0 :ハムスター速報 2022年11月1日 20:26 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:32 ID:b3AfpWhe0
何のための文部科学省やねん
2 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:33 ID:h1WinSDp0
130時間とかエグ過ぎて草
3 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:33 ID:Gq.Knpu70
the 老害
減らすぐらいなら代わりに教頭が休日出勤52時間やれば美談風なのになぁ…
4 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:33 ID:qb1Wz5zq0
子供のため、とか患者さんのため、って言われてもねえ
5 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:33 ID:EI8hQQKq0
どんな理由があっても改竄はいかんね
6 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:35 ID:6ciqXRDd0
なお元締めの文科省は教師のバトンとかいう呑気なイベントでご満悦
7 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:35 ID:ZnfqKRgy0
世の中金
そこを誤魔化したらそらこうなるわ
8 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:36 ID:ut4lMfxN0
残業代はきちんと払え。
9 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:36 ID:jHSs.5t.0
黒幕は教頭定期
10 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:37 ID:353cCxqB0
こんな話しか聞かないからそりゃ教員も減るよな
11 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:37 ID:pCOq5qI80
やり甲斐搾取の代表職だな。
責めてバカ親に対しては強く出られるようにしないと、まだまだ教員の立場は弱くなっていくぞ。、
12 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:37 ID:pNho6ZY70
また教員が減ったね
13 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:37 ID:Jz2odccR0
残業時間を52時間減らされた
#教師のバトン
14 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:38 ID:Oef1Clmi0
教育学部出たけど、本当に教員にならなくて良かったと思うわ。
15 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:39 ID:8GrdsN5p0
教師に限ったことじゃないけど、結局仕事量が給料に見合ってないんだよな
16 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:40 ID:tNVrhkwD0
その教頭の残業時間がその分増えてるのかもなw
18 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:41 ID:g3nH7ACb0
??「嫌なら辞めろよ」
20 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:42 ID:AzvrkBRB0
これは教師のバトン案件
21 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:43 ID:.owirWUC0
こんな待遇でもなりたい人がおるから待遇が良くならない訳で。
22 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:44 ID:XjvHtkU90
まぁ結局騒がれても下火になっての繰り返し。
23 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:45 ID:pxPXXRlJ0
校長と比べたら小物やな
誰とは言わんが
24 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:47 ID:R6VHHxXN0
❌教頭先生
⭕️狂頭先生
25 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:48 ID:VlOyE9my0
業務命令で休日出勤するしたの?
仕事もないのに勝手に休みの日に出てきて
残業つけたとかじゃね??
26 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:49 ID:GPMVRreC0
残業以外にも自宅でプリント作ったり採点したりしてるんよな
27 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:49 ID:f.BuLrYo0
残業代は出ないのは当たり前、児童生徒がわかりやすい教材作りも自腹、休みの日は授業準備や校外学習の見学先調査、一生教え子から見られている緊張感を持って過ごさないといけない恐怖、そして努力すればするほど与えられる仕事。これで手抜きで過ごす教員と真面目な教員の給料が、同じとかやる気出るわけない。
29 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:49 ID:0NmIQySC0
ウチも時短されたけどその分業務がキツくなった
飯食う暇もねえよ
28 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:49 ID:TrslR.Oj0
教員免許持ってるけど絶対やらないわ
【訴え】「残業時間を改ざんされた」小学校教諭が修正を求める要求書https://t.co/DGvdNOaDeJ
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 31, 2022
50代の小学校教諭は、去年4月の残業時間が130時間に上ったが、当時の教頭が休日出勤だった52時間分を削除するなど、勝手に改ざんした勤務記録を教育委員会に報告したと訴えている。 pic.twitter.com/QYZuovL7bb
教員は全て「学生のため」と搾取されています。何年も問題として取り上げられているのに少しも変わっていません。
