0 :ハムスター速報 2022年11月8日 10:25 ID:hamusoku



イーロン・マスク、「日本経済活性化のカギは?」という質問に対して pic.twitter.com/CXtcuCPF9o
— 平 均 (@225average) November 7, 2022
おっしゃる通りですわ
— まご たん 🐷 (@massa_irrebee) November 7, 2022
でも日本って責任を押し付けるだけでそれ相応の対価は払われないんだよね
— むぎちょこモンスター (@kazuto_unguided) November 7, 2022
だから芽がでないのよ。
文字通り責任だけ持たされそうで震えた💀
— ダイスケベーダー卿 (@II57867984) November 7, 2022
日本のヤバいところは、それがわかっているにもかかわらず、おじいちゃんたちがその地位、役職に居座り続けていること
— 猫 (@GodActsCat) November 7, 2022
1 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:47 ID:lg.kKm8d0
責任(首切り要員)
2 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:47 ID:PoHMQKj00
老害「これだから若者は!知った風な口をきくな!」
21 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:55 ID:3EJsZFrI0
>>2
松下幸之助が戦後に何故トップ企業になれたか?の質問で(戦争で死んで)上の人間がいないからと答えてる
既に答えは出てんだよ
3 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:47 ID:mnSSWYnb0
古い大人が会社を動かしてるからなぁしかも親族経営とかいう負もある
4 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:48 ID:FhOvjwdf0
これからマスゴミがネガキャン始めたそう
6 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:48 ID:dfnNZ8qI0
優秀な人材は正当に評価されて適正な給料もらって活躍してほしい
8 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:50 ID:XyMJ79No0
年功序列天下だからな
9 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:50 ID:kQSrW8d50
日本「うおおお年功序列!!出る杭は打つ!!老人ファースト!!」
11 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:51 ID:jRUQZcjF0
老人に滅ぼされる国
12 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:51 ID:nWFu.AnK0
ただ、日本は日本として今までのやり方で世界トップまでたどりついた実績もあるので、全てが悪いわけではないと思う。要は状況に応じた変化を柔軟に行うことが大切だね。極論にならないよう、言わないよう気をつけたい。
20 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:55 ID:ynUpVqaJ0
>>12
日本は今のやり方でトップには辿り着いていないよ
今のやり方は伸びていた時期とは大きく変容し切っちゃってる
「24時間働けますか」が許容された裏には働いた分の報酬が支払われていたからであって、長時間働く環境になればなるほどろくに残業代も出ない現在とはだいぶ違う
13 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:51 ID:2n7jdpN30
これは良い論
14 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:52 ID:Wh4C6B770
イーロンに日本を買収してほしい
15 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:52 ID:A4ImsZXN0
日本文化だからしかたがない
16 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:53 ID:ynUpVqaJ0
そうは言っても、若い人に責任のあることを任せると責任だけ押し付けて成果や報酬は従来のままだったりするって言う認識が広がっちゃってるので、今突然責任のある仕事やポストを与えようとしても嫌がられるだけだったりもするよね
17 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:53 ID:5uW0ZfzE0
日本企業「え!?新入社員を役職持ちにしてこき使っていいんですか!?」
18 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:53 ID:qeVMTzVu0
本田宗一郎も似たことを言っていたような、うろ覚えだが
19 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:54 ID:KlllaO9j0
若いやつに責任感があってなおかつ優秀なら
22 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:55 ID:G1awAK2P0
若手が見せる責任感は面接の時だけというのが大半
最近は何かを任せようとすると辞める奴が本当に増えた
23 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:56 ID:mhGfFPb20
言うのは簡単だがそれができないから今の日本なのですよ。
24 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:56 ID:3lUWI8cz0
言いたいことわかるが
今の若い人は責任ある新しいことに挑戦したがるかな
25 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:56 ID:PSF25mN70
