06 ID:zhrA
若者はそのうちおじさん、おじいさんになっていくわけやし
そのうち誰も酒飲まなくなっていくってことやからね
そら由々しき問題よ
税金取る側とビール会社とかからすれば
78 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:58:04 ID:aB0A
「そもそも今の若者には、アルコールを楽しむ金銭的、時間的な余裕がありません。
ここ切なすぎやろ
79 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:58:11 ID:tj7u
別にええやんコンテストくらい…
料理美味しいお店って大体酒も拘ってるから
そういう店が廃れていくって考えたら酒離れ対策も必要やなとおもうわ
81 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:58:35 ID:UGJH
別にええけど
コンテストの運営費用を税金から出さないでくれよ
85 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)11:59:27 ID:WyBa
ビールは高くて特別な日くらいしか飲まんわ
コンビニのプライベートブランド発泡酒がコスパ良くてすこ
93 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:01:01 ID:mkef
多党合意でスパチャ税とスマホ税やり出しそう
95 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:01:43 ID:tj7u
>>93
スパチャ税はあってもええやろ
96 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:01:50 ID:NYMj
酒タバコやらないのは良いこと定期
98 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:02:00 ID:ginD
スパチャ税死ぬほど稼げるやろ
99 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:02:11 ID:aB0A
スパチャ税はスパチャ勢にとってもええ事やろ
V関連の産業構造は不健全すぎや
124 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:07:58 ID:B7ZY
飲んでやりたいけど金が無いw
126 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:05 ID:49qe
水より安くするんやで
フランスに学べ
129 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:18 ID:zeaC
ガチのマジで独身税は取るべき
136 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:09:12 ID:fGM6
>>129
これ
139 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:09:24 ID:go6L
>>129
ええと思うんやがな
独身という特権を得るための当然の協力
142 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:10:02 ID:nmCp
>>129
ワイ独身やけど独身税には文句ないわ
143 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:10:09 ID:CchS
>>129
全額子育て支援に使いますの独身税なら全然払う
130 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:21 ID:UHss
労働税取ろうや
131 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:28 ID:K3eT
眠り浅くなるし社会人になってからぱったり飲まなくなった
133 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:08:33 ID:nmCp
なんでよりによって国税庁で企画したんや…
農林水産省に回せよ
138 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:09:18 ID:xtYc
そもそも若者より年寄りから税金を取る企画考えろよ
146 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:10:45 ID:4sYg
>>138
年寄り「ワシらより若者から税金を取る企画を考えろ!」
そして無限ループ
147 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:10:47 ID:NYMj
子供手当や配偶者控除みたいな形の実質的な独身税はあるけどな
なおどちらも直近改悪された模様
154 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:11:17 ID:WyBa
イギリスには昔、髭税というのがあったらしい
157 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:11:44 ID:nkV2
2年前「コロナ禍でもオリンピックやりたいから飲食店に負担押し付けたろ!飲酒禁止!居酒屋営業自粛!コロナが増えたのは居酒屋が悪いれ」
今「酒税の税収が落ちてる…?そうか!これは若者が酒を飲まないからだ!若者が悪い!」
ワイもこんな仕事してぇなあ
216 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:18:26 ID:bCYe
>>157
