シャウエッセン




0 :ハムスター速報 2022年11月2日 17:00 ID:hamusoku
シャウエッセンに値上げの逆風 日本ハム社長「節約志向、強い」

 日本ハムが値上げの「逆風」に苦しんでいる。今年に入って値上げした主力商品のソーセージ「シャウエッセン」などの売上高が落ち込んでいるという。より安い商品に消費者の手が移っているようだ。

 31日に発表した同社の2022年9月中間決算(国際会計基準)で、売上高は食肉価格の値上げに伴い前年同期比11.4%増の6340億円だった。一方、値上げによる買い控えが進んだ結果、事業利益は37.3%減の152億円、最終的なもうけを示す純利益は21.0%減の154億円だった。

 シャウエッセンは2月に7%値上げした。
さらに10月出荷分からは、1袋あたりの本数は6本に据え置いたまま、内容量を127グラムから117グラムに8%減らして「実質値上げ」した。


 ハム・ソーセージの全体の販売数量はあまり変わらないが、値上げ後の4月のシャウエッセンの売上高は、1月の8割近くまで下がった。その後の回復も遅い。


https://www.asahi.com/articles/photo/AS20221031002646.html





1 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:02 ID:Z.VbBE.D0
むしろ値段上げていいから大きくしてほしい






2 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:02 ID:Eaw2VOaB0
香燻の大勝利






4 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:02 ID:Hibz1iCe0
うちは香薫なんで






5 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:02 ID:lcK28j5g0
だって、高いのに少ない、に尽きる






6 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:02 ID:HD3EkKYA0
こういうのはいつも買っている人にはすぐバレるのに






7 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:02 ID:BUAzIw0E0
量を減らして値段据え置きが一番心象が悪いのまだわかんないのかな






33 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:07 ID:AwvhtNol0
>>7
値上げした後にステルスで内容量まで減らしてるんですが。






39 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:08 ID:.PdED8KS0
>>33
クソすぎワロタw





9 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:02 ID:KViEPHUa0
プロ野球選手御用達とか書いとけよw






10 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:02 ID:pgEb8DlZ0
企業はそんな姑息な事をやってると消費者に見透かされている事に気が付いた方がいい。






13 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:02 ID:iuqR.Os80
ステルス値上げ = ステルス客離れ






14 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:03 ID:dork7gAS0
あーそういえば小さくなったな
それで買わなくなったわ
なんか小さいウィンナーって美味しいイメージがないんよ






17 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:03 ID:Y52a7TqB0
子供用に買ってるウイニーも小さくなった
前は4本で35gだったのに30gになってた…






21 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:03 ID:lUqpA3s10
素直に値上げのほうが好感持てるのに






22 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:03 ID:JQcSV6QE0
大人になって気づいたのが、シャウエッセンとアルトバイエルンは高級品だということを






23 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:04 ID:.CaWcfQu0
内容そのままで値上げした方がまだまし、こっそり小さくするその根性が気に入らない。






24 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:04 ID:3Bx9b0fz0
縮小と増量を繰り返しながらも減っていく不思議システム






25 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:04 ID:8pFKeFFn0
姑息な方法で値上げしておいて被害者面するなよなあ
原料、エネルギー、人件費高騰と言えば値上げできる業界が羨ましいよ
尚、人件費は従業員に反映されない模様






26 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:04 ID:O.Lsf7Ry0
満足感がなくなったから、なんとなく買ってない






27 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:04 ID:sMUI1urY0
もう何年もこれ言われてる話なのにまだわからないとかほんと企業は馬鹿なんじゃないの。






28 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:04 ID:4D7hlgJq0
香燻派になりました
大きいの食べたい時はジョンソンヴィル
シャウエッセンに戻ることは無さそう…シャウスライスは買うけど






29 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:05 ID:b.ztBtmx0
値段据え置きで量を減らしたのと
量据え置きで値段上げたの両方用意して欲しい






31 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:06 ID:AwvhtNol0
ステルス値上げしといて売り上げがーなんてわかりきってる事やん、大手でもアホしかいないのかよ。






32 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:07 ID:Udttlucm0
博多の薫りウインナーを知ってからシャウエッセン食べてない。
九州方面にしかないかもしれないけど。マジで美味しいです






34 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:07 ID:wn8KPRwj0
この手のソーセージのパイオニアの座に長年あぐらをかき続けてきた結果じゃないか?
「値上げしようが、量を減らそうが、これを買うしかない」と思ってた気がするな。






35 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:07 ID:mrcSdf3m0
そらせこいことしてたら逃げてくよ
量の方が大事なんだから、これより安くて多い方を買うよね






36 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:07 ID:hjeDDqDv0
物価や光熱費の上昇に賃上げが追い付いてないからね
おまけに増税や保険料の値上げとかもあるし
無い袖は振れないので庶民は食料品のランクを下げて生活してるんだよ







40 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:10 ID:kLZ0M.Hv0
食い方のパターンとかローテション有るから量を減らされるのが一番ムカつくんじゃ
せこい事しないで素直に値上げしとけよ






41 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:10 ID:5Hy6yzYH0
そりゃそうだ






42 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:10 ID:kHfR50Tz0
っぱ香薫よ






43 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:10 ID:DFZWXYZV0
美味しいけど普通の家庭にはちょっと贅沢品なんだろう。質、量、値段のバランスでお値打ち感出せないと選ばれ辛いよやっぱり。






45 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:10 ID:rDMoE7I60
>>1
食品全般において、お値段据え置きで小さくするのって満足感得られないからやめて欲しいよね






47 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:11 ID:b2TzkDxv0
せこい値上げするからだろ
企業努力のやり方を完全に間違えてる






49 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:12 ID:babFcdqG0
高くても元のサイズなら良いのにね。






50 :名無しのハムスター2022年11月02日 17:12 ID:DH9X5vEk0
元々高めの値段なんだからステルス値上げするより値上げ増量とかのがええと思うんやけどな






52 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:12 ID:kSHxLSJo0
サイレント値上げってものすごく印象悪いよね
「すいません!値上げさせてください!」って潔く言った方が買うのに






54 :ハムスター名無し2022年11月02日 17:14 ID:wC1jpwC.0
なんで食料品業界って素直に値上げしますサーセンが出来ないん?
こっそり量を減らしたり小さくしたりするより頭下げてお終いの方がはるかに印象が良い








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