30年出来なかったのだ
いい加減変わらないといけない
26 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:56 ID:5df0tXRO0
責任を持たせてもそれ相応の待遇もつけないとアカンやろな
27 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:57 ID:5QFP0Gy20
次の総理この人でよくね
28 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:57 ID:WAX05Wy40
雇用制度の問題でしょ
人の流動化が現代において如何に大事かという話
日本の大学生は老人の作ったシステムで保護されるために
新卒カードを貰いに大学に行く訳だ
そんな社会で若者は何も生み出さないだろう
新たな老害予備軍になるだけだ
30 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:57 ID:9khK5bLS0
責任、権限、能力、報酬がバランス取れてないと話にならない
責任は実質的に権限と同じで、日本で押し付けられがちな、失敗したときに責められたり謝罪したりするのは責任ですら無い
31 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:57 ID:.MQGGLmX0
日本のゴミ政治家「選挙のために老人が優先だ」
33 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:58 ID:k8xkXjrL0
まさに年金、健康保険がそれな
若者は責任だけ負わされている
34 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:58 ID:lnR3mVRo0
なるほど 頼むから安楽死させてくれ
37 :ハムスター名無し2022年11月08日 12:59 ID:qbiPHXzc0
もう根本が腐ってるから一掃しないとどうにもならんのよ
39 :名無しのハムスター2022年11月08日 12:59 ID:q6N3bcFq0
責任を取らなくして責任の所在を下請けに回して責任問題を有耶無耶にするのが日本型無責任者
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そういう話なんだよなぁ。
日本は今のやり方でトップには辿り着いていないよ
今のやり方は伸びていた時期とは大きく変容し切っちゃってる
「24時間働けますか」が許容された裏には働いた分の報酬が支払われていたからであって、長時間働く環境になればなるほどろくに残業代も出ない現在とはだいぶ違う
松下幸之助が戦後に何故トップ企業になれたか?の質問で(戦争で死んで)上の人間がいないからと答えてる
既に答えは出てんだよ
最近は何かを任せようとすると辞める奴が本当に増えた
今の若い人は責任ある新しいことに挑戦したがるかな
いい加減変わらないといけない
人の流動化が現代において如何に大事かという話
日本の大学生は老人の作ったシステムで保護されるために
新卒カードを貰いに大学に行く訳だ
そんな社会で若者は何も生み出さないだろう
新たな老害予備軍になるだけだ
戦後発展したのは煩い上司が戦争で消えて全員が一斉にスタートする状態になったから発展したわけで
昔のやり方で高度成長したわけじゃない
責任は実質的に権限と同じで、日本で押し付けられがちな、失敗したときに責められたり謝罪したりするのは責任ですら無い
いつまでも昭和を続けているけどね
若者は責任だけ負わされている
若者のホントに出来る社員はどんどん取り立ててリッチにすれば良いんだよ
それを他の社員が見て刺激になるだろうし
ただ部署によっては縁の下の力持ちだから派手な活躍ができない
そこはちゃんと評価しないといけないけどなかなか難しい
では日本の政治家が日本の雇用制度を変えようと言ったら賛成するのかね?
最近?ずっとでしょ
そういう最近の世代論にするから何も変わらない
そこは成績次第でボーナスとかガッツリ儲けさせるしかない
それで保護されるのが日本の社会構造じゃないか
では日本の雇用制度を変えて流動化を高めるのに賛成しなよ
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengo
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう
0️⃣1️⃣9️⃣なな8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣なな
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー60①
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
勿論、優秀でない人の方が多いので票取りとしてはとてもコスパの良いひと言なんだけど。
、0️⃣7️⃣にー6️⃣7️⃣よん1️⃣4️⃣5️⃣よん
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣なな きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
数万〜数十万ぽっちで背負おうと思わないもの
逆に定時退社フレックス出勤同年代より数百万以上年収高い有能上司がいたら役職持ちになりたい人も増えるよ
いやいや日本人は上から下まで何もしてこなかったろ
そういう認識を誤魔化して世代論に持ち込むのは良くないよ
構造的な問題だよ
イーロンマスクがアメリカの物価をどうこうできると思ってんの?
つまりみんなで仲良く貧乏になる今の恩恵の方がありがたいという事だね
結局日本人の本音はこれ
何もせず企業に人生丸投げして思考停止して保護される
そのためなら低賃金ブラックでも構いませんという事
そっちの方が楽だからね
過大評価された屑共が散財してるからだぞ
出世もせず企業に人生丸投げして老人に保護されるのが日本の構造という訳だ
共犯関係とも言える
責任だから減給もありなのでは
だいたい官僚見てたら成果主義が上手く行くとは思えない
奴隷という既得権益を手放したくないのが日本人でしょ
評価してくれないなら他所に行けば良いだけ
何故ずっと同じ場所にいる前提なのか
人の流動化のない成果主義なんか機能する訳がない
日本の若者は老害になるために生きてるからな
誰もリスク負いたくないから上も下もそれで表面上は不満ないけど