これを選りすぐりのエリートがやっているという事実
164 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:12:59 ID:mkef
煙草の方はこういう話出てへんよな見捨てたか
167 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:13:26 ID:WyBa
日本は年金も含めれば世界有数の重税国家定期
180 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:15:04 ID:wcX8
飲酒減れば医療費も減るから国としては別にええやろ
アルコールやニコチンなどは薬物であるという事実や少量でも摂取すると
体に悪いという事実を子供の頃から知っている世代が積極的に摂取しないのは自然な事
185 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:15:45 ID:njXW
政府「さて…貧困民からどういう風に金を搾り取るか…せや!消費税20%!!これで財源潤うぞ〜〜〜〜」
188 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:16:13 ID:zhrA
>>185
ほんとになりそうで笑えない
199 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:17:24 ID:yWAr
>>185
財務省は最低36%目標50%って言っとるけどね
206 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:17:53 ID:WyBa
>>199
これもう日本脱出やろ
197 :名無しさん@おーぷん:2022/10/25(火)12:17:20 ID:WjZ7
そもそも欧米の辞めさせようとしても勝手に酒飲み続ける奴らを基準に法規制してんだから無理無理
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
24時間ジムで運動で笑ってしまったwww
「24時間ジム」で運動
24時間、ジムで運動
意味が2つあるね
今やらないといけないのはとにかく子育てと出生支援やぞ
教育の勝利を喜べよ国税庁さん
10円くらい
酒の吸うバージョンだろ
酌をさせて説教されて吐くまで飲ませられる。
そら嫌いになりますよ。
お酒と合わせて食べるご飯はホントに美味しいのにもったいない。
国税庁「アルコールの代替として飲まれているのであればアルコール類と同等の課税をすべき」
こういう屁理屈をひねり出してくるぞ
国民をアル中漬けにして天下りを受け入れるんだろうよ
金儲けしながら日本を攻撃できる一石二鳥の作戦やで
清涼飲料水税、茶税、コーヒー税
①アホになる
②ヤニ吸いたくなる
②肝臓やる
やめとけ
近代日本の立役者として、みんなもちょっとだけ酒税を尊敬してあげてね。
(酒飲まないけど)
親がアル中で子ども時代に嫌な思いして下戸してる人も多いだろうね
消費税前にはあった税金でもあるしな
そのストレスから違う方法で解放されたりそもそもそこまで溜めない人が増えたんだろう
それで生きていけるんだからいいことではあるんだよ
酒造メーカーからしたらまさにその酒税がアルコール離れが加速する原因の一端なんだから笑い話にもならんやろ
プロモーションやら商品開発やら、作り手が言われるまでもなく尽くしてる努力の成果を掠め取ってるハイエナが何言ってんだよ
ホームレスでも飲む人は飲む
コロナ禍で転売でボロ儲けして申告してないやついっぱいいるだろ?
左党 めちゃくちゃ呑む
酒税も今の5倍位に引き上げればいいじゃん!!
缶入りと大型は普通に消費税のみで
貧困
税金で国民、市民にサービスとして還元するんやぞ。
経済も回るしお前らの仕事も増える可能性もある。
単一的な見方で浅い思考や反射的に政府を批判するのをやめた方が良い。
若者のホームレスがほぼ居ないし、いても飲んでるところを見た事がないな。
本来ない方が良いレベルの中毒物質を
税金で奨励してんじゃねーよ
還元出来てないからでしょう。使途不明金で何兆円消えてるんですか?
財務官僚に天誅したら減税になるんちゃう
国税庁がしゃしゃり出てくるのわけわからん
ガチャ税つくればいいよ
ソシャゲのガチャ1回あたりに税金かければいい
出生率が下がってるのや車離れも同じ原因だと思う
政府内のお金がデジタルで、全国民に流れが見えるなら誰も文句は言わないんだけどな。
使途不明金とか言って何兆円もなくなってるのを見ると、不正な中抜きをしてると思うよね。国民に還元なんてされてない。
全力で飲酒などを取り締まって頂いた結果が出てきたようです
そもそも若者が離れたんじゃなくて、色んなものが若者から離れていったんだよな。
〇〇離れとかいう言葉は、本質を濁らす良い言葉だな。
煙草以上に悪影響あるもんを国が推奨してどうする
国民の健康より金が欲しいのか
最近の国のやっていることは押し売り同然
自分たちが若かった頃の給料がそのまま今の時代も続いてると勘違いしてやがる。ホンマ老害やわ
なので前の在庫がたっぷり残っていると酒税がかかるから次を作って送り出す事が出来ない
国税庁になんとかしてくれって文句が来ていて酒税法を改正するのも難しいから消費拡大キャンペーンを打っただけかと思う
酒なんか飲まないなら飲まないほうがいいやん
何で酒だけ許される雰囲気なんアル中撲滅ぅ
大したことしてないのに給料取り過ぎなんだよ。
これをカッコいいとかノルマだとかいう奴ってやっぱ頭おかしいんだな
限度を知らんアホが体壊して医療費使うんだから余計な事をするな
値段が上がるから消費者が離れる→
税金が入らない→
なんでお前ら酒飲まないの?飲めよ
酒離れの元凶が酒飲めって言ってもな
酒に嫌悪感を感じるのも無理はない。
昔は良かったおじさんが全滅してくれれば少子化は解決する
アル中寸前のおっさんすら締め上げたからな
アルコール醸すのくらい簡単だもん
違法だけどねー
健康志向だからscoby飲んでるわ
ワクチン効果薄れるからお酒飲めまひぇん
お酒の話なら農水省がやるはず。
税金が取れないーどうすればよいのー!