— 白玉もなω (@0noin) October 31, 2022
氷山の一角にもならん
— めぐり (@tanoshindeko) October 31, 2022
こういうことするから小学校教員になりたい人が減るんだと思います
— 塾講師4年目さん (@kyousaiochi) October 31, 2022
1 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:32 ID:b3AfpWhe0
何のための文部科学省やねん
2 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:33 ID:h1WinSDp0
130時間とかエグ過ぎて草
3 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:33 ID:Gq.Knpu70
the 老害
減らすぐらいなら代わりに教頭が休日出勤52時間やれば美談風なのになぁ…
4 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:33 ID:qb1Wz5zq0
子供のため、とか患者さんのため、って言われてもねえ
5 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:33 ID:EI8hQQKq0
どんな理由があっても改竄はいかんね
6 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:35 ID:6ciqXRDd0
なお元締めの文科省は教師のバトンとかいう呑気なイベントでご満悦
7 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:35 ID:ZnfqKRgy0
世の中金
そこを誤魔化したらそらこうなるわ
8 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:36 ID:ut4lMfxN0
残業代はきちんと払え。
9 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:36 ID:jHSs.5t.0
黒幕は教頭定期
10 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:37 ID:353cCxqB0
こんな話しか聞かないからそりゃ教員も減るよな
11 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:37 ID:pCOq5qI80
やり甲斐搾取の代表職だな。
責めてバカ親に対しては強く出られるようにしないと、まだまだ教員の立場は弱くなっていくぞ。、
12 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:37 ID:pNho6ZY70
また教員が減ったね
13 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:37 ID:Jz2odccR0
残業時間を52時間減らされた
#教師のバトン
14 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:38 ID:Oef1Clmi0
教育学部出たけど、本当に教員にならなくて良かったと思うわ。
15 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:39 ID:8GrdsN5p0
教師に限ったことじゃないけど、結局仕事量が給料に見合ってないんだよな
16 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:40 ID:tNVrhkwD0
その教頭の残業時間がその分増えてるのかもなw
18 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:41 ID:g3nH7ACb0
??「嫌なら辞めろよ」
20 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:42 ID:AzvrkBRB0
これは教師のバトン案件
21 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:43 ID:.owirWUC0
こんな待遇でもなりたい人がおるから待遇が良くならない訳で。
22 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:44 ID:XjvHtkU90
まぁ結局騒がれても下火になっての繰り返し。
23 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:45 ID:pxPXXRlJ0
校長と比べたら小物やな
誰とは言わんが
24 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:47 ID:R6VHHxXN0
❌教頭先生
⭕️狂頭先生
25 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:48 ID:VlOyE9my0
業務命令で休日出勤するしたの?
仕事もないのに勝手に休みの日に出てきて
残業つけたとかじゃね??
26 :ハムスター名無し2022年11月01日 20:49 ID:GPMVRreC0
残業以外にも自宅でプリント作ったり採点したりしてるんよな
27 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:49 ID:f.BuLrYo0
残業代は出ないのは当たり前、児童生徒がわかりやすい教材作りも自腹、休みの日は授業準備や校外学習の見学先調査、一生教え子から見られている緊張感を持って過ごさないといけない恐怖、そして努力すればするほど与えられる仕事。これで手抜きで過ごす教員と真面目な教員の給料が、同じとかやる気出るわけない。
29 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:49 ID:0NmIQySC0
ウチも時短されたけどその分業務がキツくなった
飯食う暇もねえよ
28 :名無しのハムスター2022年11月01日 20:49 ID:TrslR.Oj0
教員免許持ってるけど絶対やらないわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
減らすぐらいなら代わりに教頭が休日出勤52時間やれば美談風なのになぁ…
そこを誤魔化したらそらこうなるわ
責めてバカ親に対しては強く出られるようにしないと、まだまだ教員の立場は弱くなっていくぞ。、
#教師のバトン
昔はやったけど今は中途半端なお利口さんしか居ないから無理
誰とは言わんが
⭕️狂頭先生
仕事もないのに勝手に休みの日に出てきて
残業つけたとかじゃね??