下は給料低いから文句言ってる状態が数十年続いてる
世代ではなく日本人の気質の問題だろ
何故なら自分達も将来その老害になる事が目的だから
それが日本の雇用制度という事
その割に老害連呼してイキりまくっているのが本当に滑稽だよ
格差が広がるって意味では貧乏人は増え続けるし、避けられないと思う。そういう意味ではみんな貧乏。
才能ある若い人が外貨を稼いできたとて、だから日本人がみんな豊かになるなんて事はない。若い金持ちは増えてるわけだし。
今までのやり方で世界トップに立った訳じゃないんだけど、今の老害はその事に気付いていない、気付けない、聞く耳を持っていないからタチ悪いんだよなぁ
都合の良い時事を言うやつだけ褒め称えるんだから
わかりやすいゴミどもだわ
老害的な思考のやつはおる
柔軟な思考のやつが上司ならええねん
まあマジな老害が多いのはたしかやが
今の若者が45歳とか50歳になって自分たちの役割はもう終わったこれからは下の世代に任せる
と言えるだろうか。
下の本心は低賃金ブラックでも良いからリスク無しで保護し続けて下さいという事だよ
あれだけ老害と連呼していた氷河期世代を見てみなよ
最近の若者はとか言ってるだろ
氷河期世代ですら逃げ切り世代扱いされるだろうね
医療の発展と年金財政の悪化で定年はむしろ伸びる一方だからな
医療も数字上の寿命ばっかのばしてないで、脳の鮮度の方こそ伸ばしてくれませんかねぇ
これを甘えやリスクととるか、未来への投資ととるかって話よ。
本田宗一郎「韓国人には関わるな」
自民党幹部「マザームーン愛してる!統一教会マンセー!」
平均年齢で見たら、氷河期すらまだ若者やで
そしてこのまま平均年齢ごと上がっていくから、まだ当分の間は氷河期は「若者」よ
日本だけ成長もしないし賃金が上がらないんだよ
才能がどうのこうのは関係なく雇用制度による構造的な問題
賃金が上がり社会が成長する環境の方が日本人にとっては辛いって訳だ
そんな事するぐらいならみんなで仲良く貧乏になる社会の方が楽という事
大昔から古い常識を破るのは争いよりも時間だと言うしね。
古い考えの奴らは寿命で消えていくってこと。
そう考えると長寿ってのは害悪よな。
流動は良いが
その根拠は?ってなるのでは
老いた人間に技術革新が起こせないのと同じように、古い会社には技術革新は起こせない。古い会社は既にあるシステムを回すことしかできないのだから、古い大人にやらせとけばいい。問題は優秀な若者ほど古い大企業を目指してしまうことだよ。古い会社に5年もいたら古い大人になる。
リモートワーク廃止にするくらいだから怠惰や甘えは絶対に許さない、そんなんでよければ権利を訴えればいいんじゃない
権利には必ずそれ以上の義務がつきまとうから
それは氷河期世代を何とか若者側にしようとする君が持ち出してきたくだらない設定だよ
現役労働力として機能する年齢の話
そんな事しなくても人の流動化で解決できる話だろ
けどそれは嫌というのはお前が困るからでしょ
ダメだわ
みんな誰かが何とかするだろって
思ってるよ
「教える気がある教授もいる」という返答を期待していたら
大学を擁護する返答ばかりきた
授業料を払って教えて貰おうとするお前が悪いだってさ
まあそういうもんだろ
根拠は日本と日本以外で説明できるでしょ
老害のワイから一言。企業の寿命30年説てのがあってだな…
女性を職場で重要な立場にして子供を生む暇を与えないようにしようかな
同時にその分男が稼げず経済不安で足止めできるしな
ダメ押しでマスコミ使って貧乏人の子供は不幸な印象植え付けとくか
あ、もう自民がやってたわw
やる気があって吸収力も高く、世間の流れに敏感なときに物事を左右する力がないからな
どう考えてもダメだろうってこと以外は余裕があったらさせてくれる会社だとあてることもできそう
君たちはそういう論法が好きだけど
何故そんな老害に保護され続ける構造を維持しようとするのか?を考えるべきだよ
要するに自分達もそういう老害になりたいからでしょ?
アホとしかいいようがない 野村証券も
高齢化進みすぎ
75歳超えとかもう判断力かなり落ちてるだろ
本当は老害が発生しない、老害が連鎖しない構造にするべきなんだが
それは嫌な訳だ
だからイキるなと言っている
年功序列についてなら同意です。老人が持ってる資産についても同じこと。
結局手にした権利を他者の為に差し出せるかどうかの問題。だからこそこれは別に老人と若者の対立に限って話す事ではないと思う。
団塊の世代もバブル世代も氷河期世代も若い頃は上の世代に反発していた。
でも結局どれも年取ったら同じことをしてしまう。
流れを変えたいなら今の若者が年取ったときに自ら身を引いて下の世代に譲るしかない。
成果は上司のものとしてステルスで持っていかれ、上司の許可とってやったことが不味ければ知らん顔、お前が悪いって言われるもん
やってられんよ
聞いて!
わたしのtwitterに韓国アイドルの話題が表示されなくなってスッキリしたの!まったく興味無かったのに不思議だったの!
今の日本は、初手から教育間違ってんだよ
潔く退けよ。
どーせもうすぐ死ぬんだから若いもんにどんどんチャレンジさせろ
あれはダメこれはダメそれはリスクがどーのこーの
お前らの時代そんな縛りなく事故やなんやあったかもしれんが生み出されたものもたくさんあっただろうが
それでも権利がないのに義務や責任があるよりはマシでしょう
年寄りの多い企業を選んで就職してるバカは誰なのって
全員揃って頭が悪いからだよ
ここ30年の日本は明らかに経済終わってるやん
少子化で今後まともに社会保障が機能するかも分からん状態はもう手遅れ
外を知らんから批判しようがない
イメージでは、日本の悪いところなんてガイコクも当然のように抱えてるが、
奴らはそれを強かに隠しているだけという気がするわ
日本がいい国と言いたいわけでなく、善悪全ての事象においてレベルがぬるいのが日本ってイメージ
国そのものが老いていってる感覚で、いつか寿命が来るんだろうなって思ってる
こいつは一歩進んでいる
だから若者達は起業してどんどん自分の責任でやりたい事やってリターンを手にしろと言ってると思う
彼自身12歳の頃から企業相手に商売して、自分でやれば上から煩くも言われずリターンも全て手に入るという当たり前の体験をずーっとしてきた
この発言は別に年配の人向けだけでく、若者向けの言葉でもある
やりたい事あってカネ欲しいならさっさと独立してやれ、そうでないなら文句言わずに黙ってそのまま働けと
人物的に任せされそうならありだな。
うちの新人にとても任せられない…いや、任せたら取引先で舌打ちしやがった。
どこか知らんがいい大学出てるって触れ込みだけど、
プライドが高すぎてダメだわ。
若者だからというだけでは技術革新に寄与できるわけではない.