って、こわっ。
えっ?煙草税みたくジリ貧になる?
知らんがな国民が健康になってなぜ悪い
まあ酒で日々の鬱屈を解消しているジジイが
酒飲めないと暴動起こす可能性があるからね
母数が増えれば税収も増える
今、こんなに金を配るのが異常なだけで人口増にデメリットないやろ
流石にそれは無いよな?
実態はあーなんだし。
イスラム教の天国にあった気がする
酒の需要が増やしたいわけでは無い。税収を上げたいだけ。日本の消費税なんか世界的には安すぎるんだから、20%くらいにすればいいのに。
取り方が悪いから批判されてるのよ
税金取ります→売れなくなりましたに対して
お前らもっと買えよ!って言われても誰も買わねえよ
前あったやつなら物品税の方でええやん
世界第3位のGDPで世界屈指の高税率国家の割に還元出来てないのがなぁ。
そりゃ世界屈指の皆保険制度とかあるけど、それでも納税額に比べてどうなの?ってなる。
東京オリンピックの金の使い方見ても、だれがどう見ても無駄遣い甚だしいし、納得出来ないだろ。
より害の多い酒は草
独身税が出来たところで使われる先は子育て支援だけにはならないと思う
消費税だってテキトーに使われてるのにちゃんと子育て支援に使われると思う?
結婚したほうが得だと思わせるにしても、年収が上がらないままじゃ結婚してくれる相手が捕まらない
さすがにそんな若者ほとんどいないだろw
明らかに変な酔い方する液体そりゃ誰も飲まなくなるだろ
ほーそうなのか。
それなら日本酒とかも長期熟成酒とかあるし、高付加価値のあるお酒作ってくれればいいのに。
ここらへんなら反発は少ないんじゃない
酒飲めない人が増えたんじゃなくて昔からいたのに自分のクビがかかってた時代だから強要されたら飲むしかなかったんだよ
金がうまく流れる構造を作って総消費増やして結果的に税金が増える様にしようって考えじゃないともう無理よ
お前が苦しむのはいいけど、他に迷惑かけようとするなよ
飲酒運転も減るし良いことだよな!
どんだけ嫉妬してんだよw
そもそもアルコール不味くね?
ふむ…鮭ビバですか
なかなか良い試みですな!
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengo
軽く飲んだ程度なら映像見るくらいなら楽しめるけどプラス要素なわけではないから
消費税がある上に酒税があるとか、そら国が「飲むな」って言ってるのに「飲め」っていうのはおかしない??
料理酒は使うけど普段は酒なんぞ一滴も飲んでない
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう0️⃣1️⃣9️⃣7️⃣8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣7️⃣
年確めんどいし本人らが飲みたがってるならええやろの精神や
とにかく少子化何とかしないと全ての産業縮小するわそりゃ
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー601️⃣
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
本来そういうもんかもしらんなw
、0️⃣7️⃣にー6️⃣7️⃣4️⃣1️⃣4️⃣5️⃣よん
で、売れなくなって、増税のせいでかえって税収が減ってしまった
消費税と同じ構造
引きこもり気味のフリーランスや転売ヤーが節税や脱税しまくりで一番幸福度高そう
真面目な奴が馬鹿を見る社会
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣7️⃣ きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
頭岸田か?
で、売れなくなって、増税のせいでかえって税収が減ってしまった
消費税と同じ構造
どこの悪代官だ
全く生活に余裕がなくなるぞ
強制労働省と国税庁でバトルしろ
手元が狂うほど飲むのはもう異常やで。少量でも作業のレベルは落ちるけども
残念ながら野党も同じ
その後に「砂糖税」。
酒は健康を害するから税も値段上げて手が出ないようにしようって方向なんだと思ってたわ。若者が金ないのに高い酒なんか買えるか。
家で飲むなら缶ビール1〜2本のほろよいくらいで止めてしまって、外で飲むほどは飲まないしなぁ
バーとかじゃなくてお酒好きな人が気軽に集まって飲める居酒屋みたいな場所があったら行ってみたいかも
ホームベーカリーめちゃくちゃ売れてるらしいで
うちも買った
安定した財源の確保とは別の話だろそれ
酒もタバコもしないから知らんけど
タバコは吸えば必ず周囲も巻き込むからなぁ。酒は飲みすぎて周囲を巻き込むバカはいるけど全員じゃないし。自己責任で収まらないからじゃない?