飯食う暇もねえよ
ITならよくある
学校のら先生はブラック仲間さ…
地獄の教頭にこらしめてもらおう
倒れた時の責任の所在用なだけな気がする。
ただ何れにしろブラックなのは変わらんだろうけど…。
なお、教員は130時間働こうが給特法とやらで支払っていることになって合法の模様。
残業代ちゃんと出せない代わりに給料高めなんじゃないの?
ホントこれ
一生見られているのは親御さんや卒業生も含む
高校卒業後に中学の体育教師にバッタリ会って親子で挨拶したわ、パチンコ屋で
先生ゴメンね
担任持ってないだろうし暇だろ
ま、アホなお国だからワカラナイよなー
o 改ざんしないと怒られる
そんな連中はもう一回義務教育(9年間)自費でやり直したほうがいいね
部下の残業代が多いとハゲ校長から文句言われる
増税反対の大合唱が始まる模様
仕方ないね
特にやる仕事もないのに休日出勤で職場に出てきて、残業代だけ付けてダラダラ仕事っぽいことして帰ってたとかそういうことじゃないよね?
部活の顧問とかだったら休日出勤するの分かるけど、教師って成果物が残る職業じゃないから労働の中身が見えづらい。
土日に出勤してまで130時間も残業することあるんだな。
訴えてる人教員だから、仮に訴えが認められても追加で残業代が払われることはないよ
だから金銭目的ではなく、純粋に改ざんが許せなかったんじゃないかな?
そもそも業務命令なんてほとんどない
教材研究も休日の部活も、教員が自発的にやってるって建前だから
そうだよ高い給料払ってるよ。
なんと普通の公務員より4%分もね。
教員に残業代が出るわけないやろ
改ざんしないと教頭も上から絞られ、教員も無駄に産業医と面談させられる。
そもそも残業とかいう概念が存在しないんだから、改ざんしてもなんのデメリットもない。
コロナ前だとちょいちょい200超えてたで
考えてみたら教育って世の中で1番くらいに大切じゃね?子どもらのためにも何とかしたいんだが
勤続10年で残業代込みで600万って別に高くなくないか?
残業130時間もやってたら当然では?
行政は現場の為には動かないという格言がありまして
制度改正の度に書類やら業務が増えるんだよ
いつ休んでるの?
♯教師のバトン
教頭の意見も聞いてみたいな
この50の教師が無能すぎて勝手に残業しているだけかも知れないし
最悪子供を盾にすればいいからな
教員が自発的にやってるって建前だからって言葉の意味も皮肉も通じてないドアホで草
無能はお前だよw
教員にスト権はないよ
払われないんだよなぁ…(給特法)
教師の数どんどん減らしていこ
しかし、何故そんな時間になったのかが重要だ
勝手に残業しまくってたらそれもいかんし
仕事が多すぎて終わらないんだったらそれもいかん
しかし一番悪いのは、問題があったらマズイ、という臭い物に蓋をする体質だな
これでは自浄作用が働かない、改善が行われない
問題はあって当然、1つ1つ改善を積み重ねていく、という考えをしなければいけない
何年か前の担任の先生、ある日急に来なくなった。その理由を知ってる親に聞いたら、忘れ物を取りにきた6年生男子に愛してるって無理矢理言わせたんだって。その男子は学校に行けなくなった。謹慎も数週間でケロッと戻ってきたよ。
男子生徒は学校に来られないのにね。
別に報道もされないし、ほとんど知る人もいないけど、そういう先生が少なからずいるって事。ちなみに、その先生は女性です。
高い残業代を出してまでやらせる事じゃない
実際国際的にも異様なのかILOから何度も勧告受けてる
国自体が雇用者を保護してないから、民間のブラックについ本気で取り組む気が無いのがよく分かる。
ぶっちゃけ教師やるメリットがない。どんなに頑張っても給料に反映されないじゃん?