老人だからというだけで役に立たないと考えるのは早計に過ぎる.
要は肉体的な若さではなく,精神的な若さが重要だ.
20代でもやる気も気力も覇気もない者が大勢いるし,
70代でも前向きで新しいことに挑戦する者も大勢いる.
そして誰もいなくなった
例えな言葉知らない?
もちろん人によるのは勿論だけど、大学で何してたのか学校に問い合わせたくなるくらい無能。
明治生まれの庄屋から商売人になった曾祖父や戦前生まれの先人の言葉を聞いて育ったが、今みたいな人を使い潰すシステムじゃない。
会社の社員の家族は顧客の意識が強く、社員に働きにあった給与を払う事でお客にお金が廻り、自分の商いも潤うという価値観。
今の日本の商売人は社員は奴隷。お客は毟り取る獲物。
日本古来の商いの価値観じゃない。
また年寄りは早いうちに若い者へ席を譲り、賢い若者を育てる気概もあった。
今はどれだけ自分が旨い汁を啜り、若者から搾取する老人しかいない。
まるで某国のようで日本人のメンタルにそぐわない。
政治に与える影響力はゼロではないね
もうそういう風潮になってしまった今では金で釣っても責任を嫌がるようになってる
なんでいちいちその某国とやらを引き合いにだすのかわからん
某国のようだから、何?
某国がどこか知らんけど
充分権利はあるだろ、ちょっと上司に叱られたらパワハラ連呼して配置換え、仕事が面倒くさくなったらメンタルの診断書出して傷病手当金受給し放題じゃん、これでも義務ガー言い張るか?
大企業が若者に責任持たせて仕事を任せるって話ではないと思う
誤字に気づかずドヤ顔コメ書くお前も癌予備軍な
絶対的に必要とされる組織では取り入れられてるもの
勘違いしてるヤツ多いが、アメリカ含めた欧米は日本以上に老害多いぞ。単に一部の成功者が英語圏だから規模が大きくて目立つから、何となく日本が劣っていると思うだけ。ぶっちゃけ古今東西変わらん。それよりもはなっからの負け犬根性で国のせいにしてる方が問題あるね。
努力もせず不平不満しか言わない日本人(全世代)しかいなくなったんだから
ほろびゆく運命を受入れよう。
聞く耳持たんでええで
誤字指摘でドヤる奴久しぶりに見たわw
あとは、勘違いした無駄に意識が高いアホな人しかいないんだもの
新しいものなんて何も産み出せないよ
リタイアするまで細く長く被用者の立場で生きながらえることにしか興味ないみたい
義務教育の段階から1回失敗したら詰みって刷り込まれてるんかね?
経験も能力も実績もないのに有能だと勘違いして声だけデカい若害も少なくないけどな
人数でものをいわせてきた世代の言うことは違いますなぁ
足場固めで少子化誘導し民主主義的なアドバンテージを得つつ
問題が実体化する頃にはコロリと逝くという完璧な戦略脱帽です
だから若者も自発的にならないんだ
ここのコメ民メイン層の悪口はそこまでにしようか
同意見だけど氷河期はもう若者としては手遅れ
ゆとり以下は無責任社会に慣れ過ぎてて責務なんて負う考えすらないだろう。あったら今の時代もっと起業しててもおかしくないのだから
とすると戦争くらい大きなショック、環境変化の後に今を知らない世代に期待するしかない
あとはフラストレーションが一気にたまる何かを政府がやらかせば日本史にあるような時代変化があるかもしれないけど政府は緩やかに国民飼い慣らしている
少なくともイーロンマスクが日本人だったとしたら、車の自動運転なんて法律で雁字搦めにして規制してその間に海外で発展していったであろうことは想像に難くないね
ウィニーでもお絵かきAIでも出る杭を叩いてるうちは無理だぁね
それがないとガソリンが入ってない車みたいなもの。
どんな高性能な機能を搭載しても一ミリも動かない
とuitsukyokaiーす🦆ぷりずんしゃくほうぐみ乃かchikyourengo
頭でっかち口だけな若者よりは、経験実績人脈あって黙々働く中高年のが活躍するし。
少なくとも、これに大ハシャギして年寄り叩いてる連中は実力社会で淘汰される。
ちなゃんねる
にじょうごにはちょうめばん1
(23):にし村フレンズじたくばんごう
0️⃣1️⃣9️⃣なな8️⃣0️⃣1️⃣2️⃣ 会番
0️⃣1️⃣1️⃣8️⃣9️⃣3️⃣5️⃣8️⃣なな
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内ひらノ町1ー2ー9ー60①
🐔tori県よなゴ市夜ミ町さんぜろななきゅーハイフンいちなな➿ぜろろく Miや川akiら
たこ焼き市(^з^)-☆オウ区内
、0️⃣7️⃣にー6️⃣7️⃣よん1️⃣4️⃣5️⃣よん
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 kαま谷HARUヒロ メンヘルバンタントウ frontier personality