動画見ながら酒飲んでるわ。結局飲むもんは飲む。
タバコと同じで飲む奴は高くても払うからw
若者は韓流とkpopに流れたからね
間接的に子育て協力してるみたいだし
正直階保険制度が素晴らしいのは理解した上で言うけど、風邪すら数年に一度程度しかかからないし、ただの風邪なら飯食って寝りゃあ治るしで病院なんて5年に1度行くか行かないか位だから保険料恨みたくはなる
来年から電気代あがるんだろ
スレ内容全く関係なくて笑う
よく休日前の夜に作って朝に家族でたべるよ
どっちが割が良いか考えろ
独身税コメントあるけど海外で実際にやって大失敗してるぞ、独身者が更にむしり取られて結婚すら出来なくなる。
少子高齢化が全ての問題の根源なのだから子どもの未来に対して投資するべき。
だが政治家は金の為にしか動かない。詰んでる
そんなわけねーだろ
税金かける前に適正価格の見直しからだな。ガチャ課金だけで会社の利益が前年比1000%超えとか普通の企業じゃどんな画期的なもの作ってもありえない数字だからな。あまりにも儲けが出すぎてるしそろそろメスは入る気がする。値段変わらず一部が税金に置き換わるならユーザーから文句はないだろうし。
学者「9月に通達された国連の勧告の翻訳はまだですか?」
厚労省「いつになるか分かりません」
学者「内閣府の方は」
内閣府「こちらも目処がないので各自英語で読んでください」
学者「第5次計画に支障が出るんですけど……、東日本大震災の被災地の障害者向け用品の補充はいつになりますか?」
厚労省「わかりません」
学者「😧」
理想はタバコだろうな
値段が倍になってユーザーが半減程度で済んで、値段以外にもどれだけ規制されようが税収維持し続けてるからな
こういうことか
他所は他所。
使われてる先が重要だし。
国内の少子化対策なーにもしてない上に
海外に流しまくってるのが現状で、
給与水準は20年前から変わってないのに
税金ばかり上がってる。
世の中いろいろな物があるんだから自分の好きなことに金使えば良いんだ
農水省か経産省あたりならまだわかったのに国税庁はほんまに…
あの世代は強くて運が良い個体が生き残って選別されて、さらに今の環境だから長生きなだけで
元から長生き出来ないような弱かったり運が悪いのは到達されてるんよ
れいわの山本太郎
「若者のことを考え政治やってる」
消費税「せやせや」
ツベやアマプラ等やKindle何ちゃらで映像や本楽しみ放題
友達とディスコで通話しながらゲームもできる
ただでさえ貧困化が進んでるのにわざわざ会って酒飲んでタクシーやらで金払って帰るの馬鹿らしくなるわな
酒は酔っても暴れたりしない限り体壊すのも飲んだ本人だけだし自己責任やけど、タバコは吸ったら有害な煙で周囲にも悪影響やん。個人への害って意味では酒と煙草どっちがなんてわからんけど他人まで考えるなら煙草のほうが遥かに有害やろ、分煙しとるって言うかもしれんけどその分煙室だってタダで作られる訳やないんやで。
国宝とか重要文化財とかあるような歴史ある施設は税金納めさせて、その中から補助金を別途支給してあげたらいいし、海外送金なんかの支出を把握する意味でも宗教にも法人税課税したらいいと思うわ
タバコは消費者離れた分が値段上昇と釣り合ってるから
税金入り続けてるんだよなぁ
アルコールの入った飲料を一般に酒という以上、それは摂取しても人体に無害なアルコールを作れって意味で、多分できるならノーベル賞確実ですよ。
ジュース割りなら飲んでるでしょ
???健康に税?何言ってんのか分からん意味不明
単糖 酵母 水
簡単に出来んのよ
イーストのは美味しくないけどねー
タバコ税は禁煙ブームで下がり続ける税収を押し上げて何十年も税収維持し続けてるんやで
上手い酒に出会ってないんちゃう?