最近だとChrome bookの活用状況の報告や特定アプリの使用例の報告や貸し出し用ルーターの使用率が低いから改善策だせとか。
使えねーものや使わないに越したことがないものを無理やり使うよう改善しろとか、意味不明だし。
解体したほうがいいだろう。
残業つけるってどう言う事?時間管理なんてしてないはずだけど、と思いました
公務員は自分の懐は全く関係ないのにマジ意味分からんな
高い?残業代?何を言ってるんだね君は
子供が減って学校のトータルの業務量は減ってるはずだが?
本来なら人件費は黙ってても浮いてくるだろ
それ以上に教員が減ってるからこういうことが起こるお前みたいな頭硬いやつのせいで
無論、改竄は許せたものではないけど、それはそれ
普通に仕事は時間内にスパッと終わらせろよ。雇う側からしたら労基法の問題もあるし
アローアンスタイムってのが基本設定されるまで、残業は一時期社会問題に発展したんだから、働く側も堂々として「定時なので上がります」って言わなきゃ、上は判断してくれないよ
今の時代は特に「今日中の仕事が残ってて…」とか、ただの言い訳だから。人手が足りないのは職員の責任じゃないし。終わらなくてもさっさと帰るべき。
何言ってんだ
教頭は残業時間毎月200超えてるのザラだぞ
5時に来て、早くて22時に帰るような生活
土日は日中は部活の大会応援、夜は学校戻って事務仕事の続き
ブラック慣れしてる教員でもなりたくない職業が教頭やぞ
悪質
意味のある労働かはわからんな。
教員に残業代の支払いを求めた裁判の結果、小テストの丸つけ、提出物プリントのチェック、保護者対応、授業準備のための教材研究もろもろ業務とは認められず残業代を支払う必要はないとされたからな
意味ないんだろうな
休みなんてないぞ
ほんとコレな、マジで残業しすぎ
あとになって他に「昨日の仕事終わってないけど」とか言われたら、「定時ですけど」で十分だろ。人手が無いのが悪い。定時に上がる人が悪いわけないから
…もしかしたらパワハラに抵触するかもしんないけど、お上の方から「定時だから帰って?」って言えないのかなぁ…もっと言えば不退去とかさぁ
せっかく「アローアンスタイム」って制度が導入されて、誰もが後ろ髪引かれずに定時退社出来る時代が来たのに、また同じことを繰り返すつもりかね
あと重ね重ね、改竄はカスな
もとはといえば残業さえしなきゃ、この改竄も起こらなかったじゃん。いや、もちろん改竄もダメだけどさ。それもそれとしてさ
…教師っていってっけど、コレ残業の時間って何してたんだろう…?
小学校…クラブの顧問?まぁ、勤務時間+クラブ監督三時間以上なら優に100時間になるけど…ふつうなら残業には含まれないよね…なんだか、著しく想像力を駆り立てるニュースだなぁw
…社名「定時退社」って会社立てたらさ…⬅⬅⬅
経営者としてお金出さんわ
教員に残業代なぞ出ないのに勝手に残業する意味とは?
残業代がと言う無知だけが
教員責めようとしてるの草生えるわ
改ざんした奴が悪いで終わるんじゃなくて、130時間も残業しないといけなくなってる状況を
教育委員会とかがなんとかしないといけないんじゃないの?
130時間の残業が真っ当なら、の話だけど
まず教職員の業務も知らず、逆張りだけで叩こうとしてそう
授業時間後に部活(終了18:00から19:00)をサービス残業でさせられて、それから休んだ子どもの家に電話して、提出物チェックして、授業準備して、校務分掌の仕事を片付けることを17:00までに終わらす方法があるなら教えてくれ。
80時間残業でも130時間残業でも
教師の残業代は0なんやで
増えても別に給料増えんし、教頭として残業時間が少ない方が評価されるので自分にもつけない
残業代は出ないけど働き方改革とか言って
業務は減らないのに残業時間を減らそうとしてるから
なぜなら教員の平均残業時間が過労死ライン超えてるので
法律で教職員に休日手当は出ないとなってるのに、勝手に休みの日に出てきて残業つける意味とは?