hyoゴけん🟥シ市おー久保ちょうOー窪 2️⃣5️⃣なな きゅー 二かい、〇⑦⑧きゅー③⑤①①ご
それでもこの状況なだけで
責任持たせるから頑張って能力鍛えるのに、頑張って会社の利益出すような事したり能力鍛えても人事部の胸先三寸で昇格しないとか馬鹿らし過ぎる
そりゃ出るもん全部潰してるからなwww
ひろゆきは訴訟で叩き出し、ほりえもんも叩き、ウィニーの開発者は殺し、最近ではお絵かきAIも叩き潰した
ぶっちゃけ何かをやりたいなら日本国内で立ち上げるのなんてただの罰ゲームだろ?やる気と能力があるのなら先に海外に移動しろというだけの話よ
>老人には政治家になる資格と選挙権を剥奪
これだけは賛成
70過ぎたらもう問答無用で資格はく奪でええよ
どうせ老いも若きも政治家なんざ無能なんだから、せめてヨボヨボの年寄り見る機会を減らしてくれ
デジタル庁(だったっけ?)の求人は酷かったね。一事が万事あんな調子なのかしらね
今の日本ではコレいうと「老人差別だ!」とか老人が言い出すからな
ぶっちゃけ社会全体を考えたら老人は年金たっぷりもらってもいいからさっさと引退して
若者に立場と仕事譲るべきなんよな
そうすれば若者が沢山働いて沢山稼ぐ
沢山稼げるようになれば老人分の年金なんて多少貰いすぎてても何とかなる
今の日本は老人が無駄に頑張って
若者は力を使う場所がなくせっかくの成長できる時期に成長性のない仕事で時間と体力を浪費する
無駄な努力をさせられてるマジで無駄だし全体で衰退していく道しかない
これに賛同してる若者の大半は無能で責任取りたくない人たちってのがジワる
責任取りたく無いからヒラで良いって
結局これではしゃいで老害ガーしてる連中には自分らが先頭に立って改革していこうって気概なんぞないしな、せいぜいどこかの誰かが自分らに都合の良い制度作ってそのおこぼれに与ることしか頭にないし
んな連中は誰がトップに立とうが不平不満しか口にしない
自動車の内燃機関が嫌煙されると速攻詰むので
銃撃で表に出た高位の演算能力を持つ天才の指示に直接従う以外の行動は無い
時間もリソースもほぼ無いんで
やり方がわからないからそういう傾向になるってのは分からなくもないけど
そりゃそうだよ
そういう気概と能力のある若者は責任に見合った給料の出る海外行くもん
日本はすでに高度人材の純流出国です
給料を50%にしても75%くらいは働いてくれるから企業としてはそっちの方が得って話
この考えがどこから来たのか知らないけど、これが衰退の大きな原因
若者がやりがい搾取されるだけで新しいものを生み出せない社会
日本人には潜在意識レベルで「老人のためなら若者などどうでもいい」が強く根付いてるんだよ
マスクは若者に譲れなんて一言も言ってないだろ。アメリカと日本の違いはベンチャーとスタートアップの成長率であって、大企業の社内政治や既得権闘争は大差ないしイノベーション起こせず低成長であることも共通している。
むしろ企業にしがみついてないで起業しろってことだろ。口開けてエサ降ってくるの待ってんじゃねーよ
責任を「持たせる」なんだから経営者目線で部下をどう使うかの話でしょこれ
松下幸之助は終戦の年にはもう50すぎやぞ
当時の平均寿命からみたら相当年配
それおまえやんw
老害がーしたいだけの為に他人の言葉借りるなよ老害以下やん
自分に実力があると思うなら起業してこの国の労働環境改善しなよ
大学出て老害が支配する会社や組織に入ってないでさ
そして老害が跋扈してる自民党支持するのも止めた方が良いよw
最近の若者は・・・ってのと同じだよ
年寄りの見てないところで活躍しても良いんだよ?
もうこの先には期待できない
でも今の若者昇進願望とか無いよね
いろんな追い風があったおかけでトップになれたのを実力と勘違いしてるのが数十年立て直せない理由じゃねぇかな
そんな能力と資金のある若者がなぜ老人爆増&人口減のレッドオーシャン日本でわざわざ起業してくれると思うのか
上澄み層は海外行くなり外資で働くなりして将来に備えてるよ、データにもきっちり出てる
「我々の老後のために有能な若者は日本に残ってなんとかしろ」だなんて傲慢とは思わんかね?
確実に駄目なのは年功序列。
戦争で死ぬのは若者。老人がいなくなったのは占領軍による公職追放ですね。
令和の東京五輪が酷かったのは、政治・コネ・利権・中抜きだらけだったから。
社内もそうだけど消費者としても老人が足引っ張ってるんだよな
上がゴミだからだよ
どっちみちこのままじゃ経済も社会保障も終わりだよ
経済が回ってお金が入れば社会保障が無くても最悪なんとかなる
松下幸之助がその当時だと、数年で定年ぐらいの年齢やぞ?