人生変わるような一杯に出会ったら楽しくなるで
論点が違う。お前は浅い思考どころか水切りしてどっか行ってるやんけ
ブランデーや葉巻は上流イメージ
すんなよ
飲んだら乗るなって言ってんのに平気で運転するようなおっさんはアル中寸前じゃなくてアル中なんよ。
その頃には自分は虫の息だからもうどうでもええわ
タバコほどじゃないにしてもアルコール中毒になって人生壊れた人もいるのに
それを政府が勧めるとか馬鹿か
根本的な原因なんて簡単にわかるだろ
ほんと役所はお勉強ができる人しかいないんだな
イースト菌発酵させて闇酒作ってんじゃないの?ってジョークや
酒税が取れんなったら、生活に根ざしてる他のものを探し出して税金をかけるんやろ。レジ袋なんて環境を食い物にした実質的な増税や。
相手が欲しいとも思えんわ。少ない自分の年収じゃあ相手がいても愛する人を不幸にする未来しか見えんやろ
適量なら健康に良いのは昔から言われてただろ?
各国の食文化とも密接に関わっているし、適度に酒を嗜むのは良いものだぞ?
酒に溺れるようなアホは酒が無くなっても何かしらで道を踏みはずすよ。
餃子のときはビールいらんの?
昭和の不良暴走族文化と通じるとこあるな
50歳まで30万円。50歳以降は20万円。
例えば、月の収入が30万円に満たない差額分だけもらえる。
年金とか失業手当とか生活保護とかなし。
継続した一定の収入がないと、人はまず動かんからな。
んで、海外に移住しても税金を納める。
海外で稼ぐぐらいだからどーんと納めてもらう。
近年の研究で少量でも体に悪い事が判明している
そもそも酒が旨いって酒そのものがというか、状況も含むだからなぁ。
娯楽くそほどあんのに酒なんて飲んでる暇はねえわ
流石に缶チューハイくらい買えるやろ、普通に働いて給料貰ってれば。お前は買えないのではなく散財しすぎて酒に予算回す余裕が無いだけでは?
経済的に何不自由なく生きてたらそうなるのもしゃーないかもな。
カップ麺の値段を知らない富裕層がいるぐらいだしな。
「選択と集中」を今よりしなくて済む社会にする…以外にないわな。
若者のジュース離れがニュースになるなあ
税率下げて枠を増やして経済回そうという考えになぜ行かないのか
役人商売下手くそすぎるわ
低賃金過ぎて減らす以前に増やす(飲酒喫煙)事が出来ず、
飲まない吸わない物質的には健康な若者が量産されているだけなら良いんだが、
食費も足りずに安い炭水化物多量摂取のデブ(糖尿病予備軍)を量産しているのが現実
若者が、と恣意的に纏められてるけど実際は若い男生だけやで。
もう臨界点超えてるだろ
馬鹿の一つ覚えもいいけど、適度に酒飲んでる人の寿命が長い事実からは目を背けるんだね。
ワシは酒辞めた方がいい事に気づいたの30過ぎてからだった
岸田はそれが特に顕著だしなぁ終わってるわ
タバコと同じで酒飲む奴はいくら上がっても飲み続けるよ
依存強度は麻薬以上だから簡単には止められんよ
勿論金銭的に余裕がないのもあるが
そこら辺に手を出さなきゃかなり可処分所得の使い方に余裕出てくるわ
税金率半端ないぞ。
景気いい時ならまだしも今じゃベーシックインカムやりたくてもやれるほどの財源ないだろうしなあ…
今の政府は経済は土台から積み上げて循環を良くすることで成長させるものってどうにも理解してない気がする
だから搾り取れるとこから搾り取るようなことばっかするんだろうなあ
無理矢理飲ませるものでは決してないけど、間違った感覚のままでいて欲しくない面もあって・・
すごい複雑
と言うより実際に酒離れしてるのってどの層なんだろう? 実感した覚えがないんだけども-
というか逆じゃね
他のものに税かけたから酒なんかに構ってられなくなってきたんだよ
Z「税収減ったので増税します」
寿命短い人の中には医者から止められてるのも含んでるだろ
適度に飲めるって時点である程度健康な集団になってしまう
vカスのファン層もおっさんだらけだろ
今の若年層は無料のエペ等のゲーム、動画のサブスク、ツベやTikTokやらでコスパ良さそう
それはお前が酒を擁護したいからだろ
どっちも悪いんだよ
若い頃は良いが40超えてから酒飲みかそうでないかで肌が全然違うからな
それにアルコール依存症や酔って暴力のDVも社会的に認知されたから避ける女性は案外多い
どんどん飲まなくなるよそりゃ
どういう素性の若者ですかね
酒税は国全体の利益になるけど業界利権は官僚個人の利益になるからな
「オレの酒が飲めないのかー?」
とかマジ迷惑なんだよ
昭和の悪しき遺物は滅んでどうぞ
露
俺の話じゃねーよ
若者が酒を飲まないからという話についてだよ
酒飲んで当たり前みたいな価値観持ってるのは昭和生まれまでじゃね
そろそろ大麻解禁か?
