food_sashimi





1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:12:50 ID:AJYK




2 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:13:17 ID:ETZs
分厚い




4 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:13:22 ID:WfOT
ぶつ切りやんけ




5 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:13:33 ID:nMGK
ステーキ感覚






6 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:13:38 ID:yCLl
かみごたえはありそう




7 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:13:43 ID:E10W
粘土?




9 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:14:00 ID:LOKU
これもナイフとフォークで食べるの?




10 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:14:29 ID:5bCe
寿司でもないのにガリあるのはどうなん




11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:14:30 ID:AUy3
テント広げて庭で食べてそう




12 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:14:40 ID:Cm55
海外でSUSHI食おうとしたら生魚使ってるだけまだマシなのが現実




20 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:15:41 ID:MJtO
>>12
仕方無い管理技術が無い国なら下手したら死ぬから




31 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:18:29 ID:Cm55
>>20
アメリカの割と都市部とかでもそうやで
海外やとスシ=米で具材巻いたライスロールみたいな認識が一般的や




36 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:20:07 ID:MJtO
>>31
巻き寿司が主流って事やな
それ自体は別に問題や無い




39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:21:33 ID:Cm55
>>36
テリヤキスシとか言ってソーセージ米で巻いて上からテリヤキソースとマヨネーズぶっかけたのとかや
日本で言う巻き寿司とは全く違う




13 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:14:49 ID:3EjC
桓騎将軍やん




14 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:15:08 ID:DtcQ
うんちみたいな山葵で草




15 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:15:12 ID:MPUt
筋の概念が無い




16 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:15:14 ID:UKwF
並べ方草




17 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:15:19 ID:Ytd0
うーん豪快




18 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:15:30 ID:4acU
実際日本人(ノンキャリア)がアメリカで寿司職人なると滅茶苦茶稼げるぞ




25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:16:55 ID:LfsI
>>18
海外のが稼げるとかオワコンやんけ

Bf7ekvF[1]





34 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:19:40 ID:Cm55
>>18
アメリカで働けるような優秀な奴が稼げるってだけやからなあ
英語もビジネスも全く分からんやつが渡米したところでなんもならん




19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:15:35 ID:QB0C
なんか酷えな




21 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:15:47 ID:ETZs
このあと網にのせてジュウジュウ焼くんだろ




22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:15:49 ID:xgPJ
正直ポテトと肉と酒に塗れてたら多少高くてもこんなのでも食いたくなるぞ




23 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:16:19 ID:IXcu
アイスかな?




24 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:16:31 ID:AJYK
ちなみにフロリダ州のFrigate's Waterfront Bar & Grillって店や




26 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:16:58 ID:AeoG
>>24
グリルの方がうまそうやな




41 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:21:53 ID:MJtO
>>24
寿司店じゃないなら見よう見まねの紛い物なんやろ




27 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:17:13 ID:r9hE
>>1
あん肝の盛り合わせやんけ!




28 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:17:28 ID:D4hm
ちょっと食べてみたい




35 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:20:06 ID:iXCF
外人の口の大きさに合わせてるんやぞ




40 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:21:53 ID:yDiH
カリフォルニアロールとかいうもんが存在するわけだしな




42 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:22:16 ID:nMGK
カリフォルニアロールは正直美味いと思う




43 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:22:20 ID:s7Ls
現地向けに変わっていくのは悪いことやないしええな




45 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:22:52 ID:vvGz
白いのなんやこれ…




46 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:22:53 ID:xHA1
自分のナイフとフォークで一口大に切って食うんやろ




47 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:23:45 ID:cLdP
>>1
これ小さく見えるけどお皿1mくらいあるからな




48 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:23:48 ID:6OSe
カリフォルニアロール作ったの日本人やったかな




54 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:26:23 ID:AJYK
カリフォルニアロールは日本人が作ったものや
向こうは当時生魚完全キモキモ扱いだったから、米の中に生魚を入れて隠して見た目をよくしたのが誕生の経緯や
それでロール=寿司が定着してしまった




56 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:27:44 ID:nMGK
日本人の方が他国の食べ物魔改造してるからセーフ




66 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:34:56 ID:liF5
>>56
それもアウトやと思うわ
せめて魔改造品とわかるように別の名前をつけるべき




58 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:28:56 ID:6bc5
日系スーパーいくと刺身盛り合わせ4000円近くすんで
日本だと1000円しないで買える内容




63 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:31:58 ID:ANj4
下の透明のやつ何?氷?




64 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:32:14 ID:cSaR
は?




65 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:32:27 ID:MJtO
生魚に抵抗ある人が生魚隠れて入ってるの知ったらキレそうやけどな




67 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:35:38 ID:78B9
薄切りやと苦情出るんやないの?
食べた気にならへんとか
ちゃんと氷入ってるし不器用だから切れないとかいう理由じゃないと思うわ




68 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:36:48 ID:liF5
>>67
切り口ズタボロやん




70 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:38:50 ID:cSaR
ワサビうんこみたいになってるやん




71 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)16:46:35 ID:jxm9
>>70
これメロンのにおいする練り消しやろ










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