老害死んどけよ
老害は殴っても良い法律作れ安倍
彼のソフトな外見に騙されんな、共和党寄りで中国びいきのハンサムボーイは日本を中国と仲良くして儲けるためのコマくらいにしか考えてないからな
上が変わってもお前らの位置は変わらんぞって思うけど。
うちのトップが張り切って、それまで40〜50代がやってた大きな仕事を若手にやらせるようになったけど給料は年功序列のままで死にそう。
40〜50代は定時に帰れるようになり、給料も据え置きで喜んでる。一方のこっちは安い若手の給料で負担だけ増えてやってられん。
日本の若者「そうだそうだ! 老害は席を空けろ!」
企業「じゃあ、責任を負ってもらおうかな」
日本の若者「責任負うの嫌でーす。仕事辞めます」
それが分からないから無能であり、自分ではない誰かや何かに責任の所在を求めることしかできないわけで…
カスみたいなところで働いててろくに稼げないのも、そんなところに居続けるしかない無能なのも、全部お前自身が招いた結果なんだけどね? って話なんだがなぁ
責任持ちたい若者も普通にいっぱいいるぞ それ相応の利権を渡していればね
責任ある年収2000万の職場に魅力を感じない若者はいないし
責任だけで年収300万の職場は老人でも嫌がるだろう
自分の無能を自覚してるならそう思うだろうね
同じ労力は違う場所で違う価値を生み出すのは普通のことだぞ それすらわからないなら確かに無能だね
日本ほど無能に優しい国ないだろうしな。みんなで貧乏になろうの精神よ。
マスクは嫌いじゃないけど、無能な人間は蟻以下にしか思ってなさそう。
戦後の高度成長期も老害が少なかったのも要因になっている。
国際金融が元締め、日本の老害は中間管理職
イキってんなぁ〜
居残ろうとする
害悪でしか無い
日本文化がどうして英国のことわざになってるんだい?
要するに単に世界共通の事ってだけだよ
しかし見合った報酬も待遇も与えずにだが。
投票権も被選挙権も、下限年齢があるのだから、上限年齢も設けるべきだ。
労働人口の確保とは言え耄碌した働く老人なんてプラスにはならないの解ってないの政治家だけやろ
アメリカの考える責任は、始めた事業を遂行すること対する責任で、失敗したらそれでおしまい。
日本人の考える責任は、事業が失敗したらその負債を全て清算するまでが責任。
日本人の考える責任だと、前例のないサービスや技術に対して、気軽にチャレンジできない。
責任に見合った給料もでない
一生懸命自己肯定したいのは分かるけど権利と利権の違いくらい勉強しておこうな。恥かくから。
あんなの日本の癌以外のなにものでもない
何いってんの
この記事ではしゃいでる奴らは自己責任の実力社会がどんなモンか解ってないと思う。
常に一定の評価と自分の価値を示し続けないと簡単に無職になるしグチグチ言い訳して挑戦することすらしないで不戦敗の奴なんて飯食えなくなるよ。
アメリカみたいになったら社会保証すら自己責任になるの解ってない。
あれらのやり方に従うから負のスパイラルが終わらないんだよ。
もちろん独立すべき人はいるが既存のものをブラッシュアップやらスクラップ&ビルドするほうが向いてる人もいる
みんながみんな王になれるわけじゃなく王の杖になる人もいる
比較対象が広すぎない??
それこそ海外(全ての国の良いとこ取り出したキメラ)とかじゃ無いよね??
ただ、今の若者というか年々、野心があったり仕事に積極的な人間が日本からいなくなってるからな。
実際、お前らも何かと理由つけて頑張らない理由を自分以外のなにかに仮託してるだろ。
天皇家がまがいなりにも千年以上存続する日本って世界でも異質なんだが、このことからも分かる。俺らって誰もリーダーをやりたくねえんだわ。
俺らの国民性は、
「上にならぬようにほどほどに頑張り、下にならぬように程々にサボり」
なんだわ。
新進気鋭の会社の社長が古いことわざをひっぱり出してる
ようは背骨は古い時代にならいやり方は新しくしろという話
なんでもかんでも古いものを否定するだけなら馬鹿でもできる
新しいものを語るなら古いものを知ってからにしような
でも残されたその下の世代の頼りなさも相当だからなあ。
イーロン・マスクのいるアメリカ社会は、
日本より遥かに社会的成功者のほぼ全てが親の財産で決まり、貧乏から成功者が全く生まれない社会。
それでも国民はみな、頑張れば報われる、駄目なのは頑張らないから、って意識を持ってる。特に若者ほどな。憐れなくらいだよ。
そんなアメリカ社会なら、イーロン・マスクのセリフには熱さと正当性があるけど、
イーロン・マスクが日本の若者の無気力さを知れば、また意見は変わるだろうな
でも管理職に上げたけどノンキャリアだから何をどう管理しているのかわからないという悲しさ
本来ならこのノンキャリアの若い管理職をキャリアを積んだ中年管理職がサポートするはずなんだけどな
残念ながらその中年管理職不在という悲しさ
仕方ないから中年管理職の代わりにコンサルに頼るがコンサルも新卒採用主義というギャグ
日本終わりすぎ
いや俺も俺の周りの若手経営者も日本で企業してるし周りの外資で働いてる奴も日本大好きだけどね。
この国ほど挑戦することが簡単つーか失敗に寛容な国ないでしょ。
労働環境については問題あると思うけどリスクとらないで言い訳ばっかしてる奴に日本はとんでもなく優しいよ。
優秀な奴は優秀な奴でリスクもとってるし継続的に努力もしてるからそこんとこ履き違えない方がいいね。
まぁこの記事で老害老害キャッキャしてる連中はいざイーロン流の社会になったら真っ先に転落していくよな、自分らより上の世代が築いた恩恵だけちゃっかり享受して負債は引き受けようとしない甘えたガキだし
年収はドンドン下がるように設定するの
若い奴は真面目に働くし
いらない年寄りは辞めていくやろ
いる年寄りはフリーランスで契約すれば
いつでも切れるし
ん?