宗教税課税する絶好のタイミングだけどまだズフズブやろなー
元々ゴルフなんて金持ったおっさんだけじゃね
生活必需品は無税やで
政治家も官僚もバカばっか
たまに高い酒買って飲んでみたくなるけど、大抵一人じゃ飲みきれん量やし小さいと割高だし、そもそもそこまで調べ上げてまで買う理由がない
総合と一般の差か?
かと言って寝る直前に飲むと睡眠の質を著しく落とすし
飲む意味もタイミングもねえ
そりゃこうなるわ
貧困国のニュースあるある
減税すらしないでさらに取ろうとするんだもんな
自分たちがやったことで税金取れなくなってるのに責任取らずにさらに国民からとろうとするのはほんと狂ってる
酒より体に悪くないらしいし
飲む量を増やしたければ酒税の税率を下げてビール純粋令でも真似ればいいのに
健康を犠牲にしてどうするんだ
社会保険庁「景気の良い時代に年金を8000円しか払ってなかった年寄りの為に不景気で苦しむ若者から社会保険料を一杯もらうぞ!アパートの家賃並みらしいけどなんとかなるやろ!」
そいつらが持っている資産を全て差し押さえれば良いじゃん。
あれは日本人を洗脳して盗んだ金やからな。
他の税を考えるか、消費税を諸外国みたいにしたほうが良いよ
俺らの税金で食ってるくせに
その仕事のアイデア出すのを俺らに丸投げとか
実質ニート以下だわな。
社会保険庁「好景気の時に生きてきた老人は一律8000円だった、不景気の若者からは家賃並みにとってる」
アイツらの方が多いし金も沢山持っているから
老人どもをアル中にしとけ。
俺はプロテイン飲みながら老人どもがセルフ消毒しているのを見ていてやるわ。
ストゼロみたいなのは良さがわからん
俺も下戸中の下戸だけど、レモンカルピスや三ツ矢サイダーより旨い酒(ノンアルも)があったら、飲んでみたいと思ってる
余談、よく見たら「酒」の字、「鳥のうんこ」って書くのな。ついこないだ発見したよ。だから何、って話だけどさ…w
次点:酒税引き下げ
必要以上に酒税取るから発泡酒とかストロングなんちゃらみたいな不味い酒が生まれてみんな敬遠するようになる
ガソリン、酒半分にしたら?経済回るやろ
消費増税するとトータルの税収は下がる
歴史が証明している
奴らは税収を増やしたいのではない、税率を上げて予算枠を増やしそれをほかの省庁に融通する見返りとしてもらえる天下り先が欲しいのだ
私にコーラ飲むのをやめるよう忠告した医者はもうみんな死んだといった
長生きお婆さんの例もあるしその辺は誤差そう
○ 別に飲みたくないので飲みません
「酒は百薬の長」
今でも一部信じてる人がいるから、大成功だよね。
アル中が減っていい
例えば転売ヤーとかさ
ワインとかブランデーとか何十万もするような酒から取りゃええねん
食事に合わせる酒のイメージの方も強い
ただ酔いたいだけとは完全に真逆だな
金の無い所から税金絞ろうとばかり考えるな増やしてから取れ
なんて叩きまくってたろうに。
舌の根も乾かないうちに酒税の為に飲め?
馬鹿らしい。
低みの見物しとくわ
みんなガンバレ
これと同じこと酒でもやり始めてるのになんで学ばないのか
ガチのアホしかおらんよな
空気作り以外で酒に頼ることはないなぁ
みんなでワイワイする、しんみりしてる時に、腹割って話そう系
一人じゃ飲まんよ。時間の無駄
今の若い方々は酒飲むしか楽しいことない世代じゃないのだし
いいことや
肝硬変ガチャ!!(肝ガンなら大当たりw)
酒税払い続けて、ある時点からは医療費も払い続ける人生。
アメリカじゃ、あえて酒を飲まない主義の人を「ソバキュリアン」とか言ってるが、
最初から飲酒習慣つけなければ、人間みんな「ソバキュリアン」なんだぜw
先に焼酎や軽自動車だよな
他国の使い方は健全ですね?