これだけで片方の意見にはのっかれないわ。
手際悪すぎもある。。
この件改竄しようがしまいが元々残業代は出ないから
過労で死んだ場合に過労死扱いにならないようにした。くらいしか教頭にメリット無いんやで
何十年見て見ぬふりなんだよゴミカス省庁
俺の彼女小学校教諭だが、平日きっちり仕事して土日はしっかり休んどるぞ。
平日の残業は良いとしても、他の残業はちんたら仕事しとるか自己の怠慢ちゃうんけ?
教頭が休日出勤を命じてるならそうだけど、今回は個人が勝手にやった休日出勤は認められないって話だからそもそも改竄じゃない
文科関係なしに個人が勝手に休日出勤したのは業務として認められないだけ
一人で勝手に休日出勤したのを本当にその時間働いてたって誰が証明すんの?
頑張りを認めて欲しいってことやろ
小学校ではないが、コミニュケーションの範囲を超えて毎日雑談しまくってるのに残業してる教師は結構いる
破り年休とかやってた糞モラルな上を恨め
あいつらのせいで色々とめちゃめちゃ厳しくなった
これって教員だけじゃなくて行政も同じことやってんぞ
教員含めて公務員っていくらブラックな部署でも浮いた人件費で増員しようってならないからな
なんでかと言うと国民がマスコミに釣られてめちゃめちゃバッシングしたから
しかも、その浮いた人件費っても全体から考えると子供の小遣い程度だぞ
小学生でそこまで部活やってたら保護者からクレームの嵐だろ
普通の公務員と比べたら基本給自体がかなり高給なんだけどね
管理職にならなくても手厚いし
そうやって調整手当だけ言うとこが小狡いわ
小学校だと学年によって業務量が全然違うから怠慢とも言い切れないと思う
低学年は14:30には下校するから、そこから授業準備だの事務仕事が出来る
高学年は16:00近くまで学校いるから教員もその時間まで体が空かない
平日こなせる仕事量が全然違うし、そもそも重たい仕事も高学年担当の教員についてることが多い
その頑張りすら教頭によって消されましたw
校長にやらせれば良いんじゃね?
その質問に意味なくね?
否定要素探すための質問にしか見えない。
逆に聞くが意味のある労働って何?
何を言おうが休日出勤するなら事前申告と承認まで必要というルールが徹底されてなかった時点で学校側の負けだよ。
なんで52時間?と思ったがこれ80時間をギリギリ超えない様に調整してやがるのか
払われないから教師みんな辞めてんのに、教師のバトンとかで本質から目を背けてんのホントバカだよなぁ
>>104
俺が卒業した公立の中学校は平成一桁の時代に野球部だけ夏休み期間中教師主導で月曜日から日曜日毎日朝から21時まで野球漬けやってたけどそれが外部に漏れて問題になって「生徒が自主的にやっていた」と言い訳したから保護者がブチ切れたらしい。
で、その教頭は、校長や教育委員会から教員の残業時間がないようにしろと命じられているわけ。
教員は残業手当というのがないから、残業したところで手当てはないんだよ。
教頭は単なる中間管理職としての仕事をこなしていただけだと思う。
訴える相手が違うなとは思ったけど、おそらく個人的な恨みがあったんじゃないかな。
子供の為というならそういうくだらない事務仕事をなくしてもっと子供と
接する機会を設けるべきなのに。
ほんと文科省が狂ってる。
問題は文部科学省の職員も多分同じくらい残業してることだな
今は国家公務員ですら立場の低いものは社畜のように働かされてるから細かいところに手が回ってない感はある
予め申請して、休日出勤の必要性や代休振休等を検討してからじゃないと認められなくて当然だよね。
政治家の適当発言してるやつらクビにすりゃーいいのに
なんで改ざんしたん?
無駄が多過ぎるんだよ
テストを全部自作して、全部採点してとか無駄やねん
他の先生が割り食ってる可能性もあるね
女性は早く帰って、真面目で独身の男性は色々任されるって事もあるみたい
下火になろうが構わないんじゃね
弁護士はここに目をつけたらええねん
コメントする