日本も事業の借金は破産すりゃ大丈夫だぞ。損害賠償とかはそりゃ無理だけど。
むしろ今社長やってる奴の結構な数が、破産と起業を繰り返してる。アメリカも同じ。
むしろ福利厚生的には日本のが充実してるし、遥かに失敗しやすいぞ。
未だに犯罪者の追跡もしてないし。
失敗者天国と言える。
たんに日本人は臆病者か、今に満足しちゃう国民なんだと思うわ
クソみてえな飼われ犬根性だなwwww
それで言うなら日本国号が成り立ってから1300年くらいだが、
御年1250歳で世界最高の経済躍進したスーパー爺だぞwww
顔がだんだん太ったチー牛になって来たぞ!
殴るしか脳のない馬鹿に何ができるw
マス◯カス
ドラッ◯カス
くす◯カス
災害時タヒするのを
ジャッ◯まんとビッ◯はお前ら思っている以上の何十から何百倍もいないから!
国内外の混血?害人に助けてもらえよ!
グェ◯とか沢山犯◯者予備軍がいるだろう!
日本の場合は下の世代もダメだよ。老害連呼のお前らなんて典型。
イーロン・マスクのいるアメリカ社会は、
日本より遥かに深刻な、社会的成功が親の財産で決まり、貧乏から成功者が全く生まれない社会。
それでも意識調査では国民みな、頑張れば報われる、駄目なのは頑張らないから、って意識を持ってる。特に若者ほどな。憐れなくらいだよ。
そんなアメリカ社会なら、イーロン・マスクのセリフには熱さと正当性があるけど、
イーロン・マスクが日本の若手を見れば、こう言うだろう。
日本人は努力する土壌があるのに現状に満足して人のせいにして不満しか言わずに行動しないヘタレ。
小泉内閣2001年4月~
小泉&竹中コンビが必死に国民に痛みを伴う改革を押し付けた結果が・・・パ●ナ
若者に責任を持たせるんじゃなくて、まずは色々やらせて経験を積ませ、失敗したら励まして上司が責任を取るってやらないと。最初から完璧を求めて叱ってじゃ、萎縮して才能も伸びないし、若者も馬鹿ではないので何もしないのが無難となってしまう。
じゃあ老人も頑張れば?
日本の若者から金も自由な時間も搾取しておいて
努力する土壌があるのに行動しないヘタレだと思うのなら
老人は自分の生活費を自分で稼がないといけないね。
ヘタレの若者に介護されたくないよねー。
同意。
マスクが言ってるのは「老害が上に詰まってるせいで報酬も上がらず権限もなく責任を負うばかり! 上に上がれない!」って言いつつ既存の大企業にぶら下がるくらいなら、自分で起業して責任も権限も報酬も全部かかえる立場になれ、って話だよな。
国の調べによると意外と起業してる若者は多い(主に高学歴帯の大学生)そうだから、そういう人達を応援できる社会の雰囲気を醸成したい。
ユニコーン企業の支援もあるけど、その辺もっと大々的でもいいんじゃないの感。
ここだと馬鹿にされがちなVTuber事業とか若者中心で立ち上がった事業だし、個人的には本来もっと早い段階で支援が集まっても良かったと思う。(すでに上場してるから今さらだけど)
1日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は31日夜に従業員宛てにメールを送り、週最低40時間の出社を要請し、従わなければ「退職したと見なす」とし、ほぼ強制的に職場復帰を義務付けた。
鬱くしい国家!
NE◯ジャック◯
ようこそ混血?害人が支配してる国へ
これからは海外混血?害人が支配する国家です!
国内に住む住◯ネットの混血?害人はジャック◯の完◯洗◯されてない下級国民と同様でいりません!
ヒャッハー!!
化石化した何年も前のネタ持って来るな!
現在の日本を100年後はないと言って、世界の損失は大変な事になるだろうが現在の心境だろう!
アニオタだしね!
最近はメタ◯気味になって来た。
悪い事もいっぱいしてきた混血?外人で色々な血が混じっているから、だんだん耐えられなくなってきたのかもな⁇
全宇宙の法則!
最後はブラックホールとかに飲み込まれる?
ジジイばっかりで古い利権にしがみつく奴しか残っとらんやんけ
たまに若い奴いても2世とか親のクローンみたいな考えの奴ばっか
とりあえずジャッ◯に住むのが嫌なら混血?害人のいっぱいいる、ほんとんどがいかれた海外に何年間住めばいいそれからジャッ◯に生きて帰れたらその時にまた発言してくれと老人達は思っているだろうね。
今真っ盛りのウク◯イナかロシ◯が良いだろう
地獄絵巻を見ると思うけどね!