官僚の使い方がゴミな方が問題でしょ
コロナアプリとか
たばこと違ってアルコール一率じゃない
一番得してるのは焼酎っていう酒界の軽自動車だ
スマホ周りでしょ
人としての恥を知れ
無駄に税金払って体のハンデつけて生きてくれてありがとう!7年前に酒やめた俺が生きやすいわ
飲酒運転も減るんじゃないの
コーラが350mlで160円になるで
美味そうに酒・煙草嗜んでたから成人後は真似したけど
TVから締め出したらそりゃね。
ほんとそれ
税金上げてもろくなことに使わないの目に見えてるんだから
全額使われる訳ないだろ
中抜き国家なんだから
ぶっちゃけ付き合いが減ったからとか見当違いな事言ってるやつ居たがまじでそんなもんと酒は関係ないぞ。
飲酒が多い諸外国を見れば分かるやろ。
って長い目で見ればお得だろうが
そんな盲いた状態で税金を差配する、そりゃいくらあっても足りないでしょうよ
酒は飲め
頭おかしい
おう、断酒頑張ってるな!
そうやって当たり散らさないと維持できないってことは、中々の依存度合いだったのかな!
頑張れ!
税金に置き換わるくらいなら何円でも良いから値段下げてほしいわ
というか単発100円、10連1000円でええやろと思う
その代わり基本プレイ無料やめて、月何百円でもいいからサブスク料金払わせてほしい
適度に飲んでいる人の死亡率が低いなんて迷信をまだ信じてるんだ、、、
全く飲まない層の中には「健康状態が悪化し過ぎて、もはや飲めない人」が相当数含まれてるんだよ。
そういう人達が全く飲まない層の死亡率を底上げしているだけで、お酒が健康に良いわけじゃない。
確かに、昔はよく飲酒量と死亡率の相関をグラフにして「Jカーブ」なんて言ったもんだし、それを私も信じてたけどさ。
なんで昭和のガラパゴス法律で腐敗している一企業に金を独占させてるんだ?
それともNHKは政治家達の弱みを握っているKGBみたいな組織なのか?
両方とも重税で、中毒者からむしろうぜ。
早速提案と整備に取り掛かろう
安物のワインは飲めるけど高いワインえぐくて飲めないし
酔うとかより不味くて喉をとおらない
ビールが一番嫌い
甘いジュースやめて家から麦茶持って来て健康になってまうやん
日本の政府って
なんで結婚して家と車買わないんだ!?の老害コピペみたいなやつらしかおらんからな
わかっててやってるんじゃなくて
まじで現実見えてないと思う
毎日税金中抜きで太りまくったやつらのニュース見てたら
ほんま払うの嫌になるもんな
自分の息子には給料1000万円
もう感覚が違うんよこいつら
それすらも理解できてなくて自分は普通、なんなら下の方って思ってるまであるで
上を見過ぎやねんどいつもこいつも
ていうかコンテストするまでもなく無税にすれば売れ行きは上がるよ。
というか、酒ってグラス2杯目以降は酔って味わからなくなるから一度に大量に飲むもんじゃない
なるほど
知識がないとジョークも楽しめんなぁ
戦国時代もヤーさんも現代の民主主義政治も本質は同じで、誰かが大衆から金を集めて運営する以上支配者と労働者で対立構造ができるのは当然だし、民主主義を謳うなら批判されない運営を出来てないから批判されるって厳しい目線を向けて当然だろ
Twitterなんかを見ると以前より
余裕ない奴が増えたのも実感する
財務省の頭は小学生以下か
ここでいう酒はストゼロとかの類でなく地酒、地ビール、焼酎、ワイン等な。
酒由来の成人病のせいで保険が赤字になるだけでなく医療リソースまで食うんだぞ
気持ちはわかる。
独り身の若いうち特にそうだよね。
うちは家族5人で年約75万くらい国保払ってるからよく不満漏らしてたんだけど
去年、2歳の息子が川崎病とか言うのにかかって2週間入院したんだけど、かかった費用1万円(入院中の食事代のみ)で、保険適用前の費用見たら140万円だったのみて、皆保険のありがてぇと実感した。
それでも税金取りすぎだなぁとは思うくらいには払ってる…
飲み会がへって無理に飲む必要がへったのは助かる
体悪くする、悪酔いする奴は、暴力、暴言、嘔吐、殺人、暴姦、窃盗などなど
酔ったから憶えてないで済ます奴らだぞ
国が勧めてどうするの、撤去、撤退、抹消、禁止だろ
『結婚できないブサイク、ブスはせめて金ぐらい払って俺、私の役にたてよゴミが』って言いたいの?
