1 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:12:17 ID:VCz1
PgDOTV9







3 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:12:40 ID:VCz1
ええんか?




11 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:14:26 ID:VCz1
やっぱ九州男児はアカンね




16 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:16:26 ID:9Lig
最近は男女差別よりLGBTの方が言われとる気がする





19 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:17:09 ID:jBMu
部活のマネージャーは男尊女卑!とか言ってる奴いたな




25 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:18:44 ID:jSKs
>>19
ワイ男やけどマネージャーやろうとしたら先生にやんわり断られたわ






22 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:18:16 ID:rpSI
男女平等を謳った結果LGBTが配慮されるのは当然の結果よ




30 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:19:49 ID:VMB8
日本人男性は男尊女卑しがちだけど日本自体は別にそうでも無いよな、むしろレディース関係の割引や店の方が多い




38 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:20:51 ID:4lF2
できたらワイも家庭に入りたい
主夫したい




39 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:21:07 ID:h2SI
>>38
働きたい女探して婚活しろ




52 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:24:01 ID:P2wB
職場でジェンダーギャップ解消って昇進になった女性が前段階の研修もステップアップの段階もなく残業まみれで
こんなんで仕事になるわけねえってなってたな




64 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:28:12 ID:6OSe
なんで女性差別があるのか疑問に思っただけでここまで叩かれなアカンのやろな




70 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:29:16 ID:P2wB
>>64
疑問に加えて余計なこと言うからでね?




76 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:30:08 ID:VCz1
・女性が理系に進学しないのは差別があるから←嘘

自由選択の結果として女は金にならない学部を選ぶ


EvMe6xi[1]


PjQr2kX[1]





83 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:31:58 ID:6OSe
>>76
ジェンダーのパラドックスやね。
女性に不平等な発展途上国ほど女性が高度な専門職へ進むことが多くて
女性に平等な先進国ほど高度な専門職に進まんのよね




104 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:38:42 ID:WKpz
>>83
これすき

tFlIrWd[1]




147 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:48:57 ID:Yiy3
>>76
ワイの妹が文系行こうとしてるから今説得しようとしてるところや
女子は大体文系に行きたがる




82 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:31:57 ID:MNjU
ぼっけもんをオチに持っていくのが上手いな
さすが小説家っていう文章





165 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:51:58 ID:VCz1
lJCXEsX[1]



166 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:52:14 ID:Yiy3
>>165
うわあ...




95 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:35:10 ID:yjxp
アメリカやドイツみたいに女さんも働こうや




99 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:36:59 ID:6Z37
>>95
アメリカは女性消防士とかもいるらしいしな




105 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:39:07 ID:Eyqq
差別の実在に疑問持つ事すら一切許されんという
歴然たる差別の実在を自ら行動で証明する回答者




106 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:39:19 ID:ZOK4
九州男児wwww




114 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:42:01 ID:mmbS
投書者が女性だったらこんな返答になったのかってところから考えていただきたい




118 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:42:17 ID:VCz1
ワイも女みたいに「ワイが女性に養ってもらえないのは社会に男性差別があるからだ!」とか言ってみたかったなあ




126 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:43:53 ID:P2wB
>>118
男女差別の解消ってそういうのも含むだろ
男性にかかる社会的プレッシャーの解消も大事やで
男が働くもんってなってるから男の引きこもりが増大するんや




128 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:44:56 ID:6OSe
>>126
有害な男らしさを捨てろとか言われても、そんなもん持ってるの全男性の1割くらいやろ思うわ




135 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:46:14 ID:VCz1
>>126
ほなワイはこれから「ワイが主夫になれないのは社会が悪い!」って言うていきますわw




119 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:42:20 ID:6OSe
この画像をみて女さんってすげぇなってなった


https://hamusoku.com/archives/10574870.html





125 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:43:53 ID:bRr1
男は男で女が受けてることがいいように見えて女は女で男が受けてることをいいように見てしまう
どちらも苦悩があるのに絶対に理解し合えない壁があるわ




130 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:45:01 ID:5cSy
お前らが男の方が差別されてるって思うのは男だからじゃなくて弱者男性だからって結論出たじゃん





157 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:50:36 ID:XMpg
この回答「男性は働くべき」って周囲から押しつけられることについては完全にスルーしてるのはどうして??




163 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:51:22 ID:ajt2
>>157
男性差別はデフォルトだからや
普通のことを問題にするわけないやん





132 :名無しさん@おーぷん:2022/10/27(木)12:45:29 ID:X0mV
女性はこうだからな、男性はこうだからな、ってのが総じて差別なんよ
主語をでかくするなハゲども








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