俺たちの親も、その親も言ってきたことだよ。さすがに学習するさ
まぁ、「責任」の現実を知るべきだよね。
…下ネタかな?⬅
失敗の原因を調べたり改善をする前にとにか責任者をく吊るし上げようとするからな
じゃあ、それをどう実現するかってことなんだけど
平均年齢50のオワコンや最早
責任イヤイヤ仕事イヤイヤ老害ガーじゃ誰もついてこねぇよ
何そのガキみたいな水掛け論ww
ほんとおまえらって……w
いいから今すぐ自分が頑張るんだよ。
若者を出世させ責任がある立場へと導く事は非常に重要な事だと思うが、日本の企業が若者へそれをする場合その責任と報酬が見合っていないという事例が数多くあるように思える
中小企業は特にな
役職手当数千円とかだけ支給して重い責任を背負わされるのなら、そら誰も出世なんて望まなくなる
やる気がある奴は自分で起業でもするんだろうが、そうなると既存の企業に未来なんて無いわな
結局やる気が無いけど流されっぱなしの奴だけ残っているのが現状だろうね
だから話半分くらいに聞いとくのが丁度いい
マジで。
やる気あるやつ見出して、ってことになるだろうね
もう、格差が広がるのはしょうがないよね
そら責任ばっかり被されるのに対価が支払われないのが目に見えてるんだから
そんな待遇いらんてなるだろ
でもアメリカでもでかく成長したとこは別に応援してもらってでかくなってないよ、邪魔する事はないけど支援する事も無いと思うわ
だって給料も上がらないし、責任だけ重くなるだけだし、管理職とかなったら下手したら給料下がるじゃん、それで昇進したいと思う方がおかしいわ
軍艦島で働いてた人が仕事は危ないしキツかったけど、それだけ給料良かったから街には活気あったって言ってた、今なんか福島の原発で作業しても搾取搾取で実際に危険な作業してる人は見合った給料貰ってないんだぜ、おかし過ぎるわ
コロナなんて一番高速手のひら返し繰り返したジャンルやんけ
どんなやり方でもメリットデメリットあるけど、今は昔から変わらな過ぎてデメリットばかり出ちゃってる、農協とかの協同組合だってずーっと変わらないでいたせいで本来あったメリットよりデメリットのが多い
そう
だからこそ昔のお前ら認めろって生涯をかけて言ってるんだよ
自民党だけじゃなくて国会議員満遍なく取り込まれてるわ
俺こないだ役職ついたけど手当1万しか付いてなくてホント萎えたわ。そのくせ仕事量は馬鹿みたいに増えるし。こんなんでモチベーションもクソも無いから良い仕事見つけたら即辞めるわ
粋な尊敬できる大人が激減したからな
ただ名前書いて会社の肉盾になることとは違うので…
税金とかも現在も収めているからな!もう数年経ったら帰化した海外の混血?害人とかになるだろうね。実際モンキー族が減ったのは良いが、海外みたいにヒスパニックを中心にギャングは増えているだろうから!セキュリティーレベルも上げないといけないだろう!
奴らモンキー族とか比べられないくらいにクズだから!!
それこそ何かあれば大量ジェノサイドだろうね!
そうなる覚悟はしておいた方がいいけど、まず国のトップになる前には国籍変えないとね。その後立候補して当選するまではあと10年はかかるだろうね。
70歳が良いだろう。
寿命寸前の爺に、日本の将来を決める権限を与えるべきではない。
日本には若いからといって技術革新できるやつはほぼいないってこと。
いかにして責任をとらなくてすむかごちゃ混ぜて薄めてしまえばこっちのものよ
うわあ・・・頭悪そう・・・
貪欲さでも韓国人に負ける
昇進しても給料上がらんような会社に行ってる奴が悪いとしか言えねぇ
自分で会社を作れば100%の発言権がある
アメリカでも若い人の発言権が強いのは若い会社
問題は老人だけではない
どうすればいいの?と突っ立ってる若者が出来るだけで終わりだよ
農協自由化したら速攻アメリカの穀物メジャーに買収してもらえるしな
まず日本経済良くするなら財務省の緊縮財政なんとかしないと無理
結局責任持つ立場にすら立てない無能の集団よ
大幅報酬アップ提示しても責任持つ仕事が嫌とかでやらないのが多いよ、職制上位にして評価出してても役職は嫌でなかなか昇格試験とか受けてくれないし
お前が老若男女全てに共通するダメ男なのが分かった
無能の勘違いとシットほど怖いものは無いな
出ていって有能が居なくなってるから今問題になってるだろうが
そういう教育受けてないから
逃げていいんだよぉ~教育を受けてる
不幸にも責任を逃れる術だけ長けた
逆に30代以上は「逃げちゃダメだ!」が信条
なので今の10代に期待したい
よくこれ聞くけど戦後は若者の方が少なかったんじゃないの?
そもそも国が、「何もないけどあるもの見ていってください!おもてなししますんで!」だもんな。
ろーがいろーがい煩いけど、TOYOTA、任天堂、ウオークマン産み出したSONYのような会社、今の若者に創れるのかな。日本は頑張らなくてもそこそこ生きていける国になったから、昔の言葉でいうハングリー精神みたいなものが育たなくなってるんだろうな。
数年目の人に質問される内容が、新人レベルで聞くべき質問ばかりで全然育ってなかった。
でも逆に成長もしたしまぁほんとイーロン正論です。一つ言えるのはめちゃくちゃやった年寄りどもに何一つ情はない。心の底から年寄りどもは地獄に落ちろと思う。
お前ら若いこれからの世代はもっと苦労するやろうが頑張ってくれな。
給料どころか休暇すらロクに与えない今とは話が違う
コメントする