税金って恵まれてる部分からとるもんなんだから、『結婚なんかするもんじゃねぇ、独身は贅沢だ』ってこと?
結婚させて子供を増やす方向に持っていきたいなら、結婚を義務化して、独身は罰金にしろって言えば良くね?
本質はそっちだろ?
さんざんアルコールは良くない!って煽っておいて飲まなくなったらこれだもんな
タバコも同じことやるで。こいつら
結果できたのがヤケクソストロング系とか目も当てられん
夕ご飯には紅茶花伝の桃🍑か白ぶどう🍊フルーツティー🍓で十分やわ
酒は国税庁の管轄なんだって。だから、酒税の徴収だけじゃなくて産業振興も国税庁の使命に含まれるらしい。
酒税以外は経産省に移管したら良いのにね。
もっと言うと、厚労省に移管して酒害の責任を業界に問うのが理想だけど、さすがに無理だろうなあ。
コピーライターとしては最大級の功績だけど、このコピーの発案者は間接的に何万人殺してしまったんだろうね。
厚労省幹部「毎年酒害対策の予算要求ができます。大変お世話になっております。」
宗教税という人がいたがグッドアイデア!!
wikipedia見たら酒類業の健全な発展も業務だと書いてある
だから国税庁は与えられた仕事をやってるだけなんだな
批判される筋合いもない
町中華でビールと餃子とおつまみチャーシューで優勝していくわね
どうすればいいんだ
何故政治家税や役人税や外国税ないや?
何故日本人のふりをしてる奴ら無税で給付金と生活保護認められてる?
つまり財務省は奴らなんや
その理屈なら不健康税のほう道理やろ
酒飲まないから賢者タイムならないから冷静なやつ多い、
酒は正常な判断無くしてバカなお金を使うための道具
24時間もジムで運動できる奴いないんだからそれぐらい分かるやろ
消費税払うまでにどんだけ税金かけてんのよ
年金という名の税金逃れしてる強制徴収もあるしな
実は私が、君の診察しただがこんなところで会えるとは、とりあえずダメね
立憲とレイワならやりかねない
他たぶんないよ
そもそも酒ができたのでって大昔のストレス発散のためだろ、今娯楽とストレス発散が多くあるから趣味の領域
とりあえず外国人に土地を購入するのに税金取れ
具体的に中国が京都と北海道を土地管理
とる理由がない、大義名分ないと無理、
そもそもガキや高校生が🍎やがGoogleカードやニンテンドーカード買ってるところ見たことあるか?
ガチャなんて中年かゆうチューバだけや、基本若者はリセマラゴリ押しや
利権作りたいなれ中国人税取れよ、バカみたいに多いだからいっぱい取れるよ、
おっさんの定義は40からだからおっさんじゃないぞ、君
領地持ってる貴族や領主の方がマシやな、
土地育てようって気持ちないなら
領地持ってる貴族や領主の方がマシやな、
土地育てようって気持ちないなら
なんやツボウヨ以下やな。
これでおおよそ解決するやろ
ビール、発泡酒、第3のビール、レモンサワーぐらいしか飲めるレベルのものが無いからチューハイやカクテル・ハイボール系は捨ててもまだ半年分以上のストックがある
ほんま大企業様からの配給はありがたいでぇ~~~
あんただけ払ってれば
国税庁の使命から「酒類業の健全な発展」を削って再定義すべきなのは政治家だものね。
国税庁は現行の使命に基づいて職務を遂行してるだけなのに、いいスケープゴートになってしまってる。
非難すごいだろうけど
そっちは確か昔200円くらいだったような…今600円くらいだろ?
で確か喫煙減ったとかなんとか…
それもあるが…道路に使われなくなった道路財源消えてるとこ言って欲しいね。
確かに
結局若い人が酒を飲んでも飲まなくても文句を言うのがアホな年寄り
嫌いな政治家ぶん殴り税
嫌いな政治家を一発ぶん殴るたびに税金を納めるようにすれば良い
それしか楽しみがなかった昔と違うんだよ
いい加減時代に対応しろ
確かにn
ロシア人かよ?
ハムがな
元々国税庁は酒の振興が業務の一つとして組み込まれてる
批判するとしたら業務に指定している政府だな
確かに
こち亀かよ
コメントする